ラーメン
日本のおすすめのラーメンスポット
日本のおすすめのラーメンスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。冷たいスープと食べごたえのある手延べ麺「六盛」、奥深い味わいのブレンドスープ「ふくちゃんラーメン」、地元食材から引き出す味を五十余年に渡り守り継ぐ「つづみそば」など情報満載。
- スポット:977 件
- 記事:300 件
おすすめエリア
おすすめのラーメンスポット
41~60 件を表示 / 全 977 件
六盛
冷たいスープと食べごたえのある手延べ麺
そば粉と小麦粉から手打ちした麺は、一晩寝かせたもの。弾力があり、こくのある醤油ベースのスープとの相性抜群。自家製のキャベツキムチはスープに溶かすように混ぜて食べるのがコツ。
六盛
- 住所
- 大分県別府市松原町7-17
- 交通
- JR日豊本線東別府駅から徒歩15分
- 料金
- 冷麺=790円/きくらげ冷麺=850円/温麺=850円/ラーメン=750円/中華そば=750円/みそラーメン=800円/キムチラーメン=800円/チャーシューメン=900円/中華チャーシューメン=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、18:00~20:00(閉店、スープがなくなり次第閉店)
ふくちゃんラーメン
奥深い味わいのブレンドスープ
とんこつスープは2種類の醤油をベースにしたタレが入り、あっさりとした味。生ニンニク、揚げニンニクスライス、ニラキムチの薬味を入れることで多彩な味が楽しめる。
ふくちゃんラーメン
- 住所
- 福岡県福岡市早良区田隈2丁目24-2
- 交通
- 地下鉄賀茂駅から徒歩5分
- 料金
- ラーメン=600円/チャーハン=450円/チャーシュー麺=800円/ワンタン麺=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店)
つづみそば
地元食材から引き出す味を五十余年に渡り守り継ぐ
豚骨や岐阜県産の野菜など7種類の素材でだしを取り、特製の醤油ダレを加えたスープは、澄んでいるがコクがある。自家製チャーシューには岐阜の銘柄豚“けんとん”を使用。
つづみそば
- 住所
- 岐阜県高山市朝日町52
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩7分
- 料金
- 中華そば=700円/チャーシュー麺=1100円/ワンタン麺=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)、日曜は11:00~14:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)
来頼亭
広島ラーメンの老舗
昭和23(1948)年の開店当時の味を受け継ぐ中華そばの店。スープはトンコツと約5種類の材料からとっただしに、チャーシューを煮込んだ醤油ダレを加えたものだ。
来頼亭
- 住所
- 広島県広島市南区西翠町3-3
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄比治山下経由広島港行きで17分、県病院前下車すぐ
- 料金
- 中華そば=580円/大中華そば=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉店)、17:00~20:00(閉店)、日曜、祝日は11:00~19:00(閉店)
新福菜館本店
ツウも支持する絶品スープ
創業以来の製法を守る中華そば専門店。濃口のしょう油ベースのタレで作る鶏ガラスープは、見た目よりはさっぱり味。
新福菜館本店
- 住所
- 京都府京都市下京区東塩小路向畑町569
- 交通
- JR京都駅から徒歩5分
- 料金
- 中華そば(並)=700円/特大新福そば=900円/チャーシューメン=900円/ヤキメシ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~22:00(閉店)
博多 一幸舎 デイトス店
熟練の職人が手がける「元祖泡系」
ちまたで話題の「泡系ラーメン」の元祖といわれる。熟成追い炊き製法により、長時間炊き続けたとんこつスープは、うまみと甘みが凝縮。表面に浮かんだ泡と独特な香りは、「これぞ本物の博多とんこつラーメン」と評する熱烈なファンが多い。
博多 一幸舎 デイトス店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1博多デイトス 2階 博多めん街道
- 交通
- JR博多駅からすぐ
- 料金
- 味玉ラーメン=870円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:30(閉店24:00)
和歌山ラーメン 和ん
白良浜が目の前のラーメン店
店の看板は、とんこつ醤油スープの和歌山ラーメン。コラーゲン入りの特注熟成麺を使用するなど、店主のこだわりが詰まった一杯だ。
和歌山ラーメン 和ん
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町1356-3ホテル銀翠 1階
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白浜バスセンター前下車すぐ
- 料金
- 和歌山ラーメン=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、16:30~翌1:00
まるひら
昔ながらの釧路ラーメンを味わえる名店
釧路ラーメンの代表格といわれる店のひとつ。カツオベースのスープは、あっさりとしているが、奥深い風味が口中に広がる逸品。ほどよく縮れた細麺との相性も抜群だ。メニューは正油と塩がある。
まるひら
- 住所
- 北海道釧路市浦見8丁目1-13
- 交通
- JR根室本線釧路駅からタクシーで5分
- 料金
- 正油ラーメン=700円/塩ラーメン=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:45(閉店)
ますたに 京都拉麺小路店
飽きのこない味わいが愛される京都ラーメンの元祖
細いストレート麺に絡むのは、鶏ガラスープに濃い醤油、そして旨みの背脂。京都ラーメンの元祖は、どこか懐かしい味わい。
ますたに 京都拉麺小路店
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901京都駅ビル 10階
- 交通
- JR京都駅からすぐ
- 料金
- チャーシューメン温玉のせ=850円/炒飯(並)=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
赤のれん&とん吉
一杯で二度おいしい2つの名店の味を食べ比べ
博多ラーメンの発祥といわれる「赤のれん」のこってり、長浜の人気屋台「とん吉」のあっさりの2種類のラーメンが楽しめる。スープはいずれも赤のれんの本店の製法で豚骨を長時間煮込んだもので、元だれと麺で味の違いを出している。夜は居酒屋としても営業。
赤のれん&とん吉
- 住所
- 福岡県福岡市東区箱崎6丁目12-5
- 交通
- 地下鉄箱崎九大前駅から徒歩3分
- 料金
- 食べ比べラーメン=800円/赤のれんラーメン=600円/とん吉ラーメン=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、18:00~23:30(閉店24:00)
麺厨房あじさい JR函館駅店
函館の人気ラーメン店のエキナカ店
函館の人気ラーメン店「函館麺厨房あじさい」の函館駅店。代表メニューの塩ラーメンのほか、本店とここでしか食べられないという海鮮あんかけ焼きそばなどがそろう。また、この店舗のみでのサービスとして自家製のナムル「辛もやし」も要チェック。
麺厨房あじさい JR函館駅店
- 住所
- 北海道函館市若松町12-13JR函館駅構内
- 交通
- JR函館本線函館駅構内
- 料金
- 塩ラーメン=750円/あんかけ焼きそば=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉店20:00)
桔梗屋
後味さっぱりの濃厚スープに定評があるラーメン店
10時間かけて煮込むスープは、鶏ガラや煮干しの旨みが豊かで、細めのちぢれ麺とよく絡む。濃厚でコクがあるが、後味は不思議なくらいさらりとして飲み干せそうなほど。
桔梗屋
- 住所
- 岐阜県高山市本町3丁目58
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 中華そば(並)=650円/ワンタン麺=750円/チャーシュー麺=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、16:30~22:00(閉店)
坂内食堂
深い味わいの澄んだスープと自家製チャーシューを楽しむ
昭和33(1958)年創業。自家製チャーシューがたっぷりのった肉そばなどを目当てに、全国からファンが訪れる名店。透明度の高いスープと麺のバランスが抜群。
坂内食堂
- 住所
- 福島県喜多方市細田7230
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
- 料金
- 肉そば=1000円/しなそば=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉店)
元祖 旭川らーめん一蔵 本店
チャーシューや卵が隠れるほどのネギが入った一蔵らーめんが絶品
一蔵らーめん(正油)には、どんぶりいっぱいに小ネギと白髪ネギが入っている。スープとともに麺に絡み絶妙な味。ネギの下には角切りチャーシューや卵が隠れている。
元祖 旭川らーめん一蔵 本店
- 住所
- 北海道旭川市三条通7丁目山田ビル 1階
- 交通
- JR函館本線旭川駅から徒歩6分
- 料金
- 一蔵らーめん=900円/鮭ぶしらーめん=900円/しょう油らーめん=700円/みそらーめん=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~翌4:00(閉店)
滋養軒
優しい風味がうれしい老舗の確かな味
昭和22(1947)年創業の老舗。無添加の自家製麺にあっさりスープがよく合う。ニラやモヤシ、揚げにんにくなど具だくさんの特製栄養メンもオススメ。
滋養軒
- 住所
- 北海道函館市松風町7-12
- 交通
- JR函館本線函館駅から徒歩5分
- 料金
- 函館塩ラーメン=500円/函館醤油ラーメン=500円/味噌ラーメン=600円/チャーハン=550円/ギョーザ(6個)=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~19:00(スープがなくなり次第閉店)
尾道らーめん 三公
豪快に載せたねぎとパリパリ麺が美味
行列ができる尾道ラーメンの店。鶏ガラ、イリコ、アゴなどからだしをとるスープは10年以上継ぎ足しを守り、あっさりなのにコク深い味わい。平打ちと細麺から選べる特注麺とも好相性。たっぷりの九条ネギがうまさを増幅。
尾道らーめん 三公
- 住所
- 広島県広島市中区基町6-78パセーラ B1F
- 交通
- アストラムライン県庁前駅からすぐ
- 料金
- 尾道ラーメン=670円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(スープがなくなり次第閉店)
地鶏らーめん はや川
新進気鋭の醤油ラーメン店
連日行列が絶えない人気店。ミシュランガイド東京で3年連続ビブグルマンに掲載された「らぁ麺やまぐち」で修業した店主がつくる醤油ラーメンは、はかた地鶏をはじめとする国産の丸鶏と鶏ガラのほか、豚ガラ、真昆布やホタテなどの乾物のうまみが凝縮。たれは、4種類の醤油をブレンドしている。
地鶏らーめん はや川
- 住所
- 福岡県福岡市南区玉川町11-111階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線高宮駅から徒歩3分
- 料金
- 地鶏醤油らーめん=720円・820円(味玉付)・950円(特製)/鶏と豚のつけめん=850円・950円(味玉付)・1050円(特製)/豚丼=180円(セット用)・300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、18:00~21:00(閉店、スープがなくなり次第閉店)
芋子煮 そば処 佐藤屋
山形名物がひとつの器に
山形の郷土料理、芋煮をのせた芋煮ラーメンで知られる人気店。コクのあるスープと味がしみた芋煮、脂ののった牛肉、季節のきのこや山菜が渾然一体となり、見事な味わいだ。
芋子煮 そば処 佐藤屋
- 住所
- 山形県山形市桜町5-6
- 交通
- JR山形駅から徒歩7分
- 料金
- 芋煮ラーメン=850円/芋煮そば=950円/芋煮そばセット=1150円/山菜芋煮そばセット=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(閉店)、17:00~18:00(閉店18:30)、月曜は~13:30(閉店14:00)
本家 第一旭 たかばし本店
豚骨醤油スープが自慢の老舗店
深夜、早朝を問わず、お客さんで賑わうラーメン店。チャーシューが丼いっぱいに盛られている。「野菜多め」や「スープ濃いめ」などにも応じてくれる。
本家 第一旭 たかばし本店
- 住所
- 京都府京都市下京区東塩小路向畑町845
- 交通
- JR京都駅から徒歩5分
- 料金
- メンマラーメン=750円/特製ラーメン=850円/ラーメン=700円/ミニラーメン=550円/焼餃子(6個)=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~翌2:00(閉店)