鹿児島・宮崎 x 見どころ・体験
「鹿児島・宮崎×見どころ・体験×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×見どころ・体験×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。境内を艶やかに彩る1万2千本のシャクナゲの名所「三ヶ所神社のシャクナゲ」、天然記念物の臥竜梅が見もの「藤川天神」、好眺望のツツジの名所「横尾岳公園のツツジ」など情報満載。
- スポット:68 件
- 記事:52 件
鹿児島・宮崎のおすすめエリア
鹿児島・宮崎の新着記事
鹿児島・宮崎のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 68 件
三ヶ所神社のシャクナゲ
境内を艶やかに彩る1万2千本のシャクナゲの名所
4月中旬から5月中旬にかけて境内を艶やかに彩る1万2千本のシャクナゲの名所として知られる。開花期間中に三ヶ所神社石楠花祭が開催される。
![三ヶ所神社のシャクナゲの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010062_1245_1.jpg)
三ヶ所神社のシャクナゲ
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所8736
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通熊本駅行き特急バスあそ号で1時間25分、五ヶ瀬町役場前下車、タクシーで7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月上旬~5月中旬
- 営業時間
- 8:00頃~17:00頃(閉門)
横尾岳公園のツツジ
好眺望のツツジの名所
横尾岳から尾根続きの西側に広がる公園。付近には7000本の平戸ツツジが育ち、4月中旬~5月上旬に咲きほころぶ。眺めもよく、大隅・薩摩半島の山々を望むことができる。
横尾岳公園のツツジ
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市大姶良町
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220・269号、県道68・540・73号、一般道を佐多方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
玉泉寺児童公園
初夏を彩るハナショウブの名所
美しいハナショウブが、鮮やかに咲く玉泉寺児童公園。5月中旬頃が見頃にあたることが多い。入園自由。
![玉泉寺児童公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000194_3462_1.jpg)
玉泉寺児童公園
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市吾平町上名福師田7183
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通吾平・高山方面行きバスに乗り換えて25分、吾平下車、徒歩17分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ハナショウブの見頃は5月中旬)
- 営業時間
- 入園自由
扇山
登山家たちに愛されるシャクナゲの群生地
標高1661mの扇山。5月にはシャクナゲの群生をはじめ、ミヤマホツツジ、ベニサラサドウランツツジなどが咲き乱れる。シャクナゲの見頃は、5月上旬。
![扇山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000594_3462_1.jpg)
扇山
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間26分、終点下車、タクシーで45分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(シャクナゲの見頃は5月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
高峠つつじヶ丘公園
10万本ほどのサタツツジが自生。見ごろは4月中旬から5月上旬
100種10万本ほどのサタツツジが自生。ツツジの見ごろである4月中旬から5月上旬には、毎年、垂水市観光協会が主催する高峠ツツジ祭が開催され、さまざまなイベントを行う。
![高峠つつじヶ丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000404_3460_1.jpg)
高峠つつじヶ丘公園
- 住所
- 鹿児島県垂水市中俣4066-27
- 交通
- 垂水港からタクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は4月中旬~5月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
花立公園のサクラ
太平洋まで望むロケーションに1万本の桜が美しい
花立山の中腹から山頂にかけて広がり、別名「桜の公園」とも呼ばれている。約1万本もの桜が山を彩り、3月下旬から4月上旬にかけて山全体を染め上げる。広大な園内には、遊歩道、休憩所、展望台などが整備されており、晴れた日には遠く太平洋を望む絶好のビューポイントとしても知られている。
阿波岐原森林公園(市民の森)
訪れる人を楽しませる四季の花々
梅、アジサイ、水蓮、椿など四季折々の花の名所として知られる公園。5月下旬から6月上旬はおよそ160種20万本のハナショウブが咲き、「はなしょうぶまつり」を開催する。
![阿波岐原森林公園(市民の森)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000161_1.jpg)
![阿波岐原森林公園(市民の森)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000161_1245_1.jpg)
阿波岐原森林公園(市民の森)
- 住所
- 宮崎県宮崎市阿波岐原町産母128
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通青葉町経由シーガイア行きバスで20分、市民の森下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ハナショウブの見頃は5月下旬~6月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
母智丘公園
母智丘神社の参道をピンク色に染める桜のトンネル
「さくら名所100選」に選ばれた約2kmの桜並木とその周辺は、約2600本のソメイヨシノとヤエザクラからなる。桜の見頃には毎年多くの人でにぎわい、広場では家族でお花見を楽しむ姿があちこちに見られる。
![母智丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000416_3252_1.jpg)
![母智丘公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000416_3252_2.jpg)
母智丘公園
- 住所
- 宮崎県都城市横市町6633
- 交通
- JR日豊本線都城駅から高崎観光バス霧島神宮行きで25分、横市下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 入園自由
福山町惣陣平のツツジ
華麗に咲き誇る平戸ツツジの花文字
ツツジで「フクヤマ」という文字を作っている。少し離れた所から車などで通る際に見ることができる。
福山町惣陣平のツツジ
- 住所
- 鹿児島県霧島市福山町惣陣平
- 交通
- JR日豊本線国分駅からタクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~5月下旬
- 営業時間
- 情報なし
忠元公園の桜
約2kmにもおよぶ桜のトンネルでお花見を
小高い丘にあり、展望台や遊歩道が整備された公園。園内は忠元神社を中心に約2kmにわたって桜並木が続く桜の名所で、春にはたくさんの花見客でにぎわう。千本桜として有名で「さくら名所100選」にも選定されている。公園をぐるりと囲むように植えられている桜は、圧倒的な美しさで見る者を魅了する。
![忠元公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000323.jpg)
忠元公園の桜
- 住所
- 鹿児島県伊佐市大口原田
- 交通
- JR九州新幹線新水俣駅から南国交通バス鹿児島空港行きで1時間、明光学園前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
笠石海浜公園
四季折々の亜熱帯の花が咲き誇る
沖永良部島の北東部、喜美留海水浴場に隣接した公園。可憐なフリージアが一面に咲くフラワー園がある。4月中旬から5月中旬ごろは、公園周辺にエラブユリが咲き誇る。
笠石海浜公園
- 住所
- 鹿児島県大島郡和泊町喜美留
- 交通
- 和泊港からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(フリージアの見頃は3月中旬~下旬、ユリの見頃は4月下旬~5月中旬)
- 営業時間
- 入園自由
大隅湖右岸のアジサイ
湖面に映える青紫色の花
大隅湖右岸の3kmほどのフラワーロードに、およそ4000株、11色のアジサイが5月下旬~6月中旬に色とりどりに咲き誇る。
![大隅湖右岸のアジサイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000615_892_1.jpg)
大隅湖右岸のアジサイ
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市上高隈町
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通大隅湖経由百引行きバスに乗り換えて35分、大隅湖前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(アジサイの見頃は5月下旬~6月中旬)
- 営業時間
- 情報なし
阿久根市市民いこいの森
お花見も森林浴も楽しめる
高松ダムが近くにあり、春先には桜やツツジが見頃に。一角の「いこいの森公園」には高さ15mと12mの陰陽石があり、縁結びや子宝に霊験のある石として知られる。
阿久根市市民いこいの森
- 住所
- 鹿児島県阿久根市鶴川内
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道阿久根駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
仙巌園(磯庭園)のサクラ
桜島を一望できる庭園は、2月上旬から桜のシーズン
1658(万治元)年、島津家19代光久によって造られた島津家の別邸。広い園内では四季折々の花が楽しめる。2月上旬からカンヒザクラ、ガンタンザクラ、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラといった桜が次々と見頃を迎える。
![仙巌園(磯庭園)のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010070_1.jpg)
仙巌園(磯庭園)のサクラ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅からカゴシマシティビューで49分、仙巌園(磯庭園)下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月上旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
竹香園のサクラ
1000本もの桜を眺めながら日南の焼酎でお花見
春には約1000本ものソメイヨシノが園内を彩る桜の名所。お花見シーズンには多くの人が訪れ、人気が高い。広々とした園内には桃山式日本庭園があるので、春の風景の中をゆったりと散策してみては。
観音池公園
広い公園を散策しながら春の休日を満喫
温泉施設「観音さくらの里」をはじめ、観覧車やゴーカート、貸しボート、観光リフトなどの遊具や設備が充実している憩いの場。約5000本の桜を植栽しており、ほかにもツツジなど四季を通じて美しい花が楽しめる。大観覧車や高台の展望台から桜を眺めるのがおすすめ。
![観音池公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000581.jpg)
観音池公園
- 住所
- 宮崎県都城市高城町石山4305-10
- 交通
- JR日豊本線都城駅から徒歩5分の栄町バス停から高崎観光バス雀ヶ野行きで40分、観音さくらの里下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 観音さくらの里は9:00~22:00
桜島港周辺のサクラ
観光客で賑わう丘の上のお花見スポット
桜島港の背後、小高い丘にある桜島自然恐竜公園は、眺めのよさと、実物大の恐竜模型で人気のスポット。園内と、港から登っていく道沿いに約3000本の桜が植えられている。
![桜島港周辺のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000650_1245_1.jpg)
城山公園のヤブツバキ
貴重なヤブツバキが多数自生
城山公園周辺に自生しているヤブツバキ群は、日本三大ヤブツバキ群の一つ。花色は9色、花形は8種以上あり、108種3300本のヤブツバキを観賞することができる。
![城山公園のヤブツバキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010051_1245_1.jpg)
城山公園のヤブツバキ
- 住所
- 宮崎県延岡市東本小路178
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通保健福祉大学行きバスで8分、大瀬橋北詰下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2~3月上旬
- 営業時間
- 情報なし