エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー > 鹿児島・宮崎 x 見どころ・レジャー > 出水・川内 x 見どころ・レジャー

出水・川内 x 見どころ・レジャー

出水・川内のおすすめの見どころ・レジャースポット

出水・川内のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。東シナ海を眺める露天風呂でくつろぐ「長島温泉センター 椿の湯」、有島三兄弟、とくに里見とん関連の資料が充実している「川内まごころ文学館」、薩摩川内市に湧く温泉「隈之城温泉」など情報満載。

  • スポット:131 件
  • 記事:4 件

出水・川内のおすすめエリア

出水

藩政時代の建造物が残る街でツルの越冬地としても有名

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

出水・川内のおすすめの見どころ・レジャースポット

21~40 件を表示 / 全 131 件

長島温泉センター 椿の湯

東シナ海を眺める露天風呂でくつろぐ

夕景で有名なサンセットライン沿いにある日帰り入浴施設。露天風呂から一望する東シナ海は、季節ごとに表情を変え、心身を癒してくれる。

長島温泉センター 椿の湯の画像 1枚目
長島温泉センター 椿の湯の画像 2枚目

長島温泉センター 椿の湯

住所
鹿児島県出水郡長島町指江1557-2
交通
JR九州新幹線出水駅から南国交通出水・天草ロマンシャトルバス蔵之元港行きで1時間、温泉センター前下車すぐ
料金
入浴料=大人350円、6~12歳150円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:00

川内まごころ文学館

有島三兄弟、とくに里見とん関連の資料が充実している

雑誌「改造」に寄稿した大正・昭和期の作家や芸術家の資料を展示。有島三兄弟、とくに里見とん関連の資料が充実している。多数の直筆原稿や書簡を見ることができる。

川内まごころ文学館の画像 1枚目

川内まごころ文学館

住所
鹿児島県薩摩川内市中郷2丁目2-6
交通
JR九州新幹線川内駅からくるくるバス西回りで15分、歴史資料館下車すぐ
料金
大人300円、小人150円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

隈之城温泉

薩摩川内市に湧く温泉

薩摩川内市に湧く温泉。シンプルなつくりの内風呂だが、源泉掛け流しの湯につかれる。朝風呂もおすすめ。

隈之城温泉

住所
鹿児島県薩摩川内市隈之城町1195
交通
JR鹿児島本線隈之城駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

道の駅 黒之瀬戸だんだん市場

黒之瀬戸海峡を眼下に見下ろす絶好の景勝スポットで休憩

物産直売施設「だんだん市場」では、地元で採れる豊富な魚介類(下処理無料)や農産物を販売。鹿児島県の指定ブランド赤土バレイショ、温州ミカンや焼酎などの特産品がズラリと揃う。

道の駅 黒之瀬戸だんだん市場の画像 1枚目

道の駅 黒之瀬戸だんだん市場

住所
鹿児島県出水郡長島町山門野4093
交通
南九州自動車道芦北ICから県道27号、国道3号・389号を長島方面へ車で57km
料金
赤まき=500円~/じゃが串=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

かぐや姫の里 竹林公園

特産である竹を生かした公園。竹林公園の入り口には茶室が建つ

地元の特産である竹を生かした公園。竹林公園や竹林庭園などがある。竹をイメージしたモニュメントや竹林公園の入り口には茶室が建っている。

かぐや姫の里 竹林公園の画像 1枚目

かぐや姫の里 竹林公園

住所
鹿児島県薩摩郡さつま町虎居5258-2
交通
JR九州新幹線出水駅から南国交通鹿児島空港行きバスで37分、宮之城下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

いずみ観光牛車

いずみ観光牛車に乗って武家屋敷群めぐり

週末に武家屋敷群めぐりをするなら、黒毛和牛が引く観光牛車がおすすめ。人情味あふれるガイドの説明付きで、所要は25分ほど。無料の散策マップやしおりと、乗車後、茶屋での茶のふるまいが付く。定期運行は土・日曜、祝日で、予約があれば平日も運行。乗車の受け付けはホテルキング内で行っている。

いずみ観光牛車の画像 1枚目
いずみ観光牛車の画像 2枚目

いずみ観光牛車

住所
鹿児島県出水市麓町護国神社前(出発地点)
交通
JR九州新幹線出水駅からタクシーで5分
料金
乗車料(1名)=大人1000円、3歳~小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(最終乗車、要予約)

鳥ノ巣山展望所のカノコユリ

力強く自生する薄紅色のユリ

下甑島の北端に位置する展望台。周辺は、カノコユリの自生地で、7~9月のはじめまで甘い香りを放つ可憐なカノコユリの群生を見ることができる。

鳥ノ巣山展望所のカノコユリの画像 1枚目
鳥ノ巣山展望所のカノコユリの画像 2枚目

鳥ノ巣山展望所のカノコユリ

住所
鹿児島県薩摩川内市鹿島町藺牟田瀬戸
交通
串木野新港から甑島商船フェリー甑島行きで2時間15分、鹿島港下船、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~9月上旬
営業時間
情報なし

阿久根大島キャンプ場

離島でビーチリゾート気分

渡船で約10分、1周約4kmという小さな島のキャンプ場。フリーのテントサイトに宿泊施設も充実。美しい海に囲まれた離島という環境で、ビーチリゾート気分を味わえる。

阿久根大島キャンプ場の画像 1枚目
阿久根大島キャンプ場の画像 2枚目

阿久根大島キャンプ場

住所
鹿児島県阿久根市波留6656
交通
南九州自動車道薩摩川内水引ICから国道3号で阿久根新港へ23km。阿久根大島連絡船を利用。大島へ渡り現地へ
料金
渡船代(往復)=有料(要問合せ)/サイト使用料=テント専用1張り300円/宿泊施設=バンガロー4400円、海の家C棟5500円/
営業期間
7月第1土曜~8月
営業時間
イン15:00、アウト10:00

上之湯公衆浴場

「天下の名泉」市比野温泉の中でも最も古い歴史を持つ

江戸時代、島津久光公が「天下の名泉」と絶賛し、近郷の者に広く利用されたという良泉をリーズナブルな料金で楽しむことができる。弱アルカリ性で、美人の湯としても有名。

上之湯公衆浴場の画像 1枚目

上之湯公衆浴場

住所
鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野2576-1
交通
JR九州新幹線川内駅から鹿児島交通入来駅行きバスで30分、市比野下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人150円、小人(12歳未満)80円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)

市来観音ヶ池「市民の森」

周囲一帯をピンクに染める1000本の桜

観音ヶ池のほとりにはソメイヨシノなどが植栽され、いっせいに咲き誇った桜の美しさは見事。また夜桜見物も楽しめ、開花期間中は大勢の人でにぎわう。周囲の森は県の「森林浴の森70選」の一つに選定されている。

市来観音ヶ池「市民の森」の画像 1枚目

市来観音ヶ池「市民の森」

住所
鹿児島県いちき串木野市湊町1247-3
交通
JR鹿児島本線市来駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

下甑麓武家屋敷跡

島で生きるため、先人の知恵が生み出した玉石垣が続く通り

手打の浜に面した700mほどの武家屋敷通りで、平家の落人が住まいを構えたとも伝えられる。整然と続く玉石垣は、風の強い島にあって、砂防や防風の役割も果たしている。

下甑麓武家屋敷跡

住所
鹿児島県薩摩川内市下甑町手打
交通
長浜港から甑かのこゆりバス手打港行きで17分、下甑支所下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

たかのやま公園・キャンプ場

レジャーパークの一角で思いっきり遊ぼう

バーベキュー広場を設けたレジャーパークの一角にある。毛布、炊事用品、食器のレンタルができる。

たかのやま公園・キャンプ場の画像 1枚目

たかのやま公園・キャンプ場

住所
鹿児島県出水市高尾野町大久保5008-17
交通
南九州自動車道高尾野北ICから県道374号、国道504号で高尾野方面へ。第二病院を過ぎて、信号がある広域農道との交差点を左折して現地へ。高尾野北ICから6km
料金
サイト使用料=オート1区画1030円/宿泊施設=バンガロー3130円/ (シャワー棟、炊事棟の利用料を含む)
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー

東雲の里あじさい園

日本最大級のアジサイ園を散策

約5万坪の自然の地形を生かした日本最大級のアジサイ園。園内には、陶器やオブジェの作品を多く展示している。「ぎゃらりー艸(そう)」では陶芸品などを販売している。

東雲の里あじさい園の画像 1枚目

東雲の里あじさい園

住所
鹿児島県出水市上大川内2881
交通
JR九州新幹線出水駅からタクシーで25分
料金
アジサイの開花期=500円/紅葉の季節=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

長島青少年旅行村

夏期限定の海辺のキャンプ場

目の前に広がる白砂の美しい浜辺が魅力。サイトは車の乗り入れ可能で、周辺には食堂などもあり、何かと便利。釣り場も近く、海水浴場では予約制の観光地引網体験もできる。

長島青少年旅行村

住所
鹿児島県出水郡長島町蔵之元775-4
交通
南九州自動車道阿久根北ICから国道389号で長島方面へ。黒之瀬戸大橋を渡り小浜海水浴場を目標に現地へ。阿久根北ICから25km

SPA HOTEL YUTTARIKAN(日帰り入浴)

温泉・レストラン・ジム・宿泊も含めた複合施設

地下約1000mから湧き出る源泉高温68度の温泉を、温度の異なる源泉2本をブレンドすることで質を保ちながら温度調整して贅沢にかけ流し。自慢の炭酸水素塩泉は「美肌の湯」とも言われ、とろみのある泉質が特徴。こだわりの温泉を広々とした多彩な温泉浴槽で堪能できる。

SPA HOTEL YUTTARIKAN(日帰り入浴)の画像 1枚目
SPA HOTEL YUTTARIKAN(日帰り入浴)の画像 2枚目

SPA HOTEL YUTTARIKAN(日帰り入浴)

住所
鹿児島県薩摩川内市東郷町斧渕1940-1
交通
JR九州新幹線川内駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人550円、小学生150円、幼児(4歳~)100円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人600円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~21:00(閉館21:50、貸切内風呂は10:00~20:00)

長崎鼻公園

東シナ海を望む公園で楽しく過ごす

青く美しい東シナ海を眺めながらゆっくり散歩ができる公園。遊具や海水プール、ソフトボール場も整備され、家族みんなで楽しめる。東シナ海に沈む夕日は絶景。

長崎鼻公園の画像 1枚目
長崎鼻公園の画像 2枚目

長崎鼻公園

住所
鹿児島県いちき串木野市小瀬町
交通
JR鹿児島本線串木野駅から徒歩3分の串木野から鹿児島交通鹿児島行きバスで6分、さのさ荘入口下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/海水プール(夏期のみ)=大人210円、小人100円/ (ソフトボール場利用および有料施設は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
入園自由

木ノ口展望所

中甑島にある展望所

藺牟田瀬戸を眺める見晴らし抜群の展望所。双眼鏡が設置されており、中甑島と下甑島を結ぶ橋を見る事ができる。

木ノ口展望所

住所
鹿児島県薩摩川内市上甑町平良
交通
里港からタクシーで35分

雲仙天草国立公園(鹿児島県)

3県にまたがる広大な自然公園

特長は、湯けむり漂う雲仙岳の火山景観と、島々が連なる天草の海洋景観が織り成す、水陸の大展望だ。天草地域は、大小120の島々を含む多島海で、沈降海岸特有の湾入、陸繋島や海蝕崖など、海岸は変化に富み、海中ではサンゴ類も見られる。鹿兒島県では針尾公園の展望台から眺めることができる。

雲仙天草国立公園(鹿児島県)の画像 1枚目

雲仙天草国立公園(鹿児島県)

住所
鹿児島県出水郡長島町鷹巣3260 針尾公園
交通
肥薩おれんじ鉄道折口駅から南国交通平尾車庫行きバスで40分、鷹之巣本町下車、タクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由

いむた温泉

藺牟田池畔近くの後川内川沿いに湧く温泉。共同浴場もある

景勝地として知られる周囲3.3kmの藺牟田池を中心に、レジャー施設が整う県立自然公園近くに湧く湯。

いむた温泉の画像 1枚目

いむた温泉

住所
鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田
交通
JR九州新幹線川内駅から南国交通・鹿児島交通鹿児島空港行きバスで30分、藺牟田温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

まっぷる鹿児島 指宿・霧島・桜島’25

まっぷる鹿児島 指宿・霧島・桜島’25

桜島、霧島、開聞岳とダイナミックな景観!黒豚、しろくま、さつまいもスイーツ、さつまあげとご当地グルメも盛りだくさん!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅