伊万里・有田・武雄・嬉野 x 見どころ・レジャー
伊万里・有田・武雄・嬉野のおすすめの見どころ・レジャースポット
伊万里・有田・武雄・嬉野のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ヌルヌルの肌ざわりの湯は、肌がすべすべになると好評「入船荘(日帰り入浴)」、フィットネスジムに併設の温泉施設に注目「クアハウス「謙仁の杜」」、大蛇退治伝説などが残る神秘的な渓谷「竜門峡」など情報満載。
- スポット:131 件
- 記事:15 件
伊万里・有田・武雄・嬉野のおすすめエリア
伊万里・有田・武雄・嬉野の新着記事
伊万里・有田・武雄・嬉野のおすすめの見どころ・レジャースポット
61~80 件を表示 / 全 131 件
入船荘(日帰り入浴)
ヌルヌルの肌ざわりの湯は、肌がすべすべになると好評
美人の湯として知られる嬉野温泉の宿。日帰り利用ができる露天風呂つきの大浴場の湯は、最低限しか加水していない高濃度の温泉。ナトリウムを多く含む泉質は、ヌルヌルした肌ざわりで、ガサガサの肌もすべすべになると好評。
入船荘(日帰り入浴)
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2330
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで33分、嬉野温泉下車、徒歩3分(タクシーでは26分)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円、3歳以下無料/ (バスタオル200円・フェイスタオル無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~23:30(閉館)
クアハウス「謙仁の杜」
フィットネスジムに併設の温泉施設に注目
自家源泉の温泉を利用した疾病予防運動施設で、1階に「メディカルフィットネス伊万里」がある。風呂は男女別の内風呂のみだが、ビジター料金だけでフィットネス利用もできる魅力的な施設だ。
![クアハウス「謙仁の杜」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010394_3665_2.jpg)
![クアハウス「謙仁の杜」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010394_3665_1.jpg)
クアハウス「謙仁の杜」
- 住所
- 佐賀県伊万里市二里町八谷搦13-5
- 交通
- JR筑肥線伊万里駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)1500円/ (フィットネスクラブ利用料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、日曜、祝日は~17:00(閉館18:00)
萬象閣 敷島(日帰り入浴)
緑の中の個性派ぞろいの貸切露天風呂は好評
8種類の貸切露天風呂は101「木のギャラリー」、106「かまくら湯」など多彩。黒壁の男性用露天風呂、スイーツのような女性用露天風呂、大浴場「優しい光の湯処」なども好評。
![萬象閣 敷島(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010022_4024_4.jpg)
![萬象閣 敷島(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010022_00001.jpg)
萬象閣 敷島(日帰り入浴)
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲114-1
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで33分、嬉野温泉下車、徒歩7分(タクシーでは26分)
- 料金
- 入浴料=800円/貸切露天風呂(2名から受付、1名利用は要確認)=1500円~(50分1名)、2100円~(1時間10分1名)、2700円~(1時間30分1名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:00(閉館22:00)、貸切露天風呂は7:30~20:45(変更の場合あり)
高尾山公園
眼下に伊万里湾が広がるお花見スポット
桜やツツジの名所として、多くの観光各が足を運ぶ。山頂からは、伊万里湾に点在するいろは島が一望できる。
高尾山公園
- 住所
- 佐賀県伊万里市波多津町辻
- 交通
- JR筑肥線伊万里駅から西肥バス(便数少ない)木場(相生橋)行きで45分、波多津公民館下車、徒歩5分(タクシーでは25分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
川副泰仙窯
繊細な絵柄が魅力
店内には、伝統的な美しい絵柄や色使いの作品が並ぶ。色鍋島の技法を受け継ぐ窯元。美術工芸品をはじめ、湯呑みや酒器を販売している。
![川副泰仙窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010116_3252_1.jpg)
![川副泰仙窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010116_3252_2.jpg)
川副泰仙窯
- 住所
- 佐賀県伊万里市大川内町乙1835
- 交通
- JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで19分、終点下車、徒歩3分(タクシーでは10分)
- 料金
- 湯呑み=1296円~/小皿=648円~/マグカップ=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)、夏期は~18:00(閉店)
悠然の宿 東海 悠然の湯
嬉野温泉の湯を陶器風呂で楽しむ
「悠然の宿 東海」に併設の「悠然の湯」は、有田焼の窯元に発注した陶製の湯船を置いた貸切風呂が5室ある温泉施設。若者やカップルを中心に人気を集める。
![悠然の宿 東海 悠然の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010165_1542_1.jpg)
悠然の宿 東海 悠然の湯
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙871-5
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで33分、嬉野温泉下車、徒歩4分(タクシーでは26分)
- 料金
- 貸切露天風呂(2名)=2600円(50分、追加30分につき800円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
有田内山の町並み
散策気分で窯元めぐりができる
内山地区は陶磁器生産の拡大に伴い江戸初期に形成され、いまも歴史的価値の高い建物が数多く残る。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。
![有田内山の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000326_00000.jpg)
有田内山の町並み
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町泉山、上幸平、幸平、赤絵町、岩谷川内ほか
- 交通
- JR佐世保線上有田駅から徒歩13分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
OND HOTEL(日帰り入浴)
OND HOTEL(日帰り入浴)
- 住所
- 佐賀県武雄市武雄町永島18091
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅から祐徳バス祐徳神社前行きで9分、永島下車、徒歩15分(タクシーでは6分)
畑萬陶苑
繊細でやわらかい印象の鍋島焼
色鍋島や藍鍋島のほか、伊万里磁器人形を焼いている。5回窯入れをする山水玉彩梅詰の器や、陶器のランプシェードなど新しい作品が次々に誕生している。
![畑萬陶苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000704_00000.jpg)
![畑萬陶苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000704_3665_1.jpg)
畑萬陶苑
- 住所
- 佐賀県伊万里市大川内町乙1820
- 交通
- JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで19分、終点下車すぐ(タクシーでは10分)
- 料金
- 絵付け=1000円~/内山水玉彩梅詰のコーヒーカップ=35600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店)
伊万里温泉
世界に名をはせる焼物の里、伊万里にそびえる腰岳山ろくの温泉
焼物の里として名高い伊万里の温泉。レジャー施設満載のフォレストイン伊万里に湧く温泉は、バスアイテムが充実した温泉プラザで楽しむことができる。筋肉痛や肩こりなどに効能がある。
チャイナ・オン・ザ・パーク
深川製磁がつくった焼物公園
有田の窯元、深川製磁が自社工場の敷地周辺につくった焼物公園。園内には創立者、深川忠次にちなむギャラリーや喫茶室、レストラン、ラベンダー園、遊歩道を設置。
![チャイナ・オン・ザ・パークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000060_3877_1.jpg)
![チャイナ・オン・ザ・パークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000060_3877_2.jpg)
チャイナ・オン・ザ・パーク
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町原明乙111
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/絵付け=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉店)
乳待坊公園いこいの広場キャンプ場
巨大な雄岩・雌岩を一望できる
黒髪山の山麓、乳松坊公園内にあるキャンプ場。持ち込みテントでキャンプができ、午後5時までであれば、デイキャンプが無料で楽しめる(要事前申し込み)。
乳待坊公園いこいの広場キャンプ場
- 住所
- 佐賀県武雄市山内町宮野1864
- 交通
- 長崎自動車道武雄北方ICから国道34号で有田方面へ。途中、県道104号・45号を線路沿いに進んで三間坂駅方面へ向かい県道26号、一般道で現地へ。武雄北方ICから16km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り1100円、タープ1張り1100円、デイキャンプ(~17:00)は無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00(デイキャンプは9:00~17:00)
大平山公園
晴れた日に壱岐や対馬を遠望しながらのピクニックは最高
標高331mの高原。ピクニックやハイキングに最適。晴れた日には、壱岐や対馬を望むことができる。
大平山公園
- 住所
- 佐賀県伊万里市黒川町
- 交通
- JR筑肥線伊万里駅から西肥バス(便数少ない)清水行きまたは黒川小学校(清水)行きで25分、立目下車、徒歩6分(タクシーでは25分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
北方温泉
ぬるりとした肌ざわりの湯は皮膚病や神経痛に効能あり
長崎自動車道北方ICから車で5分ほどのところに一軒宿の「北方温泉四季の里 七彩の湯」がある。地下1200mから湧き出る湯は、ぬるりとした感触。源泉の温泉成分は濃さが自慢。
![北方温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010275_1851_1.jpg)
![北方温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010275_2009_1.jpg)
瑞光寺
境内に荘厳な雰囲気が漂う、応安年間創建の臨済宗南禅寺派の寺
応安年間に創建された臨済宗南禅寺派の寺。3000坪におよぶ境内は老樹が茂り、荘厳な雰囲気。本尊の薬師如来像は鎌倉初期の運慶の作といわれる。
![瑞光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000125_3460_1.jpg)
![瑞光寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000125_3460_2.jpg)
瑞光寺
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙1560
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで33分、嬉野温泉下車、徒歩6分(タクシーでは25分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、本堂は8:00~17:00(閉堂)
川古のクス
樹齢3000年以上の大楠で、樹高は25m。国の天然記念物
武雄には樹齢3000年以上の大楠がある。その一つが川古の大楠。根回り約30m、樹高25m、枝張りは東西南北30mに達するもので、国の天然記念物。
川古のクス
- 住所
- 佐賀県武雄市若木町川古7843
- 交通
- JR佐世保線高橋駅から昭和バス(便数少ない)伊万里行きで18分、川古下車、徒歩3分(タクシーでは15分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、為朝館は9:00~17:00(閉館)
万明山円通寺
九州四大名古刹の一つで道場としての顔も持つ
城山公園のそばに建つ九州四大名古刹の一つ。臨済宗南禅寺派の名刹で、約650年前に開山したと伝えられる。全国に4か所しかない南禅寺派の専門道場の一つでもある。境内は僧堂の構造によって立ち入ることができない場所がある。
柿右衛門古陶磁参考館
柿右衛門窯の歴史と柿右衛門様式の文化を知る
日本ではじめて赤絵磁器を完成させた初代柿右衛門。その技術は国の重要無形文化財に指定されている。ここでは江戸時代から現代にいたる代々の作品を見ることができる。
![柿右衛門古陶磁参考館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000489_1374_1.jpg)
柿右衛門古陶磁参考館
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町南山丁352
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)