エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 九州・沖縄 x 女子旅 > 沖縄 x 女子旅 > 沖縄本島・慶良間諸島 x 女子旅 > 沖縄南部 x 女子旅

沖縄南部

「沖縄南部×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「沖縄南部×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。個性あふれる作家ものを手に入れる「Yuna」、青い海を望む昔ながらの水場「垣花樋川」、ひめゆり学徒隊の戦争体験を伝える「ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館」など情報満載。

  • スポット:47 件
  • 記事:30 件

沖縄南部の魅力・見どころ

コバルトブルーの太平洋を望む、琉球最高の聖地と悲劇の語り部

沖縄本島の南部、コバルトブルーの太平洋に囲まれ、サトウキビ畑が広がる地。一帯は沖縄戦最後の激戦地で、「ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館」や「平和祈念公園」などが悲劇を伝える。東部にある、琉球最高の聖地とされる斎場御嶽(せいふぁーうたき)は、神の島といわれる久高島を望む琉球王朝の祭祀の場で、亜熱帯の林にはおごそかな雰囲気がただよう。本島最南端の「喜屋武岬」、鍾乳洞の玉泉洞や沖縄の歴史や文化を体験できる「おきなわワールド」などのスポットも訪れてみたい。

沖縄南部の新着記事

【沖縄】2017年~2019年にオープン&リニューアル! 行ってみたい話題のスポット

選りすぐりの沖縄みやげと地産地消メニューがそろうデパートショップや、うるま市の「食」が豊富にそろう物...

【沖縄カフェ】絶対行きたい! おすすめのカフェ&ランチ15選

グルメが豊富な沖縄は、カフェも充実しています。青い海が目の前に広がる海カフェや、亜熱帯の植物に囲まれ...

沖縄雑貨&コスメのみやげ ハイセンスな逸品をチョイスしよう!

見ているだけでも楽しい、南国モチーフのアイテムにテンションアップ!沖縄のエッセンスが効いた雑貨や、島...

沖縄そば おすすめの人気店を一挙にご紹介!名店をチェックしよう

数ある名物のなかでも圧倒的人気なのが、沖縄らしさとおいしさがつまった郷土料理、沖縄そば。豚のうまみが...

【沖縄カフェ】居心地の良さに感動! 沖縄のおすすめ古民家カフェ♪

沖縄独特の気候風土に合わせて建てられた昔ながらの古民家は、琉球の風を感じながらゆったりと過ごすことが...

世界遺産【斎場御獄】 琉球最高の聖地!神話の舞台

琉球王国時代の神話や伝説が多く残る南部。なかでも斎場御嶽は格式の高い聖地で、神秘的な空気を体感できる...

【沖縄旅行】ベストな時期はいつ?季節ごとにチェック!

沖縄の気候や季節ごとの服装、旬の食べ物など、気になる情報をまとめてチェック!タイミングが合えば、シー...

沖縄で郷土料理を食べるならココ!ゴーヤチャンプルー、ラフテー、ヤギ料理が大集合!

伝統的な琉球料理には、本土ではあまりなじみのない島食材がたくさん使われています。海の幸から島野菜まで...

沖縄グルメの名店からご当地グルメまで! おすすめの店13選

旅の楽しみはいろいろありますが、その土地の名物を味わうこともそのひとつです。沖縄そばをはじめとした沖...

【沖縄・南部】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ!

琉球神話ゆかりの地や海カフェへ
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 47 件

沖縄南部のおすすめスポット

Yuna

個性あふれる作家ものを手に入れる

沖縄生まれの良いものを、作家の思いとともに人の手に伝えたい。そんなコンセプトのもとに誕生した雑貨店。こだわりが詰まった新世代作家のおもしろい作品がずらりと並んでいる。

Yuna
Yuna

Yuna

住所
沖縄県島尻郡与那原町与那原548
交通
那覇空港自動車道南風原北ICから国道329号を与那原方面へ車で2km
料金
機織工房しよん ロートン織マース袋=955円/Doucatty 手ぬぐい=1190円~/Petit Papillon緑の丘=3240円(カップ)、1840円(ソーサー)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店)
休業日
水曜(年末年始休)

垣花樋川

青い海を望む昔ながらの水場

丘陵地の中腹に湧く名水百選の一つ。石に囲まれた男川と女川は、古くから水浴びや洗濯、野菜洗いに利用された。下流の馬浴しと呼ぶ水たまりでは馬の世話をしたと伝わる。

垣花樋川
垣花樋川

垣花樋川

住所
沖縄県南城市玉城垣花
交通
那覇空港自動車道南風原南ICから県道86・137号を玉城方面へ車で11km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館

ひめゆり学徒隊の戦争体験を伝える

ひめゆりの塔は、沖縄戦で亡くなったひめゆりの生徒たちのための慰霊碑。ひめゆり平和祈念資料館は、10代で沖縄戦を体験したひめゆり学徒隊の体験を紹介しており、生存者の証言映像、手記、実物資料などを通して彼女たちの沖縄戦前の学校生活、戦場での活動の様子などを伝えている。

ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館
ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館

ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館

住所
沖縄県糸満市伊原671-1
交通
那覇空港から国道331号経由で糸満方面へ車で約14km
料金
ひめゆりの塔入場料=無料/ひめゆり平和祈念資料館入館料=大人450円、高校生250円、小・中学生150円/ (団体20名以上は大人400円、高校生200円、小・中学生110円)
営業期間
通年
営業時間
見学自由、ひめゆり平和祈念資料館は9:00~17:00(閉館17:25)
休業日
無休

Cafe Bean’s

自家製の採れたて野菜がたっぷり

「自分たちの手で作ったものを食べてほしい」をコンセプトに、三姉妹が切り盛りするカフェ。畑で手作りする無農薬野菜やハーブを使って、食材の旨みを生かしたメニューが味わえる。

Cafe Bean’s
Cafe Bean’s

Cafe Bean’s

住所
沖縄県南城市玉城百名987
交通
ゆいレール旭橋駅から徒歩7分の上泉バス停から沖縄バス39番百名線(新原経由)新原ビーチ行きで1時間、新原入口下車すぐ
料金
フーチバー(よもぎ)のパスタ=700円/季節のピザ=700円/ベイクドチーズ=300円/季節のジュース=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉店)
休業日
日・月曜(臨時休あり)

糸満市場 いとま~る

まちぐゎーの風情が色濃く残る

糸満漁港に隣接する市場。取れたての野菜や魚、豆腐やかまぼこなどが並び、地域の台所として愛されてる。市場内や周辺には休憩所や食堂、カフェなどもある。

糸満市場 いとま~る

住所
沖縄県糸満市糸満989-83
交通
那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で9km
料金
海産物=時価/野菜・果物=時価/
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場

南部の農産物がよりどりみどり

糸満市内で生産されている多種多様な野菜が120~130種類ほどそろう。おすすめはマンゴー、糸満市特産のにんじん。

ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場

住所
沖縄県糸満市西崎町4丁目20道の駅いとまん内
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス89番糸満線西崎経由糸満バスターミナル行きで42分、工業団地入口下車、徒歩4分
料金
フルーツ=時価/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
要問合せ(旧盆最終日休、1月1~3日休)

美々ビーチいとまん

那覇市街や空港から絶好のアクセス

糸満港の近くにある人工のビーチ。管理が行き届いた白砂のビーチは奥行きがあるため、ビーチサッカーやビーチバレーが楽しめる。

美々ビーチいとまん
美々ビーチいとまん

美々ビーチいとまん

住所
沖縄県糸満市西崎町1丁目6-15
交通
那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で10km
料金
入場料=無料/シャワー(1回)=200円/バーベキューセット(5名~、1人前)=1200円~/当日バーベキュー(3名~、1人前)=3200円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(11~翌3月は~19:30)
休業日
無休、11~翌3月は火曜(年末年始休)

虹亀商店

伸びやかに育っている紅型の新しいカタチ

沖縄の自然を独自の感性で表現したデザインが好評の紅型雑貨店。伝統を大切にしながら、自由な発想で新たな作品づくりを展開している。人気の「琉球あんどん」は心もやさしく灯してくれそう。

虹亀商店
虹亀商店

虹亀商店

住所
沖縄県南城市知念吉富335-1
交通
那覇空港自動車道南風原北ICから国道329・331号を知念方面へ車で17km
料金
手ぬぐい=1080~1944円/トートバッグ=4644円/琉球あんどん=4104~12960円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
木・日曜

あざまサンサンビーチ

さらさらの白い砂浜ときれいな海で心と体を癒やそう

いつでものんびりとした雰囲気のビーチ。週末には、地元で“ビーチパーティー”と呼ばれるビーチでのバーベキューを楽しむ家族連れや、ビーチバレーやビーチサッカー、マリンスポーツで盛り上がるグループでにぎわう。身障者用トイレなど、バリアフリー設備も充実。環境省水質基準最高ランク「AA」に認定されている。

あざまサンサンビーチ
あざまサンサンビーチ

あざまサンサンビーチ

住所
沖縄県南城市知念安座真
交通
那覇空港自動車道南風原北ICから国道329・331号を知念方面へ車で15km
料金
入場料=無料/シャワー5分=200円/コインロッカー(非返却式)=200円(小)、300円(大)/
営業期間
4月中旬~10月
営業時間
10:00~17:00、土日祝10:00~18:00、時期により異なる
休業日
期間中無休

平和の礎(平和祈念公園内)

国籍、軍人・民間人を問わず戦没者を追悼するモニュメント

平和祈念公園の東側に半円状に広がる記念碑。沖縄戦で犠牲になった人々の名を国籍・官民問わず刻んでいる。6月23日の慰霊の日には多くの遺族が参拝に訪れる。

平和の礎(平和祈念公園内)
平和の礎(平和祈念公園内)

平和の礎(平和祈念公園内)

住所
沖縄県糸満市摩文仁444
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通83番玉泉洞線玉泉洞駐車場行きで41分、玻名城入口で琉球バス交通82番玉泉洞・糸満線糸満バスターミナル行きに乗り換えて9分、平和祈念堂入口下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉園)
休業日
無休

食事処とくじん

しみじみと島の味を堪能する

おなかがすいたら、港のそばにある食事処とくじんへ。特産の海ぶどうをのせた海ぶどう丼はツヤツヤの緑にそそられる。久高島ならではの味、イラブー汁定食は滋養たっぷり。

食事処とくじん

食事処とくじん

住所
沖縄県南城市知念久高238
交通
徳仁港からすぐ
料金
海ぶどう丼定食=1100円/イラブー汁定食=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉店21:00)
休業日
不定休

新垣瓦工場

瓦を応用しておしゃれ雑貨が生誕

赤瓦の生産地、与那原町にある瓦工場。赤瓦の特性を生かしたグッズをそろえる。赤瓦コースターやアロマストーンなどを販売する。

新垣瓦工場
新垣瓦工場

新垣瓦工場

住所
沖縄県島尻郡与那原町上与那原452-2
交通
那覇空港自動車道南風原北ICから国道329号、県道77号を与那原町方面へ車で1km
料金
赤瓦コースターLACE各種=800円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
要問合せ(1月1日休、旧盆時期休)

ゆっくい茶処・民宿おおしろ

プチプチはじける色鮮やかなソーダ水

赤瓦が印象的なオーナーの自宅を開放したなごめる雰囲気のカフェ。紅芋の煮汁を氷にし、その上に好みの量のソーダ水を注ぐ「紅芋ソーダ水」は、色鮮やかでさわやかな口当たりだ。

ゆっくい茶処・民宿おおしろ

住所
沖縄県糸満市小波蔵147-1
交通
那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で12km
料金
紅芋ソーダ水=600円/おまかせ定食=1200円/
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
不定休

ひめゆり会館・ひめゆりの駅

伝統的な染めや織りを体験

沖縄の伝統的な染織物の反物を格安で販売している。紅型やミンサー織の体験教室では、コースターなどを約30分で作ることができる。

ひめゆり会館・ひめゆりの駅
ひめゆり会館・ひめゆりの駅

ひめゆり会館・ひめゆりの駅

住所
沖縄県糸満市伊原734
交通
那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で14km
料金
紅型「びんがた」染め色差体験教室=864円(コースター1作品)、1080円~(テーブルセンター1作品)/ミンサー織り体験教室=648円~(コースター1作品)、2200円(体験記念額「体験中の写真1枚」付)/漆喰シーサー色付け体験教室=1620円(小型1作品)、2160円(大型1作品)/プレート作り体験教室(1作品)=1620円/ (紅型「びんがた」染め色差体験のテーブルセンターは、大きさにより料金が異なる。ミンサー織り体験は、コースターとテーブルセンターで4種類あり料金も異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)、体験受付は10:00~16:00
休業日
無休

きぼりや

さりげなく個性を主張するアクセサリー

天然黒檀に繊細な透かし彫りを施し、摺漆で仕上げたアクセサリーのショップ。すべて森長八恵美さんの手による一点もの。漆の深い色と質感が独特。メンテナンスは無料。

きぼりや

きぼりや

住所
沖縄県南城市玉城富里91
交通
那覇空港自動車道南風原南ICから県道48号を玉城方面へ車で8km
料金
蝶ピアス=18360円/バラかんざし=26250円/花ペンダント=12960円/ (オーダー可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、木曜は~16:30、日曜は13:00~
休業日
無休(1月1~3日休)

平和の塔

沖縄戦の戦没者を祀る

集落周辺や海岸近くに散在した遺骨を共同作業で収集し、昭和27(1952)年に建立。昭和44(1969)年、現在の場所に移した。展望所からの雄大な景観が美しい。

平和の塔

平和の塔

住所
沖縄県糸満市喜屋武
交通
那覇空港から県道231号、国道331号などを糸満方面へ車で16km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

久高島宿泊交流館

島の情報を発信する交流施設

集落の北端に位置し、8つの客室とホールを備える宿泊施設。久高島民俗資料館を併設するほか、島の祭りなどがビデオで観賞できる。

久高島宿泊交流館

久高島宿泊交流館

住所
沖縄県南城市知念久高249-1
交通
徳仁港から徒歩7分
料金
素泊まり=2600~4500円(1階)、3000~5000円(2階)/資料館入館料=無料/ (朝食500円、ベジメニューあり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、宿泊はイン14:00、アウト11:00
休業日
無休(資料館は臨時休あり)

糸満市観光農園

南国フルーツワイナリー

園内ハウスで収穫されたパッションフルーツや地元でとれたマンゴー、アセロラ、シークヮーサーなどの果物を使って、沖縄ならではのフルーツワインを製造。ワインコンクールで世界一を受賞したマンゴーワインも試飲・購入できる。

糸満市観光農園

糸満市観光農園

住所
沖縄県糸満市摩文仁1018
交通
那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で19km
料金
パッションフルーツワイン=1350円(500ml)/アセロラワイン=1350円(500ml)/シークヮーサーワイン=1350円(500ml)/マンゴーワイン=1350円(500ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉園)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

オーシャンビューレストラン レイール

絶景オーシャンビューブッフェ

旬の食材はもちろん地元の食材もふんだんに使用した彩りあふれるブッフェ。店内中央にある「ライブキッチン」ではシェフが目の前で調理、出来立てを味わえる。また、パティシエがひとつひとつ丁寧に仕上げたスイーツも人気で、充実のデザートコーナーは必見。

オーシャンビューレストラン レイール
オーシャンビューレストラン レイール

オーシャンビューレストラン レイール

住所
沖縄県糸満市西崎町1丁目6-1サザンビーチホテル&リゾート沖縄 2階
交通
那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で10km
料金
ランチブッフェ=中学生以上2090~2310円、シニア(65歳以上)1760~1980円、小学生935円、幼児(4~6歳)550円、3歳以下無料/ディナーブッフェ=中学生以上4400~6050円、小学生2200~2750円、幼児(4~6歳)1100円/ (季節により変動あり)
営業期間
通年
営業時間
6:30~10:00(閉店10:30)、11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~21:30(閉店22:00)
休業日
無休(臨時休あり)

西南門小カマボコ屋

かまぼことおにぎりがマッチング、人気のバクダンおにぎり

大正8(1919)年創業。道の駅いとまんのお魚センターに店を構える。魚のすり身を油で揚げた沖縄かまぼこや、ご飯の周りにかまぼこを巻いた糸満名物のバクダンおにぎりを販売。

西南門小カマボコ屋
西南門小カマボコ屋

西南門小カマボコ屋

住所
沖縄県糸満市西崎町4丁目19-1道の駅いとまん お魚センター内
交通
那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で9km
料金
バクダンおにぎり(1個)=150円/コンセット=370円/マリンボール=270円/タマゴ巻き=115円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
無休(GW休、旧盆時期休、年始休)

ジャンルで絞り込む