エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 鹿児島・宮崎 > 宮崎・日南海岸 > 西都原

西都原

西都原のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した西都原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。西都の名産をデザートにして「もりのふう」、多くの観光客で賑わう西都花まつりの会場「西都原」、「日向の嵐山」と名高い美しい渓谷。遊歩道が整備されている「杉安峡」など情報満載。

  • スポット:29 件
  • 記事:1 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

西都原のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 29 件

もりのふう

西都の名産をデザートにして

13号墳から都萬神社へ向かう途中、民家の間にあるカフェ。マンゴーやブルーベリー、ピーマンなど西都を中心に宮崎県産の材料でつくるアイスクリームが看板商品。パスタがメインのもりのふうランチなどフードメニューもそろう。

もりのふうの画像 1枚目
もりのふうの画像 2枚目

もりのふう

住所
宮崎県西都市三宅4134-2
交通
JR宮崎駅から宮崎交通西都行きバスで54分、終点下車、徒歩15分
料金
ブルーベリーのタルトセット(初夏~秋)=650円/もりのふうランチ=1280円/パスタランチ=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店17:30)

西都原

多くの観光客で賑わう西都花まつりの会場

国の史跡に指定されている西都原古墳群。一帯は花の名所として知られ、春は2000本の桜と30万本の菜の花、秋は300万本のコスモスが競い合うように咲き誇る。

西都原

住所
宮崎県西都市三宅西都原
交通
JR宮崎駅から徒歩10分の宮交橘通支店前から宮崎交通バス西都バスセンター行きで50分、終点でタクシーに乗り換えて5分

杉安峡

「日向の嵐山」と名高い美しい渓谷。遊歩道が整備されている

古くからその絶景をうたわれ、「日向の嵐山」と名高い美しい渓谷。一ツ瀬川上流に位置し、高塚山森林公園へと続く遊歩道を整備している。

杉安峡の画像 1枚目

杉安峡

住所
宮崎県西都市穂北杉安
交通
JR宮崎駅から宮崎交通西都行きバスで54分、終点で宮崎交通村所・西米良温泉ゆた~と行きバスに乗り換えて15分、杉安峡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

カリコボーズの宿 双子キャンプ村

初心者でも気軽にアウトドアライフ

西米良の大自然に包まれたコテージで、気軽にアウトドアライフが満喫できる。歩いていけるところに温泉(キャンプ宿泊者は割引あり)があるのが便利。

カリコボーズの宿 双子キャンプ村の画像 1枚目
カリコボーズの宿 双子キャンプ村の画像 2枚目

カリコボーズの宿 双子キャンプ村

住所
宮崎県児湯郡西米良村村所264-1
交通
東九州自動車道西都ICから国道219号で一ッ瀬ダム方面へ。西米良村村所に入り、かりこぼうず大橋を渡り一般道で現地へ。西都ICから50km
料金
入場料=1人(小学生以上)220円/宿泊施設=コテージ7700円、要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト12:00

高屋温泉

母屋と風呂つきの5棟の離れからなる

西都市の小高い丘陵地の谷間に建つ温泉旅館。風呂は鉱泉で、500万年前の海底の地層が源泉といわれる。料理は山の幸をふんだんに使い、季節ごとに内容が替わる。

高屋温泉の画像 1枚目
高屋温泉の画像 2枚目

高屋温泉

住所
宮崎県西都市鹿野田10726
交通
JR日豊本線佐土原駅からタクシーで20分
料金
1泊2食付=8000~22680円/外来入浴(8:30~21:00、月曜休)=400円/外来入浴食事付(10:00~15:00、月曜休、個室利用、要予約)=8000円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

児原稲荷神社大祭

夜を徹して奉納される神楽は文化財としての評価も高い

毎年11月下旬に開催される例大祭。五穀豊穣を喜び、翌年の富と幸福を祈念して夜神楽三十三番を夜を徹して奉納する。県の無形民俗文化財に指定されている。

児原稲荷神社大祭

住所
宮崎県児湯郡西米良村越野尾134-1児原稲荷神社
交通
JR宮崎駅から宮崎交通西都行きバスで54分、終点で宮崎交通村所・西米良温泉ゆた~と行きバスに乗り換えて1時間10分、米良稲荷下車、徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
11月下旬
営業時間
神楽は19:00~翌7:00

夏祭り「やまびこ花火大会」

平家落人伝説の秘境で開催。山峡にこだまする爆音にファンも多い

平家落人伝説が残る秘境で開催される花火大会。その山深さゆえ、いちだんと鮮やかに映える花火と、山峡にこだまする日本一ともいわれる爆音にファンも多い。

夏祭り「やまびこ花火大会」の画像 1枚目
夏祭り「やまびこ花火大会」の画像 2枚目

夏祭り「やまびこ花火大会」

住所
宮崎県児湯郡西米良村村所一ツ瀬川河原
交通
くま川鉄道湯前駅から西米良村営バス村所駅行きで1時間、終点下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
8月第1土曜
営業時間
19:40~

下水流臼太鼓踊り

唄と鉦に合わせて踊り、五穀豊穣、火難、水難除けを祈る

臼を横にした形の太鼓を胸につけ、唄と鉦に合わせて踊り、五穀豊穣、火難、水難除けを祈る。速いテンポに跳躍などの激しい動きが特徴で、地元では「ウスデコ」と呼ばれる。

下水流臼太鼓踊りの画像 1枚目

下水流臼太鼓踊り

住所
宮崎県西都市南方南方神社周辺
交通
JR日豊本線佐土原駅から宮崎交通西都行きバスで30分、終点で宮崎交通高鍋駅行きまたは村所・西米良温泉ゆた~と行きバスに乗り換えて8分、穂北下車すぐ(南方神社)
料金
情報なし
営業期間
旧暦8月1日
営業時間
南方神社8:00~、一ツ瀬川原10:00~、下水流公民館17:00~

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

まっぷる宮崎 高千穂 日南・霧島

まっぷる宮崎 高千穂 日南・霧島

王道の宮崎牛はもちろん、定番のチキン南蛮や宮崎地鶏、マンゴースイーツ、話題の宮崎餃子や辛麺まで、地元グルメを一挙紹介します。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅