トップ > 日本 x シニア > 九州・沖縄 x シニア > 阿蘇・熊本・大分 x シニア > 八代・人吉 x シニア

八代・人吉

「八代・人吉×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「八代・人吉×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「しあわせの湯」と呼ばれる優しい肌ざわりの湯「いわい温泉」、菅原道真の子孫の住居跡「左座家」、「Bistro Pas a Pas」など情報満載。

  • スポット:124 件
  • 記事:15 件

八代・人吉のおすすめエリア

八代

八代海を望む城下町と肥後藩の御前湯であった温泉地

人吉

急流で名高い球磨川が流れ、歴史を感じさせる風景が残る城下町

五家荘・五木

平家落人伝説が伝わる山深い地と日本を代表する子守唄の発祥の里

八代・人吉のおすすめスポット

121~140 件を表示 / 全 124 件

いわい温泉

「しあわせの湯」と呼ばれる優しい肌ざわりの湯

24時間入浴できる公衆浴場。ほとんど無人なので、入り口の自動券売機でチケットを買って入浴する。風呂は露天風呂や大浴場と貸切風呂が四つある。

いわい温泉の画像 1枚目

いわい温泉

住所
熊本県人吉市西間下町154-1
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩18分
料金
入浴料=大人300円、中学生200円、小人150円/貸切風呂=1300円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
24時間

左座家

菅原道真の子孫の住居跡

菅原道真の子孫が藤原一族の追討を避け、左座太郎と名のって暮らした住居跡。現在は200年前に建築した建物を公開している。

左座家の画像 1枚目

左座家

住所
熊本県八代市泉町仁田尾65
交通
九州自動車道松橋ICから国道218・445号を二本杉方面へ車で53km
料金
入場料=200円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)、12~翌3月は~17:00(閉館)