トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x シニア > 九州・沖縄 x ショッピング・おみやげ x シニア > 沖縄 x ショッピング・おみやげ x シニア > 八重山諸島 x ショッピング・おみやげ x シニア

八重山諸島 x ショッピング・おみやげ

「八重山諸島×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「八重山諸島×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「アンパル陶房」、アクセサリー手作り体験ができる「家内制手工芸 南南 paipai」、牛まつりグッズが通年買える「まちや」など情報満載。

  • スポット:53 件
  • 記事:19 件

八重山諸島のおすすめエリア

石垣島

美しい海岸沿いにいくつもの景勝地。島ならではのグルメも充実

竹富島

赤瓦屋根の家が美しい街並みで島の昔ながらの生活にふれる

小浜島

テレビドラマで一躍脚光を浴びた青い海とサトウキビ畑のリゾート

西表島

島の9割を占める亜熱帯の森は希少な野生生物の宝庫

波照間島

八重山屈指の透明な海と美しいサンゴ礁のある星の島

与那国島

壮大な景色に神秘的なロマンを感じさせる日本最西端、国境の島

八重山諸島のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 53 件

家内制手工芸 南南 paipai

アクセサリー手作り体験ができる

夜光貝や高瀬貝、木の実を使ったアクセサリーやオリジナルデザインのTシャツなど、個性的な島みやげがそろう。自分だけのオリジナルアクセサリーの手作り体験も人気。

家内制手工芸 南南 paipaiの画像 1枚目
家内制手工芸 南南 paipaiの画像 2枚目

家内制手工芸 南南 paipai

住所
沖縄県石垣市大川281石川ビル 1階 東
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
手刷りオリジナルTシャツ=2500円~/アクセサリー手作り体験=1000円~/紅型ドッグリード・カラー=1900円~/夜光貝アクセサリー=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)

まちや

牛まつりグッズが通年買える

黒島港船客待合所にある売店。毎年2月の最終日曜日に行われる牛まつりをモチーフにした、オリジナルのTシャツや牛グッズを販売。乗船券、ドリンク、菓子なども扱っている。

まちや

住所
沖縄県八重山郡竹富町黒島黒島港船客待合所
交通
黒島港からすぐ
料金
オリジナルTシャツ=2500円/手ぬぐい=600円/ストラップ各種=300~500円/
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる(船の出入港に合わせて営業)

石垣の塩

サンゴ礁に育まれた海水を使用し、独自の技術で作られた塩は逸品

石垣島のサンゴ礁に育まれた海水を使用し、独自の低温乾燥技術でゆっくりと水分だけを除いて作られた塩は、海水の豊富な栄養分そのままのコクと旨み、まろやかさが特長。

石垣の塩の画像 1枚目
石垣の塩の画像 2枚目

石垣の塩

住所
沖縄県石垣市新川1145-57
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで40分
料金
石垣の塩作り体験=1880円/石垣の塩天日干し=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

雑貨さくら

上品でキュートな花織小物

沖縄家屋の縁側の小さなスペースに開かれた雑貨屋。与那国花織で作ったマース(塩)袋といった小物、オリジナルのTシャツやストラップなど、与那国テイストあふれる雑貨がいっぱい。

雑貨さくらの画像 1枚目
雑貨さくらの画像 2枚目

雑貨さくら

住所
沖縄県八重山郡与那国町与那国397
交通
与那国空港からタクシーで10分
料金
お守りくまおくん(マース入り)=2500円~/与那国花織ポーチ=2160円~/与那国島すごろく=972円/マース(塩)袋=540円~/手作りせっけん(ハイビスカス、塩&ミント、黒糖、長命草&レモングラス)=486円~/ポストカード=100円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~18:00(閉店)

南嶋民芸

心が和む素朴な手作り民芸

南嶋民俗資料館に隣接、館長の崎原氏が店主をする民芸雑貨屋。ソテツやサキシマスオウなどの木の実を細工した素朴なおもちゃは郷土玩具や民具にも詳しい館長の手づくり。

南嶋民芸の画像 1枚目
南嶋民芸の画像 2枚目

南嶋民芸

住所
沖縄県石垣市大川188
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
オホホ、アンガマキーホルダー=各860円(小)/オホホキーホルダー=1080円(大)/漆喰シーサー(ペア)=1080円/イノシシの置物=360円/ (障がい者は入館料より100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00、14:00~17:30(時期により異なる)

さよこの店

島の食材を使った昔ながらのおやつ、サーターアンダギー

サーターアンダギー専門店。プレーンのほか黒糖(波照間産を使用)、紅芋、ドラゴンフルーツなど、着色料を使わない手作りのアンダギーを毎日数種類、1個から販売。

さよこの店の画像 1枚目
さよこの店の画像 2枚目

さよこの店

住所
沖縄県石垣市登野城170
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
料金
氷ぜんざい=300円~/サーターアンダギー=60円(1個)/かき氷=150円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(売り切れ次第閉店)

CUERO

使うほど手に馴染むミンサー柄の革財布

時間をかけてていねいに仕上げるハンドメイドの革製品は使うほどに馴染んで長持ちするのが特徴。革製品に八重山の伝統織物、ミンサーをあしらった財布や小物が人気を集める。

CUEROの画像 1枚目
CUEROの画像 2枚目

CUERO

住所
沖縄県石垣市美崎町16-3
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
ミンサー織ウォレット=19800円~/コインケース=9600円/八重山藍染レザー=22000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)

マルハ鮮魚

新鮮な海の幸を気軽に味わう

離島ターミナルそばにある鮮魚店。新鮮な刺身やアツアツの魚天ぷらを販売している。オープンエアのテラス席で、港を眺めながら生ビールで乾杯できる。

マルハ鮮魚の画像 1枚目

マルハ鮮魚

住所
沖縄県石垣市美崎町1-13旧離島桟橋内
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
料金
生ビール=540円/刺身類=540円~(1パック)/魚天ぷら=540円(一人前)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00頃

santa nu neene

島みやげのハンドメイドショップ

マングローブをモチーフにデザインしたTシャツはカラーも豊富で人気のアイテム。手ぬぐいやバッグ、アクセサリーから工芸品まで、島で手づくりされた工芸品や雑貨がいっぱい。

santa nu neeneの画像 1枚目
santa nu neeneの画像 2枚目

santa nu neene

住所
沖縄県八重山郡竹富町上原541
交通
上原港から徒歩3分
料金
小さくなるエコバッグ=1200円(小)/手ぬぐい=1000円(波)、860円(コンロンカ)/オリジナル帽子=4800円(大人用)、3800円(子ども用)/オリジナルTシャツ=2600円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(夏期は9:00~20:00、時期により異なる)

てぃぬ花工房

伝統の織物を受け継ぐ

与那国島伝統の花織を制作している、つのだれいこさんの工房。艶やかで上品な色合いの花織の布から作る小物も販売。前日までに予約すれば織り体験ができる(所要1時間15分)。

てぃぬ花工房の画像 1枚目

てぃぬ花工房

住所
沖縄県八重山郡与那国町与那国3108
交通
与那国空港からタクシーで15分
料金
与那国花織(絹)巾着=2000円~/ティサジ(綿の手巾)=6000円~/花織しおり=300円/塩入のお守り=350円~/織り体験(前日までの予約制)=1800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

西表島の染め織り屋さん~体験工房ゆくい

染織やシーサー作りを体験

マングローブやフクギなど西表島の草木で染めた美しい天然の色糸で「うむっさ織り」を制作する永露芳子さんの工房兼ギャラリー。染物や織物などの手作り体験も楽しめる(要予約)。

西表島の染め織り屋さん~体験工房ゆくい

住所
沖縄県八重山郡竹富町古見11-1
交通
大原港からタクシーで12分
料金
漆喰シーサー手作り体験(予約制)=1800円~/マングローブ海染め体験(予約制)=3500円~/アクセサリー作り体験(予約制)=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

みね屋工房

染め、織り、縫製まで全て手作業で行っている

赤瓦屋根の建物が目印。素朴な美しさで人々を魅了する八重山上布、独特の布面で織り上げられた花織みんさの創始織元。機織りの工程の見学のほか、はた織り体験や草木染体験もできる。半日体験もある。隣接のレストランで食事もできる。

みね屋工房の画像 1枚目
みね屋工房の画像 2枚目

みね屋工房

住所
沖縄県石垣市新川1129-2
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
小物入れ=1295円~/ポーチ=1395円~/バッグ類=5500円~/テーブルセンター=3000円~/みんさウェアー=9800円~/はた織体験=1000円~/草木染体験=2500円(1名での利用)、2000円(2名以上での利用)/ (1000円以上の利用で花織商品5%引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30(閉店)