トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡 x 子連れ・ファミリー > 阿蘇・熊本・大分 x 寺社仏閣・史跡 x 子連れ・ファミリー > 熊本 x 寺社仏閣・史跡 x 子連れ・ファミリー

熊本 x 寺社仏閣・史跡

「熊本×寺社仏閣・史跡×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「熊本×寺社仏閣・史跡×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。難攻不落の近世城郭「熊本城」、熊本城の鎮守社とされた神社「藤崎八旛宮」、3333段の日本一の石段「日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:7 件

熊本のおすすめエリア

熊本

『森と水の都』と呼ばれる細川54万石の城下町

菊池

美人の湯が湧く、菊池氏の城下町として栄えた街

玉名・荒尾

長い歴史を誇る温泉地と繁栄の跡が残るかつての炭鉱町

熊本のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

熊本城

難攻不落の近世城郭

熊本城は、天正16(1588)年に肥後北半国の領主となった加藤清正が、慶長12(1607)年に完成させた。敵の侵入を防ぐ「武者返し」と呼ばれる石垣や、江戸時代から残る宇土櫓、再建した天守閣、復元した本丸御殿などがあり、日本三名城に数えられる。

熊本城

住所
熊本県熊本市中央区本丸1-1
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、熊本城・市役所前下車、徒歩10分
料金
入園料=大人800円、小・中学生300円/ (30名以上の団体は大人640円、小・中学生240円、熊本市・福岡市・北九州市・鹿児島市在住の小・中学生及び65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

藤崎八旛宮

熊本城の鎮守社とされた神社

承平5(935)年創建。応神天皇、住吉大神、神功皇后を祀る。毎年9月中旬には例大祭が行われ、神幸式では神輿を先頭に甲冑武者や新町獅子舞、町鉾、飾馬が熊本の中心市街地を練り歩く。

藤崎八旛宮の画像 1枚目
藤崎八旛宮の画像 2枚目

藤崎八旛宮

住所
熊本県熊本市中央区井川淵町3-1
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉・三軒町方面行きバスで20分、藤崎宮前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)

3333段の日本一の石段

約1200年の歴史をもつ釈迦院の表参道につくられた3333段の日本一の石段。国内外の17種類の御影石が使用されている。途中に水飲み場、休憩所がある。

日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)の画像 1枚目
日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)の画像 2枚目

日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)

住所
熊本県下益城郡美里町坂本
交通
JR鹿児島本線松橋駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

肥後民家村

古き良き日本へタイムトリップ

各地に残っている古民家を移築・復元し、古き良き日本の雰囲気を感じることができる。各古民家ではクラフト体験ができる工房やカフェ、昔暮らしが体験できる宿泊施設もある。

肥後民家村の画像 1枚目

肥後民家村

住所
熊本県玉名郡和水町江田302
交通
JR鹿児島本線玉名駅から産交バス山鹿温泉行きで30分、菊水ロマン館前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉村17:00)

菊池神社

菊池一族の繁栄の跡

明治3(1870)年に菊池氏居城跡に創建された神社。武時公、武重公ほか一族を祀っている。境内には菊池神社歴史館があり、また春には桜の名所として賑わう。

菊池神社の画像 1枚目
菊池神社の画像 2枚目

菊池神社

住所
熊本県菊池市隈府1257
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで1時間10分、菊池プラザ下車、徒歩10分
料金
入館料(歴史館)=大人300円、学生200円、小人100円/ (20名以上で団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、歴史館は9:00~17:00(閉館)

三池炭鉱 万田坑

三池炭鉱を代表する坑口

三井三池炭鉱の主力坑として近代の重工業を担い、明治35(1902)年に開坑、平成9(1997)年まで稼動していた。イギリスなど先進諸国の機械と、日本の伝統的な巧みの技が融合し本格的な炭鉱施設として発展。現在は第一竪坑跡、第二竪坑内部やその周辺施設などを見学できる。

三池炭鉱 万田坑の画像 1枚目
三池炭鉱 万田坑の画像 2枚目

三池炭鉱 万田坑

住所
熊本県荒尾市原万田200-2
交通
JR九州新幹線新玉名駅からタクシーで30分
料金
入場料=大人410円、高校生310円、小・中学生210円/ (20名以上の団体は大人320円、高校生240円、小・中学生160円、4月29日、5月5日、11月3日は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉場17:00)