条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x グルメ > 九州・沖縄 x グルメ > 沖縄 x グルメ
沖縄 x グルメ
沖縄のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ファミリーも利用しやすい広い店内でゆっくり「きしもと食堂 八重岳店」、プリップリのマグロは絶品「まぐろ専門居酒屋ひとし(石敢當店)」、豆腐屋さんで出来立てを味わう「とうふの比嘉」など情報満載。
南北に細長い島は自然景観と史跡の宝庫。独特の食文化も魅力
世界的にも貴重なサンゴ礁の海に個性的な島々が点在する
独特の青い海が印象的。8つの島のうち5つの島が橋でつながる
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 776 件
「沖縄そばの専門店 きしもと食堂」の支店。現在は本店・支店共に4代目が店を営み、灰汁を練り込む伝統の製麺法で名店の味と暖簾を守っている。カウンター席のほかテーブル席や座敷があり、家族で利用しやすい。
海人(漁師)から直接仕入れる、新鮮で上質なマグロを使った料理が味わえる。マグロの刺身や握り寿司のほか、うにソーメンチャンプルー、海鮮ピザなどアイデア料理も人気。
ザ・ビーチタワー沖縄(共立リゾート)
ホテル日航アリビラ
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート <石垣島>
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ <石垣島>
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
琉球温泉 瀬長島ホテル
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
ルネッサンスリゾートオキナワ
創業50年の豆腐屋が開いた食堂。毎朝作るできたてのゆし豆腐を工場の横に設えた食堂スペースで味わえる。サトウキビ畑のなかにある開放的な店。
海に面して建つ沖縄そばの店。自家製麺にカツオたっぷりのスープがからみ、トッピングの豚肉はボリューム満点。おすすめは特産のアーサ(ヒトエグサ)を使ったアーサそば。
ロースからホルモンまで、最上級ランクの石垣牛、美崎牛を提供。上ロースを炭火で炙る焼きシャブ(1人前)1720円が名物。人気店なので早めに予約しよう。
古民家をリノベーションした店内で、太陽の光をしっかり浴びて育った、スーパーフードとよばれる、やんばる産の沖縄食材を使ってもてなすカフェ。スムージーやドリンクのほか、創作沖縄そば、シーサーミニパフェもある。
古民家の雰囲気が漂う店内で、県産あぐー豚や朝市で仕入れる新鮮な魚を使った地元料理と泡盛が楽しめる。無料の島唄三線ライブを毎日開催。人気店のため予約が望ましい。恩納村内店舗近隣ホテルからの無料送迎(要予約)もある。
里帰りをテーマに、築80年余りの古民家を再生した食堂。昔ながらの集落が残る浜比嘉島にあり、メニューは島の住民のアイデアによるもの。地元の農家から仕入れた野菜を使う。
タコライスに特製ミートと、ふんわりとろとろの玉子をのせたオムタコが名物。辛めのサルサソースに大盛りの野菜をのせたタコライスはボリューム満点。
赤瓦屋根や石垣など沖縄の原風景を今に残すたたずまいが印象的。店舗と敷地は国の登録有形文化財に指定されている。沖縄そばのほか、自家製ハーブを使ったハーブティーもおすすめ。
恩納村の国道58号沿いにあり、定番の沖縄料理と民謡ライブが楽しめる。ライブは毎日19~21時に開催。客席とステージが一体となった、臨場感たっぷりの演奏を満喫。
沖縄情緒あふれる味のある店構え。豊富な食事メニューとともに、22種類のかき氷が看板メニュー。きめ細かいふわふわの氷が自慢で、夏には行列ができることもある。
戦前から建つオーナーの元自宅をリノベーション。沖縄そばは三枚肉とソーキの2種類がある。県産島豚とかつおから作るスープは家庭的なやさしい味。ジューシーもおすすめ。
琉球窯の窯元である青風窯に併設されたオーシャンビューカフェ。オープンエリアのテラス席では、生地を窯で焼いた本格ピザや、タコライスなどの沖縄料理が食べられる。
マンゴーやタンカン、パインなどのフルーツを使ったかき氷を中心に提供する、夫婦で営む小さなカフェ。練乳やシロップなど、すべて手作りで自然の風味を生かした味わいは、ここならでは。
店内から伊江島や瀬底大橋を眺められるロケーションが自慢のフルーツカフェ。食材には店主の両親が屋我地島で営む果樹園、松田農園で採れたフルーツを中心に使う。かき氷をはじめ、パフェやパンケーキなどが味わえる。テイクアウトもできる。
100年前の古民家を3棟連ねた大きな店構えの料理店。裏山の滝が目の前を流れる縁側席では、澄んだ空気の中で琉球料理ややんばる島豚が味わえる。
澄んだあっさりスープに丸細麺、豚肉の細切れとかまぼこがトッピングされた昔ながらの正統派八重山そば。営業は11~14時の昼どきのみで、12時台は行列ができるほどの人気店だ。
ぜんざいをはじめ、みぞれやパフェ、サンデーなどが味わえる冷し物の専門店。きめの細かい氷に練乳がたっぷりかかった白熊は、圧倒的なボリュームで人気のメニュー。そばや定食もあり。
コザで人気のタコス専門店。ソフトなトルティーヤに具がたっぷり入り、オリジナルのピリ辛ソースがおいしい。具はビーフ、チキン、ツナの3種類から選べる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション