エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 子連れ・ファミリー > 沖縄 x 子連れ・ファミリー > 宮古列島 x 子連れ・ファミリー

宮古列島

「宮古列島×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「宮古列島×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。南の島でドイツの雰囲気が味わえる「うえのドイツ文化村」、宮古島みやげの名物バナナケーキ「モンテドール」、おみやげ、食事、ライブまで楽しめる複合施設「琉球の風アイランドマーケット」など情報満載。

  • スポット:56 件
  • 記事:29 件

宮古列島のおすすめエリア

宮古島

透明度の高いサンゴ礁の海が広がる宮古列島の中心の島

多良間島

サトウキビ畑の広がる静かな島で、八月踊りが観光客に人気

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

宮古列島のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 56 件

うえのドイツ文化村

南の島でドイツの雰囲気が味わえる

明治6(1873)年に宮古島沖で遭難したドイツ商船を島民が救助した地に建てられた。ドイツ古城を再現した博愛記念館や本物のベルリンの壁を展示しているキンダーハウスなどが見どころ。

うえのドイツ文化村の画像 1枚目
うえのドイツ文化村の画像 2枚目

うえのドイツ文化村

住所
沖縄県宮古島市上野宮国775-1
交通
宮古空港からタクシーで15分
料金
博愛記念館=大人750円、小人400円/水中観光船シースカイ博愛=大人2000円、小人1000円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園17:30)

モンテドール

宮古島みやげの名物バナナケーキ

甘い香りで人気を博す宮古島みやげのロングセラー、バナナケーキを製造販売。宮古産のマンゴーや黒糖、泡盛など地元の食材を生かしたユニークな菓子の種類も豊富にそろう。

モンテドールの画像 1枚目

モンテドール

住所
沖縄県宮古島市平良西里7-2
交通
宮古空港からタクシーで10分
料金
バナナケーキ=540円(小)、800円(大)/ミニバナナケーキ=162円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00

琉球の風アイランドマーケット

おみやげ、食事、ライブまで楽しめる複合施設

沖縄料理などが気軽に楽しめる屋台村。毎晩開催されるエイサーや三線ライブのパフォーマンスも必見(無料)。島内一の品揃えを誇るマーケットを併設した複合施設。

琉球の風アイランドマーケットの画像 1枚目
琉球の風アイランドマーケットの画像 2枚目

琉球の風アイランドマーケット

住所
沖縄県宮古島市上野宮国761-1
交通
宮古空港からタクシーで15分
料金
オリジナル泡盛=1980円/紅芋タルト=1080円/ランチセット=800円/マンゴースムージー=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00、レストランは11:00~21:30(閉店22:00)

宮古島市地下ダム資料館

宮古島にある地下ダムを紹介した資料館

宮古島には石灰岩の地層に堤防のようなものを築き、地下に巨大な貯水層をつくった「地下ダム」がある。この壮大なプロジェクトをわかりやすく紹介した資料館。

宮古島市地下ダム資料館の画像 1枚目

宮古島市地下ダム資料館

住所
沖縄県宮古島市城辺福里1645-8
交通
宮古空港からタクシーで20分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/ (団体15名以上は大人250円、高・大学生150円、小・中学生50円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:15)、10~翌3月は8:30~16:30(閉館17:15)

DESIGN MATCH

おしゃれで実用的な宮古みやげ

「デザイナーが作るおみやげ」をコンセプトに、小物やTシャツなどをそろえる店。宮古手ぬぐいや、酒造所の前掛けをアレンジしたバッグなど、バラエティに富んだ品ぞろえ。

DESIGN MATCHの画像 1枚目
DESIGN MATCHの画像 2枚目

DESIGN MATCH

住所
沖縄県宮古島市平良下里572-3
交通
宮古空港からタクシーで15分
料金
宮古手ぬぐい=各1080円/Tシャツ=各2800円/ミニバッグ付コースター=1500円(5枚セット)/前掛けBAG=6500円/宮古島スタンプ=540円(小)、800円(大)/宮古島まもるTシャツ=2800円/島ぞうり=3200円/泡盛バッグ=3600円/酒造所前掛け=4200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

宮古島市総合博物館

宮古島がわかるバーチャル体験

宮古諸島の自然をはじめ、歴史、文化、民俗などのさまざまな資料を展示。昔の島の生活様式を再現したジオラマや、パーントゥのレプリカもある。博物館主催の企画展や講座なども開催している。

宮古島市総合博物館の画像 1枚目
宮古島市総合博物館の画像 2枚目

宮古島市総合博物館

住所
沖縄県宮古島市平良東仲宗根添1166-287
交通
宮古空港からタクシーで10分
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円 (団体20名以上は50円引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名の入館料無料、土・日曜は高校生以下入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)

みなと食堂

島のアーサをたっぷり使った麺が自慢

かつおのアラからていねいにとった潮だしに、アーサを練り込んだ風味豊かな自家製麺がからむ。噛めば噛むほど口の中に広がる磯の香りに食欲がそそられる。

みなと食堂の画像 1枚目

みなと食堂

住所
沖縄県宮古島市平良荷川取593-10
交通
宮古空港からタクシーで10分
料金
アーサそば=850円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00

海工房

オリジナルのアクセサリー作りが人気

宮古島産のサンゴ、サメの歯、ホタルガラスなどで作るオリジナリティあふれるアクセサリーがいっぱい。好きな石を選べる天然石ブレスや、ガラスを溶かして作るトンボ玉教室も人気(要予約)。

海工房の画像 1枚目
海工房の画像 2枚目

海工房

住所
沖縄県宮古島市平良西里160
交通
宮古空港からタクシーで15分
料金
トンボ玉作り体験(約15分、要予約)=1944円/ocean glass=7560円~/サメの歯ネックレス=1944円~/シェルネックレス=4320円~/海ブレス=1080円/宮古島産サメの歯アクセサリー=1944円~/さんごアクセサリー=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)

水中観光船シースカイ博愛

動く水族館のような船に乗って海中散歩

うえのドイツ文化村近くの港から出港している半潜水式の水中観光船。ガラス張りのキャビンから宮古島南岸の海に広がる美しいサンゴ礁や熱帯魚の群れを約45分間、見物することができる。

水中観光船シースカイ博愛の画像 1枚目
水中観光船シースカイ博愛の画像 2枚目

水中観光船シースカイ博愛

住所
沖縄県宮古島市上野宮国750
交通
宮古空港からタクシーで15分
料金
乗船料=大人2000円、小学生~中学生1000円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~11:00、13:00~16:00(1時間ごとに出航)

八重山遠見台

八重山・宮古まで望める高台

琉球王朝時代、島に出入りする船の見張り台として使われた石積みの遠見台。島で一番標高が高い場所にあり、多良間島全域をはじめ、天気が良ければ石垣島や水納島まで望める。

八重山遠見台の画像 1枚目
八重山遠見台の画像 2枚目

八重山遠見台

住所
沖縄県宮古郡多良間村仲筋
交通
多良間空港から車で15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

パイナガマビーチ

市街地のロコビーチで夕涼み

市街地から徒歩で行ける距離にある市民ビーチ。気軽に利用できるビーチとして地元の人や観光客に親しまれている。ウインドサーフィンなどのマリンスポーツも盛ん。

パイナガマビーチの画像 1枚目
パイナガマビーチの画像 2枚目

パイナガマビーチ

住所
沖縄県宮古島市平良下里
交通
宮古空港からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

竜宮城展望台

宮古島全景の超パノラマを望む

来間島の高台にある竜宮城を模した展望台。対岸に見える与那覇前浜ビーチをはじめ、伊良部島から来間大橋まで美しい海の眺望が広がる人気の絶景スポット。

竜宮城展望台の画像 1枚目
竜宮城展望台の画像 2枚目

竜宮城展望台

住所
沖縄県宮古島市下地来間
交通
宮古空港からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

長間浜

沖縄の原風景が残る穴場のビーチ

与那覇前浜から来間大橋で結ばれた来間島にあるビーチ。周辺には手付かずの自然が残る。訪れる観光客の数も少ないのでまさに隠れ家的なプライベートビーチとして楽しめる。

長間浜の画像 1枚目
長間浜の画像 2枚目

長間浜

住所
沖縄県宮古島市下地来間
交通
宮古空港からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

庶民の味処 金吾

和食テイストの定食が豊富

自慢の宮古そばをはじめ、ラフテーやイカスミなどバラエティー豊かな定食類が味わえる。長寿そばなどのオリジナルメニューもおすすめだ。

庶民の味処 金吾の画像 1枚目

庶民の味処 金吾

住所
沖縄県宮古島市平良西里1876-13
交通
宮古空港からタクシーで10分
料金
宮古島定食=2250円/宮古そば=550円/赤魚甘酢定食=1400円/長寿そば=850円/イカスミチャンプルー=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉店21:30)

比嘉ロードパーク

県道83号、中でも最高地点の休憩所で大神島も望める

県道83号、東側に位置する外周道路の中でも最高地点にある休憩所。展望台からは東シナ海の雄大な景色や、神の島といわれる大神島を望むことができる。

比嘉ロードパークの画像 1枚目
比嘉ロードパークの画像 2枚目

比嘉ロードパーク

住所
沖縄県宮古島市城辺比嘉
交通
宮古空港からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

中の島ビーチ

自然の入り江を利用したビーチ。サンゴ礁を楽しむ絶好ポイント

下地島の西側にある入り江を利用したビーチ。自然のままの入り江であるため、サンゴ礁がすぐそばに迫っていてシュノーケリングを楽しむには絶好のポイント。

中の島ビーチの画像 1枚目
中の島ビーチの画像 2枚目

中の島ビーチ

住所
沖縄県宮古島市伊良部佐和田
交通
宮古空港から車で40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

平成の森公園

佐和田の近くにあるきれいな芝生が広がる公園

佐和田の浜からほど近くにある公園で、きれいに整備された芝生が広がる。県の天然記念物であるサシバをかたどった遊具などがある。ドライブ途中の休憩ポイントとしておすすめ。

平成の森公園の画像 1枚目

平成の森公園

住所
沖縄県宮古島市伊良部長浜1822-1
交通
宮古空港から国道390号、県道252号を伊良部方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

宮古島海宝館

キレイな島の貝殻でネックレスを作る

地元出身の元潜水夫である館長が集めた貝類の標本を展示する博物館。貝類の生態についてさまざまなことを学べるほか、貝のアクセサリー作りが体験できる。

宮古島海宝館の画像 1枚目
宮古島海宝館の画像 2枚目

宮古島海宝館

住所
沖縄県宮古島市城辺保良591-1
交通
宮古空港からタクシーで25分
料金
入館料=大人500円、小・中学生300円/貝のアクセサリーづくり体験=1080円~/ (障がい者手帳持参で2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(貝細工体験の最終受付は~17:00)

ふる里海浜公園

手つかずの自然を思いきり楽しむビーチ

仲筋集落の北側にあり、ビーチでは沖に水納島(みんなじま)を望む絶好のロケーションで遊泳やシュノーケリングが楽しめる。シャワー、トイレ、あずま屋などがある。

ふる里海浜公園の画像 1枚目

ふる里海浜公園

住所
沖縄県宮古郡多良間村仲筋
交通
多良間空港から車で10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

まっぷる石垣・宮古 竹富島・西表島’26

まっぷる石垣・宮古 竹富島・西表島’26

憧れの南国リゾート石垣島&宮古島のマスト情報から離島ホッピングで訪れたい島々のおすすめスポットなど魅力をたっぷりお届け!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅