条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 九州・沖縄 x 見どころ・体験 > 沖縄 x 見どころ・体験 > 八重山諸島 x 見どころ・体験
八重山諸島 x 見どころ・体験
八重山諸島のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。初心者から気軽に始められる三線体験教室「横目博二研究所三線体験教室」、「LAQUA MARINE CLUB」、サンゴ石灰石積みの火番盛跡。琉球王府時代に作られたもの「プズマリ」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
61~80 件を表示 / 全 137 件
八重山古典民謡保存会の師範、横目博二氏が主宰する三線教室。体験教室では三線の持ち方や弦の押さえ方などのイロハから指導してくれる。
別名タカムイ。黒島ビジターセンターのそばにあるサンゴ石灰岩積みの火番盛跡。海上を行く船を監視するため、遠見台として琉球王府時代に作られた。
八重山を知りつくしたプロフェッショナルがニーズに合わせたプランを提案。離島めぐりはもちろん、伝統舟でのサンセットクルーズや星空ツアーなど多彩に用意。
ラムサール条約指定の自然豊かな名蔵湾は遠浅でカヤック体験に最適。おすすめは、幻想的なサンセットや満天の星を楽しむツアー。カヤックに寝転んで至福のリラックスタイムを。
石垣島周辺で釣りの醍醐味が味わえる体験フィッシングや、透明度抜群のポイントでシュノーケリング&ランチを楽しんだり、サンセットや星空を楽しむクルーズで海遊びを満喫しよう。
地元の船浮を知り尽くした船長が美しいサンゴの海を案内。ツアーはガイドの目が行き届く少人数制で、4月下旬~10月開催。
VIP感あふれるジェット船、ソファやシャワーを完備した大型船で楽しむエンターテイメントなツアーを開催。ワンランク上の幻の島シュノーケルツアーを体感できる。
夜咲いて朝散る一夜花のサガリバナ。西表石垣国立公園に編入された国内最大級の平久保サガリバナ群落は、開花時期だけロープライトが照らす遊歩道から観賞できる。懐中電灯を持参すると便利。
自転車は子供用から大人用まで幅広く揃える。子供用の補助椅子や2人乗りや3人乗り用もあり、自転車に乗れなくても安心。電動アシスト自転車もある。タクシーや車いす移動車もあり便利。
竹富港内にある船客待合所。乗船券の販売のほか、バス、水牛車観光、レンタサイクルなどを案内してくれる島内観光のインフォメーションカウンターもあり、島内観光の相談にのってくれる。
島内の東にある静かな集落。郵便局の前を走る昔ながらの赤瓦屋根の家が続く道路はかつては白砂が敷かれていて日本の道百選にも選ばれた。現在は舗装されている。
ピナイサーラの滝やマングローブのカヌーツアー、マヤグスクの滝を目指すジャングルトレッキング、西表島の横断コースなどを催行。ベテランガイドの森本さんが西表島の自然を案内してくれる。
「青の洞窟」「クマノミシュノーケル」「スケルトンカヤック」がセットになった三大満喫ツアーが人気。
日本百景に選ばれた石垣島随一の景勝地。湾内に島々が点在する美しい光景は、「ミシュラングリーンガイドジャポン」で三つ星に格付けられた。展望台からは美しい海や於茂登岳の山並みが望める。
島のほぼ中心にある井戸。昔は島の生活の中心を担っていた。犬が発見したという伝説があり、おめでたい水として出産祝いや元旦の若水に使われている。
19世紀中頃、アメリカへ向かう中国人労働者が石垣島で処刑された(バウン号事件)。中国人苦力(クーリー)の慰霊のため、昭和46(1971)年に建立された鮮やかな色彩と細工が目を引く。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション