エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x シニア > 九州・沖縄 x シニア > 鹿児島・宮崎 x シニア > 宮崎・日南海岸 x シニア > 宮崎 x シニア

宮崎

「宮崎×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「宮崎×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。宮崎を代表する古墳群を公開「生目古墳群史跡公園」、老舗洋食屋の自信作を堪能する「森のレストラン赤ずきん」、天ヶ城運動公園内にある「宮崎市天ケ城歴史民俗資料館」など情報満載。

  • スポット:83 件
  • 記事:24 件

宮崎のおすすめエリア

宮崎市街

南国ムードがあふれる街でご当地グルメを堪能する

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

宮崎のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 83 件

生目古墳群史跡公園

宮崎を代表する古墳群を公開

古墳時代につくられた生目古墳群を公園として整備。遊歩道や展望台が設置され、古墳周辺の散策も楽しめる。隣接して展示・体験学習施設の「生目の杜遊古館」がある。

生目古墳群史跡公園の画像 1枚目

生目古墳群史跡公園

住所
宮崎県宮崎市跡江4058-1
交通
JR日豊本線南宮崎駅から徒歩3分の宮交シティバスセンターから宮崎交通記念病院経由有田行きバスで34分、坂の下下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉園)、5~9月は~19:00(閉園)

森のレストラン赤ずきん

老舗洋食屋の自信作を堪能する

若鶏のモモ肉を使った大判のチキン南蛮はやわらかく、ボリュームがある。シナモンやナツメグのスパイスが効いた香り高い甘酢と、マヨネーズから手作りするタルタルソースがポイント。

森のレストラン赤ずきんの画像 1枚目
森のレストラン赤ずきんの画像 2枚目

森のレストラン赤ずきん

住所
宮崎県宮崎市新別府町前浜1401-194
交通
JR宮崎駅から宮崎交通イオンモール宮崎行きバスで10分、終点下車、徒歩5分
料金
チキン南蛮(ライス付)=1080円/チキン南蛮とハンバーグ=1420円/オムライスとチキン南蛮=1320円/赤ずきんスペシャル=1530円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店22:00)

宮崎市天ケ城歴史民俗資料館

天ヶ城運動公園内にある

宮崎市高岡地区の歴史や風土、産業を紹介する歴史民俗資料館。大淀川とともに生きてきた町や人々の生活、かつて日向の中心であった当時の武家社会の様子を説明している。

宮崎市天ケ城歴史民俗資料館の画像 1枚目

宮崎市天ケ城歴史民俗資料館

住所
宮崎県宮崎市高岡町内山3003-56
交通
JR宮崎駅から宮崎交通高岡温泉・尾頭行きバスで50分、高岡小入口下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

Bistro ADEN

フランス料理のシェフによる2段仕込み

元ホテルシェフが腕をふるう店。揚げたのちに甘酢でじっくり煮込む、2段仕込みのチキン南蛮は味がしみわたっていて、こくがあり上品な味。若鶏のモモ肉を使うため、口の中が肉汁であふれる。

Bistro ADENの画像 1枚目
Bistro ADENの画像 2枚目

Bistro ADEN

住所
宮崎県宮崎市阿波岐原町坂元2028-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通青葉町経由シーガイア行きバスで12分、城元下車すぐ
料金
ハンバーグアデン風=1050円/ハンバーグロイヤルアデン風=1350円/チキン南蛮アデン風=980円/チキンカツアデン風=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(L.O.)、土・日曜、祝日は売り切れ次第閉店

天祥

地鶏を肴に銘酒やレア酒を

100種を超える焼酎をラインアップ。料理は限定品の白レバ刺をはじめ宮崎名物の地鶏など焼酎と相性のよいメニューが並ぶ。

天祥の画像 1枚目
天祥の画像 2枚目

天祥

住所
宮崎県宮崎市中央通2-21マジソンビル 1階
交通
JR宮崎駅から徒歩10分
料金
地鶏の刺盛3種=2700円/地鶏タタキ=1000円/特上もも焼きガーリックソース=2550円/特上もも焼き卵黄ガーリック=2700円/特上もも焼きスペシャル=2700円~/白レバ刺(数量限定)=1300円~/特上もも焼き=2300円~/
営業期間
通年
営業時間
18:30~23:30(閉店24:00)

道の駅 高岡

東九州道宮崎西IC近接の交通至便な川沿いの物産館

大淀川沿いに位置する。地元産の新鮮な農産物やお土産、館内加工室で作る甘酒ふくれなどがある。醍醐ビタミンソフトクリームは、ビタミンを豊富に含み、スッキリとした甘さが人気。

道の駅 高岡の画像 1枚目

道の駅 高岡

住所
宮崎県宮崎市高岡町花見304-5
交通
東九州自動車道宮崎西ICから国道10号を都城方面へ車で2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(12月31日は~12:00)

フェニックス・シーガイア・リゾート松泉宮温泉

国内屈指のリゾートに湧く、ミネラル豊富な美人の湯

太平洋に面した一ツ葉海岸沿いにあるフェニックス・シーガイア・リゾート内に湧く。シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに併設の温泉施設「松泉宮」で、その湯を楽しむことができる。

フェニックス・シーガイア・リゾート松泉宮温泉の画像 1枚目
フェニックス・シーガイア・リゾート松泉宮温泉の画像 2枚目

フェニックス・シーガイア・リゾート松泉宮温泉

住所
宮崎県宮崎市山崎町浜山
交通
JR宮崎駅から宮崎交通シーガイア行きバスで25分、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

パーム

宮崎ブーゲンビリア空港の1階で味わうフレッシュジュース

宮崎ブーゲンビリア空港の1階にあるドリンクスタンド。宮崎県産の日向夏、マンゴー、ゴーヤなど旬の果物や野菜のフレッシュジュースは、オーダーが入ってからミキサーにかける。

パームの画像 1枚目
パームの画像 2枚目

パーム

住所
宮崎県宮崎市赤江宮崎空港 1階
交通
JR宮崎空港線宮崎空港駅からすぐ
料金
マンゴーソフト=520円(レギュラー)・880円(キング)/完熟マンゴー100%ジュース=980円/南国宮崎ミックスジュース=520円/ (70歳以上は証明書持参で20%引)
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉店)

阿波岐原森林公園(市民の森)

訪れる人を楽しませる四季の花々

梅、アジサイ、水蓮、椿など四季折々の花の名所として知られる公園。5月下旬から6月上旬はおよそ160種20万本のハナショウブが咲き、「はなしょうぶまつり」を開催する。

阿波岐原森林公園(市民の森)の画像 1枚目
阿波岐原森林公園(市民の森)の画像 2枚目

阿波岐原森林公園(市民の森)

住所
宮崎県宮崎市阿波岐原町産母128
交通
JR宮崎駅から宮崎交通青葉町経由シーガイア行きバスで20分、市民の森下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(ハナショウブの見頃は5月下旬~6月上旬)
営業時間
入園自由

鳥の里

宮崎産の鶏を刺身やタタキで

鳥の刺身、タタキなど一品料理が豊富な地鶏料理店。冬は麦味噌仕立てのユズの香りを効かせただしで地鶏と野菜を炊いて食べる「特製里鍋」が登場する。

鳥の里の画像 1枚目
鳥の里の画像 2枚目

鳥の里

住所
宮崎県宮崎市川原町4-16
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ行きバスで10分、橘通1丁目下車、徒歩3分
料金
特製里鍋(11~翌3月)=1700円/鳥刺=648円/地鶏たたき=648円/もも焼き=1512円(大)・972円(小)/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)、日曜、祝日は~22:30(閉店23:00)

たかおか魚苑

みやざき地頭鶏を炭火で焼いて味わう

浦之名川の河畔にあり、店内からの眺めがいい。鮎や鯉などの川魚、宮崎牛、みやざき地頭鶏などがメニューに並び、囲炉裏を囲んで炭火焼きが味わえる。夜の営業は週末のみで、食事はすべて予約が必要。

たかおか魚苑の画像 1枚目
たかおか魚苑の画像 2枚目

たかおか魚苑

住所
宮崎県宮崎市高岡町浦之名801
交通
JR宮崎駅からタクシーで40分
料金
宮崎地頭鶏=1330円/焼猪=1540円/宮崎牛=1540円/鯉こく=515円/鶏もも=875円/炭火B定食=2132円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、金~日曜は11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店22:00)、要予約

スポーツプラザ宮崎 JERSEY

プロ野球グッズを見る&買う

宮崎市内でキャンプを行うプロ野球やサッカーのグッズを中心に販売。一角には野球、サッカー、ゴルフなど各スポーツ界で活躍する人気選手の貴重な使用品を展示している。1月1・2日は休業。

スポーツプラザ宮崎 JERSEY

住所
宮崎県宮崎市錦町1-10宮崎グリーンスフィア壱番館 1階
交通
JR宮崎駅からすぐ
料金
レンタサイクル(正午~午後6時まで)=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)

清武温泉

まろやかな肌ざわりの湯が豊富に湧く

まろやかな肌ざわりで、たっぷりとした湯量の重炭酸土類泉が楽しめる日本家屋風の一軒宿。リーズナブルな料金で泊まることができる。

清武温泉の画像 1枚目

清武温泉

住所
宮崎県宮崎市清武町今泉三月田
交通
JR日豊本線清武駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

宮崎リゾート温泉たまゆらの湯

川端康成の小説『たまゆら』にちなんだ大淀川河畔の温泉

宮崎市の中心を流れる大淀川。この河畔に湧出する温泉は、川沿いに建つ2軒のホテルで楽しむことができる。河畔にある橘公園は、その風景をたたえて、川端康成が小説『たまゆら』の舞台としたことでも知られる。

宮崎リゾート温泉たまゆらの湯の画像 1枚目

宮崎リゾート温泉たまゆらの湯

住所
宮崎県宮崎市橘通ほか
交通
JR宮崎駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

菓子匠 壽康庵

宮崎のフルーツが和洋菓子に

国道26号沿いにある創業45年の和洋菓子店。宮崎名物のチーズ饅頭をはじめ、大福、ケーキなど宮崎県産のフルーツを使った和洋折衷のオリジナルスイーツがそろう。

菓子匠 壽康庵の画像 1枚目
菓子匠 壽康庵の画像 2枚目

菓子匠 壽康庵

住所
宮崎県宮崎市松橋2丁目1-30
交通
JR宮崎駅から宮崎交通生目台東五丁目行きバスで12分、松橋二丁目下車すぐ
料金
マンゴっち=154円(1個)/カフェもっち=130円(1個)/カフェもっち三昧=1950円(15個入)/ (厚生年金受給証持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)

橘公園通り

大淀川沿いにあり、「日本の道百選」にも選ばれている

宮崎市の中心を流れる大淀川沿いにある通り。沿線にはオープンスペースの橘公園があり、「日本の道百選」にも選ばれている。

橘公園通りの画像 1枚目

橘公園通り

住所
宮崎県宮崎市松山1丁目
交通
JR宮崎駅から宮崎交通南宮崎駅行きバスで4分、宮崎温泉たまゆらの湯下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

たまゆらの湯足湯

温泉街の散策に疲れたら足湯でひと休み

宮崎市の中心部を流れる大淀川の左岸に広がる温泉リゾート「たまゆらの湯」。河畔に建ち並ぶ温泉宿の一つ、ホテル浜荘の裏手には、無料で利用できる足湯がある。

たまゆらの湯足湯の画像 1枚目

たまゆらの湯足湯

住所
宮崎県宮崎市吾妻町58-6
交通
JR宮崎駅から徒歩16分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)

わらじ

豚の旨みが溶け込んだ深い味わい

豚骨がベースのスープは一気に飲み干せるほどあっさりとしていて、口あたりはまろやか。チャーシューはとろりとやわらかい。モヤシとコーンのシャキシャキ感がたまらない。

わらじの画像 1枚目
わらじの画像 2枚目

わらじ

住所
宮崎県宮崎市高千穂通2丁目1-35
交通
JR宮崎駅から徒歩3分
料金
チャーシューメン=800円/みそらーめん=650円/らーめん=600円/ギョーザ=300円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店)

みやざき魚菜 志ほ

カウンターには鮮度の高い魚介がズラリ

食通が足しげく通う和食処。カウンターにパッチンエビ(ウチワエビ)、マグロなど鮮度の高いネタがズラリと並ぶ。地元産のウニをこんもりのせた宮崎のウニごはんは最後の締めに。

みやざき魚菜 志ほの画像 1枚目
みやざき魚菜 志ほの画像 2枚目

みやざき魚菜 志ほ

住所
宮崎県宮崎市中央通8-24後藤ビル 1階
交通
JR宮崎駅から徒歩10分
料金
宮崎のウニごはん=2000円/ウニごはんセット(21:00~)=1300円/ウニ丼セット(21:00以降限定)=1300円/海鮮丼セット(21:00以降限定)=1300円/旭カニ=2000円/名物ぱっちんえび=800~1500円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~22:30(閉店23:00)

清武の大クス

900歳の大木

樹齢およそ900年といわれ、高さ約25m、幹回り約13mの宮崎県最大のクス。幹の内部は高さ約9m、底約8畳の空洞になっている。船引神社の境内にあり、国の天然記念物。

清武の大クスの画像 1枚目
清武の大クスの画像 2枚目

清武の大クス

住所
宮崎県宮崎市清武町船引6622
交通
JR日豊本線清武駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

まっぷる宮崎 高千穂 日南・霧島

まっぷる宮崎 高千穂 日南・霧島

王道の宮崎牛はもちろん、定番のチキン南蛮や宮崎地鶏、マンゴースイーツ、話題の宮崎餃子や辛麺まで、地元グルメを一挙紹介します。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅