阿蘇・内牧 x 見どころ・レジャー
「阿蘇・内牧×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・内牧×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。阿蘇の山々を間近に見る人気ドライブルート「阿蘇パノラマライン」、阿蘇五岳が横たわる阿蘇きっての景勝地「大観峰」、テレビで活躍中のタレント動物が大集合「阿蘇カドリー・ドミニオン」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:16 件
阿蘇・内牧のおすすめエリア
阿蘇・内牧の新着記事
阿蘇・内牧のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 50 件
阿蘇パノラマライン
阿蘇の山々を間近に見る人気ドライブルート
JR阿蘇駅から南に延びる県道111号から、阿蘇山を貫くように南下するドライブの定番ルート。道路脇には牛や馬が草をはみ、雄大な山岳風景を目前に軽快にカーブを走り抜ける。平成28年の地震で被害を受け、通行可能なのは北側、南側からのルートのみ。
![阿蘇パノラマラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010023_00000.jpg)
![阿蘇パノラマラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010023_00001.jpg)
阿蘇パノラマライン
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川~南阿蘇村一関、下野
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、県道339号・23号、国道57号、県道298号を阿蘇山方面へ車で34km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
大観峰
阿蘇五岳が横たわる阿蘇きっての景勝地
阿蘇を代表する自然景勝地として人気の展望所。標高936mに位置する展望台からは眼下に阿蘇谷、その向こうに阿蘇五岳が望める。晩秋の早朝には雲海が見られることもある。
![大観峰の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2020/10/43000843_3707_3.jpg)
![大観峰の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2020/10/43000843_3707_2.jpg)
大観峰
- 住所
- 熊本県阿蘇市山田2090-8
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立行きで25分、大観峰入口下車、展望所まで徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
阿蘇カドリー・ドミニオン
テレビで活躍中のタレント動物が大集合
世界のクマと出会えるベアバレーやこぐま広場をはじめ、アルパカやカピバラなど、多彩な動物たちとふれあえるテーマパーク。宮沢トレーナーとチンパンジーのプリンちゃんの公演や動物のイリュージョンなど、動物ショーも見どころ。
![阿蘇カドリー・ドミニオンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000235_20220126-5.jpg)
![阿蘇カドリー・ドミニオンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000235_20220126-6.jpg)
阿蘇カドリー・ドミニオン
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川2163
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅からタクシーで3分
- 料金
- 入園料=大人2600円、小・中学生1400円、3歳以上800円/みやざわ劇場=無料/こぐま広場(5名まで)=500円(1回)/ (障がい者、同伴者1名は入園料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)、土・日曜、祝日は~17:00(閉園17:30)、10月中旬~翌3月中旬は10:00~16:00(閉園16:30)
道の駅 阿蘇
阿蘇の特産品や観光情報が充実
阿蘇五岳を正面に望む絶好のロケーションにあり、阿蘇市で採れた新鮮野菜や特産品などを多数販売している。観光・交通・地域情報を多言語で提供する観光案内所もある。
![道の駅 阿蘇の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011106_20210305-6.jpg)
![道の駅 阿蘇の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011106_00012.jpg)
道の駅 阿蘇
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川1440-1
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、阿蘇方面へ車で35km
- 料金
- 2つの牧場のミルクソフトクリーム=各種400円/ヨーグルトソフトクリーム=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
中岳
もうもうと噴煙が上がる阿蘇火山
阿蘇山群の中心にある中岳は、今なお火山活動を続ける活火山。現在は第1火口のみ活動を続けており、噴煙を上げるその姿は、阿蘇が生きていることを実感させてくれる。火口見学は阿蘇火山防災会議協議会から火山火口規制情報の注意が必要。
![中岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000847_3461_1.jpg)
![中岳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000847_3296_4.jpg)
中岳
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川阿蘇山
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山上ターミナル行きで35分、終点で阿蘇山火口シャトルに乗り換え5分、火口下車すぐ
- 料金
- 普通車通行料=600円/阿蘇山ロープウェー(往復)=1200円/硫黄の粉末・入浴剤=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(時期により異なる)
草千里ヶ浜
見渡す限りに広がる草原地帯
阿蘇パノラマラインのハイライトで、烏帽子岳直下に広がる直径1kmの草原。雨水が溜まってできた池の周囲は自由に散策できる。駐車場付近には飲食店やみやげ屋もある。
![草千里ヶ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000571_00001.jpg)
![草千里ヶ浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000571_3461_1.jpg)
草千里ヶ浜
- 住所
- 熊本県阿蘇市草千里ヶ浜
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山西駅行きで29分、草千里阿蘇火山博物館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
池山水源
樹木の中に湧く日本の名水百選
毎分30tにおよぶ湧水量を誇る、日本の名水百選の一つ。樹齢200年以上の木々が茂るなか、くじゅう連山の伏流水がこんこんと湧き出る。水は自由に持ち帰ることができる。
![池山水源の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000573_3461_1.jpg)
![池山水源の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000573_1.jpg)
阿蘇山
世界最大級の複式火山。火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能
標高1000m級、周囲128kmの外輪山に囲まれた世界最大級の複式火山。火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能で、中腹から頂上までは阿蘇山ロープウェーで登れる。
![阿蘇山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000575_3461_1.jpg)
![阿蘇山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000575_1254_1.jpg)
阿蘇山
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川阿蘇山
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山西駅行きで40分、終点でロープウェーに乗り換え4分、火口西下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
うぶやま牧場
大自然の中にあるうぶやま牧場
ブラウンスイス種の牛乳を使ったソフトクリームは名物デザート。レストランも併設する。
![うぶやま牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001210_3112_2.jpg)
![うぶやま牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001210_3252_3.jpg)
うぶやま牧場
- 住所
- 熊本県阿蘇郡産山村山鹿2100-3
- 交通
- JR豊肥本線宮地駅からタクシーで20分
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
阿蘇火山博物館
阿蘇火山の歴史を学べる施設
阿蘇における火山活動や噴火の歴史について、ジオラマ模型や映像で詳しく紹介している。阿蘇山の中岳火口周辺をリアルタイムで見られるライブカメラなどもあり、阿蘇山の今をタイムリーに知ることができる。
![阿蘇火山博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000579_00006.jpg)
![阿蘇火山博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000579_00003.jpg)
阿蘇火山博物館
- 住所
- 熊本県阿蘇市赤水1930-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山上ターミナル行きで35分、草千里阿蘇火山博物館前下車すぐ
- 料金
- 中学生以上1100円、小学生550円 (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
菊池阿蘇スカイライン
阿蘇五岳、くじゅう連山の絶景が広がるドライブコース
大草原の中を走る快適ドライブコース。阿蘇市広域にまたがり、菊池方面から向かうと右に阿蘇五岳、左にはくじゅう連山の絶景が広がる。途中にスカイライン展望所がある。
![菊池阿蘇スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010029_1.jpg)
菊池阿蘇スカイライン
- 住所
- 熊本県阿蘇市湯浦
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、県道339号・12号を大観峰方面へ車で40km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
波野高原のスズラン
高原一帯が甘い香りに包まれる
標高約800mの高原地帯に、約5万本のスズランが開花するスポット。九州での自生はめずらしく、シーズン中は辺り一面がスズランの花畑に変わる。見ごろは5月中旬。
ASO MILK FACTORY
世界のバラが鮮やかに咲き誇る
世界のバラ約750種4000株を栽培。メインは西日本最大級のバラドーム。見ごろは5月下旬から6月上旬と10月中旬から11月上旬。物産館やあか牛ハンバーグが味わえるレストランを併設。
![ASO MILK FACTORYの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001119_20230516-9.jpg)
![ASO MILK FACTORYの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001119_20230516-11.jpg)
ASO MILK FACTORY
- 住所
- 熊本県阿蘇市小里781
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで25分、はな阿蘇美入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園、時期により異なる)
産山温泉
水源から流れる清流沿いにある湯量豊富な温泉
やまなみハイウェイから産山村へ入ると、ひっそりと集落がある。この地に湧くのが産山温泉。田尻集落には「奥阿蘇の宿 やまなみ」、御湯船集落には「御湯船温泉館」がある。いずれも日帰り入浴や宿泊ができる。
![産山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000937_2211_1.jpg)
門前町の水基
レトロな町に点在する水基
阿蘇神社の界隈に湧き出る20か所の湧水の総称。地元では「水が出る基」として「水基」と呼び、親しまれている。それぞれの湧水には名前と阿蘇の民話が書かれた看板が立つ。
![門前町の水基の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010715_3112_1.jpg)
![門前町の水基の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010715_00015.jpg)