トップ > 日本 x 資料館・文学館など x 女子旅 > 九州・沖縄 x 資料館・文学館など x 女子旅 > 阿蘇・熊本・大分 x 資料館・文学館など x 女子旅

阿蘇・熊本・大分 x 資料館・文学館など

「阿蘇・熊本・大分×資料館・文学館など×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・熊本・大分×資料館・文学館など×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。昭和30年代の暮らしぶりを体感「昭和の夢町三丁目館」、昔懐かしいアニメの人形やお面がずらり「駄菓子屋の夢博物館」、天草のキリシタン文化を紹介「天草ロザリオ館」など情報満載。

  • スポット:22 件
  • 記事:6 件

阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア

別府・由布院

日本を代表する温泉地が隣接し、国内外から多くの観光客が訪れる

熊本

藩ゆかりの名所が残る熊本や美肌の湯が湧く3つの温泉の街

天草

キリシタンの島として知られ、海岸の美しい風景が広がる

八代・人吉

不知火の伝説が残る干潟の海と日本三急流の球磨川が流れる地

阿蘇・熊本・大分のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 22 件

昭和の夢町三丁目館

昭和30年代の暮らしぶりを体感

昭和30年代の民家を再現した有料ゾーンと、商店や学校教室を再現した無料ゾーンに分かれる施設。豊後高田市内の特産品を販売するみやげ屋と射的場がある。

昭和の夢町三丁目館の画像 1枚目
昭和の夢町三丁目館の画像 2枚目

昭和の夢町三丁目館

住所
大分県豊後高田市新町989-1
交通
JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス豊後高田行きで10分、終点下車すぐ
料金
入館料(教室・商店ゾーン)=無料/入館料(民家ゾーン、駄菓子屋の夢博物館とセット)=620円/ (20名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

駄菓子屋の夢博物館

昔懐かしいアニメの人形やお面がずらり

「豊後高田 昭和ロマン蔵」内にある博物館。昭和の町並みを再現した館内には、懐かしいアニメの人形やお面、ポスターなど約6万点がところ狭しと並んでいる。

駄菓子屋の夢博物館の画像 1枚目
駄菓子屋の夢博物館の画像 2枚目

駄菓子屋の夢博物館

住所
大分県豊後高田市新町989-1
交通
JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス豊後高田行きで10分、終点下車すぐ
料金
入館料(昭和の夢町三丁目館とセット)=大人620円、小・中・高校生430円/ (20名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

天草ロザリオ館

天草のキリシタン文化を紹介

禁教期のキリシタンの暮らしや信仰、文化を伝える遺品や資料を展示。なかでも、かくれ部屋を再現したジオラマは当時の祈りの様子を伝える。玩具資料館では国内各地の人形を展示している。

天草ロザリオ館の画像 1枚目
天草ロザリオ館の画像 2枚目

天草ロザリオ館

住所
熊本県天草市天草町大江1749
交通
JR熊本駅から産交バスあまくさ号本渡バスセンター行きで2時間20分、終点で産交バス牛深市民病院行きに乗り換えて50分、一町田中央で産交バス下田温泉行きに乗り換えて31分、大江天主堂入口下車すぐ
料金
大人300円、高校生200円、小・中学生150円 (天草玩具資料館代込、20名以上で団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)

人吉城歴史館

人吉城の歴史をひもとく

人吉城跡の敷地内に建つ資料館。ジオラマ模型や人吉城大絵図など、人吉球磨を700年の間統治した領主相良氏の歴史や居城とした人吉城に関わる史料を展示する。地下室では、全国でも珍しい井戸を備えた地下遺構を公開。

人吉城歴史館の画像 1枚目
人吉城歴史館の画像 2枚目

人吉城歴史館

住所
熊本県人吉市麓町18-4
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩15分
料金
大人200円、高校生以下無料 (20名以上の団体は大人150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

天草市立御所浦恐竜の島博物館

恐竜の島

八代海に浮かぶ御所浦は通称「恐竜の島」。白亜紀の地層があり、現在も島のあちらこちらで化石が産出し、まさに島全体が博物館だ。御所浦をはじめとした天草地域で発見された恐竜の歯や骨、やアンモナイトを展示。博物館近くで化石採集体験も行うことができる。HPより事前予約が必要。

天草市立御所浦恐竜の島博物館の画像 1枚目
天草市立御所浦恐竜の島博物館の画像 2枚目

天草市立御所浦恐竜の島博物館

住所
熊本県天草市御所浦町御所浦4310-5
交通
棚底港から定期船で20~45分、御所浦港下船すぐ
料金
入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(要予約)

熊本城ミュージアム わくわく座

熊本城とあわせて楽しもう

熊本と熊本城にまつわる歴史と文化を映像や展示物で紹介。熊本ゆかりの偉人に関するクイズ、着物を着ての記念撮影など遊び心いっぱい。事前にここで予習して熊本城へ足を運ぶと、新しい発見に出会える。

熊本城ミュージアム わくわく座

住所
熊本県熊本市中央区二の丸1-1-1
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩7分
料金
入館料=300円/ (熊本城との共通券あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

豊後高田 昭和ロマン蔵

昭和のグッズがたくさん

昭和初期の米蔵を改装し、昭和の夢町三丁目館、駄菓子屋の夢博物館、旬彩南蔵からなる施設。敷地内にはレトロカーの展示や案内所もある。

豊後高田 昭和ロマン蔵の画像 1枚目
豊後高田 昭和ロマン蔵の画像 2枚目

豊後高田 昭和ロマン蔵

住所
大分県豊後高田市新町989-1
交通
JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス豊後高田行きで10分、終点下車すぐ
料金
駄菓子屋の夢博物館・昭和の夢町三丁目館の共通入館料=大人620円、小・中・高校生430円/ (20名以上は団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

別府市竹細工伝統産業会館

地場産業の竹細工を鑑賞する

人間国宝の生野祥雲斎の作品から、現代のモダンライフに合わせた照明器具までを展示。別府と竹細工の歴史、人と竹工芸のかかわりなどを幅広く展開している。

別府市竹細工伝統産業会館の画像 1枚目

別府市竹細工伝統産業会館

住所
大分県別府市東荘園町8-3
交通
JR日豊本線別府駅からタクシーで10分
料金
入館料=高校生以上300円、小・中学生100円/体験学習=400~1000円/ (20名以上の団体は高校生以上258円、小・中学生72円、合計額の10円未満は切捨て)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)

城下町佐伯 国木田独歩館

独歩の歩んだ歴史を知る

国木田独歩と弟の収二が下宿していた坂本永年邸を記念館として開放。独歩の作品に登場する情景をイメージした展示室や資料の解説などがある。

城下町佐伯 国木田独歩館の画像 1枚目

城下町佐伯 国木田独歩館

住所
大分県佐伯市城下東町9-37
交通
JR日豊本線佐伯駅からタクシーで5分
料金
一般200円、小・中・高校生100円 (15名以上の団体は一般100円、小・中・高校生50円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

松中信彦スポーツミュージアム

スター選手ゆかりのグッズを見る

福岡の球団、福岡ソフトバンクホークスの松中信彦選手の「郷土八代に恩返しをしたい」との思いから建てられた施設。これまでに獲得した記念品や使用したバット、グローブなどを展示している。

松中信彦スポーツミュージアムの画像 1枚目
松中信彦スポーツミュージアムの画像 2枚目

松中信彦スポーツミュージアム

住所
熊本県八代市上日置町4459-1
交通
JR九州新幹線新八代駅から徒歩3分
料金
入館料=大人300円、小・中・高校生200円、小学生未満無料/ (10名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

廣瀬資料館

天領時代の繁栄ぶりを知る

江戸時代の儒学者廣瀬淡窓と、その弟久兵衛の生家。天領時代の豪商だった面影を残す家屋の蔵の一部を改築し、ゆかりのある資料と家財や江戸後期の古文書などを展示している。平成27(2015)年、建物が日本遺産に認定された。

廣瀬資料館の画像 1枚目
廣瀬資料館の画像 2枚目

廣瀬資料館

住所
大分県日田市豆田町9-7
交通
JR久大本線日田駅から徒歩15分
料金
大人450円、小・中・高校生350円 (20名以上の団体は大人400円、小・中・高校生300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

日田祇園山鉾会館

日田の祇園祭を知る

毎年7月20日過ぎの土・日曜に行われる日田祇園祭に関連した資料を公開している施設。1階では絢爛豪華に飾り付けられた3トンほどの山鉾6基が鑑賞できる。平成28(2016)年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された。

日田祇園山鉾会館の画像 1枚目
日田祇園山鉾会館の画像 2枚目

日田祇園山鉾会館

住所
大分県日田市隈2丁目7-10
交通
JR久大本線日田駅から徒歩10分
料金
大人310円、小人210円 (15名以上の団体は大人260円、小人150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

湧水館

水源を守る大切さや地球環境問題について水をテーマに学べる

白川源流の「高森湧水トンネル公園」内にある水をテーマとした資料館。水源を守ることの大切さや地球環境問題についてなどを、ビジュアルでわかりやすく教えてくれる。

湧水館

住所
熊本県阿蘇郡高森町高森1034-2
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で1時間、高森湧水トンネル公園入口下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

天草四郎ミュージアム

伝説と謎に包まれた少年、天草四郎

16歳という若さで指導者となった天草四郎を中心に繰り広げられた島原天草一揆について、ジオラマや文献・リニューアルした映像を用いて今に伝える資料館。施設の外では四郎像が来館者を迎え、対岸の南島原や美しい海が見える見晴らしの良い広場もある。

天草四郎ミュージアムの画像 1枚目
天草四郎ミュージアムの画像 2枚目

天草四郎ミュージアム

住所
熊本県上天草市大矢野町中977-1
交通
JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで約20分、終点下車、徒歩3分
料金
大人600円、中学生以下300円、幼児無料 (20名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:20(閉館17:00)

進撃の巨人 in HITA ミュージアム

『進撃の巨人』一色のミュージアム

「道の駅 水辺の郷おおやま」に併設された、漫画『進撃の巨人』の作者・諫山創さんの足跡を公開するミュージアムで、全国から多くのファンが足を運んでいる。原作者諫山さんが実際に使っていた机なども展示されていて、見ごたえ十分。

進撃の巨人 in HITA ミュージアム

住所
大分県日田市大山町西大山4106
交通
大分自動車道日田ICから国道212号・210号・212号を小国方面へ車で12km
料金
入場無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00、土・日曜、祝日は~17:00

天草市立天草キリシタン館

キリシタンにまつわる資料館

島原・天草一揆で一揆勢が掲げていた天草四郎陣中旗をはじめ、踏絵、マリア観音など、南蛮文化やキリシタンに関する貴重な資料を展示している。

天草市立天草キリシタン館の画像 1枚目

天草市立天草キリシタン館

住所
熊本県天草市船之尾町19-52
交通
天草空港からタクシーで10分
料金
大人300円、高校生200円、小・中学生150円 (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)

天草コレジヨ館

南蛮文化を伝える貴重な史料を展示

おもに天正遣欧使節団がヨーロッパから持ち帰った品々を展示。グーテンベルク活版印刷機をはじめ南蛮文化を伝える貴重な史料がそろう。「世界平和大使人形の館」を併設。

天草コレジヨ館の画像 1枚目
天草コレジヨ館の画像 2枚目

天草コレジヨ館

住所
熊本県天草市河浦町白木河内175-13
交通
JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス牛深市民病院行き行きに乗り換えて50分、河浦総合運動公園下車、徒歩3分
料金
大人200円、高校生150円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人160円、高校生120円、小・中学生80円、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)

薫長酒蔵資料館

江戸時代の酒蔵で酒造史を知る

老舗の造り酒屋クンチョウ酒造の酒蔵を利用した資料館。江戸時代に建てられた酒蔵に、三尺桶、試桶など古い酒造道具を展示している。見学後は日本酒の試飲ができ、購入もできる。入り口にはカフェを併設している。

薫長酒蔵資料館の画像 1枚目
薫長酒蔵資料館の画像 2枚目

薫長酒蔵資料館

住所
大分県日田市豆田町6-31
交通
JR久大本線日田駅から徒歩20分
料金
入館料=無料/生にごり原酒=1250円(720ml)/しぼりたて生原酒=1250円(720ml)/麦焼酎ひたごころ=1700円(720ml)/甘酒=540円(500ml)/吟醸酒アイスクリーム=350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

五家荘 平家の里

平家落人伝説の秘境

文治元(1185)年に壇ノ浦の戦いに敗れた平清経が姓を緒方に改め、その子孫が住み着いたといわれる集落。「五家荘」という地名は、八代市泉町(旧泉村)の椎原、仁田尾、樅木、葉木、久連子の五つの集落を指す。平家の落人にまつわる伝説を今に伝える資料館「五家荘平家の里」、300年前に建てられた茅葺き合掌造りの緒方家(復元)、紅葉の名所の樅木吊橋など、平家落人伝説ゆかりの見どころが点在する。

五家荘 平家の里の画像 1枚目
五家荘 平家の里の画像 2枚目

五家荘 平家の里

住所
熊本県八代市泉町樅木160-1
交通
九州自動車道松橋ICから国道218・445号を二本杉方面へ車で45km
料金
大人410円、小人200円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)、12~翌3月は9:30~17:00(閉館)

大分市歴史資料館

郷土の歴史を今に伝える資料館

天平13(741)年、聖武天皇の勅願で建てられた豊後国分寺跡で、一帯は史跡公園になっている。外観は奈良の東大寺風。館内には各種資料を約千点展示している。

大分市歴史資料館の画像 1枚目
大分市歴史資料館の画像 2枚目

大分市歴史資料館

住所
大分県大分市国分960-1
交通
JR久大本線豊後国分駅から徒歩3分
料金
大人200円、高校生100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人150円、高校生50円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人とその介護者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)