鹿児島・宮崎 x 食品・お酒
鹿児島・宮崎のおすすめの食品・お酒スポット
鹿児島・宮崎のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。こだわりを凝縮した芋焼酎「種子島酒造」、黒糖焼酎約300種がそろう「酒屋まえかわ」、ホクホクの食感と素朴な甘み「こだわり工房 ひょうたん島」など情報満載。
- スポット:140 件
- 記事:32 件
鹿児島・宮崎のおすすめエリア
鹿児島・宮崎の新着記事
鹿児島・宮崎のおすすめの食品・お酒スポット
41~60 件を表示 / 全 140 件
種子島酒造
こだわりを凝縮した芋焼酎
約300年前、日本で初めてサツマイモを栽培した種子島。種子島酒造では、自社農園で育てた白豊芋、安納芋、種子島紫芋の3種のサツマイモを使って焼酎を醸造する。原料によって異なる香りやこく、甘みを楽しみたい。
![種子島酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010458_3252_1.jpg)
![種子島酒造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010458_00001.jpg)
種子島酒造
- 住所
- 鹿児島県西之表市西之表13589-3
- 交通
- 西之表港からタクシーで15分
- 料金
- 貯蔵熟成久耀=1436円(720ml)、1339円(900ml)/黒麹造り「安納」=4190円(720ml)/大地のかがやき 紫=1480円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)
酒屋まえかわ
黒糖焼酎約300種がそろう
奄美群島の全18代表蔵27酒造場、およそ300種の黒糖焼酎を取り扱う。萱葺き屋根で飾られた棚にずらりと並び、好みを伝えれば焼酎選びのアドバイスもしてくれる。商品によっては試飲もできる。
![酒屋まえかわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011475_3462_1.jpg)
酒屋まえかわ
- 住所
- 鹿児島県奄美市名瀬港町6-10
- 交通
- 港町バス停からすぐ
- 料金
- 龍宮(25度)=1296円(720ml)/龍宮(30度)=1426円(900ml)/長雲一番橋(30度)=1728円(720ml)/朝日(30度)=1296円(900ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:00(閉店)
こだわり工房 ひょうたん島
ホクホクの食感と素朴な甘み
種子島の名産サツマイモを使った「すぃーとぽてと」を製造、販売。サツマイモの皮の上に、安納芋や紅さつまを中心に数種のサツマイモで仕上げ、ふっくらと焼き上げている。
![こだわり工房 ひょうたん島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010830_1951_1.jpg)
![こだわり工房 ひょうたん島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010830_1951_2.jpg)
こだわり工房 ひょうたん島
- 住所
- 鹿児島県西之表市安城763-2
- 交通
- 西之表港からタクシーで25分
- 料金
- すぃーとぽてと=2520円(8個入)/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)
こびる処
カラフルでかわいいソフトクリーム
味噌を塗って焼いた峡谷だんごと日向夏ソフトが名物。マンゴーなどのバリエーションがあるソフトクリームのなかで、香川県で縁起物とされるあられ「おいり」をトッピングするのは日向夏ソフトクリームのみ。ピンクや緑色のおいりのカラフルさが目を引く。
![こびる処の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010776_00000.jpg)
![こびる処の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010776_00001.jpg)
こびる処
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町向山62-1
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 峡谷だんご=350円(1本)/日向夏ソフト=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
パン・ド・シュクル
素材の良さを味わえる絶品パン
もとは有名ホテルのパン職人が作る。平飼いの有精卵やオーガニック素材など、素材にこだわったパンは、やさしい味わいながら生地にうまみがあり、リピーターになるファンも多い。
![パン・ド・シュクルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012045_4022_1.jpg)
![パン・ド・シュクルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012045_4022_2.jpg)
パン・ド・シュクル
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間672-1
- 交通
- 宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで58分、中野下車すぐ
- 料金
- グリオット=180円/チョコナッツ=200円/シナモン=180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
馬場水産
100年以上にわたってサバ節を製造販売
サバ節の加工場。サバ節はもちろん、その工程で出るさば煎汁や魚粉など、商品として販売。予約制で工場見学もできる。屋久島一湊の醤油(200ml)を新発売。
![馬場水産の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011611_2255_1.jpg)
馬場水産
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町一湊2288-9
- 交通
- 宮之浦港から種子島・屋久島交通永田行きバスで15分、一湊入口下車すぐ
- 料金
- 鯖スモーク=300円~/さば煎汁=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉場)、工場見学は1週間前までの予約制
焼酎蔵薩州浜田屋伝兵衛
昔ながらの伝統製法を見る
創業明治元(1868)年。焼酎の製造工程が無料で見学できる。黄麹、甕、木桶を使った伝統的な製法の焼酎「伝」はやわらかな味。白身の魚などの淡泊な料理に合う。
![焼酎蔵薩州浜田屋伝兵衛の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010343_3252_1.jpg)
![焼酎蔵薩州浜田屋伝兵衛の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010343_3252_2.jpg)
焼酎蔵薩州浜田屋伝兵衛
- 住所
- 鹿児島県いちき串木野市湊町4丁目1
- 交通
- JR鹿児島本線市来駅から徒歩15分
- 料金
- 伝(芋25度)=1571円(720ml)、3300円(1800ml)/兼重(芋・麦25度)=2084円(720ml)/宇吉(芋25度)=1571円(720ml)、3300円(1800ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
柳川氷室
氷屋直営ショップのふわふわ氷
製氷店の店先は、期間限定でかき氷のテイクアウトショップになる。地元の大重谷水源の天然水を6日間かけて固めた氷は、削ると綿菓子のようにふわふわ。ブルーベリー、ラズベリーなどいろいろなベリーが入っている「特製ベリーしろくま」は、甘さがほどよく、あと味も爽やか。
![柳川氷室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012128_00000.jpg)
![柳川氷室の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012128_00001.jpg)
柳川氷室
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市堀江町19-6
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで10分、いづろ通下車、徒歩3分
- 料金
- 特製ベリーしろくま=500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月3日
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)
植山かまぼこ屋
質のよい魚肉でさつま揚げをつくる
大正14(1925)年の創業当時から、変わらぬ製法と味を守るさつま揚げの老舗。スケソウダラやイトヨリダイを使ったすり身はプリプリとした食感で、魚のうまみがよく出ている。
![植山かまぼこ屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011624_2466_1.jpg)
![植山かまぼこ屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011624_20210817-1.jpg)
植山かまぼこ屋
- 住所
- 鹿児島県霧島市隼人町真孝770
- 交通
- JR日豊本線隼人駅から徒歩15分
- 料金
- さつまあげパック=1100円/薩摩隼人の風A=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
くんせい屋 けい水産
うまみと風味豊かなトビウオの燻製
屋久島の海の幸を手作業で燻製にする魚燻製直売所。商品はすべて無添加。こだわりのやわらかくてしっとりとした魚の生ハム風燻製を作っている。常温での持ち帰りもできる。
![くんせい屋 けい水産の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011826_20210107-1.jpg)
![くんせい屋 けい水産の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011826_3900_2.jpg)
くんせい屋 けい水産
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2407-239
- 交通
- 宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで45分、横峯下車、徒歩3分
- 料金
- さかなの生ハム風くんせい=500円~/トビウオ生ハム風燻製=513円~(25g~)/シイラ黒こしょう味燻製=584円(40g)/くんせい生茶漬け=389円/バラエティセット=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
薩摩焼酎蔵
JR鹿児島中央駅直結の焼酎専門店
JR鹿児島中央駅の改札口向かい、みやげ店が並ぶ「えきマチ1丁目鹿児島」内の焼酎専門店。自社オリジナルの焼酎などもあり、幅広い品ぞろえ。お気に入りの1本を見つけたい。
![薩摩焼酎蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012067_4022_1.jpg)
![薩摩焼酎蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012067_4022_3.jpg)
薩摩焼酎蔵
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市中央町1-1えきマチ1丁目鹿児島 2階
- 交通
- JR鹿児島中央駅直結
- 料金
- 鹿児島限定焼酎「南之方」=1200円(900ml)/鹿児島限定焼酎「火の島」=1550円(900ml)/鹿児島限定焼酎「島津藩」=1630円(720ml)/鹿児島限定焼酎「紅はるか焼き芋焼酎」=1630円(720ml)/小正醸造「薩摩維新」=2160円(1.8リットル)、1080円(900ml)/田崎酒造「薩摩路をゆく」=1340円(720ml、化粧箱入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉店)
mori cafe
愛情たっぷりのソフトクリーム
ジャージー牛乳の濃厚なソフトクリームや抹茶ラテのほか、カレー、グルメバーガー、オムライス、ナンなどのランチメニューも充実のラインアップ。パフェ以外はテイクアウトができる。イートインスペースは10席ほどで、カウンター席の目の前には滑走路と海が広がる。
![mori cafeの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012042_00000.jpg)
![mori cafeの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012042_4022_1.jpg)
mori cafe
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田826
- 交通
- 屋久島空港から徒歩10分
- 料金
- 草原爽やかソフトクリーム(プレーン)=280円(Sサイズ)、330円(Mサイズ)/アイス抹茶ラテ=330円/グルメバーガー=400円~/特選カレー=580円~/オムライス=700円~/ソフトクリームトッピングソース=要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:00(閉店)
元祖おび天本舗
酒の肴に名物おび天
昔ながらの製法でつくられるおび天を販売している。伝統的な木の葉型のほか、ゴボウ入り、ゆで卵入りなど種類は豊富。厚焼き卵、手作りアイス、地元の特産品もある。
![元祖おび天本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010108_1591_1.jpg)
![元祖おび天本舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010108_00001.jpg)
元祖おび天本舗
- 住所
- 宮崎県日南市飫肥4丁目1-20
- 交通
- JR日南線飫肥駅から徒歩10分
- 料金
- おび天=100円~/おび天8種詰め合わせ=3845円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
有村屋郡元本店
さつま揚げの製造販売店
吟味した魚のすり身でつくるさつま揚げの製造販売店。ゴボウ、ニンジン、イモ、ニラ、山菜など豊富なバリエーションのさつま揚げのほか、キビナゴの燻製などの加工品を販売。
![有村屋郡元本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010113_1374_1.jpg)
![有村屋郡元本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010113_3895_1.jpg)
有村屋郡元本店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市郡元2丁目18-4
- 交通
- JR指宿枕崎線南鹿児島駅から徒歩7分
- 料金
- 薩摩揚げ=216円(袋入100g)、1080円~(詰め合わせ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉店)
月揚庵 鹿児島中央駅みやげ横丁店
風味豊かなさつま揚げを販売
JR鹿児島中央駅の2階改札口前の「みやげ横丁」内にあり、みやげ用の詰め合わせのほか、揚げたてのさつま揚げや鹿児島限定販売のさつま揚げのすり身を使った「月揚せんべい」を販売。列車内での酒肴としても最適。
![月揚庵 鹿児島中央駅みやげ横丁店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011623_00003.jpg)
![月揚庵 鹿児島中央駅みやげ横丁店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011623_3842_1.jpg)
月揚庵 鹿児島中央駅みやげ横丁店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市中央町1-1えきマチ1丁目鹿児島 みやげ横丁内
- 交通
- JR鹿児島中央駅構内
- 料金
- 揚げたてさつまあげ=85円~/さつまあげ詰め合わせ=540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉店)
かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店
和洋折衷の菓子に人気集中
340年あまりの伝統を今に伝えるかるかんは、鹿児島を代表する銘菓。山イモのほのかな香りと自然で上品な甘さが特色。カスタードクリームをスポンジで包んだ「かすたどん」も人気。
![かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011157_3444_1.jpg)
![かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011157_3444_2.jpg)
かるかん本舗 薩摩蒸氣屋 天文館店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市千日町15-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
- 料金
- かすたどん=108円(1個)/かるかん饅頭=119円(1個)/かるかん(棹物)=756円~(1本)/もぜかるかん=495円(6個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉店)
たまご屋のSweets工房 RANKO
知覧茶と自社農場の卵でつくるスイーツ
鹿児島市内から知覧へ向かう県道23号沿いにある。養鶏農家が手がけるスイーツショップで、自社農場で育てた卵を使ったケーキやプリン、焼き菓子などを販売。店の外にはテラス席があり、購入した商品を食べることができる。
![たまご屋のSweets工房 RANKOの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012153_00000.jpg)
![たまご屋のSweets工房 RANKOの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012153_00002.jpg)
たまご屋のSweets工房 RANKO
- 住所
- 鹿児島県南九州市知覧町郡8067-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通知覧行きバスで1時間4分、池之河内下車、徒歩5分
- 料金
- 知卵ロール=210円(1カット)、1250円(1本)/焼どーなつ=150円/茶まごケーキ=280円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
薩摩じねんや えきマチ1丁目鹿児島店
鹿児島県産の素材を使った菓子をみやげに
JR鹿児島中央駅の「えきマチ1丁目」内にある。鹿児島県喜界島の黒蜜を使った「花林糖饅頭」シリーズは、小豆あんの「薩摩花林糖饅頭」をはじめ、練乳あん、知覧茶の抹茶あん、芋あんの4種類がある。焼き芋でつくったスイートポテト「ぽて豆けいく」と「ぽてぽてと」もおすすめ。
![薩摩じねんや えきマチ1丁目鹿児島店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011995_00000.jpg)
薩摩じねんや えきマチ1丁目鹿児島店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市中央町1-1えきマチ1丁目鹿児島 2階みやげ横丁
- 交通
- JR鹿児島中央駅構内
- 料金
- 薩摩花林糖饅頭=810円(6個入)/福はぷくぷく=648円(5個入)/鹿児島しっとり焼き芋 ぽて豆けいく=680円(6個入)/林檎と焼き芋ケーキ ぽてぽてと=680円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉店)