宮古列島 x 見どころ・レジャー
「宮古列島×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「宮古列島×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。海とつながる神秘的な景観「通り池」、クリアブルーの海上を池間島へ一直線「池間大橋」、美しいアーチ橋を渡って来間島へ「来間大橋」など情報満載。
- スポット:48 件
- 記事:11 件
宮古列島のおすすめエリア
宮古列島の新着記事
宮古列島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 48 件
フナウサギバナタ
リアルに作られた巨大なサシバ
直訳すると「船を見送る岬」となり、その昔、家族や親戚の無事を祈り、船出を見送った場所。渡り鳥のサシバをかたどった展望台からは、対岸の宮古島が一望できる。
![フナウサギバナタの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010586_00000.jpg)
![フナウサギバナタの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010586_00002.jpg)
下地島空港
気軽に立ち寄り空港を楽しめる
通り池の近くにある空港で全長3000mの滑走路を有する。旅客ターミナル施設が完成。売店では、宮古の定番のお土産から、限定商品まで幅広く入手できる。カフェやレストランでくつろげる。
![下地島空港の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010585_00004.jpg)
![下地島空港の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010585_00006.jpg)
雪塩ミュージアム(見学)
「雪塩」製造元を見学しよう
雪塩の原料となる海水の特徴や製造工程、塩の使い方までが学べる。ショップには工場限定商品もあり、カフェスペースでは雪塩ソフトクリームを味わえる。
![雪塩ミュージアム(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010894_3899_3.jpg)
![雪塩ミュージアム(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010894_3899_2.jpg)
雪塩ミュージアム(見学)
- 住所
- 沖縄県宮古島市平良狩俣191
- 交通
- 宮古空港からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(9~翌3月は~17:00)
東平安名崎
宮古島最東端の岬に広がる大パノラマ
東シナ海と太平洋を分かつように突き出た約2kmの岬。駐車場から灯台のある先端までは、雄大な景色を眺める遊歩道を歩いて10分程度。灯台上から見渡す360度の大パノラマは圧巻。
![東平安名崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000820_00017.jpg)
![東平安名崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000820_3185_2.jpg)
来間島
サトウキビ畑が広がるのどかな島
宮古島南西にあり、全長1690mの来間島大橋で結ばれている小島。隠れ家的なビーチがところどころにある。島の東側にある竜宮城展望台からは対岸の宮古島が一望できる。
![来間島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011107_3696_1.jpg)
![来間島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011107_1809_2.jpg)
宮古島海中公園
美ら海の生物と出会う
岬の先端から海中観察施設に降りて、サンゴ礁で暮らす多彩な海の生物をウォッチングできる。ヒトデやナマコなど、宮古島の海底に棲む生物にふれることができる磯遊び施設も楽しい。
![宮古島海中公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012239_3407_2.jpg)
宮古島海中公園
- 住所
- 沖縄県宮古島市平良狩俣2511-1
- 交通
- 宮古空港からタクシーで30分
- 料金
- 入場料(海中観察施設)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
牧山展望台
伊良部島一の高さから見る風景は壮観
県の天然記念物のサシバ(渡り鳥の一種)をかたどった展望台。羽を広げ飛び立とうとする姿が伊良部島へ渡る船の中からも見える。建設中の伊良部大橋が間近に望めるスポット。
![牧山展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000810_00000.jpg)
![牧山展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000810_00001.jpg)
牧山展望台
- 住所
- 沖縄県宮古島市伊良部池間添932-1
- 交通
- 宮古空港から国道390号、県道252号を伊良部方面へ車で13km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
まいぱり 宮古島熱帯果樹園
カートで遊覧できる熱帯果樹園
パイナップル畑や島バナナ畑など南国ムードいっぱいの園内を、島人ガイドの説明を聞きながら専用カートで遊覧できる。カフェコーナーやショップを併設。
![まいぱり 宮古島熱帯果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012755_3698_3.jpg)
![まいぱり 宮古島熱帯果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012755_3698_1.jpg)
まいぱり 宮古島熱帯果樹園
- 住所
- 沖縄県宮古島市下地与那覇1210
- 交通
- 宮古空港からタクシーで15分
- 料金
- トロピカルガイドツアー=大人1400円、子供700円/ (障がい者は200円割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
平安名埼灯台
灯台に上ると感動的な眺望が開かれる
東平安名崎の先端に立つ高さ24.5mの灯台。灯台上部から、約333度の地球の丸みを実感できる水平線の眺望と、約2km続く細長い東平安名崎全景を見渡すことができる。
![平安名埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010380_3696_1.jpg)
![平安名埼灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010380_00000.jpg)
平安名埼灯台
- 住所
- 沖縄県宮古島市城辺保良1221-14
- 交通
- 宮古空港からタクシーで40分
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)200円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉場)
みやこサンセットビーチ(トゥリバー地区)
平良港近くの海浜エリア。伊良部架橋が望むことが出来る
トゥリバー地区は島の最新開発エリアとして整備が進む、平良港近くの海浜エリア。エリア内の「みやこサンセットビーチ」からは、建設中の伊良部架橋や美しい夕陽を望むことができる。
![みやこサンセットビーチ(トゥリバー地区)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011452_3842_1.jpg)
![みやこサンセットビーチ(トゥリバー地区)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011452_3462_1.jpg)
みやこサンセットビーチ(トゥリバー地区)
- 住所
- 沖縄県宮古島市平良久貝643-3
- 交通
- 宮古空港からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
八重干瀬
“幻の大陸”でシュノーケリング
池間島の北5kmから15kmの海域に広がるサンゴ礁群。ダイビングなどのスポットとして人気。「幻の大陸」とも呼ばれ、毎年旧暦の3月2、3日に「八重干瀬観光」を開催。
![八重干瀬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000803_3895_1.jpg)
琉球の風アイランドマーケット
おみやげ、食事、ライブまで楽しめる複合施設
沖縄料理などが気軽に楽しめる屋台村。毎晩開催されるエイサーや三線ライブのパフォーマンスも必見(無料)。島内一の品揃えを誇るマーケットを併設した複合施設。
![琉球の風アイランドマーケットの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011776_00000.jpg)
![琉球の風アイランドマーケットの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011776_3460_2.jpg)
琉球の風アイランドマーケット
- 住所
- 沖縄県宮古島市上野宮国761-1
- 交通
- 宮古空港からタクシーで15分
- 料金
- オリジナル泡盛=1980円/紅芋タルト=1080円/ランチセット=800円/マンゴースムージー=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00、レストランは11:00~21:30(閉店22:00)
宮古島市地下ダム資料館
宮古島にある地下ダムを紹介した資料館
宮古島には石灰岩の地層に堤防のようなものを築き、地下に巨大な貯水層をつくった「地下ダム」がある。この壮大なプロジェクトをわかりやすく紹介した資料館。
![宮古島市地下ダム資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011264_1952_1.jpg)
宮古島市地下ダム資料館
- 住所
- 沖縄県宮古島市城辺福里1645-8
- 交通
- 宮古空港からタクシーで20分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/ (団体15名以上は大人250円、高・大学生150円、小・中学生50円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館18:15)、10~翌3月は8:30~16:30(閉館17:15)