泊・若狭 x 見どころ・レジャー
「泊・若狭×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「泊・若狭×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。崖の上に鎮座する神社「波上宮」、琉球と中国を結ぶ友好のシンボル「福州園」、沖縄民謡のライブを楽しむ「島思い」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:2 件
泊・若狭の新着記事
泊・若狭のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
波上宮
崖の上に鎮座する神社
隆起サンゴ礁の断崖に立つ、鮮やかな朱色の社が美しい神社。沖縄県の一の宮で、海上交通などの安全や豊漁、豊穣を司る。正月には初詣客で沖縄一の賑わいを見せる。
![波上宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000675_00012.jpg)
![波上宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000675_3895_1.jpg)
波上宮
- 住所
- 沖縄県那覇市若狭1丁目25-11
- 交通
- ゆいレール旭橋駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、祈祷受付は10:00~15:30、お守り授与は9:00~17:00
福州園
琉球と中国を結ぶ友好のシンボル
那覇市と福州市の国際友好都市締結10周年などを記念して造られた庭園。那覇市久米は、600年ほど前に福建省から移住してきた人が住み始めた地であり、中国との縁も深い。
![福州園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000708_2524_1.jpg)
![福州園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000708_20230202-12.jpg)
福州園
- 住所
- 沖縄県那覇市久米2丁目29-19
- 交通
- ゆいレール県庁前駅から徒歩7分
- 料金
- 昼の部(9:00~18:00)=大人200円、小人100円/夜の部(18:00~21:00)=大人300円、小人150円/ (団体(20名以上)大人昼の部160円、小人昼の部80円、大人夜の部240円、小人夜の部120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉園21:00)
島思い
沖縄民謡のライブを楽しむ
絹糸声と称される民謡唄者、大城美佐子さんの店。店内はアットホームな雰囲気にあふれ、地元客や観光客の支持を得ている。
島思い
- 住所
- 沖縄県那覇市東町4-6東壱番館 B1階
- 交通
- ゆいレール旭橋駅からすぐ
- 料金
- ライブチャージ(おつまみ付き)=1000円/ビール=1000円/泡盛(ボトル)=6000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 19:00~翌2:00(閉店、ライブは木~土曜の20:00~翌1:00、要予約)
久米至聖廟
旧久米村の人々に親しまれた孔子廟
中国の哲学者孔子とその弟子を祭るため、延宝4(1676)年に創建。沖縄戦で焼失後、再建された明倫堂は久米村の子弟のための教育機関で、琉球における公立学校の始まりとされる。
![久米至聖廟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012299_3896_1.jpg)
![久米至聖廟の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012299_3895_2.jpg)
護国寺
歴史ある波上宮の高野山真言宗の寺
貞治7(1368)年、琉球国王察度の頃に創建された。高野山真言宗の寺院で、本尊は聖観世音菩薩。現存する寺院としては沖縄でいちばん古いといわれる。波上宮に隣接して建つ。
![護国寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012298_00000.jpg)
護国寺
- 住所
- 沖縄県那覇市若狭1丁目25-5
- 交通
- ゆいレール旭橋駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、本堂参拝は6:30~18:30、寺務所受付は8:00~