沖縄 x 見どころ・体験
「沖縄×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「沖縄×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。琉球ガラス作りを体験「沖縄工芸村」、堂々たる姿でそびえる首里城の坊門「守礼門」、「雪塩」製造元を見学しよう「雪塩ミュージアム(見学)」など情報満載。
- スポット:105 件
- 記事:65 件
沖縄のおすすめエリア
沖縄の新着記事
沖縄のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 105 件
沖縄工芸村
琉球ガラス作りを体験
恩納村のリゾートエリアにあるガラス専門店。琉球ガラスの吹きガラス体験やガラスの花を使ったフラワーアート体験などができる。ショップでは食器やアクセサリーを販売。
![沖縄工芸村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001348_3895_3.jpg)
![沖縄工芸村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001348_3895_1.jpg)
沖縄工芸村
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村恩納6203-1
- 交通
- 沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で4km
- 料金
- 吹きガラス体験(要予約)=2700円~(一輪挿し)、2160円~(コップ)/フラワーアート体験=2160円~/トンボ玉作り体験=1620円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)、体験受付は9:00~18:00
守礼門
堂々たる姿でそびえる首里城の坊門
尚清王(1527~55年)時代の創建といわれ、首里城へ登る綾門大道にある坊門の一つ。「守禮之邦」という扁額は尚質王時代から常時掲げるようになったといわれている。
![守礼門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001411_00009.jpg)
![守礼門の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001411_00006.jpg)
雪塩ミュージアム(見学)
「雪塩」製造元を見学しよう
雪塩の原料となる海水の特徴や製造工程、塩の使い方までが学べる。ショップには工場限定商品もあり、カフェスペースでは雪塩ソフトクリームを味わえる。
![雪塩ミュージアム(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010894_3899_3.jpg)
![雪塩ミュージアム(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010894_3899_2.jpg)
雪塩ミュージアム(見学)
- 住所
- 沖縄県宮古島市平良狩俣191
- 交通
- 宮古空港からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(9~翌3月は~17:00)
慶佐次湾のヒルギ林
沖縄本島随一のマングローブ
慶佐次川の下流に広がる沖縄本島随一のマングローブ。湾から川を上っていくカヌーツアーが人気。周辺は東村ふれあいヒルギ公園として整備されている。
![慶佐次湾のヒルギ林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010304_00000.jpg)
![慶佐次湾のヒルギ林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010304_2143_1.jpg)
慶佐次湾のヒルギ林
- 住所
- 沖縄県国頭郡東村慶佐次東村ふれあいヒルギ公園周辺
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道14号、国道331号を慶佐次方面へ車で33km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(案内所は8:30~17:30)
壺屋焼育陶園 やちむん道場
窯元で工芸品作りにチャレンジ
壺屋やちむん通りにある赤瓦屋根の工房で、手びねりやロクロによる作陶体験ができる。シーサーや器など、オリジナルの作品を作ってみよう。予約が望ましい。受付は育陶園本店まで。
![壺屋焼育陶園 やちむん道場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011369_3842_1.jpg)
![壺屋焼育陶園 やちむん道場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011369_00007.jpg)
壺屋焼育陶園 やちむん道場
- 住所
- 沖縄県那覇市壺屋1丁目22-33
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩15分
- 料金
- シーサー作り=3240円/ろくろ体験=3240円/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、11:00~、12:00~、14:00~、15:00~、16:00~(閉店17:45)
琉球まぶやー 雑貨と手作り体験工房
貝の素材を使ったオリジナル商品がいっぱい
サンゴシェルランプやシーサー作りなど10種類以上の体験ができる。ショップ限定のお菓子や雑貨、アクセサリーも要チェック。遅い時間まで営業しているので利用しやすい。
![琉球まぶやー 雑貨と手作り体験工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012980_00000.jpg)
琉球まぶやー 雑貨と手作り体験工房
- 住所
- 沖縄県石垣市大川257-1宮良ビル1階
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分(離島ターミナルから徒歩7分)
- 料金
- サンゴシェルランプ作り=3000円~/シーサー作り=1500円~/ジェルキャンドル作り=1500円~/ (オプションパーツ代別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉店)
仲間川マングローブクルーズ
川の上流で異形の巨木と出会う
全長17.5kmの仲間川。その河口から上流の6.5kmにわたって広がる日本最大規模のマングローブ林を遊覧船でクルージングできる。日本最大のサキシマスオウノキは必見。所要1時間10分。潮位によってはサキシマスオウノキまで行けない場合があるので、事前に問い合わせてみよう。
![仲間川マングローブクルーズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000888_3696_1.jpg)
![仲間川マングローブクルーズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000888_1.jpg)
仲間川マングローブクルーズ
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見201観光案内所
- 交通
- 大原港からすぐ
- 料金
- 仲間川マングローブクルーズ(約1時間10分)=1800円/ (障がい者は半額割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(船の出航時間は潮の干満により変動あり)
手作り工房ちゅらうみ家
体験コースが豊富にそろう
沖縄の海をイメージしたちゅら海キャンドルやサンドアートなどの製作体験ができる。シーサーをはじめ、ジンベエ、マンタの絵付けもできる。サンゴランプは贈り物として人気が高い。
![手作り工房ちゅらうみ家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012027_3895_1.jpg)
![手作り工房ちゅらうみ家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012027_00004.jpg)
手作り工房ちゅらうみ家
- 住所
- 沖縄県那覇市牧志3丁目2-45
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩7分
- 料金
- 美ら海キャンドル=1080円~/シーサー作り=2160円(1体)、4104円(ペア)/シーサー絵付け=1728円~/サンドアート砂絵=540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(最終受付)
サーウェスヨナグニ
海底遺跡を間近に見学
海底遺跡ポイントの第一発見者、新嵩喜八郎さんのガイドで半潜水観光船から遺跡が見学できる(荒天時は欠航の場合あり)。そのほか、ダイビングやシュノーケリング、釣りも案内している。
![サーウェスヨナグニの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001226_3696_1.jpg)
![サーウェスヨナグニの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001226_2442_1.jpg)
サーウェスヨナグニ
- 住所
- 沖縄県八重山郡与那国町与那国59-6ホテル入船
- 交通
- 与那国空港からタクシーで10分(送迎あり)
- 料金
- 海底遺跡観光船「ジャックスドルフィン号」=大人6000円、中・高校生4000円、小学生3000円/ (家族割引、団体割引あり。65歳以上はシルバー割引5000円、障がい者割引4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~、12:00~(予約制)
ドルフィンファンタジー石垣島
憧れのドルフィンスイムを体験
愛らしいイルカにタッチしたり、一緒に泳いだりできる多彩なプログラムを開催。水族館のガラス越しで眺めるのと違って、イルカの表情を間近で見ることができる。
![ドルフィンファンタジー石垣島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012969_4022_3.jpg)
![ドルフィンファンタジー石垣島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012969_4022_2.jpg)
ドルフィンファンタジー石垣島
- 住所
- 沖縄県石垣市南ぬ浜町新港地区人工ビーチ内
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで25分
- 料金
- イルカとのふれあい=3800円(通年)/ドルフィンスイム=9800円(通年)/イルカウォッチング(7~9月以外開催)=1500円/トレーナー体験(12~翌3月のみ開催)=12000円/ (5歳以下は要保護者同伴、スイムコースは4歳以上が対象。)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、12:00~、14:00~、15:30~、17:00~(12~翌3月は10:00~、12:00~、14:00~、16:00~)、全て受付は9:30~16:30、17:00の回は日没により開催しない場合もあり
新田観光
水牛車に揺られて伝統集落をゆったり見物
八重山の伝統が息づく街並みを巡る竹富島名物の水牛車観光。大きな体を揺らしながら進む水牛の足並みはゆったり穏やか。ガイド役の御者が三線で爪弾く「安里屋ユンタ」をBGMに、のどかな竹富情緒が楽しめる。
![新田観光の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001240_00042.jpg)
![新田観光の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001240_3785_1.jpg)
新田観光
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富97
- 交通
- 竹富港から無料送迎バスで5分
- 料金
- 水牛車観光=大人1200円、小人600円/レンタサイクル=300円(1時間)/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉店)、水牛車は9:00~16:00で随時運行
シーサー体験 琉球窯
気軽にシーサー手作り体験。県最大規模のシーサーショップも併設
ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館
ひめゆり学徒隊の戦争体験を伝える
ひめゆりの塔は、沖縄戦で亡くなったひめゆりの生徒たちのための慰霊碑。ひめゆり平和祈念資料館は、10代で沖縄戦を体験したひめゆり学徒隊の体験を紹介しており、生存者の証言映像、手記、実物資料などを通して彼女たちの沖縄戦前の学校生活、戦場での活動の様子などを伝えている。
![ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000554_00003.jpg)
![ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000554_3461_1.jpg)
ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館
- 住所
- 沖縄県糸満市伊原671-1
- 交通
- 那覇空港から国道331号経由で糸満方面へ車で約14km
- 料金
- ひめゆりの塔入場料=無料/ひめゆり平和祈念資料館入館料=大人450円、高校生250円、小・中学生150円/ (団体20名以上は大人400円、高校生200円、小・中学生110円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、ひめゆり平和祈念資料館は9:00~17:00(閉館17:25)
川平焼 凛火-rinka
個性が際立つ陶芸体験
多彩なシーサー作りや器作りろくろ体験ができる工房。完成まで親切に指導してくれるので、小さな子供でも安心。体験は予約制で、所要時間は1~2時間。
川平焼 凛火-rinka
- 住所
- 沖縄県石垣市川平1216-60
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 料金
- 立体シーサー作り(要予約)=2800円(大1体)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
エコツアーpukapuka
自然を満喫するエコツアーを開催。愛犬と参加できるツアーもある
国の天然記念物にも指定されている慶佐次川のマングローブ林をカヤックに乗ってさかのぼるツアーが人気。レクチャーを受けたら、ゆっくりと時間が流れる森の中へ出かけよう。
![エコツアーpukapukaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012152_3842_1.jpg)
![エコツアーpukapukaの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012152_3842_2.jpg)
エコツアーpukapuka
- 住所
- 沖縄県国頭郡東村慶佐次758-23
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道14号、国道331号を慶佐次方面へ車で31km
- 料金
- サイクリング&自然観察(3時間、ガイド料、保険料、自転車レンタル料込、2日前までの予約制、10歳以上)=4500円/慶佐次川マングローブカヌー+シーカヤックコース(3時間)=大人6000円、小人4000円、幼児1500円/慶佐次川マングローブカヌーコース(2時間)=大人5000円、小人3000円、幼児1500円/マングローブプチコース(1時間)=大人4000円、小人2000円、幼児1000円/マングローブカヌー+シーカヤックコース(4時間)=大人9000円、小人6000円、幼児3500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制
Gala青い海
「見て・食べて・体験する」をコンセプトとした複合施設
絶景のロケーションと美味しい料理、吹きガラス製作、陶芸、乗馬体験、スノーケリング、ダイビングなどの体験もでき、ショップも併設する。
![Gala青い海の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011340_3665_2.jpg)
![Gala青い海の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011340_00001.jpg)
Gala青い海
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村高志保915
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で15km
- 料金
- 入場料=無料/吹きガラス体験=3200円~/マリン体験=4700円~/乗馬体験=1100円~/陶芸体験=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館、各ブースにより異なる、体験受付は~17:30)
やんばる.クラブ
亜熱帯の森でマングローブカヌー
約10haの慶佐次湾のヒルギ林を舞台に、カヌーやシーカヤックのツアーを行なうショップ。川のツアーは満潮時に実施する。すべてのコースが前日までの予約制。
![やんばる.クラブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011576_3603_1.jpg)
![やんばる.クラブの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011576_3462_1.jpg)
やんばる.クラブ
- 住所
- 沖縄県国頭郡東村慶佐次155
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道14号、国道331号を慶佐次方面へ車で31km
- 料金
- マングローブコース(約2時間30分、前日までの予約制)=3歳以上6000円/マングローブカヌー&カヤックフィッシング(約4時間、前日までの予約制)=中学生以上12000円/ (ガイド料・保険料・カヌーレンタル料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制(受付は8:00~20:00、前日まで)