トップ > ショッピング・おみやげ x シニア > 食品・お酒 x シニア > 地酒・焼酎 x シニア

地酒・焼酎

「日本×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山形産のお酒のほとんどが並ぶ。鑑評会出品酒など特別なお酒も「国井酒店」、全米日本酒歓評会大吟醸の部でゴールドメダルの麻那姫伝説が人気「真名鶴酒造」、数々の受賞歴を誇る伝統の技が生きた酒「松葉屋本店」など情報満載。

  • スポット:244 件
  • 記事:131 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

1 / 4
特産品
ホテル

エリア・ジャンル・条件でさがす

241~260 件を表示 / 全 244 件

国井酒店

山形産のお酒のほとんどが並ぶ。鑑評会出品酒など特別なお酒も

ワイン、ビールを含め山形産のお酒のほとんどを扱っている。地酒は鑑評会出品酒など特別なお酒も揃う。

国井酒店

住所
山形県山形市東原町3丁目10-10
交通
JR山形駅から山交バス県庁行きで5分、東原3丁目下車、徒歩3分
料金
出羽桜の純米吟醸DEWA33=3132円(1.8リットル)/東北泉の大吟醸斗瓶囲い=11664円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

真名鶴酒造

全米日本酒歓評会大吟醸の部でゴールドメダルの麻那姫伝説が人気

「麻那姫伝説」(720ml)は、平成19(2007)年全米日本酒歓評会(米国版清酒歓評会)大吟醸の部でゴールドメダルを受賞。真名鶴という酒名の由来にもなった民話をモチーフに、アーティストfeebeeが描き上げたオリジナルラベルが芸術的。

真名鶴酒造の画像 1枚目
真名鶴酒造の画像 2枚目

真名鶴酒造

住所
福井県大野市明倫町11-3
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩5分
料金
シェリー樽熟成大吟醸樽出原酒=2700円(720ml)/山廃仕込純米酒=1350円(720ml)/輸出専用ブランドmana1751シリーズ=各1944円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

松葉屋本店

数々の受賞歴を誇る伝統の技が生きた酒

地元の酒造好適米である美山錦からつくる地酒の店。銘柄は「本吉乃川」「北信流」で、大吟醸、純米酒がある。創業は江戸時代後期で見学や試飲もできる。ここ数年は海外からも多くの人が訪れる。

松葉屋本店の画像 1枚目
松葉屋本店の画像 2枚目

松葉屋本店

住所
長野県上高井郡小布施町小布施中町778
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
料金
本吉乃川=1990円(上撰、1升)/北信流=1850円(4合)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

香住鶴

但馬を代表する造り酒屋

享保10(1725)年創業の但馬の造り酒屋。醸造には通常の倍を要し、味にふくらみがあり喉ごしがよい。蔵見学(要予約)や利き酒もできる。酒・酒粕を利用した菓子や食品も販売。

香住鶴の画像 1枚目
香住鶴の画像 2枚目

香住鶴

住所
兵庫県美方郡香美町香住区小原600-2
交通
JR山陰本線香住駅からタクシーで10分
料金
但馬の誇り=2052円(1.8リットル)/山廃純米=2592円(1.8リットル)/冬期限定山廃しぼりたて生酒=2484円(1.8リットル)/吟醸ケーキ=907円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00