トップ > 日本 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x ひとり旅 > 鹿児島・宮崎 x ひとり旅 > 指宿・知覧 x ひとり旅

指宿・知覧

「指宿・知覧×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「指宿・知覧×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。東シナ海を眺めながら湯之元温泉のここちよさにひたる「OCEAN RESORT えぐち家 湯どころあったろう」、武家屋敷群の一角に移転復元した知覧独特の建物。見学自由「二ツ家民家」、展望風呂や体験プログラムが楽しめる「笠沙恵比寿」など情報満載。

  • スポット:81 件
  • 記事:24 件

指宿・知覧のおすすめエリア

指宿・開聞岳

薩摩富士がそびえる薩摩半島の最南端で砂むし温泉を体験

知覧

武家屋敷が残る薩摩の小京都、特攻隊基地の歴史も持つ

枕崎・坊津

日本一のカツオ節の街と伝統ある杜氏の里がある

吹上浜

日本三大砂丘のひとつが広がる薩摩半島の西海岸

指宿・知覧のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 81 件

OCEAN RESORT えぐち家 湯どころあったろう

東シナ海を眺めながら湯之元温泉のここちよさにひたる

「OCEAN RESORT えぐち家」に隣接する湯処。男女別の大浴場にサウナがあるシンプルなつくりで、江戸時代は薩摩藩の御前湯だったとされる湯之元の湯にじっくりつかることができる。

OCEAN RESORT えぐち家 湯どころあったろうの画像 1枚目
OCEAN RESORT えぐち家 湯どころあったろうの画像 2枚目

OCEAN RESORT えぐち家 湯どころあったろう

住所
鹿児島県日置市東市来町湯田731
交通
JR鹿児島本線東市来駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人500円、小人(6~11歳)150円、幼児(1歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)、第3月曜は16:00~

二ツ家民家

武家屋敷群の一角に移転復元した知覧独特の建物。見学自由

武家屋敷群の一角に移転復元した知覧独特の建物。自由に見学できる武家屋敷の一つで、管理者による二ツ家についての説明と、時々行われる雨戸回しの実演が楽しめる。

二ツ家民家の画像 1枚目
二ツ家民家の画像 2枚目

二ツ家民家

住所
鹿児島県南九州市知覧町郡6233
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通知覧行きバスで1時間12分、武家屋敷入口下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00頃~17:00頃(閉館)

笠沙恵比寿

展望風呂や体験プログラムが楽しめる

宿泊施設をはじめ展望風呂、笠沙の海の歴史を紹介する博物館、レストランなどが集まる。シーカヤックやクルージング、海釣りなどの体験プログラムが充実。詳細は要問い合わせ。

笠沙恵比寿の画像 1枚目

笠沙恵比寿

住所
鹿児島県南さつま市笠沙町片浦14847-1
交通
指宿スカイライン谷山ICから県道20号、国道270号・226号を野間池方面へ車で49km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(施設により異なる)

成川温泉

海辺に湧出する温泉。2軒の温泉旅館が湯を引いており楽しめる

昭和20(1945)年に創業した老舗宿の「旅館かめや」と、食堂を併設する「くりや旅館」が温泉を引く。どちらも小さな民宿ふうの宿で、心のこもったもてなしと潮湯が好評。

成川温泉

住所
鹿児島県指宿市山川成川
交通
JR指宿枕崎線山川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

知覧平和公園

知覧特攻平和会館、陸上競技場などがある大型公園。桜の名所

知覧特攻平和会館、ミュージアム知覧、多目的球場、陸上競技場、サッカー場、体育館、武道館などがある大型公園。桜の名所としても知られる。

知覧平和公園の画像 1枚目

知覧平和公園

住所
鹿児島県南九州市知覧町郡17880
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通知覧行きバスで1時間15分、特攻観音入口下車すぐ
料金
無料、各施設は有料
営業期間
通年
営業時間
8:30~22:00(閉園)

小田口屋

毎日、揚げたてのさつま揚げが並ぶ

指宿市内に自社工場があり、店頭には毎日、揚げたてのさつま揚げが並ぶ。プレーンな「つけあげ」、野菜天、ごぼう天など5種類のレギュラー商品はもちろん、季節限定の味も好評。

小田口屋の画像 1枚目
小田口屋の画像 2枚目

小田口屋

住所
鹿児島県指宿市西方1970-1
交通
JR指宿枕崎線二月田駅から徒歩10分
料金
詰め合わせ=5000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

笠沙天然温泉 氣呑山河

地元の人にも愛される、緑や花々に囲まれたここちよい温泉

薩摩半島の南西端にある南さつま市笠沙地区初の温泉施設。地下1500mから湧出する湯は加温、無加水の源泉掛け流し。地元産の野菜を使った惣菜などを販売している。

笠沙天然温泉 氣呑山河の画像 1枚目

笠沙天然温泉 氣呑山河

住所
鹿児島県南さつま市笠沙町赤生木1855
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通加世田行きバスで1時間27分、終点で鹿児島交通野間池行きバスに乗り換えて30分、迫入口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人390円、小学生150円、小学生未満80円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)

薩摩焼の里「美山」

薩摩焼400年の歴史と伝統を受け継ぐ里

400年以上前に、薩摩藩藩主島津義弘の庇護のもと、美山の地に開窯したのが薩摩焼のはじまり。12軒の窯元では伝統と技術を受け継いだ作品をつくっている。ギター工房、ガラス工房などもある。

薩摩焼の里「美山」

住所
鹿児島県日置市東市来町美山
交通
JR鹿児島本線東市来駅からタクシーで5分
料金
窯元により異なる
営業期間
通年
営業時間
窯元により異なる

徳光神社

サツマイモの父を祀る

薩摩藩にサツマイモをもたらした功労者、前田利右衛門の徳を称えて創建された神社。山川の舟人だった前田利右衛門が、琉球からサツマイモを持ち帰ったと伝わる。

徳光神社の画像 1枚目

徳光神社

住所
鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水386-10
交通
JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞行きバスで18分、徳光小前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

だいとく

極上の本枯節をたっぷり使った名物「かつおラーメン」

枕崎の名物料理が味わえる和食処。人気の「かつおラーメン」は、焼いたカツオの頭や本枯節、さらに野菜や鶏ガラスープ、干しエビがつくる上品で深いうまみがあとを引く一杯だ。

だいとくの画像 1枚目
だいとくの画像 2枚目

だいとく

住所
鹿児島県枕崎市折口町17
交通
JR指宿枕崎線枕崎駅から徒歩7分
料金
枕崎かつおラーメン=750円/枕崎かつおラーメン鰹づくしセット=1450円/枕崎鰹船人めしSP=880円/枕崎鰹船人めしSP鰹三昧セット=1450円/昆鰹枕崎鰹大トロ丼=800円/昆鰹枕崎鰹大トロ丼 ミニかつおラーメンセット=1150円/鹿籠豚(枕崎黒豚)とんかつ定食=1350円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉店16:00)、17:30~20:30(閉店21:00)

栗乃屋

ふんわり甘い和スイーツ

栗白、もち入り抹茶餡、レアチーズ、かぼちゃ、カスタード、さつまいもなど15種がそろう回転饅頭の店。なかでも、栗がまるごと一つ入った栗黒餡まんじゅうは絶大な人気。

栗乃屋

住所
鹿児島県南さつま市金峰町大坂6018
交通
指宿スカイライン錫山ICから錫山街道を南さつま市方面へ車で7km
料金
栗白餡まんじゅう=102円/抹茶あずきまんじゅう=108円/栗黒餡まんじゅう=102円/レアチーズまんじゅう=108円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

枕崎なぎさ温泉

枕崎唯一の日帰り温泉施設

枕崎市唯一の温泉施設。露天風呂は正面に東シナ海、眼下には枕崎市街を一望する素晴らしい眺めを誇る。男女別の内風呂、露天風呂ともに源泉を掛け流しにしている。

枕崎なぎさ温泉の画像 1枚目
枕崎なぎさ温泉の画像 2枚目

枕崎なぎさ温泉

住所
鹿児島県枕崎市岩戸町217
交通
JR指宿枕崎線枕崎駅から鹿児島交通東大川行きバスで6分、遠見番下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小学生150円、小学生未満80円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉館21:00)

いぶすき元湯温泉

指宿温泉発祥の湯

指宿温泉発祥の湯といわれ、半世紀以上の歴史をもつ共同浴場。観光地にありながら地域に密着した市民の憩いの場でもある。男女別の内風呂がある。

いぶすき元湯温泉の画像 1枚目
いぶすき元湯温泉の画像 2枚目

いぶすき元湯温泉

住所
鹿児島県指宿市湯の浜5丁目19-25
交通
JR指宿枕崎線指宿駅から鹿児島交通山川桟橋行きバスで5分、砂むし会館下車すぐ
料金
入浴料=大人350円、小学生100円/ (回数券(10枚綴)2500円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉館)

里の温泉 吉乃湯

ゆっくりとくつろげる指宿の公衆浴場

指宿温泉の公衆浴場。風呂は和風と洋風があり、奇数日と偶数日で男女が入れ替わる。和風洋風ともにこぢんまりとした露天風呂がつく。露天風呂は月に数回ほどバラ湯などのイベント湯を実施する。

里の温泉 吉乃湯の画像 1枚目
里の温泉 吉乃湯の画像 2枚目

里の温泉 吉乃湯

住所
鹿児島県指宿市湯の浜4丁目2-41
交通
JR指宿枕崎線指宿駅から徒歩12分
料金
入浴料=大人300円、小学生140円、幼児(3歳~)80円/ (回数券11枚綴3000円、11枚綴2冊5500円)
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(閉館21:30)

新湯温泉旅館(日帰り入浴)

泉質の良さと家族的な雰囲気の接客に定評のある温泉旅館

皮膚病、リウマチ、胃腸病に効能があるとされ、泉質に定評のある吹上温泉の湯に、ゆったりとつかれる温泉館。家族的な雰囲気の中での心のこもった接客がうれしい。

新湯温泉旅館(日帰り入浴)

住所
鹿児島県日置市吹上町湯之浦1194
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通伊作経由加世田行きバスで1時間、伊作でコミュニティバス市街地循環線(日曜、祝日運休)に乗り換えて6分、湯之元下車すぐ
料金
入浴料=大人330円、小人150円/貸切風呂=1500円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:00(閉館)

池田湖畔

雄大な薩摩富士「開聞岳」と花々との美しい景色

九州最大のカルデラ湖、池田湖。湖畔では、12月下旬から菜の花が見ごろになり、開聞岳をバックに藍色の水面に菜の花の黄色が映え、みごとな眺めが楽しめる。

池田湖畔の画像 1枚目
池田湖畔の画像 2枚目

池田湖畔

住所
鹿児島県指宿市池田湖畔
交通
JR指宿枕崎線指宿駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年(菜の花の見頃は12月下旬~翌2月上旬)
営業時間
情報なし

めん処小牧庵

名物の「小牧そば」に舌つづみ

指宿市小牧地区に伝わる「小牧そば」が名物。細切りダイコンをトッピングして、サバのひぼかし(燻製)でだしをとった味噌仕立ての温かい汁をかけて食べる。

めん処小牧庵

住所
鹿児島県指宿市十町380
交通
JR指宿枕崎線二月田駅から徒歩10分

岩戸温泉

岩戸海岸に湧く、歴史がある鉱泉。泉質はナトリウム塩化物泉

岩戸海岸に湧く、およそ800年の歴史がある鉱泉。泉質はナトリウム-塩化物泉。「枕崎観光ホテル岩戸」が一軒宿で、朝7時半から9時まで、昼夜は15時から22時まで日帰り入浴ができる。

岩戸温泉の画像 1枚目
岩戸温泉の画像 2枚目

岩戸温泉

住所
鹿児島県枕崎市岩戸町
交通
JR指宿枕崎線枕崎駅から鹿児島交通東大川行きバスで5分、岩戸鉱泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

美山窯元祭り

薩摩焼体験や作品コンテスト、チャリティーオークションで賑わう

美山で一番大きなイベント。ロクロ、手ひねり、絵付けなどが体験できる薩摩焼体験広場を設けるほか、完成した作品のコンテスト、薩摩焼や工芸品のチャリティーオークションなどを実施。

美山窯元祭り

住所
鹿児島県日置市東市来町美山地区

ふもと横丁

歴史散策のなごみ時間

富屋旅館別館に隣接する長屋ふうの風情が漂うみやげ処。雑貨店、カフェ、お好み焼き屋が軒を連ね、店の前にある公園で休憩することもできる。

ふもと横丁の画像 1枚目
ふもと横丁の画像 2枚目

ふもと横丁

住所
鹿児島県南九州市知覧町郡19-1
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通知覧行きバスで1時間14分、中郡下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる