沖縄本島・慶良間諸島 x レジャー施設
沖縄本島・慶良間諸島のおすすめのレジャー施設スポット
沖縄本島・慶良間諸島のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。グルメも遊びも楽しめる屋上型テーマパーク「DINOSAUR BBQ&PARK OKINAWA STEMRESORT」、那覇から約20分の沖合に浮かぶ無人島「ナガンヌ島」、晴れた夜は満天の星空が見られる「やんばる学びの森(キャンプ場)」など情報満載。
- スポット:141 件
- 記事:28 件
沖縄本島・慶良間諸島のおすすめエリア
沖縄本島・慶良間諸島の新着記事
沖縄本島・慶良間諸島のおすすめのレジャー施設スポット
121~140 件を表示 / 全 141 件
DINOSAUR BBQ&PARK OKINAWA STEMRESORT
グルメも遊びも楽しめる屋上型テーマパーク
新感覚の屋上型テーマパーク。恐竜に囲まれてプールやバーベキューが楽しめるエリアや、アートな空間満載のフォトジェニックカフェなど、楽しみ方は自由自在。
![DINOSAUR BBQ&PARK OKINAWA STEMRESORTの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013913_20210120-1.jpg)
![DINOSAUR BBQ&PARK OKINAWA STEMRESORTの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013913_20210120-2.jpg)
DINOSAUR BBQ&PARK OKINAWA STEMRESORT
- 住所
- 沖縄県豊見城市豊崎3-35イーアス沖縄豊崎 4階
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を豊見城方面へ車で8km
- 料金
- 大人2200円、小人(4~17歳)1100円、3歳以下無料 (シニア(65歳以上)700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
ナガンヌ島
那覇から約20分の沖合に浮かぶ無人島
那覇から西へ約15kmの沖合に浮かぶチービシと呼ばれる島の一つ。サンゴのかけらでできた真っ白な島でガイドツアーのみ上陸できる。海水浴やマリンスポーツが楽しめる。
![ナガンヌ島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013019_4022_1.jpg)
ナガンヌ島
- 住所
- 沖縄県島尻郡渡嘉敷村ナガンヌ島
- 交通
- 泊港からナガンヌ島行き定期運航船で20分、ナガンヌ島下船
- 料金
- 入場料=5800~6300円(4~6月・10~11月)、7400円~(7~9月)/ (乗船料込、別途環境協力税100円)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 8:00~17:00
やんばる学びの森(キャンプ場)
晴れた夜は満天の星空が見られる
自然あふれるキャンプ場。晴れた夜は満天の星空が見られる。車両横付け可のオートサイトなので、荷物の積み下ろしは楽にできる。受付や宿泊棟などがあるエリアと、キャンプサイトなどがあるエリアがやや離れているので注意が必要。
やんばる学びの森(キャンプ場)
- 住所
- 沖縄県国頭郡国頭村安波1301-7
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号で国頭村方面へ。県道2号を右折して現地へ。許田ICから55km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円~(要問合せ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
伊江ビーチ
波おだやかなビーチでのんびり
本部港からフェリーで約30分のところにある伊江島のビーチ。伊江村青少年旅行村内にあり、モクマオウの林沿いに美しい白砂が約1km続く。更衣室やシャワーもある。
![伊江ビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011693_2524_1.jpg)
伊江ビーチ
- 住所
- 沖縄県国頭郡伊江村東江前2439
- 交通
- 本部港から村営フェリーで30分、伊江港下船、県道225号を伊江ビーチ方面へ車で3km
- 料金
- 入場料(清掃管理費)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
北浜ビーチ
ダイビングでも人気のポイント
阿嘉島を代表するビーチで、海水浴やシュノーケリングに人気のスポット。売店兼ビーチハウスのほか、シャワー、トイレがある。山側の展望台からは座間味島を一望する。
![北浜ビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001021_3724_1.jpg)
![北浜ビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/22588pcd2683img0098_n.jpg)
北浜ビーチ
- 住所
- 沖縄県座間味村沖縄県座間味村阿嘉
- 交通
- 阿嘉港から徒歩20分
- 料金
- 水シャワー200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし※干潮時、特に大潮・中潮の最干潮前後2時間ほどは泳ぐのに適していません。 サンゴ礁保護のため干潮時は避けましょう
ライブ&居食屋 かなぐすく
歌姫たちの美声が華やかな夜を演出
国際通りにあるライブ居酒屋。毎晩3回行われるライブでは、女性を中心とした8組ほどのアーティストが日替わりで登場。沖縄料理や泡盛を味わいながら、歌声に酔いしれよう。
![ライブ&居食屋 かなぐすくの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011863_3842_2.jpg)
![ライブ&居食屋 かなぐすくの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011863_3462_1.jpg)
ライブ&居食屋 かなぐすく
- 住所
- 沖縄県那覇市松尾1丁目3-1エスプリコートビル 2階
- 交通
- ゆいレール県庁前駅から徒歩5分
- 料金
- ライブチャージ=中学生以上1080円、小学生540円、小学生未満無料/アグー豚のガーリックチャンプルー=810円/県産三種刺し=1026円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~23:10(閉店24:00、ライブは19:30~、20:30~、22:00~)
日の丸山展望台
サトウキビ畑や海の眺めは最高といわれる、丘の上にある展望台
昭和55(1980)年に設置された展望台。海抜57mの丘の上にあり、島内が見渡せる。島一面に広がるサトウキビ畑や美しい海の眺めは最高。
![日の丸山展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001027_00000.jpg)
![日の丸山展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001027_00006.jpg)
比屋定バンタ
東シナ海を望むビューポイント
眼下にはエメラルドグリーンの海が広がり、ハテの浜やはるか水平線上には粟国島、渡名喜島、慶良間の島々が眺望できる。バンタとは崖のことで展望台の先は落差200mの断崖。
座間味村 くじらの里ふれあい広場
海辺でアウトドアを満喫
阿真ビーチの入り口にある総合レクリエーション施設。キャンプ場やコテージ、多目的広場、シャワーなどがある。売店ではキャンプ用品をレンタルしている。
![座間味村 くじらの里ふれあい広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001215_3460_69.jpg)
![座間味村 くじらの里ふれあい広場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001215_3460_2.jpg)
座間味村 くじらの里ふれあい広場
- 住所
- 沖縄県島尻郡座間味村阿真633
- 交通
- 座間味港から徒歩20分
- 料金
- キャンプ場=300円(1人)/貸テント=1000~2500円/コテージ=21000円(~6人)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(キャンプ場受付は9:00~17:00)
OKINAWA LIVEHOUSE MOD’S
アーティストが集う沖縄の音楽発信地
昭和60(1985)年開業のライブハウス。ジャズ、フォーク、ロック、民謡とあらゆるジャンルを取り入れ、ほぼ毎日日替わりでライブが行われている。県内で最も多くのアーティストが出演。
OKINAWA LIVEHOUSE MOD’S
- 住所
- 沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1デポアイランドビルE棟 2階
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで50分、軍病院前下車、徒歩10分
YOMITAN TRANSIT
ホテルとレストランを備えたスタイリッシュな複合施設
北谷町にあるTransit Cafeがプロデュースするリゾートスポット。敷地内はカフェ&ダイニング、天ぷらバル、オープンテラスバー、6室の客室をもつホテルで構成する。
YOMITAN TRANSIT
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村長浜1661-1
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で18km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
沖縄県総合運動公園オートキャンプ場
スポーツやレジャーを満喫できるキャンプ場
スポーツ施設やレジャー施設が充実した総合運動公園内にあるキャンプ場で、子どもが喜ぶプールや遊具などがいっぱい。サイトはすべてオートキャンプが可能で、芝生のテントスペースが心地よい。ルールやマナーをしっかり守って、楽しい時間を過ごそう。
![沖縄県総合運動公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010404_00001.jpg)
![沖縄県総合運動公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010404_00002.jpg)
沖縄県総合運動公園オートキャンプ場
- 住所
- 沖縄県沖縄市比屋根5丁目3-1沖縄県総合運動公園内
- 交通
- 沖縄自動車道北中城ICから県道29号・81号で国道329号方面へ。渡口交差点で県道227号へ直進し現地へ。北中城ICから5km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1区画8人まで2760円(日帰りは1370円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン9:00、アウト21:00
北谷町海業振興センター うみんちゅワーフ
北谷町フィッシャリーナ地区を象徴する施設
ダイビングなどのマリンレジャー船を収容する施設やマリンアクティビティや体験学習の総合窓口、北谷漁業共同組合のレストラン、直売店、市民支援のチャレンジ店舗などがある。
![北谷町海業振興センター うみんちゅワーフの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012606_00001.jpg)
![北谷町海業振興センター うみんちゅワーフの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012606_00000.jpg)
北谷町海業振興センター うみんちゅワーフ
- 住所
- 沖縄県中頭郡北谷町美浜54
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで55分、航空隊入口下車、徒歩8分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉店)
久米島ウミガメ館
ウミガメの生態に迫る
ウミガメは世界的に絶滅の危機にさらされている希少な生き物。ここでは生きたアオウミガメ、アカウミガメ、タイマイを間近に見て、その生態を知ることができる。
![久米島ウミガメ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001279_3462_2.jpg)
![久米島ウミガメ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001279_00000.jpg)
久米島ウミガメ館
- 住所
- 沖縄県島尻郡久米島町奥武170
- 交通
- 久米島空港から県道89号などを宇根方面へ車で13km
- 料金
- 大人300円、小・中学生200円 (15名以上は団体料金大人270円、小・中学生180円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
東村村民の森・つつじエコパーク
やんばるの森で快適アウトドアを満喫
体験型自然公園、つつじエコパークのオートキャンプ場には全区画AC電源付きのサイトやログハウスのバンガロー、使い勝手のよいサニタリー施設などが整う。園内のつつじ園では毎年3月に「つつじ祭り」が開催される。
![東村村民の森・つつじエコパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010410_3696_1.jpg)
![東村村民の森・つつじエコパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010410_1334_2.jpg)
東村村民の森・つつじエコパーク
- 住所
- 沖縄県国頭郡東村平良766-1
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号を北上、名護市源河で県道14号に右折し東村へ。国道331号、県道70号へ直進し現地へ。許田ICから35km
- 料金
- 施設使用料=1人110円/サイト使用料=オート1区画4400円、フリーテントサイト1区画2750円/宿泊施設=バンガローA24200円、B17600円、C14300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト13:00(宿泊施設はイン14:00、アウト11:00)
天城展望台
阿嘉集落から最も近い展望スポット
前浜の西に位置するサンセットスポット。展望台からは、独特の形状が印象的なサクバル奇岩群を間近に望めるほか、全長530mの阿嘉大橋、慶留間島なども一望のもと。昼間の景色と夕景も楽しみたい。
![天城展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000998_3724_1.jpg)
シンリ浜海浜公園
飛行機を見ながらキャンプが出来る。芝生の前にシンリ浜が広がる
空港から近く、キャンプをしながら間近に飛行機の姿が見られる。芝生サイトの目の前にきれいなシンリ浜が広がり、夕暮れ時には夕陽が美しい。事前に使用許可の申請が必要。
シンリ浜海浜公園
- 住所
- 沖縄県島尻郡久米島町大原113
- 交通
- 兼城港から県道89号で久米島空港方面へ進み、県道245号に入り現地。兼城港から5km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー