トップ > 日本 x 女子旅 > 九州・沖縄 x 女子旅 > 阿蘇・熊本・大分 x 女子旅 > 別府・由布院 x 女子旅 > 由布院 x 女子旅

由布院

「由布院×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「由布院×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。由布院をイメージしたスイーツが魅力「銀の彩」、手作りのハムやソーセージなどを販売「由布院燻製工房 燻家」、家伝の食品や九州の名産がそろう「西国土産 鍵屋」など情報満載。

  • スポット:166 件
  • 記事:35 件

由布院のおすすめエリア

川上・湯の坪

由布岳の裾野に広がる温泉街。アートの薫りも魅力的

湯平温泉

石畳のゆるやかな坂道に宿やみやげ店が軒を連ねる

川北

自然あふれる山すそに個性的な店やおこもり宿が集まる

鳥越・白滝川

なだらかな坂道と豊かな緑の林が広がる落ち着いたエリア

津江・川南

由布岳の美しい展望とのどかな田園の風景が広がる

塚原

歴史ある薬湯が湧き、森の四季が感じられる高原リゾート

由布院のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 166 件

銀の彩

由布院をイメージしたスイーツが魅力

由布院の「和」のイメージを表現したテイストのスイーツが並ぶ。一番人気のくりーむ棒は昼頃には完売することも。店内では焼き菓子やジャムなども販売している。

銀の彩の画像 1枚目

銀の彩

住所
大分県由布市湯布院町川上2935-3
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩3分
料金
くりーむ棒単品=250円/ケーキ単品=360円~/くりーむ棒セット=400円/ケーキセット=550円/誕生日ケーキ=2300円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)、販売は~20:00(19:00~は商品がなくなり次第閉店)

由布院燻製工房 燻家

手作りのハムやソーセージなどを販売

手作りのハムやソーセージ、スモークなどを販売する。粗びきポークソーセージの中に粒チーズが入る、ボロニアソーセージは、焼き上げるとチーズがとろけ、スパイスが香る。

由布院燻製工房 燻家の画像 1枚目
由布院燻製工房 燻家の画像 2枚目

由布院燻製工房 燻家

住所
大分県由布市湯布院町川西240-5
交通
JR久大本線南由布駅から徒歩5分
料金
粒チーズ入りボロニアソーセージ=1566円(400g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

西国土産 鍵屋

家伝の食品や九州の名産がそろう

家伝の食品を中心に日用雑貨、器、木工品などが並ぶ。季節の果物を使ったオリジナルジャムは、イチゴ、キウイ、ブルーベリー、桃などがある。亀の井別荘の庭内に建つ。

西国土産 鍵屋の画像 1枚目
西国土産 鍵屋の画像 2枚目

西国土産 鍵屋

住所
大分県由布市湯布院町川上2633-1亀の井別荘庭内
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
料金
3種の名物おはぎ(あん、きなこ、ごま)=各154円/柚子煉り(12~翌3月頃)=700円~/馬油石けん=1296円/オリジナルジャム(イチゴ、キウイ、ブルーベリー、桃など)=651円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00

由布院駅

由布院観光はここから

観光案内所を併設し、レンタサイクルや辻馬車などの受付もある由布院の窓口。世界的に有名な建築家の磯崎新氏の設計だ。礼拝堂をイメージした高さ12mの吹き抜けがあり、改札口がない開放的な造り。

由布院駅の画像 1枚目

由布院駅

住所
大分県由布市湯布院町川北8-2
交通
JR久大本線由布院駅構内
料金
見学料=無料/足湯=160円/ゆふいんチッキ=500円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
5:40~23:40(閉舎)、アートホールは8:30~19:00(閉館)

石窯PIZZA奈らーと

石窯で焼いた野菜たっぷりの創作ピザ

マルゲリータといったオーソドックスなものから、じゃがいもベーコンやちりめんなど、いっぷう変わった味もそろう。ワンプレートもいろいろなピザが楽しめる。

石窯PIZZA奈らーとの画像 1枚目
石窯PIZZA奈らーとの画像 2枚目

石窯PIZZA奈らーと

住所
大分県由布市湯布院町川上1541-1
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
湯布院野菜=1600円/ワンプレート=1500円~/奈らーとプリン=200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉店)

ゆふふ由布院駅前本店

由布院産の材料を使うスイーツ専門店

由布院産の吟味した材料を使うスイーツ専門店。地元産の卵と脂肪分の高い牛乳を使うプリンは、濃厚なこくがありながら、あっさりとしたあと味。

ゆふふ由布院駅前本店の画像 1枚目
ゆふふ由布院駅前本店の画像 2枚目

ゆふふ由布院駅前本店

住所
大分県由布市湯布院町川北2-1
交通
JR久大本線由布院駅からすぐ
料金
由布高原なめらかプリン=350円/湯布院たまごロール=350円(1カット)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)、日曜、祝日は9:00~

たけお

ボリューム満点の丼を食す

囲炉裏を囲むカウンターに座敷卓が1つという民芸調の店。すべて主人が摘んでくる山菜を中心にした季節の天ぷらが味わえる。ごはんは無農薬の米を使う。全席禁煙。

たけおの画像 1枚目

たけお

住所
大分県由布市湯布院町川上2931
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩3分
料金
たけお丼(味噌汁付)=1200円/季節の天ぷら=1400円/地鶏焼き=800円/山女魚の塩焼=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店22:00、木曜は昼のみ)

Yufunokahori

チーズの美味しさが味わえるイタリアンが人気

チーズを中心に使った料理が味わえる。そば粉のガレットは、由布院十割そば温川の朝挽きそば粉と、由布院産チーズの組み合わせが絶妙。

Yufunokahoriの画像 1枚目
Yufunokahoriの画像 2枚目

Yufunokahori

住所
大分県由布市湯布院町川上1474-8
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
由布院チーズ工房のモッツァレラのカプレーゼ=800円/エビアヒージョ=1000円/ゆふいんガレット=750円~/日替りLunch=950円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(L.O.)

ゆふいん山水館(日帰り入浴)

趣向を凝らした大浴場と地場産料理

由布院温泉最大規模の宿。1階は「ゆふの湯」、2階は「あさぎりの湯」の名がつく。1階の「杜のサウナ」やあさぎりの湯の露天風呂は、由布岳の眺めのよさが特色。

ゆふいん山水館(日帰り入浴)の画像 1枚目
ゆふいん山水館(日帰り入浴)の画像 2枚目

ゆふいん山水館(日帰り入浴)

住所
大分県由布市湯布院町川南108-1
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩8分
料金
入浴料(大人のみフェイスタオル付)=大人700円、小人(4歳~小学生)400円/バイキングプラン(要予約)=大人1650円、小人990円/和食プラン(4日前までに要予約)=3300円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:00(受付、プランにより異なる)

宇奈岐日女神社(六所宮)

樹齢300年以上の大杉が連なる

「六所様」と呼ばれ親しまれている神社。境内には樹齢300年を超える杉の老木が立つ。祀られている宇奈岐日女は、湯布院盆地をつくったなど多くの伝説が残る。

宇奈岐日女神社(六所宮)の画像 1枚目

宇奈岐日女神社(六所宮)

住所
大分県由布市湯布院町川上2220
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

HOMME BLUE CAFE

あたたかみある雑貨が並ぶ

オーナー手作りの雑貨や、大分県出身の作家の作品が並ぶ店。店のおすすめは、素朴な土の風合がかわいらしい家の形をした一輪挿し。樹脂を素焼きしたストラップなどもある。

HOMME BLUE CAFEの画像 1枚目
HOMME BLUE CAFEの画像 2枚目

HOMME BLUE CAFE

住所
大分県由布市湯布院町川上1535-2
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
手作りストラップ=756円/一輪花さし=1296円/マグカップ=1944円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30

湯布院醤油屋 本店

食卓に欠かせないこだわりの一品

200種以上の調味料や惣菜を販売。天然果汁入りの醤油、ショウガやニンニクを入れた薬膳醤油などがある。醸造元のもろみで漬けた自家製の漬け物は、干し大根やごぼうなど豊富。

湯布院醤油屋 本店の画像 1枚目
湯布院醤油屋 本店の画像 2枚目

湯布院醤油屋 本店

住所
大分県由布市湯布院町川上1098-1
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩12分
料金
ゆずこしょう青=500円(60g)/おかず醤油=780円/かぼす醤油、ゆず醤油、だいだい醤油=各680円(150ml)/漬け物=550円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

とんぼ玉工房 ぽたら

さまざまな色合いのガラス細工

一つずつ仕上げる手作りのとんぼ玉を販売。色とりどりのとんぼ玉がずらりと並び、好みのとんぼ玉を組み合わせて、ストラップ、ネックレス、ブレスレットなどがつくれる。

とんぼ玉工房 ぽたらの画像 1枚目
とんぼ玉工房 ぽたらの画像 2枚目

とんぼ玉工房 ぽたら

住所
大分県由布市湯布院町川上1502-2
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩16分
料金
とんぼストラップ=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30、日・月曜は9:00~

ぽこあぽこ

高原の草花が詰まったせんべい

塚原高原に咲く野草や、花を使った摘み草せんべいを販売するショップ。野草や花を、やや甘みがある生地といっしょに焼いたせんべいは、草花の色や形がそのままの状態で美しい。

ぽこあぽこの画像 1枚目
ぽこあぽこの画像 2枚目

ぽこあぽこ

住所
大分県由布市湯布院町塚原180
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで15分
料金
摘み草せんべい=864円(12枚入)、1080円(16枚入)、1620円(24枚入)/ハーブ・ソルト=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

湯布院 もち焼きせんべい

醤油の香りと、もちもち食感がくせになる

湯の坪街道の人気テイクアウト店。醤油が香ばしいせんべいと、もちもちした食感の串ぬれおかきが人気。ごま、わさび、のりなど種類が豊富。1枚からでも販売してくれる。

湯布院 もち焼きせんべいの画像 1枚目
湯布院 もち焼きせんべいの画像 2枚目

湯布院 もち焼きせんべい

住所
大分県由布市湯布院町川上1511-5
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩20分
料金
串ぬれおかき=200円/せんべい=120円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

A:GOSSE

地元の素材を生かした焼きたてパン

地元の素材を生かした焼きたてパンを販売。おすすめはクリームパン。由布院産の搾りたて牛乳で作るカスタードクリームがたっぷり詰まった人気商品だ。

A:GOSSE

住所
大分県由布市湯布院町川上2912-2
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩5分
料金
クリームパン=210円/チェスキー=220円/みるく食パン=430円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00頃

LINGON

ざっくりした形が魅力のクッキー

こなれた雰囲気が魅力的なクッキー専門店。すべて店内で手作りした25種類以上が常時並ぶ。1階にギャラリースペースがあり、日替りで様々な展覧会を行なっている。

LINGONの画像 1枚目
LINGONの画像 2枚目

LINGON

住所
大分県由布市湯布院町川上1510-7
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
キャラメルキャラメル=129円/キャラメルチャンク=270円/ぺカンナッツ=129円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

グランマ&グランパ

焼きたてのオリジナルパンが並ぶ

昼前には売り切れることもある人気のパン屋。ハイジの白パンはJR九州クルーズトレイン「ななつ星in九州」でも提供されている。クリームチーズが入ったフロマージュや、人気No.1のシナモンロールなどオリジナルのパンが並ぶ。カフェを併設。

グランマ&グランパの画像 1枚目
グランマ&グランパの画像 2枚目

グランマ&グランパ

住所
大分県由布市湯布院町川上2794-2
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
ハーブフォカッチャ=180円/シナモンロール=260円/ポテトパン=260円/フロマージュ=260円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

杉養蜂園 湯布院店

ずらりと並ぶハチミツ製品

巣房みつや、はちみつソフトクリームの人気が高い。店内ではマンゴー、巨峰、ユズなどの果汁が入ったはちみつを試食することができる。

杉養蜂園 湯布院店の画像 1枚目

杉養蜂園 湯布院店

住所
大分県由布市湯布院町川上1099-6
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩10分
料金
巣房みつ=5400円(300g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:45(時期により異なる)

クアージュゆふいん(湯布院健康温泉館)

ドイツ式の温泉療養が体験できるクアハウス

ドイツの温泉治療の技術を取り入れた健康のための入浴施設。運動浴、ジャグジー、サウナなどを設けた水着で入るバーデゾーンのほかに、大浴場や露天風呂も完備している。

クアージュゆふいん(湯布院健康温泉館)の画像 1枚目
クアージュゆふいん(湯布院健康温泉館)の画像 2枚目

クアージュゆふいん(湯布院健康温泉館)

住所
大分県由布市湯布院町川上2863
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人・小人520円/入浴料+バーデゾーン(貸水着+貸タオル付)=大人830円、小人(小・中学生)620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30、年末年始は変更あり)