条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > レジャー施設 x カップル・夫婦 > 展望スポット x カップル・夫婦 > タワー x カップル・夫婦
タワー
ガイドブック編集部が厳選した「日本×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。市民の憩いの場的なタワー。天体観測室やアートギャラリーもある「スカイワードあさひ」、名古屋の街を一望するシンボルタワー「中部電力 MIRAI TOWER」、スカイラインのシンボルタワー「田辺市龍神ごまさんスカイタワー」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 67 件
城山公園とともに市民の憩いの場として親しまれているタワー。9階の展望室からは市内はもちろん遠くの山々を一望できる。天体観測室やアートギャラリーなどもある。
昭和29(1954)年、日本初の集約電波塔として建てられ、平成23(2011)年にその役目を終え、展望台やカフェ、ショップなどが充実。全国のタワーで初となる国の重要文化財。
紀州の最高峰、護摩壇山の山頂近くにある。高さ33mのスカイタワー頂上にある展望台からは大台、大峰の山並みや紀伊水道、晴れた日には四国の姿を望むことができる。
高さ約55m(展望室38m)のグリーンタワーは相模原麻溝公園のシンボル。無料のエレベーターで展望室に上がると、晴れた日には東京スカイツリーや丹沢、横浜の大パノラマが広がる。
東山動植物園を見下ろすようにそびえ立ち、標高180mの展望室からは名古屋の景色を一望できる。日本夜景遺産や夜景100選のほかに、恋人の聖地にも選定されている。
富山市役所の最上階、地上およそ70mの展望回廊で、一般に開放されている。富山市内をぐるりと見渡すことができ、天気が良ければ立山連峰も見える。
西日本最大級の高さである地上252mから360度パノラマの景色が楽しめる展望台。遠くは明石海峡大橋まで眺めることができ、夜景も美しい。
巻き貝をモチーフにしたタワー。らせん階段を上れば、太平洋の雄大な景色が楽しめる。夕日が沈む夕暮れ時は海をバックに浮かび上がるシルエットが美しい。
ポートアイランドのまちづくりの先導的な役割を果たすオフィスビル。10階の展望ロビーからは遠く大阪湾、明石海峡大橋などの眺望、また神戸空港の様子を見ることができる。
茨城県庁舎25階ロビーは人気の展望スポットで、地上約100mからの眺めは最高。晴れた日には関東平野を一望でき、筑波山や遠く太平洋まで見渡せる。
平成10(1998)年に完成。建物では高崎一の高さを誇る。一般開放されている21階の展望ロビーからは、市街はもちろん観音山、上毛三山などが一望でき、夜景も楽しめる。
馬瀬山頂にあり、宇和海から九州まで見渡せる回転昇降式展望タワー。展望室がゆるやかに回り、360度のパノラマが目の前に広がる。南予レクリエーション都市のシンボルになっている。
瀬戸大橋の南端のたもとにある瀬戸大橋記念公園内に高くそびえる展望タワー。回転しながら地上108mへ上がることができ、視界360度のパノラマが楽しめる。
札幌市役所の19階屋上にある展望スポット。地図を片手に景色を望めば、札幌中心街の街並みが手に取るようにしてわかるのでおもしろい。誰でも利用できる喫茶店が隣接。
波戸岬の陸地から86mの長い桟橋で結ばれたユニークな海中展望塔。24個ある窓からは海藻や海の生き物を観察することができ、海中散歩の気分が味わえる。
高さ138mの展望タワー「ツインアーチ138」がシンボルの公園。展望階からは広大な濃尾平野や木曽川の流れなどが望め、地上約100mの絶景を満喫する。タワー下には約3200株が咲き誇るバラ園やコスモス畑、夜間開園時ライトアップされる「つどいの広場」など、四季折々の表情が楽しめる。
森タワー52階にある屋内展望台。全面ガラス張り、高さ11mの吹き抜け回廊式で、絶景が楽しめる。東京タワーと東京スカイツリー(R)が同時に見える。
開港100周年を記念して建てられ、2022年にリニューアルした横浜のシンボル。展望フロアから360度のパノラマビューが楽しめる。館内はカフェ、レストランやバーなどがあり、恋人の聖地としても人気。
地上80mの市役所最上階にあり、360度の展望が楽しめる回廊式ロビー。仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)をはじめ、歴史を秘めた堺の街が眼下に広がり、遠くは六甲山、あべのハルカス、金剛山などを見渡すことができる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション