くじゅう・長湯温泉 x 見どころ・レジャー
「くじゅう・長湯温泉×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「くじゅう・長湯温泉×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。高原に広がる多目的リゾート「COCO VILLAGE」、雄大な草原が見どころ「阿蘇くじゅう国立公園(大分県)」、ドイツ風の浴場や施設を備える「長湯温泉療養文化館 御前湯」など情報満載。
- スポット:106 件
- 記事:12 件
くじゅう・長湯温泉のおすすめエリア
くじゅう・長湯温泉の新着記事
くじゅう・長湯温泉のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 106 件
COCO VILLAGE
高原に広がる多目的リゾート
阿蘇五岳とくじゅう連山を見渡せる瀬の本高原のリゾート地。源泉かけ流しの宿泊施設、ケーキショップやハーブティ専門店、予約必須の和食・イタリアン・フレンチのレストラン、美術館など魅力的な施設がそろう。
![COCO VILLAGEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010683_3461_1.jpg)
![COCO VILLAGEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010683_3707_2.jpg)
COCO VILLAGE
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628
- 交通
- JR豊肥本線宮地駅からタクシーで30分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
阿蘇くじゅう国立公園(大分県)
雄大な草原が見どころ
大カルデラにそびえる阿蘇山やその北に連なるくじゅう連山などの火山群、その周囲に広がる雄大でなだらかな草原が特徴。大分県では久住高原や飯田高原などの広大な草原、さらにはタデ原湿原や坊ガツル湿原などの貴重な湿地など、見どころは豊富。
![阿蘇くじゅう国立公園(大分県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011760_20230421-1.jpg)
阿蘇くじゅう国立公園(大分県)
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野255-33長者原ビジターセンター
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで50分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館、5~10月は~17:00<閉館>)
長湯温泉療養文化館 御前湯
ドイツ風の浴場や施設を備える
芹川の清流に面して建つ竹田市市営の温泉館。ドイツ風建築のモダンな建物で、採光と通風を工夫した館内は、開放感に満ちている。風呂は、男女日替わり制のサウナつき大浴場と、四つの趣向を凝らした貸切風呂がある。カフェテリアではソフトクリーム、コーヒーなどがオーダーできる。
![長湯温泉療養文化館 御前湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000395_00002.jpg)
![長湯温泉療養文化館 御前湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000395_1365_2.jpg)
長湯温泉療養文化館 御前湯
- 住所
- 大分県竹田市直入町長湯7962-1
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで50分、長湯下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生200円/貸切風呂=2000円(50分4名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉館21:00、カフェテリアは10:00~17:00)
生竜温泉 家族風呂 七福
山里の風景に溶け込む
生竜温泉にある貸切風呂専門施設。「七福」と「湯ちゃん」の2タイプがあり、貸切風呂が七つある七福の湯は、利用ごとに湯を入れ替える。湯ちゃんには貸切露天風呂が2室ある。
![生竜温泉 家族風呂 七福の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010583_3460_1.jpg)
![生竜温泉 家族風呂 七福の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010583_3460_2.jpg)
生竜温泉 家族風呂 七福
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町町田18-1
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス宝泉寺方面行きで23分、生竜下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=1000円(湯ちゃん、1時間)、1500円(七福、1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(受付)
名水の宿 宝珠屋(日帰り入浴)
混浴の「露天えびす風呂」や男女別の「岩風呂大浴場」などがある
岩風呂と檜風呂をそなえた混浴の「露天えびす風呂」、男女別の「岩風呂大浴場」、女性専用露天風呂、3種の貸切風呂がある。
![名水の宿 宝珠屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010093_2143_1.jpg)
![名水の宿 宝珠屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010093_2009_1.jpg)
名水の宿 宝珠屋(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町湯坪638
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで1時間、筋湯下車、徒歩8分
- 料金
- 入浴料=500円/貸切内風呂=2000円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~16:00(閉館)、貸切内風呂は~15:00(受付)
七折れの滝
落差157mの美しい滝
玖珠川に架かる河内橋の正面に流れ落ちる滝。真下から眺めると幾重にも折れ曲がっていることからこの名が付く。水量が少ないため、冬は長い氷柱を垂直にたらして凍りつく。
七折れの滝
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野九酔渓
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで15分、九酔渓入口下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
長生湯
川沿いに建つ外観も美しい共同浴場
デザイン性が高く、数々の賞を受賞。「水辺の宝石箱」の別名で親しまれる無人の共同浴場。檜の湯船はやわらかな間接照明で、シックでしゃれた雰囲気をつくり出している。
長生湯
- 住所
- 大分県竹田市直入町長湯7993-3
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで50分、長湯下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館)
くぬぎの森温泉
ペンション村でリゾート気分と、効能豊かな温泉を満喫する
四季折々に表情を変える広大な久住高原のペンション村に湧く温泉。貸切制の露天風呂でくつろぐことができる。さわやかな自然に抱かれて、リゾート気分と温泉三昧が楽しめる。
![くぬぎの森温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001133_3462_1.jpg)
くぬぎの森温泉
- 住所
- 大分県竹田市久住町久住
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
九重観光ホテル(日帰り入浴)
峰々を眺められる露天風呂が人気。湯は皮膚病や婦人病に効果あり
やまなみハイウェイ沿いに建ち、大自然の息づかいが掌にできる九重の宿。峰々を眺めながら入浴できる露天風呂が人気で、単純硫黄泉の湯は皮膚病や婦人病などに効果がある。
九重観光ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野230
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで1時間10分、終点下車(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4~12歳)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00
長者原温泉
くじゅう連山の山すそに広がる高原の温泉郷
三俣山と黒岩山との間、長者原の広々とした高原の中に湧く温泉の一つ。やまなみハイウェイ沿いに位置し、緑豊かな高原風景に似合うホテルや旅館が点在している。
![長者原温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001131_00001.jpg)
![長者原温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001131_3462_1.jpg)
長者原温泉
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで50分、終点下車、徒歩5分、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
オートキャンプ竜門
自然の中で遊んで温泉を満喫
景勝地「龍門の滝」の近くにあり、場内には無料の男女別温泉やちびっこプールがある人気のキャンプ場。芝生のオートサイトとバンガローがあり、すぐそばを流れる川での川遊び、龍門の滝での滝すべりが楽しめる。
![オートキャンプ竜門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010300_3893_1.jpg)
![オートキャンプ竜門の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010300_3893_2.jpg)
オートキャンプ竜門
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町松木3150-7
- 交通
- 大分自動車道玖珠ICから国道387号を左折し、県道678号で左折。案内板に従い県道409号を左折し現地へ。玖珠ICから8km
- 料金
- 入場料=大人500円、小人300円/サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源使用料1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
町田バーネット牧場
自然一体型の牧場とレストラン
四季彩ロード沿いにある牧場。野外牧場に小動物のえさやりコーナーなどがある。大分ブランド豊後牛の直営店のレストランでは、ハンバーガー・ハム・ソーセージなどを販売している。
![町田バーネット牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000216_3391_1.jpg)
![町田バーネット牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000216_3836_1.jpg)
町田バーネット牧場
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町町田3314-1
- 交通
- JR久大本線豊後森駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=無料/えさやり=100円(1カップ)/豊後牛ステーキバーガー=1000円/豊後牛100%のハンバーグセット=1350円/特上ロースセット=2700円/モモステーキセット=2600円(200g)/ファミリーセット(3~4名分)=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園)、レストランは~17:30(L.O.)、12~翌3月は10:30~17:00(閉園)、レストランは~16:00(L.O.)
長湯温泉 ながの湯
シンプルな湯船に天然の湯が注がれる
1分間に240リットル湧出する湯は、長湯温泉のなかでも炭酸含有率が高く、入浴後の肌ざわりはツルツル。美人湯との評判が高く、貸切内風呂は、週末には順番待ちがでる。
![長湯温泉 ながの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010484_1478_1.jpg)
長湯温泉 ながの湯
- 住所
- 大分県竹田市直入町長湯426-2
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで50分、長湯下車、タクシーで8分
- 料金
- 入浴料=大人200円、小・中学生100円/貸切内風呂(入浴料別途)=1000円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00(閉館)
ほたると絶景の宿 つれづれ
休憩や宿泊ができる立ち寄り湯
九酔渓を見渡す宿に隣接する入浴施設。大浴場と、檜風呂や大木をふんだんにあしらった風呂など趣向が異なる貸切内風呂が六つある。貸切内風呂は、いずれも休憩用の個室がつく。湯は飲用できる。
![ほたると絶景の宿 つれづれの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010586_1851_2.jpg)
![ほたると絶景の宿 つれづれの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010586_1851_3.jpg)
ほたると絶景の宿 つれづれ
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野945-2
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで15分、展望台桂茶屋下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、中学生400円、小学生200円/貸切内風呂=1800円(1時間)、2500円(1時間30分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
赤川温泉 赤川荘(日帰り入浴)
温泉成分を豊富に含んだコバルトブルーの美しい湯
久住高原に湧く秘湯の赤川温泉にある日帰り入浴施設。硫酸塩やカルシウム、炭酸水素などを豊富に含んだ湯はコバルトブルーで美しく、体によいとされている。
赤川温泉 赤川荘(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県竹田市久住町久住4008-1
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生700円、幼児500円、1歳未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
宝泉寺石櫃の湯
200年前の石櫃(石棺)を浴槽にした貸切露店風呂が名物
およそ1000年前に空也上人が開いたとされる宝泉寺温泉。宝泉寺の遺物である200年前の石櫃(棺桶)を利用した湯船で足湯が楽しめる。
宝泉寺石櫃の湯
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町町田宝泉寺
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス宝泉寺方面行きで25分、宝泉寺温泉入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館21:00)
籾山神社
応神天皇を祀り、籾山八幡社とも呼ぶ。御神木の大ケヤキがある
応神天皇を祀り、籾山八幡社とも呼ぶ。参道の西側には樹齢1000年といわれる御神木の大ケヤキがある。根回り約11m、高さは約25m。
![籾山神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000869_00003.jpg)
![籾山神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000869_00004.jpg)
籾山神社
- 住所
- 大分県竹田市直入町長湯
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで50分、長湯下車、タクシーで7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
飯田高原
くじゅう連山を見渡す高原
くじゅう連山北部の九重町側に広がる高原。標高1000mのなだらかな丘陵地帯の高原には、乗馬を楽しめる牧場や美術館などがある。
![飯田高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010267_00002.jpg)
![飯田高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010267_00000.jpg)
飯田高原
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、飯田高原局前下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
瀬の本温泉
すがすがしい瀬の本高原に湧く、やわらかな肌ざわりの湯
瀬の本高原にある複合リゾート施設「COCO VILLAGE」に湧く温泉。離れ形式のモダンな宿「星野リゾート 界 阿蘇」や「高原の隠れ家 スパ・グリネス」などで入浴することができる。
![瀬の本温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010749_3462_1.jpg)
朝日屋旅館(日帰り入浴)
洞窟風呂や岩風呂など、多彩な風呂が楽しめる
蒸し湯が付いた露天の洞窟風呂、巨大な岩をくりぬいた岩風呂など、多彩な風呂が楽しめる宿。静養・湯治向きのスポットで、入浴のみの利用もできる。
![朝日屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010239_1436_1.jpg)
![朝日屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010239_1436_2.jpg)
朝日屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町湯坪761
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から町営コミュニティバス長者原線で40分、筋湯下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料(要予約)=大人500円、小学生以下300円/貸切風呂(要予約)=1500円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~14:30(閉館15:00)、貸切風呂は~14:00、すべて要予約