トップ > 日本 x 名所 > 九州・沖縄 x 名所 > 阿蘇・熊本・大分 x 名所

阿蘇・熊本・大分 x 名所

阿蘇・熊本・大分のおすすめの名所スポット

阿蘇・熊本・大分のおすすめの名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ベンチや物見台があり、国の重要文化財「長塀」を眺められる「長塀通り」、大名の参勤交代に利用されていた歴史ある道「豊前街道」、豊富な湧水量を誇る天然水源の穴場スポット「小津留湧水」など情報満載。

  • スポット:133 件
  • 記事:25 件

阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア

別府・由布院

日本を代表する温泉地が隣接し、国内外から多くの観光客が訪れる

熊本

藩ゆかりの名所が残る熊本や美肌の湯が湧く3つの温泉の街

天草

キリシタンの島として知られ、海岸の美しい風景が広がる

八代・人吉

不知火の伝説が残る干潟の海と日本三急流の球磨川が流れる地

阿蘇・熊本・大分のおすすめの名所スポット

61~80 件を表示 / 全 133 件

長塀通り

ベンチや物見台があり、国の重要文化財「長塀」を眺められる

坪井川をはさんで熊本城の長塀の対岸にある散策道。ベンチや物見台があり、長さ約242mの国の重要文化財「長塀」を眺めることができる。川辺では四季折々に花が咲く。

長塀通りの画像 1枚目

長塀通り

住所
熊本県熊本市中央区手取本町
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

豊前街道

大名の参勤交代に利用されていた歴史ある道

山鹿の中心を通り、福岡の小倉まで続く街道。現在も参勤交代に利用されていた当時の酒蔵や麹屋などが創業時の姿で残り、見学することができる。

豊前街道

住所
熊本県山鹿市山鹿
交通
九州自動車道菊水ICから県道16号、一般道を山鹿方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小津留湧水

豊富な湧水量を誇る天然水源の穴場スポット

毎分5tの湧水量を誇る。10個前後のポリタンクを抱かえた人が集まる天然水源の穴場。豆腐のおいしい「湧水茶屋」が近くにある。

小津留湧水

住所
大分県竹田市直入町下田北
交通
JR久大本線小野屋駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

梅の木轟公園吊橋

深い渓谷を望む吊橋

山深い五家荘のなかでも、ひときわ山奥にあり、ほとんど人目にふれなかった渓谷、梅の木轟がある公園。渓谷に架けられた梅の木轟公園吊橋から見る渓谷の美しさは圧巻だ。

梅の木轟公園吊橋の画像 1枚目

梅の木轟公園吊橋

住所
熊本県八代市泉町葉木
交通
九州自動車道松橋ICから国道218・445号を二本杉方面へ車で37km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、売店は9:30~16:00(閉店)

キリシタンの里・崎津

中世から天草氏の所領として開かれ、キリシタン発祥の地で繁栄

緑豊かな漁村、河浦地区。中世から天草氏の所領として開かれ、キリシタン発祥の地として繁栄した。羊角湾の北、崎津の浜に建つ崎津天主堂は河浦地区のシンボル。

キリシタンの里・崎津の画像 1枚目

キリシタンの里・崎津

住所
熊本県天草市河浦町崎津
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス牛深市民病院行きに乗り換えて40分、河浦高校前で産交バス下田温泉行きに乗り換えて20分、崎津教会入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

矢原湧水

川沿いの岩間から水がこんこんと湧き出る

竹田湧水群の一つで、河宇田湧水から歩いて数分の場所にある。看板がなければ見落としそうな岩の間から清流が湧き出し、周辺はクレソンが自生している。

矢原湧水の画像 1枚目

矢原湧水

住所
大分県竹田市入田
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス緒方行きで15分、矢原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

池の川水源

古くから親しまれる清らかな水源

岩下神社に続く道沿いにある水源。農産物の作況を水量で占うという兜石があり、昔から豊作、凶作を見る重要な役割りを果たしている。また、地域住民の飲料用水でもある。

池の川水源の画像 1枚目
池の川水源の画像 2枚目

池の川水源

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で45分、中松小学校前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

廉太郎トンネル

人が通るたびに、瀧廉太郎作曲のメロディーが響き渡る

江戸時代末期に酒蔵として掘られた岩屋を利用した小さなトンネル。人が通るたびにセンサーが働いて、トンネル内に瀧廉太郎作曲のメロディーが響き渡る。

廉太郎トンネルの画像 1枚目

廉太郎トンネル

住所
大分県竹田市寺町
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

湧沢津水源

現在も生活用水として利用。透き通った水中に小魚を見られる

中松にある小さな水源で、現在も生活用水として利用されている。砂を舞い上がらせるように湧出していて、透き通った水中を覗くと小魚の群れを見ることができる。

湧沢津水源の画像 1枚目
湧沢津水源の画像 2枚目

湧沢津水源

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で45分、寺坂下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

吉田城御献上汲場

ひときわ冷たくおいしいと評判

田園の一角に整備された湧水の汲み場。ひときわ冷たく、おいしいと評判が高い名水で、かつては吉田城へ献上する水だったという。かたわらには竹の柄杓が備えられている。

吉田城御献上汲場の画像 1枚目
吉田城御献上汲場の画像 2枚目

吉田城御献上汲場

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村吉田
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で50分、上吉田下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鏝絵通り

江戸時代に始まったアートを鑑賞

白壁に鏝を使って彩色したレリーフのことを鏝絵という。安心院の町なかには鏝絵通りがあり、土蔵や妻壁などに施された20個の鏝絵を見ることができる。

鏝絵通りの画像 1枚目

鏝絵通り

住所
大分県宇佐市安心院町折敷田地区ほか
交通
JR日豊本線中津駅から大交北部バス安心院行きで1時間、折敷田下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大杵社の大杉

樹齢1000年を超える御神木の杉の木が見もの。国の天然記念物

大杵社の境内でひときわ目を引くのが、拝殿左側の大きな杉の木。樹齢1000年を超える御神木で、根元の周囲14m、おもな幹の高さは約35m。国の天然記念物。

大杵社の大杉の画像 1枚目

大杵社の大杉

住所
大分県由布市湯布院町川南746-19
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

舟の口水源

苔むした岩肌から清水が湧き出す。初夏にはホタルが見られる

苔むした岩肌から清水が湧き出し、五ヶ瀬川に流れる清涼感あふれる水源。周囲にはひんやりとした空気が流れる。初夏にはホタルが舞う様子が見られる。

舟の口水源の画像 1枚目

舟の口水源

住所
熊本県上益城郡山都町長崎
交通
九州自動車道松橋ICから国道218号を延岡・高千穂方面へ車で48km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

中津の寺町(町並み)

中津城の防衛を担った町

江戸時代から奥平十万石の城下町として栄え、武家屋敷や古寺が残る中津。中でも奥平家の菩提寺でもある自性寺、赤い壁が境内を囲む合元寺などが名所としても知られている。

中津の寺町(町並み)の画像 1枚目
中津の寺町(町並み)の画像 2枚目

中津の寺町(町並み)

住所
大分県中津市寺町
交通
JR日豊本線中津駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし

杵築城下町

風情あふれる坂の町

南北の高台に武士が住み、その谷あいに商人が住んだ段差のある日本唯一の「サンドイッチ型城下町」。酢屋の坂をはじめとした石畳の坂も見どころのひとつだ。

杵築城下町の画像 1枚目
杵築城下町の画像 2枚目

杵築城下町

住所
大分県杵築市杵築
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

オークス通り

オープンカフェなどが軒を連ね、ヨーロッパの街角のような雰囲気

明治時代に植樹された大きなクスの木が沿道を彩っている。アクセサリーショップやオープンカフェなどが軒を連ね、ヨーロッパの街角のような雰囲気が漂う。

オークス通りの画像 1枚目

オークス通り

住所
熊本県熊本市中央区上通町
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

蛍観橋

湯の坪川に架かる木造の橋。ゲンジボタルの名所

九州民芸村の近くを流れる湯の坪川に、ゆるやかなカーブを描いて架かる木造の橋。5月末から6月中旬ころには川面に舞うゲンジボタルを見ることができ、ホタルの名所としても知られる。

蛍観橋の画像 1枚目

蛍観橋

住所
大分県由布市湯布院町川上
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

人吉蔵めぐり

人吉の味や文化が学べるツアー

正式には「九州相良蔵めぐり」といい、球磨人吉地方に伝わる味と技の文化が体験できる。みそ・しょうゆ蔵、焼酎蔵、きじ馬や花手箱を製作する伝承蔵など六つの蔵からなる。

人吉蔵めぐりの画像 1枚目
人吉蔵めぐりの画像 2枚目

人吉蔵めぐり

住所
熊本県人吉市鍛冶屋町、中林町、新町ほか
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩10分(施設により異なる)
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

九州湯布院民芸村

昔ながらの伝統文化にふれる

庄屋屋敷、明治の酒蔵など九州各地の古い建物を移築、復元。民芸民具館、手漉き和紙工房、民芸ガラス工房では実演が見られ、陶芸や藍染温泉しぼりなどの体験ができる。

九州湯布院民芸村の画像 1枚目
九州湯布院民芸村の画像 2枚目

九州湯布院民芸村

住所
大分県由布市湯布院町川上1542-1
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
入場料=650円/古陶院との共通券=980円/藍染=1300円~/陶芸体験=1500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)、土・日曜は~17:00(閉館17:30)

球磨川水源

球磨川の源流を探勝

水上村役場から車で約1時間走り、球磨川に架かる源流橋で下車。さらに1時間ほど、山道を歩いて登ると、岩の間からこんこんと湧き出す源流が目前に現れる。

球磨川水源の画像 1枚目

球磨川水源

住所
熊本県球磨郡水上村江代
交通
くま川鉄道湯前駅からタクシーで1時間10分、源流橋で下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし