鹿児島・宮崎 x その他花の名所
「鹿児島・宮崎×その他花の名所×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×その他花の名所×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。南国ムードを演出するデイゴの巨木「諸鈍のデイゴ並木」、ピンクがかった可憐な花「石楠花の森公園」、世界中から集められたシャクナゲが咲き競う「しゃくなげの森」など情報満載。
- スポット:34 件
- 記事:1 件
鹿児島・宮崎のおすすめエリア
鹿児島・宮崎の新着記事
鹿児島・宮崎のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 34 件
諸鈍のデイゴ並木
南国ムードを演出するデイゴの巨木
諸鈍長浜の海沿いを彩るデイゴ並木。樹齢300年から600年の古木は、毎年5月下旬から6月上旬ころに真紅の花を咲かせる。開花期間は1週間と短いが、多くの見物客が足を運んでいる。
![諸鈍のデイゴ並木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010560_3462_1.jpg)
石楠花の森公園
ピンクがかった可憐な花
5月下旬から6月上旬に開花するヤクシマシャクナゲ。標高1200m以上に自生し、宮之浦岳山頂付近が観賞ポイント。石楠花の森公園では、4月頃になると約3000本が咲く。
![石楠花の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000067_1374_2.jpg)
石楠花の森公園
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生
- 交通
- 宮之浦港から種子島・屋久島交通大川の滝行きバスで1時間40分、栗生橋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
しゃくなげの森
世界中から集められたシャクナゲが咲き競う
国内外のシャクナゲ500種3万株ほどを栽培、春にしゃくなげ祭りを開催している。夏はヤマメつかみどりなど多数のイベントがあるヤマメ祭り、秋は尺ヤマメの刺身が味わえるさしみ祭りを行う。
![しゃくなげの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000492_3252_1.jpg)
![しゃくなげの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000492_1401_1.jpg)
しゃくなげの森
- 住所
- 宮崎県北諸県郡三股町長田5268
- 交通
- JR日豊本線三股駅から三股町コミュニティバスくいまーる長田・梶山コース大八重行きで27分、しゃくなげの森下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/入場料(しゃくなげ祭り期間)=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 3月下旬~5月上旬、7月中旬~8月、9月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園18:00)
小宿里のスモモ
シーズンには、果樹園に咲くかわいいスモモの花を見られる
奄美市街地から車で15分ほどの小宿地区は、スモモの産地。シーズンには、果樹園に咲くかわいいスモモの花を見ることができる。
![小宿里のスモモの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000618_3462_1.jpg)
小宿里のスモモ
- 住所
- 鹿児島県奄美市名瀬小宿、大島郡大和村ほか
- 交通
- 名瀬市街からしまバス里行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月中旬
- 営業時間
- 見学自由
祝子川渓谷のツツジ
訪れた人々を楽しませる薄桃色の可憐な花
祝子川渓谷から大崩山山頂にかけて、薄ピンク色のアケボノツツジが自生している。新緑とともに散策を楽しめる。
祝子川渓谷のツツジ
- 住所
- 宮崎県延岡市北川町川内名祝子川
- 交通
- JR日豊本線延岡駅からタクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
椎八重公園のツツジ
一面を色鮮やかに染め上げる
久留米ツツジ約6万株を植栽。春はツツジと50本ほどの八重桜が咲き競い、見事な花の競演を繰り広げる。まつり期間中の午後6:30~9:30はライトアップされる。
![椎八重公園のツツジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000394.jpg)
椎八重公園のツツジ
- 住所
- 宮崎県北諸県郡三股町長田5515-1
- 交通
- JR日豊本線三股駅から三股町コミュニティバスくいまーる長田・梶山コース大八重行きで24分、大野下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
岩渕大池のオニバス
古くからオニバスの自生地として有名。秋に紫色の花を咲かせる
古くからオニバスの自生地として有名。9月中旬から10月中旬に紫色の花を咲かせる。昭和8(1933)年に宮崎県の天然記念物に指定された。
![岩渕大池のオニバスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010065_3460_1.jpg)
岩渕大池のオニバス
- 住所
- 宮崎県児湯郡木城町椎木3584
- 交通
- JR日豊本線高鍋駅から宮崎交通高鍋バスセンター行きバスで10分、終点で宮崎交通木城温泉館湯らら行きバスに乗り換えて14分、木城下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月中旬
- 営業時間
- 見学自由
法華嶽公園のコスモス
一面を埋め尽くす20万本のコスモス
山や渓谷、国有林を利用してつくられた巨大な森林公園。公園内には、サクラ、シャクナゲ、菜の花など四季の花々を植栽。秋は20万本のコスモスが美しい。
![法華嶽公園のコスモスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010075_2143_1.jpg)
法華嶽公園のコスモス
- 住所
- 宮崎県東諸県郡国富町深年4106-30
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで41分、国富で宮崎交通法華嶽行きバスに乗り換えて20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
天神山つつじ公園
1万5000本のツツジが名物
日之影町屈指の花スポット。1万8000本ほどのツツジを植栽していて、毎年4月中旬に満開になる。みごとな花のじゅうたんを見ようと県内外から多くの人が訪れる。
天神山つつじ公園
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡日之影町七折宮水
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで55分、青雲橋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は4月上旬~GW)
- 営業時間
- 入園自由
三ヶ所神社のシャクナゲ
境内を艶やかに彩る1万2千本のシャクナゲの名所
4月中旬から5月中旬にかけて境内を艶やかに彩る1万2千本のシャクナゲの名所として知られる。開花期間中に三ヶ所神社石楠花祭が開催される。
![三ヶ所神社のシャクナゲの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010062_1245_1.jpg)
三ヶ所神社のシャクナゲ
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所8736
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通熊本駅行き特急バスあそ号で1時間25分、五ヶ瀬町役場前下車、タクシーで7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月上旬~5月中旬
- 営業時間
- 8:00頃~17:00頃(閉門)
椎野あじさいロード
のどかな風景を美しく染め上げる
村道沿い、約3kmにわたって約2000本のいろとりどりのアジサイが植えられ、毎年6月には沿道を彩る。
![椎野あじさいロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000173.jpg)
椎野あじさいロード
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡美郷町北郷宇納間~椎野中小屋線沿い
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通小原行きバスで1時間18分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月中旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
阿波岐原森林公園(市民の森)
訪れる人を楽しませる四季の花々
梅、アジサイ、水蓮、椿など四季折々の花の名所として知られる公園。5月下旬から6月上旬はおよそ160種20万本のハナショウブが咲き、「はなしょうぶまつり」を開催する。
![阿波岐原森林公園(市民の森)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000161_1.jpg)
![阿波岐原森林公園(市民の森)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000161_1245_1.jpg)
阿波岐原森林公園(市民の森)
- 住所
- 宮崎県宮崎市阿波岐原町産母128
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通青葉町経由シーガイア行きバスで20分、市民の森下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ハナショウブの見頃は5月下旬~6月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
池田湖畔
雄大な薩摩富士「開聞岳」と花々との美しい景色
九州最大のカルデラ湖、池田湖。湖畔では、12月下旬から菜の花が見ごろになり、開聞岳をバックに藍色の水面に菜の花の黄色が映え、みごとな眺めが楽しめる。
![池田湖畔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000643_1425_1.jpg)
![池田湖畔の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000643_00000.jpg)
池田湖畔
- 住所
- 鹿児島県指宿市池田湖畔
- 交通
- JR指宿枕崎線指宿駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(菜の花の見頃は12月下旬~翌2月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
笠石海浜公園
四季折々の亜熱帯の花が咲き誇る
沖永良部島の北東部、喜美留海水浴場に隣接した公園。可憐なフリージアが一面に咲くフラワー園がある。4月中旬から5月中旬ごろは、公園周辺にエラブユリが咲き誇る。
笠石海浜公園
- 住所
- 鹿児島県大島郡和泊町喜美留
- 交通
- 和泊港からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(フリージアの見頃は3月中旬~下旬、ユリの見頃は4月下旬~5月中旬)
- 営業時間
- 入園自由
仙巌園(磯庭園)のキク
大切に育てられた菊花作品が園内を彩る
元島津家別邸の庭園。園内では約600種の植物を見ることができ、11月は5000鉢10000本のキクで彩られる。毎年シーズンには菊まつりや菊花コンクールが開催される。
![仙巌園(磯庭園)のキクの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010088_1760_1.jpg)
![仙巌園(磯庭園)のキクの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010088_1760_2.jpg)
仙巌園(磯庭園)のキク
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで34分、仙巌園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月下旬
- 営業時間
- 情報なし
城山公園のヤブツバキ
貴重なヤブツバキが多数自生
城山公園周辺に自生しているヤブツバキ群は、日本三大ヤブツバキ群の一つ。花色は9色、花形は8種以上あり、108種3300本のヤブツバキを観賞することができる。
![城山公園のヤブツバキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010051_1245_1.jpg)
城山公園のヤブツバキ
- 住所
- 宮崎県延岡市東本小路178
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通保健福祉大学行きバスで8分、大瀬橋北詰下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2~3月上旬
- 営業時間
- 情報なし
有楽椿の里
庭園に映える淡紅色の花
県指定天然記念物の樅木尾有楽椿を中心に、ツバキの大樹が12本ある。園内は日本庭園として整備され、石組みや石積みの造形が自然と調和した見事な景観を作り出している。
有楽椿の里
- 住所
- 宮崎県西都市尾八重
- 交通
- 東九州自動車道西都ICから国道219号を西米良村方面へ車で40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 情報なし
ETOランド速日の峰のアジサイ
6月中旬から7月中旬には、2万本の美しいアジサイが楽しめる
「ETOランド速日の峰」は、速日の峰の山頂付近にあるアミューズメントパーク。6月中旬から7月中旬には、2万本のアジサイが園内を美しく彩る。
![ETOランド速日の峰のアジサイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010057_3460_4.jpg)
![ETOランド速日の峰のアジサイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010057_3460_2.jpg)
ETOランド速日の峰のアジサイ
- 住所
- 宮崎県延岡市北方町早中巳1183
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで30分、北方町総合支所前下車、タクシーで20分
- 料金
- 無料、各施設利用は有料
- 営業期間
- 6月中旬~7月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)