耶馬溪・国東半島
「耶馬溪・国東半島×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「耶馬溪・国東半島×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。昭和30年代の暮らしぶりを体感「昭和の夢町三丁目館」、昔懐かしいアニメの人形やお面がずらり「駄菓子屋の夢博物館」、川のせせらぎをBGMに湯浴みを「いんない余温泉」など情報満載。
- スポット:36 件
- 記事:19 件
耶馬溪・国東半島のおすすめエリア
耶馬溪・国東半島の新着記事
耶馬溪・国東半島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 36 件
昭和の夢町三丁目館
昭和30年代の暮らしぶりを体感
昭和30年代の民家を再現した有料ゾーンと、商店や学校教室を再現した無料ゾーンに分かれる施設。豊後高田市内の特産品を販売するみやげ屋と射的場がある。
![昭和の夢町三丁目館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010899_00000.jpg)
![昭和の夢町三丁目館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010899_2556_1.jpg)
昭和の夢町三丁目館
- 住所
- 大分県豊後高田市新町989-1
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス豊後高田行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料(教室・商店ゾーン)=無料/入館料(民家ゾーン、駄菓子屋の夢博物館とセット)=620円/ (20名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
駄菓子屋の夢博物館
昔懐かしいアニメの人形やお面がずらり
「豊後高田 昭和ロマン蔵」内にある博物館。昭和の町並みを再現した館内には、懐かしいアニメの人形やお面、ポスターなど約6万点がところ狭しと並んでいる。
![駄菓子屋の夢博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010822_3183_1.jpg)
![駄菓子屋の夢博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010822_00001.jpg)
駄菓子屋の夢博物館
- 住所
- 大分県豊後高田市新町989-1
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス豊後高田行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料(昭和の夢町三丁目館とセット)=大人620円、小・中・高校生430円/ (20名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
いんない余温泉
川のせせらぎをBGMに湯浴みを
ログハウスふうの建物には、高い天井が印象的な広々とした大浴場、細長い露天風呂、マッサージ機コーナーなどがある。腰痛や肩こりに効果的な温泉として知られる。
![いんない余温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000586_1238_1.jpg)
![いんない余温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000586_1228_1.jpg)
いんない余温泉
- 住所
- 大分県宇佐市院内町上余157-1
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス安心院行きで1時間15分、終点下車、タクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小・中学生150円/ (市内在住者大人250円、小・中学生100円、70歳以上100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00(閉館)、10~翌3月は~20:00(閉館)
大分県立歴史博物館
大分県の歴史と文化を紹介
国宝の富貴寺大堂や臼杵石仏の実物大模型をはじめ、「くらしと祈り」を中心に大分県の歴史と文化をテーマ別に紹介。鏝絵や伝統工芸品なども展示している。
大分県立歴史博物館
- 住所
- 大分県宇佐市高森京塚
- 交通
- JR日豊本線柳ケ浦駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人310円、高・大学生150円、小・中学生無料 (土曜は高校生無料、障がい者手帳持参で、本人と同伴者1名入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
道の駅 なかつ
名物「からあげ」も販売。地元の特産品がいろいろと揃う
城下町の町屋をイメージした建物内にはレストランや物産館があり、中津市の名物や特産品が揃う。話題の「からあげ」や、名産の三光桃を使ったジェラートもここで食べられる。
![道の駅 なかつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011410_4022_1.jpg)
![道の駅 なかつの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011410_3898_2.jpg)
道の駅 なかつ
- 住所
- 大分県中津市加来814
- 交通
- 東九州自動車道中津ICから国道212号、県道664号、一般道を国道10号方面へ車で4km
- 料金
- 中津御膳=1280円/はもしゃぶ御膳(要予約)=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 直売所は9:00~19:00、レストランは平日10:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00、情報休憩室は9:30~18:15
チームラボギャラリー真玉海岸
最先端のデジタルアート作品を鑑賞
ウルトラテクノロジスト集団「teamLab」の作品を常設展示。国東半島芸術祭で人気を博したデジタルアート作品に注目だ。
![チームラボギャラリー真玉海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011495_00001.jpg)
![チームラボギャラリー真玉海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011495_4028_1.jpg)
チームラボギャラリー真玉海岸
- 住所
- 大分県豊後高田市臼野4467-3
- 交通
- 東九州自動車道宇佐ICから国道387・10・213号を豊後高田・真玉方面へ車で23km
- 料金
- 入館料=一般400円、高・大学生250円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
若山温泉
山の風がここちよい露天風呂
温泉つきのドライブイン。男女別の内風呂と渓谷沿いにつくられた露天風呂がある。混浴で入り口にはさえぎるものはない。川のせせらぎに耳を澄ませながらの入浴は格別。
若山温泉
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町深耶馬3263
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から大交北部バス柿坂行きで25分、上鴫良下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(3歳~小学生)150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)
深耶馬温泉館 もみじの湯
目の前にはまぶしいほどの緑が広がる
男女別の内風呂と露天風呂があり、とくに耶馬渓の自然に抱かれた露天風呂の景観はみごと。八角形のあずまやふうの露天風呂と岩を組んだ露天風呂は男女日替わり制。
![深耶馬温泉館 もみじの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010702_2000_1.jpg)
深耶馬温泉館 もみじの湯
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町深耶馬2941
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から大交北部バス柿坂行きで26分、鴫良温泉前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生300円/ (回数券10枚綴3070円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館19:00)
チームラボギャラリー昭和の町
デジタルアートの新しい世界
紙に自由に描いた絵が動き出すデジタルアート「お絵かき草地おどり」の世界が楽しめる。見て触れて楽しもう。
チームラボギャラリー昭和の町
- 住所
- 大分県豊後高田市新町989-1豊後高田昭和ロマン蔵内
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス豊後高田行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
八面山金色温泉
四季を感じながら、のんびり癒される
高級感あふれる和風温泉館。山々を借景にした庭園露天風呂に男女合わせて9つの浴槽があり、内風呂、露天風呂ともに週ごとに男女湯が入れ替わる。食事処やマッサージ室、広間など館内設備が充実している。
![八面山金色温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010369_3665_1.jpg)
![八面山金色温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010369_4024_1.jpg)
八面山金色温泉
- 住所
- 大分県中津市三光田口金色584-1
- 交通
- JR日豊本線中津駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/貸切露天風呂=2500円(1時間、土・日曜、祝日は45分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)、貸切内風呂は~21:00(受付)
院内妙見温泉
小さな庭がつく貸切露天風呂
男女別の露天風呂と貸切風呂がある。貸切風呂は全14室で、貸切内風呂、貸切露天風呂、貸切露天風呂付内風呂から選ぶ。貸切露天風呂は半露天で、天候を気にせず入浴できる。
![院内妙見温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010786_2143_1.jpg)
![院内妙見温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010786_2143_2.jpg)
院内妙見温泉
- 住所
- 大分県宇佐市院内町櫛野栗山883-2
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス安心院行きで50分、香下下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人350円、小人(4~12歳)200円/貸切内風呂=1300円(50分)、1100円(13:00~16:00、1時間)/貸切露天風呂=1600円(50分)、1300円(13:00~16:00、1時間)/貸切露天風呂付内風呂=2500円(50分)、2000円(13:00~16:00、1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~23:00(閉館24:00)
豊後高田 昭和ロマン蔵
昭和のグッズがたくさん
昭和初期の米蔵を改装し、昭和の夢町三丁目館、駄菓子屋の夢博物館、旬彩南蔵からなる施設。敷地内にはレトロカーの展示や案内所もある。
![豊後高田 昭和ロマン蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010521_3461_1.jpg)
![豊後高田 昭和ロマン蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010521_00006.jpg)
豊後高田 昭和ロマン蔵
- 住所
- 大分県豊後高田市新町989-1
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス豊後高田行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 駄菓子屋の夢博物館・昭和の夢町三丁目館の共通入館料=大人620円、小・中・高校生430円/ (20名以上は団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
とろろ乃湯
無色、無臭のアルカリ性単純温泉を満たす露天岩風呂
耶馬渓とろろ谷にある温泉館と食事処からなるスポット。風呂は石風呂と檜風呂の大浴場、露天岩風呂、水風呂の五右衛門風呂。回廊でつながる地鶏料理「とろろ庵」がある。
![とろろ乃湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010781_2143_3.jpg)
![とろろ乃湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010781_2143_4.jpg)
とろろ乃湯
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町山移5927
- 交通
- JR久大本線豊後森駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小学生150円/ (回数券12枚綴3500円、食事10%割引券付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)、土・日曜、祝日は10:00~
国見温泉 あかねの郷(日帰り入浴)
六郷満山に囲まれたいで湯
六郷満山に囲まれたいで湯の里。檜を使った温泉棟「六郷の湯」で日帰り入浴ができる。泉質はさらりとした無色透明のカルシウム-硫酸塩泉。施設内のレストランで食事をした場合は、入浴料が無料になる。
![国見温泉 あかねの郷(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001404_2143_4.jpg)
![国見温泉 あかねの郷(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001404_2143_3.jpg)
国見温泉 あかねの郷(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県国東市国見町赤根2064-3
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(4歳~小学生)200円/ (施設内のレストランで食事をした場合は入浴料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館)
真玉 海門温泉(日帰り入浴)
独特の香りを持つしょっぱいお湯が特徴
金気を含んだ独特の香りを持つしょっぱいお湯で、成分は「おんせん県おおいた」でもトップクラスの濃厚さ。妖しく褐色に光る半透明の湯に、日によっては水面にうっすらと膜が浮く超個性派の温泉で全国のコアな温泉マニアも絶賛する隠れた名湯。
![真玉 海門温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011634_00001.jpg)
![真玉 海門温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011634_00002.jpg)
真玉 海門温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県豊後高田市中真玉1778-8
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス伊美行きで30分、真玉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小人(7~12歳)180円、幼児(0~6歳)無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~20:00、土・日曜、祝日は11:00~
安心院温泉
安心院盆地を一望できる大浴場
地下900mから湧出するナトリウム塩化物泉。神経痛、関節痛、冷え性に効果があり、由布岳を眺めながらの朝風呂でくつろごう。
![安心院温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011344_3698_1.jpg)
![安心院温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011344_3698_2.jpg)
安心院温泉
- 住所
- 大分県宇佐市安心院町下毛1046
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス安心院行きで1時間15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
まほろば温泉 菟狭
地元の常連さんも多い評判の湯
施設名は、神話に登場する地元の豪族菟狭津彦、菟狭津媛ゆかりの地に温泉が湧出したことに由来。男女別の内風呂と露天風呂、貸切内風呂があり、泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。
![まほろば温泉 菟狭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010962_2524_4.jpg)
![まほろば温泉 菟狭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010962_2524_2.jpg)
まほろば温泉 菟狭
- 住所
- 大分県宇佐市川部小蔵1584
- 交通
- JR日豊本線柳ケ浦駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=300円/貸切内風呂=1500円(50分)/ (貸切内風呂の介護浴は50分1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:00(受付)
錦谷温泉せせらぎの郷 華じ花
クヌギに囲まれた露天風呂
耶馬日田英彦山国定公園内の温泉スポットで、男女別の内風呂と露天風呂がある。露天風呂は5月から10月の利用で、緑の中で入浴が楽しめる。宿泊することができるログハウスを併設。
![錦谷温泉せせらぎの郷 華じ花の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010708_3462_1.jpg)
錦谷温泉せせらぎの郷 華じ花
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町深耶馬1196
- 交通
- JR久大本線豊後森駅からタクシーで18分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生以下150円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館19:00)、4・10・11月は~17:00
夷谷温泉
静寂に包まれた露天風呂で緑褐色の掛け流しの湯をぜいたくに
多くの社寺があるパワースポット国東半島の中心から、やや北側の山間に建つ。「ひなびた温泉宿」をコンセプトに改修した建物は、周囲の景色にうまく溶け込んでいる。館内は、男女別の大浴場に露天風呂を新設。岩を組んだ風呂は、趣がある。内風呂と同じく源泉掛け流しで、やや緑がかった温泉を堪能することができる。
![夷谷温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010706_4024_5.jpg)
![夷谷温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010706_4024_2.jpg)
夷谷温泉
- 住所
- 大分県豊後高田市夷1851-1
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス豊後高田市行きで50分、香々地下車、タクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生100円/ (70歳以上は200円、割引券は10枚2000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
中津市歴史民俗資料館分館 村上医家史料館
村上家の歴史や医学の歩みを展示
寛永17(1640)年、村上宗伯がこの地で開業して以来、村上家はずっと医者の家柄。築200年近い屋敷は、診察室や書生部屋などを昔のまま保存している。
![中津市歴史民俗資料館分館 村上医家史料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000514_1365_1.jpg)
中津市歴史民俗資料館分館 村上医家史料館
- 住所
- 大分県中津市諸町1780
- 交通
- JR日豊本線中津駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人210円、高・大学生100円、中学生以下無料/大江医家史料館との共通券=大人300円、高・大学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)