佐賀・吉野ヶ里 x 見どころ・レジャー
佐賀・吉野ヶ里のおすすめの見どころ・レジャースポット
佐賀・吉野ヶ里のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。北山湖に隣接した自然豊かなキャンプ場「北山少年自然の家」、儒学の祖、孔子を祀る「多久聖廟」、ヤクルト製品について学べる「ヤクルト本社佐賀工場(見学)」など情報満載。
- スポット:189 件
- 記事:18 件
佐賀・吉野ヶ里のおすすめエリア
佐賀・吉野ヶ里の新着記事
佐賀・吉野ヶ里のおすすめの見どころ・レジャースポット
61~80 件を表示 / 全 189 件
北山少年自然の家
北山湖に隣接した自然豊かなキャンプ場
宿泊を伴う研修の場合のみ利用可能(1か月前まで要予約)。場内には常設テントが設置され、野外炊飯用の食材(要予約)を用意してくれる。ハイキングや自然観察も楽しめる。
北山少年自然の家
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町関屋514-1
- 交通
- 長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号・323号、県道299号で北山貯水池を目指して現地へ。佐賀大和ICから21km
- 料金
- キャンプ場使用料=大人210円、高校生・学生・23歳未満100円、3歳以上の未就学児・小・中学生50円/食材費(3食)=1640円/バーベキュー(1人)=1080円/
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
多久聖廟
儒学の祖、孔子を祀る
宝永5(1708)年に多久家の四代領主、多久茂文によって創建。孔子像をはじめ顔子、曽子、子思、孟子の四配を安置する。日本国内でもっとも壮麗といわれる孔子廟で、国の重要文化財。
![多久聖廟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000090_1377_1.jpg)
多久聖廟
- 住所
- 佐賀県多久市多久町東の原1642
- 交通
- JR唐津線多久駅から昭和バス竹下町(本多久・北方・武雄駅前)行きで7分、本多久下車、徒歩14分(タクシーでは7分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
ヤクルト本社佐賀工場(見学)
ヤクルト製品について学べる
ヤクルト類の生産工程を見学したり、ここで製造された乳製品を試飲しながら「乳酸菌 シロタ株」の働きなどを紹介するビデオを鑑賞したりできる。ヤクルトの容器を利用したプラリサイクル品などのみやげもある。
ヤクルト本社佐賀工場(見学)
- 住所
- 佐賀県神埼市神埼町田道ヶ里2300
- 交通
- JR長崎本線神埼駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~10:30、11:00~12:00、13:30~14:30(見学は1週間前までに要予約)、土曜、祝日は10:00~11:00、13:30~14:30
高伝寺
鍋島、竜造寺両家の菩提寺
明治4(1871)年に鍋島家十一代当主によって龍造寺家の墓石が移され、整備された。現在は両家の菩提寺として知られる。梅の名所としても有名。
![高伝寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000527_1245_1.jpg)
![高伝寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000527_1245_2.jpg)
高伝寺
- 住所
- 佐賀県佐賀市本庄町本庄1112-1
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス博物館・平松循環線行きまたは長瀬町・平松循環線行きで14分、高伝寺前下車、徒歩4分(タクシーでは7分)
- 料金
- 見学料=300円/見学料(釈迦堂祭り期間中)=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
東与賀海岸
ムツゴロウなどが観察できる有明海に面した干潟の海岸
有明海に面した干潟の海岸。ムツゴロウやシオマネキ、群生した塩生植物のシチメンソウが観察できる。堤防沿いの干潟よか公園の南側に展望台があり、遠く雲仙岳が眺められる。
![東与賀海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000002_4024_3.jpg)
吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯
歴史ロマンただよう吉野ヶ里で温泉三昧
吉野ヶ里歴史公園近くにある、吉野ヶ里温泉ホテルの日帰り温泉施設。源泉があふれる源泉浴、広々とした庭園や大きな岩を使った露天風呂。温度が異なる3つのサウナを含む15種のお風呂を楽しめる。
![吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010194_00001.jpg)
![吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010194_00000.jpg)
吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯
- 住所
- 佐賀県三養基郡上峰町坊所1523-1
- 交通
- JR長崎本線吉野ヶ里公園駅から西鉄バス久留米行きで10分、東目達吉野ヶ里温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円、幼児(3歳~)300円/貸切内風呂(入浴料別)=1500円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
多久八幡神社
神殿内は、欄間のボタンや鳳凰の透かし彫りが目を引く
建久4(1193)年、多久太郎宗直の創建と伝えられ、応神天皇、神功皇后、仁徳天皇を祀る。神殿は、桁・梁間3間の流造りで、欄間のボタンや鳳凰の透かし彫りが目を引く。
![多久八幡神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000158_3252_1.jpg)
![多久八幡神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000158_1377_1.jpg)
多久八幡神社
- 住所
- 佐賀県多久市多久町1802-1
- 交通
- JR唐津線多久駅から昭和バス竹下町(本多久・北方・武雄温泉駅前)行きで7分、本多久下車、徒歩10分(タクシーでは10分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉(日帰り入浴)
斉藤茂吉ゆかりの湯をゆったりと楽しみたい
およそ2200年前に徐福が発見したといわれ、歌人の斎藤茂吉が湯治に利用した湯が楽しめる。岩盤から湧き出る源泉の真上に湯船があり、底の砂の間から直接湯が湧く。
![鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010266_00001.jpg)
![鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010266_00000.jpg)
鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉(日帰り入浴)
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町古湯875
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで46分、古湯温泉下車、徒歩3分(タクシーでは32分)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3~12歳)500円/貸切内風呂=2500円~(1時間)/食事付入浴(要予約)=3300円~(昼プラン、11:00~14:00食事は~13:00)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉館15:00)
小城市立中林梧竹記念館
書家、中林梧竹の偉業を伝える
独特の書風や書体を生み出した小城出身の書家、中林梧竹の作品や遺品を展示している。記念館の周辺には梧竹の石碑が点在し、石碑めぐりが楽しめる。
![小城市立中林梧竹記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000301_1377_1.jpg)
小城市立中林梧竹記念館
- 住所
- 佐賀県小城市小城町158-4
- 交通
- JR唐津線小城駅から徒歩5分
- 料金
- 200円 (障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
RAG・G
佐嘉神社の近くにあるライブハウス
多種多様なイベントを行うライブハウス。日本のトッププロから地元のアマチュアまでバラエティーに富んだライブを開催。九州各地のアイドルが多数登場するイベントも行う。パーティーレンタルにも対応。
![RAG・Gの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010547_00000.jpg)
鹿島城跡
鹿島城の面影をしのぶ
鹿島城は鹿島藩鍋島家の居城。明治7(1874)年の佐賀の乱で焼失をまぬがれた大手門や赤門は、県の重文。堀や石垣の一部、大手門から赤門までの城特有の曲がりくねった道や武家屋敷の白壁が残っていて、当時の風情をしのぶことができる。現在は旭ヶ岡公園として整備されていて、桜の名所として多くの花見客でにぎわう。
![鹿島城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000457_1377_1.jpg)
祐徳博物館
祐徳稲荷神社の宝物や鹿島地方の歴史・民俗・考古資料などを展示
祐徳稲荷神社の宝物や鹿島地方の歴史・民俗・考古資料などを展示。歴代鹿島藩主の鎧や刀剣類などもある。県の重要文化財に指定されているものが多い。
![祐徳博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000115_1377_1.jpg)
祐徳博物館
- 住所
- 佐賀県鹿島市古枝乙1686
- 交通
- JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス(便数少ない)奥山行きまたは矢答行きで12分、東山公園入口下車すぐ(タクシーでは10分)
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
多良岳
多良岳山系の中心。センダイソウなど山草の観察ができる
長崎県と佐賀県にまたがる多良岳山系の中心に座する標高約1000mの山。日本の自然百選に選ばれている。7月末にはオオキツネノカミソリの群生を目当てに大勢の登山者でにぎわう。
![多良岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000897_3462_1.jpg)
金立サービスエリア(下り)
目の前に金立山を望む
金立山の山麓に位置し、ハイウェイオアシス「金立公園」には自由に徒歩で行き来できる。健康歩道「千反の道」で足の疲れも解消。
![金立サービスエリア(下り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010454_3849_2.jpg)
![金立サービスエリア(下り)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010454_3849_1.jpg)
金立サービスエリア(下り)
- 住所
- 佐賀県佐賀市金立町金立
- 交通
- 長崎自動車道東脊振ICから佐賀大和IC方面へ車で9km
- 料金
- 焼きカレー(レストラン 風月)=1420円/昔ちゃんぽん(スナックコーナー)=990円/金立メロンパンソフト(ソフトクリーム専門店 クリームランド)=482円/スターバックス ラテ(カフェ)=490円(トールサイズ)/佐賀牛バーガー(ベーカリー)=520円/雪うさぎ(売店)=237~1400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは10:00~21:00(土・日曜、祝日は10:00~22:00)、スナックコーナーは24時間、ソフトクリーム専門店 クリームランドは10:00~18:00、カフェは7:00~21:00、ベーカリーは7:00~20:00(土・日曜、祝日は6:00~21:00)、売店は24時間、案内所は8:00~17:00(土・日曜、祝日は7:00~17:00)、充電スタンドは24時間
杵島山
「日本三大歌垣」に数えられる、白石平野の西側にある小高い山
白石平野の西側にある小高い山。常陸の筑源皮山、摂津の歌垣山と並ぶ「日本三大歌垣」に数えられている。歌垣とは、古代の農耕神事の場のこと。
久保田ふれあいクリーク公園
自然とクリークにふれる
広大な敷地を広げる親水公園。静のエリアには水上ステージや歳時記広場、動のエリアには日時計や噴水広場、光のエリアには水辺の散策路がある。
![久保田ふれあいクリーク公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000081_1377_1.jpg)
久保田ふれあいクリーク公園
- 住所
- 佐賀県佐賀市久保田町新田1259-1ほか
- 交通
- JR長崎本線久保田駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由