トップ > 日本 x その他花の名所 x シニア > 九州・沖縄 x その他花の名所 x シニア > 鹿児島・宮崎 x その他花の名所 x シニア

鹿児島・宮崎 x その他花の名所

「鹿児島・宮崎×その他花の名所×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×その他花の名所×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。のどかな風景を美しく染め上げる「椎野あじさいロード」、訪れる人を楽しませる四季の花々「阿波岐原森林公園(市民の森)」、雄大な薩摩富士「開聞岳」と花々との美しい景色「池田湖畔」など情報満載。

  • スポット:57 件
  • 記事:1 件

鹿児島・宮崎のおすすめエリア

屋久・奄美

鹿児島の南方に連なる亜熱帯の島々に手つかずの自然を求めて

鹿児島・宮崎のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 57 件

椎野あじさいロード

のどかな風景を美しく染め上げる

村道沿い、約3kmにわたって約2000本のいろとりどりのアジサイが植えられ、毎年6月には沿道を彩る。

椎野あじさいロードの画像 1枚目

椎野あじさいロード

住所
宮崎県東臼杵郡美郷町北郷宇納間~椎野中小屋線沿い
交通
JR日豊本線日向市駅から宮崎交通小原行きバスで1時間18分、終点下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
6月中旬~下旬
営業時間
情報なし

阿波岐原森林公園(市民の森)

訪れる人を楽しませる四季の花々

梅、アジサイ、水蓮、椿など四季折々の花の名所として知られる公園。5月下旬から6月上旬はおよそ160種20万本のハナショウブが咲き、「はなしょうぶまつり」を開催する。

阿波岐原森林公園(市民の森)の画像 1枚目
阿波岐原森林公園(市民の森)の画像 2枚目

阿波岐原森林公園(市民の森)

住所
宮崎県宮崎市阿波岐原町産母128
交通
JR宮崎駅から宮崎交通青葉町経由シーガイア行きバスで20分、市民の森下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(ハナショウブの見頃は5月下旬~6月上旬)
営業時間
入園自由

池田湖畔

雄大な薩摩富士「開聞岳」と花々との美しい景色

九州最大のカルデラ湖、池田湖。湖畔では、12月下旬から菜の花が見ごろになり、開聞岳をバックに藍色の水面に菜の花の黄色が映え、みごとな眺めが楽しめる。

池田湖畔の画像 1枚目
池田湖畔の画像 2枚目

池田湖畔

住所
鹿児島県指宿市池田湖畔
交通
JR指宿枕崎線指宿駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年(菜の花の見頃は12月下旬~翌2月上旬)
営業時間
情報なし

福山町惣陣平のツツジ

華麗に咲き誇る平戸ツツジの花文字

ツツジで「フクヤマ」という文字を作っている。少し離れた所から車などで通る際に見ることができる。

福山町惣陣平のツツジ

住所
鹿児島県霧島市福山町惣陣平
交通
JR日豊本線国分駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~5月下旬
営業時間
情報なし

笠石海浜公園

四季折々の亜熱帯の花が咲き誇る

沖永良部島の北東部、喜美留海水浴場に隣接した公園。可憐なフリージアが一面に咲くフラワー園がある。4月中旬から5月中旬ごろは、公園周辺にエラブユリが咲き誇る。

笠石海浜公園

住所
鹿児島県大島郡和泊町喜美留
交通
和泊港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年(フリージアの見頃は3月中旬~下旬、ユリの見頃は4月下旬~5月中旬)
営業時間
入園自由

大隅湖右岸のアジサイ

湖面に映える青紫色の花

大隅湖右岸の3kmほどのフラワーロードに、およそ4000株、11色のアジサイが5月下旬~6月中旬に色とりどりに咲き誇る。

大隅湖右岸のアジサイの画像 1枚目

大隅湖右岸のアジサイ

住所
鹿児島県鹿屋市上高隈町
交通
垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通大隅湖経由百引行きバスに乗り換えて35分、大隅湖前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(アジサイの見頃は5月下旬~6月中旬)
営業時間
情報なし

根瀬部のツツジ

絶滅危惧種・タイワンヤマツツジが力強く咲く

奄美市の根瀬部では、3月上旬になるとおよそ1万平方メートルにわたって、タイワンヤマツツジの群落が咲き乱れる。

根瀬部のツツジ

住所
鹿児島県奄美市名瀬根瀬部小又
交通
名瀬市街からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし

仙巌園(磯庭園)のキク

大切に育てられた菊花作品が園内を彩る

元島津家別邸の庭園。園内では約600種の植物を見ることができ、11月は5000鉢10000本のキクで彩られる。毎年シーズンには菊まつりや菊花コンクールが開催される。

仙巌園(磯庭園)のキクの画像 1枚目
仙巌園(磯庭園)のキクの画像 2枚目

仙巌園(磯庭園)のキク

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで34分、仙巌園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
11月下旬
営業時間
情報なし

城山公園のヤブツバキ

貴重なヤブツバキが多数自生

城山公園周辺に自生しているヤブツバキ群は、日本三大ヤブツバキ群の一つ。花色は9色、花形は8種以上あり、108種3300本のヤブツバキを観賞することができる。

城山公園のヤブツバキの画像 1枚目

城山公園のヤブツバキ

住所
宮崎県延岡市東本小路178
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通保健福祉大学行きバスで8分、大瀬橋北詰下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
2~3月上旬
営業時間
情報なし

開聞山麓自然公園のハイビスカス

多様な亜熱帯植物が楽しめる。ハイビスカスの見頃は9月

標高924mの開聞岳の東にある植物園。約10万本の亜熱帯植物を観賞することができる。9月上旬から下旬にかけては、ハイビスカスが美しい。

開聞山麓自然公園のハイビスカス

住所
鹿児島県指宿市開聞川尻6743
交通
JR指宿枕崎線開聞駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
9月上旬~下旬
営業時間
見学自由

長崎鼻パーキングガーデンのハイビスカス

およそ1000種の植物を栽培。さまざまな熱帯の花が楽しめる

約1万5000坪の園内におよそ1000種の植物を栽培。7月から10月のハイビスカスをはじめとするさまざまな熱帯の花が楽しめる。1月から3月はブーゲンビリア、12月から3月はアロエが見ごろ。

長崎鼻パーキングガーデンのハイビスカスの画像 1枚目
長崎鼻パーキングガーデンのハイビスカスの画像 2枚目

長崎鼻パーキングガーデンのハイビスカス

住所
鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1571-1
交通
JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞行きバスで23分、長崎鼻下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7~10月
営業時間
見学自由

有楽椿の里

庭園に映える淡紅色の花

県指定天然記念物の樅木尾有楽椿を中心に、ツバキの大樹が12本ある。園内は日本庭園として整備され、石組みや石積みの造形が自然と調和した見事な景観を作り出している。

有楽椿の里

住所
宮崎県西都市尾八重
交通
東九州自動車道西都ICから国道219号を西米良村方面へ車で40km
料金
情報なし
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
情報なし

フラワーライン

艶やかに咲く初夏の花

西日本で最大級の規模を誇る鶴田ダム(大鶴湖)の左岸。約7kmにわたってアジサイが植えられていて、花の季節にはしっとりとした色彩に彩られる。

フラワーラインの画像 1枚目

フラワーライン

住所
鹿児島県薩摩郡さつま町鶴田地内
交通
JR九州新幹線出水駅から南国交通鹿児島空港行きバスで37分、宮之城下車、タクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年(アジサイの見頃は6月上旬~下旬)
営業時間
情報なし

ETOランド速日の峰のアジサイ

6月中旬から7月中旬には、2万本の美しいアジサイが楽しめる

「ETOランド速日の峰」は、速日の峰の山頂付近にあるアミューズメントパーク。6月中旬から7月中旬には、2万本のアジサイが園内を美しく彩る。

ETOランド速日の峰のアジサイの画像 1枚目
ETOランド速日の峰のアジサイの画像 2枚目

ETOランド速日の峰のアジサイ

住所
宮崎県延岡市北方町早中巳1183
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで30分、北方町総合支所前下車、タクシーで20分
料金
無料、各施設利用は有料
営業期間
6月中旬~7月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)

吉野公園

四季折々の花が楽しめる名所

雄大な桜島を借景とし、錦江湾や霧島連山が一望できる。春は梅、桜、ツツジ、夏はアジサイ、ハナショウブ、秋はコスモス、ヒガンバナなどが楽しめ、広い芝生広場で年中遊べる。

吉野公園の画像 1枚目
吉野公園の画像 2枚目

吉野公園

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町7955
交通
JR鹿児島中央駅から南国交通吉野公園行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~19:00(閉園)、7・8月は~20:00(閉園)、10月は~17:00(閉園)、11~翌3月は7:00~17:00(閉園)

かごしま健康の森公園

色とりどりの大輪が咲き競う

園内の一角に設けたボタン園には、聖代、扶養司、五大州、帝冠など種類が豊富なおよそ270本のボタンが育ち、毎年5月ころに大輪の花を咲かせる。

かごしま健康の森公園

住所
鹿児島県鹿児島市犬迫町825
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通健康の森公園行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/屋内プール=大人300円、高校生200円、小・中学生100円/ (一部施設は有料1時間50~300円)
営業期間
通年(ボタンは5月上旬)
営業時間
8:30~21:00(プールは~20:00)

上甑町平良

美しく咲き誇る町の花

カノコユリに自生地として知られる旧上甑村のなかでも、約30haにわたってユリが群生する貴重なエリア。

上甑町平良の画像 1枚目

上甑町平良

住所
鹿児島県薩摩川内市上甑町平良小池
交通
中甑港から上甑島バス・企業団バス平良行きで8分、鹿の子大橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(カノコユリの見頃は7月中旬~下旬)
営業時間
情報なし

与論島一帯のハイビスカス

トロピカルムードにあふれた与論島を多くのハイビスカスが彩る

奄美群島最南端に位置する与論島は、トロピカルムードにあふれた島。4月上旬から7月下旬にかけて、10種およそ30万本のハイビスカスが、島全体を美しく彩る。

与論島一帯のハイビスカスの画像 1枚目

与論島一帯のハイビスカス

住所
鹿児島県大島郡与論町与論島一帯
交通
与論空港からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(ハイビスカスの見頃は4月上旬~10月下旬)
営業時間
情報なし

硫黄島のヤブツバキ

島を彩る真紅のツバキ

硫黄島港周辺の集落は、冬から春にかけてヤブツバキのまっ赤な花びらで彩られる。島内の三島物産振興会では、ツバキを使った椿油やシャンプーなどを販売している。

硫黄島のヤブツバキの画像 1枚目

硫黄島のヤブツバキ

住所
鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島
交通
硫黄島港からすぐ
料金
情報なし
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
見学自由

吹上浜海浜公園のクルメツツジ

色鮮やかな花をつける小輪のツツジ

吹上浜海浜公園の正面広場の大花壇では、季節の花を楽しめる。5月にはクルメツツジが華やかに咲き誇る。

吹上浜海浜公園のクルメツツジ

住所
鹿児島県南さつま市加世田高橋1936-2
交通
JR鹿児島中央駅から鹿児島交通加世田行きバスで1時間27分、終点で鹿児島交通野間池行きバスに乗り換えて20分、海浜公園前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~5月上旬
営業時間
情報なし