トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 鹿児島・宮崎 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 宮崎・日南海岸 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 宮崎 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

宮崎 x 見どころ・レジャー

「宮崎×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「宮崎×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神武天皇を祀る「宮崎神宮」、ラグジュアリーな空間で気ままに過ごす「フェニックス・シーガイア・リゾート」、イギリス風に優雅なティータイム「国際海浜エントランスプラザ 英国式庭園」など情報満載。

  • スポット:26 件
  • 記事:5 件

宮崎のおすすめエリア

宮崎市街

南国ムードがあふれる街でご当地グルメを堪能する

宮崎のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 26 件

宮崎神宮

神武天皇を祀る

日本の初代天皇「神武天皇」を祀る神社。東神苑には国の天然記念物に指定されているオオシラフジが育つ。フジの樹齢は400年以上、根回りおよそ3m。見ごろは4月中旬。

宮崎神宮の画像 1枚目
宮崎神宮の画像 2枚目

宮崎神宮

住所
宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通国富方面行きバスで12分、宮崎神宮下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
参拝自由、開門時間は5:30~18:30(閉門、時期により異なる)

フェニックス・シーガイア・リゾート

ラグジュアリーな空間で気ままに過ごす

太平洋に面した一ツ葉海岸沿いにあるフェニックス・シーガイア・リゾートは、南北およそ11kmの黒松林の中に広がるリゾートエリア。多彩な宿泊施設や名門ゴルフコースをはじめ、さまざまな施設が集まるシーガイアでのおすすめプランを紹介。

フェニックス・シーガイア・リゾートの画像 1枚目
フェニックス・シーガイア・リゾートの画像 2枚目

フェニックス・シーガイア・リゾート

住所
宮崎県宮崎市山崎町浜山
交通
JR宮崎駅から宮崎交通シェラトングランデ行きバスで25分、終点下車すぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

国際海浜エントランスプラザ 英国式庭園

イギリス風に優雅なティータイム

黒松林の間に伝統的な英国式の庭園を発見。イギリスのトップガーデンデザイナー、ロビン・ウィリアムス氏が設計・監修したもので、ガーデンハウスを中心に、東西南北にそれぞれ趣の異なる庭園がある。

国際海浜エントランスプラザ 英国式庭園の画像 1枚目
国際海浜エントランスプラザ 英国式庭園の画像 2枚目

国際海浜エントランスプラザ 英国式庭園

住所
宮崎県宮崎市山崎町浜山414-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通フローランテ宮崎行きバスで25分、終点下車、徒歩15分
料金
本格紅茶=700円~/スコーンセット=1100円/アフタヌーンティーセット(2名分)=4000円/ (アフタヌーンティーセットは土・日曜、祝日限定10セット)
営業期間
通年
営業時間
5~9月は9:00~19:00、10~翌4月は~17:00、カフェは11:00~16:00(閉店16:30)

フローランテ宮崎

花と緑にあふれる憩いのスペース

花と緑が楽しめる公園。緑の芝生広場やガーデニングの見本園は必見。春のフローラル祭、夏のランタンイベント、秋のフローラル祭、冬のイルミネーションなど年間を通して多彩なイベントがある。

フローランテ宮崎の画像 1枚目
フローランテ宮崎の画像 2枚目

フローランテ宮崎

住所
宮崎県宮崎市山崎町浜山414-16
交通
JR宮崎駅から宮崎交通フローランテ宮崎行きバスで25分、終点下車すぐ
料金
大人310円、小・中学生150円 (障がい者手帳持参で無料、詳細は要問合せ、団体割引あり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(イベント期間中は変更あり)

本部はにわ製作所

はにわをつくろう

埴輪が実際に製作できる体験教室を設けている。型から出した埴輪に竹べらを使って目や口を模様付けし、仕上がったものは2週間ほどで発送してくれる。送料は別途必要。

本部はにわ製作所の画像 1枚目
本部はにわ製作所の画像 2枚目

本部はにわ製作所

住所
宮崎県宮崎市西池町6-2
交通
JR宮崎駅から宮崎交通平和台行きバスで21分、清水三丁目下車すぐ
料金
入場料=無料/はにわ製作=1400円~(1個)/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、製作体験は~15:30

大淀川学習館

大淀川が身近になる体験学習館

宮崎市内を流れる大淀川に育まれた自然について体験しながら学ぶ施設。館内には幻の魚アカメを展示した「生体展示ホール」や3Dハイビジョンによる「川のシアター」がある。

大淀川学習館の画像 1枚目
大淀川学習館の画像 2枚目

大淀川学習館

住所
宮崎県宮崎市下北方町5348-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで21分、大淀川学習館下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

天然温泉極楽湯 宮崎店

アミューズメント施設内にあるリラックス空間

複合レジャー施設「エースランド」の2階にある温浴施設。大浴場と露天風呂からなる浴場は和の趣を設計に取り入れている。露天風呂は岩風呂や檜風呂など数種がある。食事処のみの利用も可。

天然温泉極楽湯 宮崎店の画像 1枚目
天然温泉極楽湯 宮崎店の画像 2枚目

天然温泉極楽湯 宮崎店

住所
宮崎県宮崎市高千穂通1丁目3-22エースランド 2階
交通
JR宮崎駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)350円/ (回数券(10枚綴)5500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:20(閉館翌1:00)、土・日曜、祝日は7:00~

宮崎県総合博物館

宮崎の自然と歴史を紹介

自然史展示室、歴史展示室、民俗展示室からなる総合博物館。宮崎の自然と歴史をジオラマや写真パネルで紹介。150年から200年前に築造した江戸時代の民家を移築した民家園がある。

宮崎県総合博物館の画像 1枚目
宮崎県総合博物館の画像 2枚目

宮崎県総合博物館

住所
宮崎県宮崎市神宮2丁目4-4
交通
JR日豊本線宮崎神宮駅から徒歩11分
料金
無料、有料の特別展を除く (障がい者手帳持参で特別展割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート アクティビティーセンター

自然をいかしたアクティビティーが満載

遊びのプログラムや観光の見どころをはじめ、シーガイアや宮崎のさまざまな情報を提供。手作り体験、乗馬体験などアクティビティーが充実している。体験は事前予約が必要。

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート アクティビティーセンターの画像 1枚目

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート アクティビティーセンター

住所
宮崎県宮崎市山崎町浜山シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 2階
交通
JR宮崎駅から宮崎交通シーガイア行きバスで25分、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート前下車すぐ
料金
レンタサイクル(1時間)=550円/陶芸体験=1500円~/はにわづくり=1500円/オルゴールづくり=2500円/スナッグゴルフ・ディスクゴルフ=大人1000円、小学6年生以下500円/乗馬体験(乗馬ミニコース、15分)=4歳以上3000円、3歳以下2500円/セグウェイツアー=5000円/ (はにわづくり、陶芸体験の送料・梱包料は別途)
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00

生目古墳群史跡公園

宮崎を代表する古墳群を公開

古墳時代につくられた生目古墳群を公園として整備。遊歩道や展望台が設置され、古墳周辺の散策も楽しめる。隣接して展示・体験学習施設の「生目の杜遊古館」がある。

生目古墳群史跡公園の画像 1枚目

生目古墳群史跡公園

住所
宮崎県宮崎市跡江4058-1
交通
JR日豊本線南宮崎駅から徒歩3分の宮交シティバスセンターから宮崎交通記念病院経由有田行きバスで34分、坂の下下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉園)、5~9月は~19:00(閉園)

道の駅 高岡

東九州道宮崎西IC近接の交通至便な川沿いの物産館

大淀川沿いに位置する。地元産の新鮮な農産物やお土産、館内加工室で作る甘酒ふくれなどがある。醍醐ビタミンソフトクリームは、ビタミンを豊富に含み、スッキリとした甘さが人気。

道の駅 高岡の画像 1枚目

道の駅 高岡

住所
宮崎県宮崎市高岡町花見304-5
交通
東九州自動車道宮崎西ICから国道10号を都城方面へ車で2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(12月31日は~12:00)

フェニックス・シーガイア・リゾート松泉宮温泉

国内屈指のリゾートに湧く、ミネラル豊富な美人の湯

太平洋に面した一ツ葉海岸沿いにあるフェニックス・シーガイア・リゾート内に湧く。シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに併設の温泉施設「松泉宮」で、その湯を楽しむことができる。

フェニックス・シーガイア・リゾート松泉宮温泉の画像 1枚目
フェニックス・シーガイア・リゾート松泉宮温泉の画像 2枚目

フェニックス・シーガイア・リゾート松泉宮温泉

住所
宮崎県宮崎市山崎町浜山
交通
JR宮崎駅から宮崎交通シーガイア行きバスで25分、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

阿波岐原森林公園(市民の森)

訪れる人を楽しませる四季の花々

梅、アジサイ、水蓮、椿など四季折々の花の名所として知られる公園。5月下旬から6月上旬はおよそ160種20万本のハナショウブが咲き、「はなしょうぶまつり」を開催する。

阿波岐原森林公園(市民の森)の画像 1枚目
阿波岐原森林公園(市民の森)の画像 2枚目

阿波岐原森林公園(市民の森)

住所
宮崎県宮崎市阿波岐原町産母128
交通
JR宮崎駅から宮崎交通青葉町経由シーガイア行きバスで20分、市民の森下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(ハナショウブの見頃は5月下旬~6月上旬)
営業時間
入園自由

たまゆらの湯足湯

温泉街の散策に疲れたら足湯でひと休み

宮崎市の中心部を流れる大淀川の左岸に広がる温泉リゾート「たまゆらの湯」。河畔に建ち並ぶ温泉宿の一つ、ホテル浜荘の裏手には、無料で利用できる足湯がある。

たまゆらの湯足湯の画像 1枚目

たまゆらの湯足湯

住所
宮崎県宮崎市吾妻町58-6
交通
JR宮崎駅から徒歩16分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)

蓮ヶ池史跡公園

古代の生活がわかるスポット

国の史跡に指定されている蓮ヶ池横穴群一帯を整備した公園。18万平方メートルの園内に厩舎、鍛冶屋、横穴群集墓などを再現。散策路やせせらぎ水路がある。

蓮ヶ池史跡公園の画像 1枚目
蓮ヶ池史跡公園の画像 2枚目

蓮ヶ池史跡公園

住所
宮崎県宮崎市芳士2258-3
交通
JR日豊本線南宮崎駅から宮崎交通花ヶ島方面行きバスで21分、蓮ヶ池下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~19:00(閉園)、11~翌4月は7:00~18:00(閉園)

宮崎科学技術館

科学の不思議やおもしろさを発見

実物大のアポロ11号月面着陸船の模型をはじめおよそ100点の展示物があり、宇宙の仕組みや最新科学技術を幅広く学ぶことができる。プラネタリウムのドームは世界最大級だ。

宮崎科学技術館の画像 1枚目
宮崎科学技術館の画像 2枚目

宮崎科学技術館

住所
宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目2-2
交通
JR宮崎駅からすぐ
料金
展示室=大人540円、小人(4歳~中学生)210円、3歳以下無料/プラネタリウム共通券=大人750円、小人310円、3歳以下無料/ (障がい者手帳持参で入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)

みやざき臨海公園

日向灘に面した南国リゾート

およそ300隻のヨットなどが収容できる「サンマリーナ宮崎」と、海水浴、ピクニック、マリンスポーツが楽しめる「サンビーチ一ツ葉」からなる。ビーチの開設は7月初旬から8月末。

みやざき臨海公園の画像 1枚目
みやざき臨海公園の画像 2枚目

みやざき臨海公園

住所
宮崎県宮崎市新別府町前浜1400-16
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮崎運転免許センター行きバスで17分、公園道路入口下車、徒歩5分
料金
無料、一部有料施設あり
営業期間
通年
営業時間
5:00~21:00(閉園)

道の駅 田野

牧場の中にある駅で焼きいもソフトクリームを味わう

ヤギ、ウサギ、ニワトリなどを放牧する牧場内にあり、牧歌的な風景を楽しめる道の駅。人気商品の焼きいもソフトクリームは甘さ控えめでおすすめ。

道の駅 田野の画像 1枚目

道の駅 田野

住所
宮崎県宮崎市田野町甲7885-164
交通
宮崎自動車道田野ICから県道28号を飫肥方面へ車で3km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(10~翌2月は~17:00)、レストランは11:00~14:30(閉店)

アミュプラザみやざき

カフェタイムやおみやげ選びに

JR宮崎駅西口にある3館からなる複合施設。ファッション、雑貨、グルメなどトータルで約100店舗が入る。別館の「宮崎銘品蔵」では、宮崎の定番みやげや特産品がそろう。

アミュプラザみやざきの画像 1枚目

アミュプラザみやざき

住所
宮崎県宮崎市老松2丁目2-22ほか
交通
JR宮崎駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、飲食店は11:00~21:00、一部店舗により異なる

宮崎市生目の杜運動公園

本格的なスポーツ施設が整う

福岡ソフトバンクホークスのキャンプ地。有料公園施設は、アイビースタジアム、第2野球場、屋内多目的運動場、多目的グラウンド、陸上競技場、テニスコートがある。

宮崎市生目の杜運動公園の画像 1枚目
宮崎市生目の杜運動公園の画像 2枚目

宮崎市生目の杜運動公園

住所
宮崎県宮崎市跡江4461-1
交通
JR日豊本線南宮崎駅から徒歩3分の宮交シティバスセンターから宮崎交通記念病院経由有田行きバスで37分、島崎下車、徒歩10分(土・日曜、祝日は宮交シティバスセンターから宮崎交通生目の杜公園行きバスで35分、終点下車すぐ)
料金
無料、各施設利用は有料
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉園、5~9月の水曜は~19:00、10~翌4月の水曜は~17:00)