エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 九州・沖縄 x 女子旅 > 鹿児島・宮崎 x 女子旅 > 屋久・奄美 x 女子旅 > 奄美大島 x 女子旅

奄美大島

「奄美大島×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奄美大島×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。幅広いラインナップのメニュー「丸屋レストラン」、鶏のだしが効いた「けいはんラーメン」が好評「島料理・焼鳥 てっちゃん 龍郷店」、フクギの香りに包まれた神秘のトンネル「フクギ並木」など情報満載。

  • スポット:84 件
  • 記事:19 件

奄美大島の魅力・見どころ

亜熱帯の森やマングローブの原生林を探検

奄美大島は、離島において全国第3位の面積を誇る。大自然に囲まれた南国の島で、ジャングルのように生い茂る亜熱帯の森や、マングローブの原生林に貴重な動植物が生息している。約1300年の歴史をもち、藩政時代には献上品とされていた大島紬は、シャリンバイ染と泥染めを繰り返し、完成までおよそ1年かかる。特産の黒糖焼酎は奄美群島だけで製造が認められており、鶏飯をはじめとする『島料理』にも独自の文化が感じられる。海岸でのシーカヤックや釣り、ダイビングなど、アクティブな遊びには事欠かない。

奄美大島のおすすめエリア

奄美大島の新着記事

【奄美大島】おすすめマリンレジャー!奄美の海を満喫!

キラキラと輝く南国奄美の海は、眺めるだけじゃもったいない!色とりどりの魚やサンゴ礁とふれあえるダイビ...

奄美大島でカフェに行くなら絶景が魅力のお店で景色もいっしょに味わいましょ♪

おいしいメニューにプラスして、絶景が魅力の奄美大島のカフェをセレクト。太陽に輝く奄美ブルーの海を眺め...

【奄美大島】どんなトコ?見どころ&基本情報をチェック!

離島において全国有数の面積を誇る、奄美群島の主島。亜熱帯植物が彩る島内は常夏ムードに包まれ、特別天然...

奄美大島でランチするならおすすめのお店はこちら!鶏飯や郷土料理を味わおう

奄美大島で人気&おすすめのランチスポットを一挙ご紹介。沖縄と鹿児島の影響を受ける奄美大島では、山海の...

加計呂麻島観光!必見のスポットをご紹介 フェリーでの行き方、島内の移動法もチェックしよう

奄美大島の南に浮かぶ加計呂麻島。奄美大島の古仁屋港から約20分のフェリーの旅で行ける、ゆったりとした...

【奄美大島】カヌーで探検! マングローブ原生林ツアー

国内第2位の広さを誇る奄美大島のマングローブ原生林は、多様な動植物を育むいのちのゆりかご。マングロー...

【奄美大島マリンレジャー】絶景も! 海水浴も! 奄美の島ビーチを満喫!!

奄美大島マリンレジャーの注意点とおすすめの3つのビーチをご紹介します。年間の平均気温が20℃を超える...

奄美大島みやげ 2024年最新版!スイーツ・ローカルフード・雑貨のおすすめはこちら!

奄美大島の最新みやげ情報!特産の黒糖を使った加工品や、奄美の文化と自然を象徴するアクセサリー、南国フ...

【奄美大島】ナイトツアー!夜行性の動物たちに出会える!

国の特別天然記念物・アマミノクロウサギをはじめとした夜行性の動物たちを観察するなら、ガイドとともに夜...

奄美大島の観光情報!ランチ・グルメ・みやげスポットのおすすめをチェックしよう

世界遺産に登録されたサンゴ礁の海と亜熱帯の森が広がる、奄美大島。鹿児島から飛行機で約1時間でアクセス...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 84 件

奄美大島のおすすめスポット

丸屋レストラン

幅広いラインナップのメニュー

古仁屋の中心街に位置するレストラン。一品料理からボリューム満点の定食まで、幅広く楽しめる。島魚で作る刺身や、豚骨などの郷土料理もある。全席座敷で仕切りがあり、家族でも利用しやすい。

丸屋レストラン
丸屋レストラン

丸屋レストラン

住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋松江9
交通
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで1時間10分、古仁屋港前下車、徒歩3分
料金
豚角煮定食=1300円/豚骨定食=1300円/丸屋定食=2800円/海鮮丼=1000円/ポークステーキ=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:00)
休業日
火曜(年末年始休)

島料理・焼鳥 てっちゃん 龍郷店

鶏のだしが効いた「けいはんラーメン」が好評

鶏飯で使うスープで仕上げる、けいはんラーメンが好評。あっさりとしていながら、鶏のだしが効いていてシコシコの麺によくからむ。豆板醤のピリッとした辛さも箸が進む。

島料理・焼鳥 てっちゃん 龍郷店
島料理・焼鳥 てっちゃん 龍郷店

島料理・焼鳥 てっちゃん 龍郷店

住所
鹿児島県大島郡龍郷町大勝75-2
交通
名瀬市街からしまバス空港行きで30分、大勝下車、徒歩5分
料金
けいはんラーメン=650円/鶏飯=1000円/トリ刺=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

フクギ並木

フクギの香りに包まれた神秘のトンネル

幹が丈夫で風や塩害に強いため、海の風から集落を守る防風林として植えられたフクギ。木漏れ日がさすフクギ並木は、奄美に来たなら訪れておきたいSNS映えポイントだ。

フクギ並木
フクギ並木

フクギ並木

住所
鹿児島県大島郡大和村国直
交通
名瀬市街からしまバス今里行きで35分、国直下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

吟亭

悲しい時代を背景に生まれた唄

薩摩藩の琉球侵攻が行われた藩政時代に多く生まれた奄美の島唄。高音の裏声で、恋愛や生活苦などの悲痛な訴えを表現したものが多い。島唄の大会で数々の賞を受賞した唄者、松山美枝子さんが営む「吟亭」では、島唄と島料理がセットになったコースが人気。

吟亭

吟亭

住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町6-2
交通
ウエストコート前バス停から徒歩3分
料金
島唄コース=2000円~/おまかせコース=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
18:00~22:00(閉店22:30)
休業日
不定休

アランガチの滝

原生林に囲まれた奄美を代表する滝のひとつ

奄美群島最高峰の湯湾岳を源流とする落差30mの滝。一直線に落ちる筋と無数に筋が流れる滝からなる段瀑。上の滝筋までは遊歩道が伸びていて、間近に観賞することができる。

アランガチの滝

アランガチの滝

住所
鹿児島県大島郡宇検村湯湾新小勝
交通
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで45分、新村でしまバス宇検行きに乗り換えて25分、石良小勝下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

おがみ山公園

名瀬中心部に自生する原生林

公園内の標高236mの展望台からは名瀬の市街地や港が180度にわたって一望できる。園内にはヒカゲヘゴやアダンなどの亜熱帯植物が自生している。

おがみ山公園
おがみ山公園

おがみ山公園

住所
鹿児島県奄美市名瀬永田町15
交通
市役所前バス停から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

あきつ

奄美の旬が彩るコース料理

田芋(たーまん)をはじめ、奄美の食材を使った家庭的で体によい島料理をコースで出す食事処。肉、魚、野菜、果物の旬を取り入れた料理は、いずれも工夫を凝らした独創的なものばかり。田芋をつぶしてつくる餡入りの蒸しまんじゅうも人気がある。

あきつ
あきつ

あきつ

住所
鹿児島県奄美市名瀬仲勝1302-2
交通
名瀬市街からしまバス秋名経由ビッグII前行きで7分、検査登録事務所前下車、徒歩5分
料金
昼のコース=1620円・2160円/たーまん御膳(夜)=3240円・4320円・5400円/まんじゅう(テイクアウト、要予約)=180円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店)、18:00~21:00(閉店、要予約)
休業日
不定休

居酒屋たか

新鮮かつ豪快な島魚料理の数々

店主自ら素潜り漁や沖釣りするブダイや鯛などの島魚で作る刺身、煮物などが味わえる。大人数で注文すると一尾まるごと出てくる。コースには要予約でデザートが付く。

居酒屋たか
居酒屋たか

居酒屋たか

住所
鹿児島県奄美市名瀬大熊町2-13
交通
名瀬市街からしまバス秋名経由ビッグII前行きで18分、大熊下車すぐ
料金
おまかせ料理=3000円~/地魚の唐揚げ=500円~/地魚の刺身=500円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店24:00)
休業日
日曜(8月15日休、12月27日~翌1月3日休)

NOANOA

欧風からインド風まで豊富な種類のカレー

欧風とインド風が味わえるカレー専門店。インド風カレーは約10種のスパイスを調合。ノアノアランチにはチキンとキーマのカレーに、ナン、タンドリーチキンなどが付く。

NOANOA

住所
鹿児島県奄美市名瀬和光町5丁目20
交通
名瀬市街からしまバス佐仁行きで10分、浦上ダイワ前下車、徒歩6分

相撲茶屋ちゃんこ神鷹

相撲部屋にいた大将が作るちゃんこ鍋

相撲部屋にいた大将が作るちゃんこ鍋。具だくさんの鍋は、島でとれたエビや貝などの魚介類、豚肉などが入り、ボリューム満点だ。

相撲茶屋ちゃんこ神鷹

住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋8-14
交通
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで1時間10分、古仁屋港前下車すぐ
料金
ちゃんこ定食=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:45、17:00~22:00
休業日
無休

金作原原生林

奄美大島を代表する亜熱帯の森

国の自然観察教育林に指定されているエリア。巨大なヒカゲヘゴや推定樹齢130年のイタジイなどといった亜熱帯広葉樹林で覆われている。原始時代の森を見ているようだ。

金作原原生林
金作原原生林

金作原原生林

住所
鹿児島県奄美市名瀬朝戸石峰山原
交通
名瀬市街からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

花田ミキ店

南国で飲むスタミナ飲料

米、サツマイモ、白糖が原料の白いトロリとした飲み物。栄養価が高く消化もいいので、夏バテ対策に最適だ。創業以来作り続けている「花田のミキ」を販売する花田ミキ店がおすすめ。

花田ミキ店

住所
鹿児島県奄美市名瀬鳩浜町27
交通
名瀬市街からしまバス空港行きで15分、鳩浜団地下車、徒歩3分
料金
花田のミキ=300円(1000ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
日曜

西郷南洲流謫跡

安政の大獄で一命をとりとめた西郷隆盛が3年間生活をしたところ

安政の大獄で一命をとりとめた西郷隆盛が、安政6(1859)年から3年間生活をしたところ。明治31(1898)年に、勝海舟の筆による記念碑が立てられた。見学は要予約。

西郷南洲流謫跡
西郷南洲流謫跡

西郷南洲流謫跡

住所
鹿児島県大島郡龍郷町龍郷166
交通
名瀬市街からしまバス佐仁行きで24分、ビッグII前でしまバス秋名経由奥又行きに乗り換えて15分、龍郷下車すぐ
料金
入館料=大人200円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、要予約)
休業日
不定休

田原製菓店

売り切れ必至の黒糖かりんとう

昼過ぎに売り切れることがある黒糖かりんとうが買える。加計呂麻島産の黒糖をたっぷり加え、大釜でグツグツと炊いたかりんとうは濃厚な甘み。11時半ころにはできたてが並ぶ。

田原製菓店
田原製菓店

田原製菓店

住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋松江12-8
交通
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで1時間10分、古仁屋港前下車、徒歩3分
料金
黒糖かりんとう=300円(95g)、500円(185g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店、売り切れ次第閉店)
休業日
日曜

ホノホシ海岸

奄美ではめずらしい玉石の海岸

砂浜が多い奄美ではめずらしく、海岸の石や砂利が波に洗われて玉石化している。沿岸には奇岩が屹立し、玉石の浜、黒潮の荒波が描く男性的な風景を見ることができる。

ホノホシ海岸
ホノホシ海岸

ホノホシ海岸

住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈
交通
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで1時間15分、終点で南部交通ヤドリ浜行き(予約制)バスに乗り換えて20分、蘇刈バス停の先、海岸への三叉路で下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

実久海岸

透明度抜群の海で泳ぐ

海中公園にもっとも近い場所にあり、青く澄んだ海はダイビングやシュノーケリングに最適。周囲にはシャワーやトイレ、休憩所なども整っている。キャンプも可能。

実久海岸
実久海岸

実久海岸

住所
鹿児島県大島郡瀬戸内町実久
交通
瀬相港から加計呂麻バス実久行きで50分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

弥生焼酎醸造所

「まんこい」など良質の黒糖を使う黒糖焼酎を製造

良質の黒糖を使う黒糖焼酎を製造。千客万来を意味する「まんこい」は、沖縄産サトウキビが原料の黒糖を使い、樫樽で貯蔵した黒糖焼酎。すっきりとした甘みと香りが特徴。

弥生焼酎醸造所

弥生焼酎醸造所

住所
鹿児島県奄美市名瀬小浜町15-3
交通
名瀬市街からしまバス佐仁行きで3分、唐浜下車すぐ
料金
まんこい=1440円(900ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉店17:00)
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

大島紬泥染公園(見学)

伝統の泥染めを体験

公園内の染色工場で泥染めの見学と、泥田に入っての泥染め体験ができる。見学の所要時間はおよそ20分から50分、体験は染色によって1時間半から3時間程度。ともに事前に連絡が必要。

大島紬泥染公園(見学)

大島紬泥染公園(見学)

住所
鹿児島県奄美市名瀬伊津部勝727
交通
名瀬市街からしまバス西仲勝経由小湊行きで18分、伊津部橋下車、徒歩8分
料金
入場料=無料/体験料(Tシャツ代込)=2000円~/ (体験料は作品により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
日曜(年末年始休)

アロアロイエロー

奄美ならではのかわいいグッズがそろう

ウエストコートホテルのすぐ前にあるかわいいギフトショップ。人気アイテムは、夜光貝の貝殻を磨いてオリジナルのストラップを作るキット。4枚のヤスリを使って自分好みの1本を手に入れよう。

アロアロイエロー
アロアロイエロー

アロアロイエロー

住所
鹿児島県奄美市名瀬入舟町10-1
交通
ウエストコート前バス停からすぐ
料金
夜光貝ストラップ体験キット=540円/名刺ケース=5900円(変更の場合あり)/針突ブレスレット=2800円/針突ネックレス=2800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
不定休

奄美大島開運酒造(見学)

貴重な黒糖焼酎をゲット

サトウキビを原料とした黒糖焼酎を製造している蔵元。事前に連絡すれば工場を見学でき、「れんと」を作る際の音響熟成という製法を見ることができる。販売も行っている。

奄美大島開運酒造(見学)

奄美大島開運酒造(見学)

住所
鹿児島県大島郡宇検村湯湾2924-2
交通
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで45分、新村でしまバス宇検行きに乗り換えて33分、湯湾下車、徒歩10分
料金
工場見学(日曜、祝日は要予約)=無料/黒糖焼酎れんと(島内価格)=1136円(720ml)/紅さんご=2550円(720ml)/純美酢=2052円(900ml)/FAU=2808円(300ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)、工場見学は9:00~、11:00~、13:30~、15:30~(要予約)
休業日
不定休(盆時期休、12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む