阿蘇・熊本・大分 x 文化施設
「阿蘇・熊本・大分×文化施設×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・熊本・大分×文化施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。久留島武彦の足跡をたどる「久留島武彦記念館」、平家落人伝説の秘境「五家荘 平家の里」、造り酒屋の実家が記念館に「野上弥生子文学記念館」など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:21 件
阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア
阿蘇・熊本・大分の新着記事
阿蘇・熊本・大分のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 53 件
久留島武彦記念館
久留島武彦の足跡をたどる
玖珠町出身の童話作家で教育者の久留島武彦に関する資料を展示する。子供も大人も楽しめるよう、映像、音声、人形劇などさまざまな工夫を凝らした遊び心満載の記念館。
久留島武彦記念館
- 住所
- 大分県玖珠郡玖珠町森855
- 交通
- JR久大本線豊後森駅からタクシーで6分
- 料金
- 入館料=300円、18歳未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00
五家荘 平家の里
平家落人伝説の秘境
文治元(1185)年に壇ノ浦の戦いに敗れた平清経が姓を緒方に改め、その子孫が住み着いたといわれる集落。「五家荘」という地名は、八代市泉町(旧泉村)の椎原、仁田尾、樅木、葉木、久連子の五つの集落を指す。平家の落人にまつわる伝説を今に伝える資料館「五家荘平家の里」、300年前に建てられた茅葺き合掌造りの緒方家(復元)、紅葉の名所の樅木吊橋など、平家落人伝説ゆかりの見どころが点在する。
五家荘 平家の里
- 住所
- 熊本県八代市泉町樅木160-1
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道218・445号を二本杉方面へ車で45km
- 料金
- 大人410円、小人200円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館)、12~翌3月は9:30~17:00(閉館)
野上弥生子文学記念館
造り酒屋の実家が記念館に
日本で初めて『ハイヂ』を翻訳、『秀吉と利休』などの名作で文化勲章を受章し、昭和60(1985)年に亡くなった野上弥生子の生家を改築した文学館。師事した夏目漱石の手紙なども展示している。
野上弥生子文学記念館
- 住所
- 大分県臼杵市臼杵浜町538
- 交通
- JR日豊本線臼杵駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中学生150円/稲葉家下屋敷・吉丸一昌記念館・臼杵石仏との共通券=大人1100円、小・中学生540円/ (各種障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
由布院駅アートホール
待合室を兼ねた自然光が降り注ぐギャラリー
JR由布院駅構内のギャラリー。駅舎は世界的に有名な建築家磯崎新氏の設計で、礼拝堂をイメージした造り。天井の高い待合室がギャラリーを兼ね、月ごとに公募展を開催している。
佐藤義美記念館
『いぬのおまわりさん』で知られる佐藤義美の生前の活躍をしのぶ
『いぬのおまわりさん』で知られる童謡作家の佐藤義美の記念館。生前の活躍をしのぶことができる。影絵の公演や絵本の読み聞かせなどを催す「このこのおうち」を併設。
佐藤義美記念館
- 住所
- 大分県竹田市竹田1735
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小・中学生200円 (20名以上は大人250円、小・中学生150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
熊本県立美術館 本館
細川家ゆかりの美術品を常設展示
熊本城二の丸公園にある、古代から現代の美術までを網羅する総合美術館。年間、さまざまな展覧会を開催する。「細川コレクション常設展示室」では、永青文庫(東京)の名品を鑑賞できる。
熊本県立美術館 本館
- 住所
- 熊本県熊本市中央区二の丸2
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩15分
- 料金
- 本館2階全室及び別棟展示室共通券=大人420円、大学生250円、高校生以下無料/本館2階展示室=大人270円、大学生160円/別棟展示室=大人210円、大学生130円/ (本館・別棟展示室ともに障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:45(閉館17:15)
九州芸術の杜 榎木孝明美術館
俳優榎木孝明さんの水彩画約100点を展示。風景や人物が中心
九州芸術の杜内にある美術館。画家としても活躍する俳優榎木孝明さんの水彩画約100点を展示する。世界各国を旅してスケッチした作品は、心なごむ風景や人物が中心。
九州芸術の杜 榎木孝明美術館
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野美術館通り
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅からタクシーで30分
- 料金
- 芸術の杜入場料=大人1080円、高校生920円、小・中学生700円、小学生未満無料/ (障がい者手帳持参で大人580円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
九州芸術の杜
飯田高原に広がるアート空間
2万5000平方メートルの広大な自然に囲まれた芸術家達の集いの場。俳優であり画家の榎木孝明氏や日本画の大家、後藤純男などの6つの美術館がある。
九州芸術の杜
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野美術館通り
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅からタクシーで30分
- 料金
- 入館料=大人1100円、高校生990円、小・中学生550円、小学生未満無料/ (障がい者手帳持参で550円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
大分市歴史資料館
郷土の歴史を今に伝える資料館
天平13(741)年、聖武天皇の勅願で建てられた豊後国分寺跡で、一帯は史跡公園になっている。外観は奈良の東大寺風。館内には各種資料を約千点展示している。
大分市歴史資料館
- 住所
- 大分県大分市国分960-1
- 交通
- JR久大本線豊後国分駅から徒歩3分
- 料金
- 大人200円、高校生100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人150円、高校生50円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人とその介護者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
岩尾薬舗日本丸館
大分県下最古の薬の博物館
江戸時代から続く県下最古の薬局。明治20(1887)年の発売以来、万能薬として有名な日本丸の製造元。店舗の一部が博物館になっていて、昔の製薬道具やポスターを展示。木造3階建ての最上階、展望楼へ上がると日田の町並みが一望でき、「豆田の天守閣」とも言われる場所。
岩尾薬舗日本丸館
- 住所
- 大分県日田市豆田町4-15
- 交通
- JR久大本線日田駅から徒歩15分
- 料金
- 大人350円、小・中・高校生250円 (15名以上の団体は大人300円、小・中・高校生200円)
- 営業期間
- 2月15日~5月、9~11月
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終入館)
湯前まんが美術館
マンガの原画や絵画を展示
同町出身で、政治風刺漫画家の故那須良輔氏の作品を展示。那須良輔を記念した漫画賞を創設し、作品の公募も行っている。有名漫画家の作品展や、郷土画家の個展も開催。
湯前まんが美術館
- 住所
- 熊本県球磨郡湯前町1834-1
- 交通
- くま川鉄道湯前駅からすぐ
- 料金
- 大人300円、小・中学生100円、幼児無料 (障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
空想の森アルテジオ
音楽を五感で楽しむ森の中の美術館
音楽がテーマのミュージアムを中心に、ミュージアムショップやチョコレートショップ、ティールームを併設する施設。ミュージアムでは、定期的にコンサートを開催している。
空想の森アルテジオ
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1272-175
- 交通
- JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
- 料金
- 大人600円、小人300円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
山鹿灯籠民芸館
大正14年に銀行として建てられたレトロな外観が印象的
天井に吊り下げられた金灯籠が目を引く。展示ケースには宮造りや座敷造りなどの国指定「伝統的工芸品」である和紙工芸の山鹿灯籠が並ぶ。別館では灯籠師による制作実演や、和紙工芸の技術を体験する「擬宝珠ランプづくり」も行っている(要予約)。
山鹿灯籠民芸館
- 住所
- 熊本県山鹿市山鹿1606-2
- 交通
- JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿温泉(八千代座入口)前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中学生150円/本館と八千代座の共通入館券=大人730円、小・中学生370円/擬宝珠ランプ制作体験(前日正午までに要予約、入館料別)=1500円/ (15名以上の団体は入館料割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)