トップ > 日本 x レジャー施設 > 九州・沖縄 x レジャー施設 > 沖縄 x レジャー施設 > 沖縄本島・慶良間諸島 x レジャー施設

沖縄本島・慶良間諸島 x レジャー施設

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめのレジャー施設スポット

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。天然のロングビーチでマリンスポーツ三昧「リザンシーパークビーチ」、ダイビング、シュノーケリングなど、マリンアクティビティを満喫「波の上うみそら公園」、沖縄のアート&アクティビティを体験しよう「ネイチャーみらい館(キャンプ場)」など情報満載。

  • スポット:141 件
  • 記事:28 件

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめエリア

那覇・首里

にぎやかな沖縄の中心都市・那覇と古都のたたずまいを残す首里

沖縄南部

コバルトブルーの太平洋を望む、琉球最高の聖地と悲劇の語り部

沖縄中部

世界遺産の史跡や米軍の影響を受けた街、レジャー施設などがある

沖縄西海岸

青い海、白い砂浜を存分に楽しめる沖縄随一のリゾートエリア

名護・本部

本島北部の中心地で、巨大なジンベエザメが泳ぐ水族館が人気

やんばる

亜熱帯の豊かな自然をドライブやエコツアーで楽しんで

久米島

海洋深層水スパが満喫できる隠れ家的リゾートアイランド

慶良間諸島

国立公園に指定される透明度の高いサンゴ礁の海で海遊びを楽しむ

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめのレジャー施設スポット

101~120 件を表示 / 全 141 件

リザンシーパークビーチ

天然のロングビーチでマリンスポーツ三昧

豊かな森をバックに白く美しい砂浜が広がる、自然を満喫でき、「快水浴場百選」の特選にも選定されたビーチ。水平線に沈む夕日はすばらしく、まさに南の楽園そのもの。リザンホテル沖ではシュノーケルやマーメイド体験、パラセール、ジェットスキーなど様々なプログラムが楽しめる。

リザンシーパークビーチの画像 1枚目

リザンシーパークビーチ

住所
沖縄県国頭郡恩納村谷茶1496
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を仲泊方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)

波の上うみそら公園

ダイビング、シュノーケリングなど、マリンアクティビティを満喫

体験ダイビングとシュノーケリング専用ビーチ。1日2~4回の体験ダイビングコース、1日2~5回のシュノーケリングコースがあり、沖縄の海が満喫できる。

波の上うみそら公園の画像 1枚目
波の上うみそら公園の画像 2枚目

波の上うみそら公園

住所
沖縄県那覇市辻3丁目3-1
交通
ゆいレール旭橋駅から徒歩20分
料金
入場料=無料/体験ダイビング(ガイド料、保険料、レンタル料込)=8500円/シュノーケリング(ガイド料、保険料、レンタル料込)=大人4000円、小学生以下3500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉園)、バーベキューは11:00~

ネイチャーみらい館(キャンプ場)

沖縄のアート&アクティビティを体験しよう

マングローブカヌー体験やシーサー色づけ体験など、沖縄ならではの体験ができる。億首川沿いにテントサイトが並び、キャンプ道具のレンタルもあるので、手ぶらでもキャンプができる。団体用個室コテージもある。

ネイチャーみらい館(キャンプ場)の画像 1枚目
ネイチャーみらい館(キャンプ場)の画像 2枚目

ネイチャーみらい館(キャンプ場)

住所
沖縄県国頭郡金武町金武11818-2
交通
沖縄自動車道金武ICから国道329号で金武市街へ。金武交差点で一般道へ右折し現地へ。金武ICから6km
料金
施設利用料=大人220円、小人110円/サイト使用料=1区画3300円~(日帰りは2200円)/各種キャンプセット=3700円~/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト10:00

あまわりパーク

より深く勝連城跡を知る

勝連城跡を中心とする観光施設。歴史文化施設では、世界遺産勝連城跡の出土品や勝連城跡を中心とするうるま市の歴史や文化についての展示や、勝連城10代目按司・阿麻和利の物語をライブパフォーマンスで楽しむことができる。

あまわりパークの画像 1枚目
あまわりパークの画像 2枚目

あまわりパーク

住所
沖縄県うるま市勝連南風原
交通
沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・16号を勝連南風原方面へ車で8km
料金
大人(高校生以上)600円、小人(中学生以下)400円、6歳未満無料 (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)

さいおんスクエア

国際通りのランドマーク

ゆいレール牧志駅に直結し利便性は抜群。プラネタリウムを備えた公民館、飲食店、アパレルショップ、ネイルサロンの入る商業施設、ホテルや大型駐車場が並んだ複合商業ゾーンだ。

さいおんスクエアの画像 1枚目
さいおんスクエアの画像 2枚目

さいおんスクエア

住所
沖縄県那覇市安里2丁目1-1
交通
ゆいレール牧志駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

とかしくマリンビレッジ

世界屈指の美しい海で体験ダイビングにトライ

簡単なダイビング器材の説明を受けて、インストラクターと一緒に憧れの水中世界へダイビング。ポイントが近場に点在するトカシクビーチは、透明度抜群で体験ダイビングに最適。

とかしくマリンビレッジの画像 1枚目

とかしくマリンビレッジ

住所
沖縄県島尻郡渡嘉敷村渡嘉敷1919-1
交通
泊港からマリンライナーとかしきで35分、渡嘉敷港下船、タクシーで10分(送迎あり)
料金
体験ダイビング=12960円/ (港からの送迎・施設利用料、器材レンタル料、乗船料、ガイド料、保険料込)
営業期間
通年
営業時間
予約制

高月山展望台

座間味島随一の大パノラマ

座間味島の中央部にある見晴らし抜群の展望広場。座間味集落や慶良間諸島を見渡せるほか、遊歩道の先には古座間味ビーチを望む展望所がある。冬はクジラが潮を吹いている様子が見えることも。

高月山展望台の画像 1枚目

高月山展望台

住所
沖縄県座間味村沖縄県座間味村座間味
交通
座間味港からタクシーで5分・徒歩約30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
情報なし

照山展望台

風光明媚な慶良間海峡ビュー

トカシクビーチと阿波連ビーチの間に位置する展望スポット。両方のビーチを眺められるほか、ケラマ海峡を隔てて座間味村の3島(座間味島、阿嘉島、慶留間島)を見晴らす、渡嘉敷島一番の眺望を誇る。

照山展望台

住所
沖縄県島尻郡渡嘉敷村阿波連
交通
泊港からマリンライナーとかしきで35分、渡嘉敷港下船、県道186号などを阿波連方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

MAGIC OCEAN

MAGIC OCEAN

住所
沖縄県中頭郡北谷町美浜デポセントラルビルA棟 4階

比地大滝キャンプ場

遊歩道を入って行くと県内最大の比地大滝が現れる

県内最大の滝である比地大滝への遊歩道の入り口に位置していて、周囲には深いやんばるの森が広がる。サイトのすぐ横の川の流れがとても涼しげ。

比地大滝キャンプ場

住所
沖縄県国頭郡国頭村比地781-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を国頭村へ。奥間交差点を右折し約2km先に現地。許田ICから40km
料金
入場料=大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)300円/サイト使用料(キャンプ料金)=テント1張り2000円/ (国頭村居住者、10人以上の団体は入場料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト12:00

浦添大公園

バリアフリーの展望台がある

公園内には、国の重要史跡の「浦添城跡」や県の特別重要文化の「浦添ようどれ」、県指定史跡の「浦添貝塚」、「伊祖の高御墓」がある。展望台からは、浦添市や宜野湾市の夜景を眺めることができる。展望台のすぐ横には駐車場がある。

浦添大公園の画像 1枚目
浦添大公園の画像 2枚目

浦添大公園

住所
沖縄県浦添市伊祖115-1
交通
沖縄自動車道西原ICから浦添バイパスを当山方面へ車で3km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉園)

沖縄県県民の森

リーズナブルな料金が魅力

沖縄本島中央部、西海岸のリゾートエリア恩納村にある。豊かな森の中にあるキャンプ場で、サイトの一部では車の横付けができるようになっている。登山コース・自然観察コース・渓流コースといった選べる遊歩道が楽しめるのも魅力のひとつ。

沖縄県県民の森

住所
沖縄県国頭郡恩納村安富祖
交通
沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号で名護市方面へ。県民の森の看板を右折して約2km。屋嘉ICから13km
料金
キャンプ場使用料=テント専用1区画1000円(デイキャンプは450円)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~17:00、アウト13:30(デイキャンプは10:00~17:00、9~翌3月は~16:00)

残波リゾート アクティビティパーク

残波岬の広場で多目的に遊ぶ

残波岬灯台近くにある複合施設。ビーチで海遊びをしながらバーベキューが楽しめる。アトラクション、ふれあい動物コーナーなどもある。バーベキューは予約制。

残波リゾート アクティビティパーク

住所
沖縄県中頭郡読谷村宇座1861
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号などを読谷方面へ車で14km
料金
入場料=無料/バーベキュー=3500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、バーベキューは12:00~22:00

コザ・ミュージックタウン

沖縄の音楽文化が集結した複合施設

1100人の観客を収容できるホール「ミュージックタウン音市場」を中核とし、さまざまな飲食店やショップが入った施設。音楽広場では随時イベントが開催される。

コザ・ミュージックタウンの画像 1枚目
コザ・ミュージックタウンの画像 2枚目

コザ・ミュージックタウン

住所
沖縄県沖縄市上地1丁目1-1
交通
沖縄自動車道沖縄南ICから県道85・20号を上地方面へ車で2km
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

乙羽岳森林公園展望台

展望台からは古宇利島を一望

乙羽岳の山頂にある展望台からは、“恋の島”古宇利島をはじめ、本部半島の北部地域や沖縄本島北部にいたるまで一望できる。「恋人たちの聖地」にも認定。

乙羽岳森林公園展望台の画像 1枚目
乙羽岳森林公園展望台の画像 2枚目

乙羽岳森林公園展望台

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村謝名1332
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号を今帰仁方面へ車で21km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

喜瀬ビーチ

ゲスト気分でホテルビーチを楽しむ

喜瀬ビーチパレスの前に広がる白砂の天然ロングビーチ。更衣室やシャワーを完備しているので、開設期間中はマリンスポーツを楽しむ人で賑わっている。

喜瀬ビーチの画像 1枚目
喜瀬ビーチの画像 2枚目

喜瀬ビーチ

住所
沖縄県名護市喜瀬115-2
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を喜瀬方面へ車で3km
料金
遊泳料=大人500円、小人250円/ (宿泊者無料)
営業期間
4~9月
営業時間
9:00~18:00

桜坂劇場

個性を放つオキナワンカルチャーゾーン

閉館した映画館を若手クリエーターがミニシアター劇場として復活。県内作家の雑貨などを扱うショップとカフェを併設し映画鑑賞客以外でも利用OK。不定期でイベントを開催。

桜坂劇場の画像 1枚目
桜坂劇場の画像 2枚目

桜坂劇場

住所
沖縄県那覇市牧志3丁目6-10
交通
ゆいレール牧志駅から徒歩10分
料金
要問合せ (シニア(60歳以上)は1200円、障がい者と介護者1名は850円)
営業期間
通年
営業時間
10:00頃~22:00頃(店舗により異なる、映画鑑賞は上映により異なる)

伊江村青少年旅行村

エメラルドグリーンの海が目の前に広がる

モクマオウ林が広がるキャンプ場。ビーチは本部半島の海洋博公園を望める。売店、シャワールーム、炊事場、ビーチバレーコートなど各種施設が整っている。

伊江村青少年旅行村

住所
沖縄県国頭郡伊江村東江前2438
交通
伊江港から県道225号で伊江ビーチ方面へ進み、現地へ。伊江港から3km
料金
施設清掃管理料=大人(中学生以上)100円、小人(6歳~小学生)50円/キャンプ場使用料=大人300円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
イン8:30~17:00、アウト8:30~17:00

水納ビーチ

サンゴ礁に囲まれた海の美しさに感激

サンゴ礁に囲まれた周囲4.6kmの瀬底島の西に浮かぶ小さな島。三日月形をしたその形からクロワッサンアイランドの名で親しまれている。白い砂浜が美しい。

水納ビーチの画像 1枚目
水納ビーチの画像 2枚目

水納ビーチ

住所
沖縄県国頭郡本部町瀬底
交通
名護バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス65番今帰仁行きで42分、谷茶下車、徒歩4分の渡久地港から水納海運高速船で15分、水納港下船すぐ
料金
無料
営業期間
4~10月
営業時間
8:00~17:00