沖縄本島・慶良間諸島
「沖縄本島・慶良間諸島×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「沖縄本島・慶良間諸島×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。沖縄本島最北端の岬から海を望む「辺戸岬」、賓客をもてなした王家の保養地「識名園」、プライベートムードでのんびり過ごせる「ミッションビーチ」など情報満載。
- スポット:73 件
- 記事:139 件
沖縄本島・慶良間諸島のおすすめエリア
沖縄本島・慶良間諸島の新着記事
沖縄本島・慶良間諸島のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 73 件
識名園
賓客をもてなした王家の保養地
琉球王家の別邸を復元。約4万平方メートルの広大な敷地に、国王一家の保養や冊封使(さっぽうし)の接待などに利用された御殿(うどぅん)が建つ。庭園は四季折々に美しい。
![識名園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000668_00011.jpg)
![識名園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000668_00010.jpg)
識名園
- 住所
- 沖縄県那覇市真地421-7
- 交通
- ゆいレール首里駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=大人400円、中学生以下200円/入園料(年間パスポート)=大人800円、中学生以下400円/ (障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉園18:00)、10~翌3月は~17:00(閉園17:30)
ミッションビーチ
プライベートムードでのんびり過ごせる
教会が管理するビーチ。まわりを岩場に囲まれ、緑の芝生から白い砂浜が続いている。プライベートビーチのような雰囲気のなか海水浴が楽しめる。更衣室とシャワーを備える。
![ミッションビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011619_3461_1.jpg)
![ミッションビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011619_3467_1.jpg)
ミッションビーチ
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村安富祖2005-1
- 交通
- 那覇バスターミナルから沖縄バスまたは琉球バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間50分、黙想の家入口下車すぐ
- 料金
- 施設使用料=1人300円(5才以上)/
- 営業期間
- 通年(遊泳期間は4月下旬~10月下旬)
- 営業時間
- 9:00~17:00(遊泳期間は~18:00)
万座ビーチ
オキナワ屈指の人気ビーチ
東シナ海に面し、サンゴ礁に囲まれた遠浅で穏やかなビーチは、「快水浴場百選」の特選に選ばれる美しさ。沖縄海岸国定公園に指定され、左手には沖縄有数の景勝地「万座毛」を望む。海上アスレチック「万座オーシャンパーク(R)」やドラゴンボート、シュノーケリングツアーなどが存分に楽しめる滞在型リゾートエリアだ。
![万座ビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011755_3467_1.jpg)
![万座ビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011755_3252_1.jpg)
万座ビーチ
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2260
- 交通
- 沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で7km
- 料金
- 無料 (マリンメニューは有料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、季節により時間変更あり
青の洞窟
神秘的な光景に出会える
沖縄の海遊び人気スポットといえば、ここ。洞窟の入口から太陽光が差し込み、海底からライトアップしたように洞窟全体が青く染まる様子は圧巻。初心者でもシュノーケリングや体験ダイビングで体感できる。
青の洞窟
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村真栄田
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を真栄田岬方面へ車で7km
- 料金
- 無料、ダイビングツアー利用は各ツアー各所に要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
サンセットビーチ
美しい夕日が見られる北谷のビーチ
アメリカンビレッジ内にある外国人の家族連れや地元の人に人気のビーチ。予約不要のバーベキュープランもあり、ビーチパーティーを楽しめる。パーラー、シャワー、ロッカーなどがある。
![サンセットビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000546_00013.jpg)
![サンセットビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000546_3842_3.jpg)
サンセットビーチ
- 住所
- 沖縄県中頭郡北谷町美浜2
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで50分、軍病院前下車、徒歩7分
- 料金
- 水シャワー(3分)=100円/ロッカー=200円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~22:00(遊泳は~18:00、時期により異なる)
慶佐次湾のヒルギ林
沖縄本島随一のマングローブ
慶佐次川の下流に広がる沖縄本島随一のマングローブ。湾から川を上っていくカヌーツアーが人気。周辺は東村ふれあいヒルギ公園として整備されている。
![慶佐次湾のヒルギ林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010304_00000.jpg)
![慶佐次湾のヒルギ林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010304_2143_1.jpg)
慶佐次湾のヒルギ林
- 住所
- 沖縄県国頭郡東村慶佐次東村ふれあいヒルギ公園周辺
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道14号、国道331号を慶佐次方面へ車で33km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(案内所は8:30~17:30)
喜屋武岬
本島最南端の岬から望む美しい紺碧の海
太平洋と東シナ海を分けるポイントで、険しい断崖絶壁と紺碧の海が広がる景勝地。岬の先端には、昭和44(1969)年に現在の場所に建立された慰霊碑「平和の塔」が静かに立っている。
![喜屋武岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010227_00005.jpg)
![喜屋武岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010227_4024_1.jpg)
福州園
琉球と中国を結ぶ友好のシンボル
那覇市と福州市の国際友好都市締結10周年などを記念して造られた庭園。那覇市久米は、600年ほど前に福建省から移住してきた人が住み始めた地であり、中国との縁も深い。
![福州園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000708_2524_1.jpg)
![福州園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000708_20230202-12.jpg)
福州園
- 住所
- 沖縄県那覇市久米2丁目29-19
- 交通
- ゆいレール県庁前駅から徒歩7分
- 料金
- 昼の部(9:00~18:00)=大人200円、小人100円/夜の部(18:00~21:00)=大人300円、小人150円/ (団体(20名以上)大人昼の部160円、小人昼の部80円、大人夜の部240円、小人夜の部120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉園21:00)
玉城城跡
アマミキヨが築いた伝説の城
琉球の始祖、アマミキヨが築いたといわれる伝説の城で、一の郭と二・三の郭の一部が残る。調査で輸入陶磁器や鉄製品、土器などが出土した。
![玉城城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011446_2478_1.jpg)
![玉城城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011446_00003.jpg)
玉城城跡
- 住所
- 沖縄県南城市玉城玉城444
- 交通
- 那覇空港自動車道南風原南ICから県道82号、国道507号、県48号、国道331号玉城方面へ車で10km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
海中道路ロードパーク
海沿いの遊歩道を歩いてリフレッシュ
与勝半島と平安座島を結ぶ海中道路の中間にある施設。トイレ、シャワーを備えた海水浴場のほか、物産館やレストランからなる「海の駅あやはし館」がある。
![海中道路ロードパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000549_1.jpg)
![海中道路ロードパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000549_3895_2.jpg)
海中道路ロードパーク
- 住所
- 沖縄県うるま市与那城屋平4
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・10号を与那城屋平方面へ車で14km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
やんばる学びの森
亜熱帯の川と森を探検
緑豊かな亜熱帯の森に位置する複合型自然体験施設。キャンプ場や宿泊棟に泊まり、カヌーやナイトハイクなどのプログラムを楽しむことができる。レストランではランチも提供している。
![やんばる学びの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011578_3460_1.jpg)
![やんばる学びの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011578_3896_2.jpg)
やんばる学びの森
- 住所
- 沖縄県国頭郡国頭村安波1301-7
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58・331号、県道70号を国頭方面へ車で60km
- 料金
- 入場料(自然散策路)=300円/リバーソングガイドウォーク(ガイド付限定コース約2時間、2日前までの予約制、小学5年生以上、自然散策路入場料込)=3575円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館)、レストランは11:30~14:00(閉店14:30)、宿泊施設はイン15:00、アウト10:00
ハテの浜
サンゴ礁が作り上げた砂州の小島
島の東方約7kmの沖合に浮かぶ砂州。真っ白な砂浜だけが広がり、その美しさは感動的。海は沖縄屈指の透明度を誇り、海水浴やシュノーケリングに最適。渡船には予約が必要。
![ハテの浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000836_3696_1.jpg)
ハテの浜
- 住所
- 沖縄県島尻郡久米島町東奥武
- 交通
- 久米島空港から県道89号をイーフビーチ方面へ車で11km、泊フィッシャリーナから渡船で30分
- 料金
- 渡船代=3500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大度浜海岸
ダイビングなどが楽しめる自然豊かな海岸
土佐沖で漁に出て遭難し、アメリカ船に助けられたジョン万次郎が、10年後帰国するとき最初に上陸したといわれる海岸。ひめゆりの塔から平和祈念公園に行く途中に標識がある。
![大度浜海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000558_3696_1.jpg)
![大度浜海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000558_1854_3.jpg)
比地大滝
森の動植物に興味シンシン
沖縄本島最大規模の滝。遊歩道が整備されていて、森に棲むキノボリトカゲや鮮やかな原色の蝶々などを探しながらトレッキングが楽しめる。キャンプ場を併設している。
![比地大滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000837_3467_1.jpg)
![比地大滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000837_00000.jpg)
比地大滝
- 住所
- 沖縄県国頭郡国頭村比地781-1
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号などを国頭方面へ車で40km(比地キャンプ場まで)
- 料金
- 遊歩道設備使用料=大人500円、小・中学生300円/キャンプ(1泊)=2000円/シャワー(1回、5分)=200円/ (10名以上は団体割引大人450円、小・中学生270円、未就学児は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(最終受付、11~翌3月は~15:00)
名護城跡
現在は整備され、緋寒桜が美しい名護城公園となっている
14世紀の初頭、北山系の名護按司の居城だったところで、現在は城跡を中心に名護城公園が整備されている。緋寒桜の名所でもある。さくら祭り期間中は車の入場不可。
![名護城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010285_3895_1.jpg)
![名護城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010285_3895_2.jpg)
名護城跡
- 住所
- 沖縄県名護市名護
- 交通
- 名護バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス65番本部半島(渡久地)線で6分、名護城入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
奥集落
自然に溶け込んだ本島最北の集落
沖縄本島最北端の国頭村にある奥集落。人口200人ほどの小さな集落で、細い路地に寄り添うように昔ながらの民家が並ぶ。山間には日本一早く新茶が収穫できる茶畑が広がる。
![奥集落の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011786_3467_2.jpg)
![奥集落の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011786_3895_2.jpg)