佐賀・吉野ヶ里
佐賀・吉野ヶ里のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した佐賀・吉野ヶ里のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ドイツ仕込みのハム&ソーセージ「イブスキ」、鍋島藩の武家屋敷でヘルシーランチ「小城鍋島家 Ten」、ラグジュアリーホテルで優雅なステイ「ガーデンテラス佐賀 ホテル&マリトピア」など情報満載。
- スポット:337 件
- 記事:37 件
佐賀・吉野ヶ里のおすすめエリア
佐賀・吉野ヶ里の新着記事
佐賀・吉野ヶ里のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 337 件
イブスキ
ドイツ仕込みのハム&ソーセージ
毎日、早朝から石窯で燻製するハムとソーセージはおよそ30種類。ドイツの伝統製法にならってつなぎを使わず、スパイスも現地から取り寄せている。商品の購入とともに、併設のカフェで食事ができる。
![イブスキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000353_00000.jpg)
![イブスキの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000353_1377_1.jpg)
イブスキ
- 住所
- 佐賀県佐賀市三瀬村藤原3796-3
- 交通
- JR長崎本線神埼駅から昭和バス三瀬車庫前(広滝)行きで35分、池田下車すぐ(タクシーでは33分)
- 料金
- ソーセージ(100g)=370円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店、冬期は短縮の場合あり)、レストランは11:00~15:00(いずれも売り切れ次第閉店)
小城鍋島家 Ten
鍋島藩の武家屋敷でヘルシーランチ
小城鍋島藩の分家で、剣術の流派の一つである柳生新陰流を伝えた西小路鍋島家の住居を改装。敷地内の畑でとれた野菜を使ったランチのほか、九州に1台しかない焙煎機で焙煎したオリジナルブレンドのコーヒーが味わえる。金曜の夜は予約が必要。
![小城鍋島家 Tenの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010635_00001.jpg)
小城鍋島家 Ten
- 住所
- 佐賀県小城市小城町西小路208-2
- 交通
- JR唐津線小城駅から徒歩5分
- 料金
- 日替わりランチ=1300円/こだわりコーヒー=550円/ようかんとりゅふ=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)、10~翌3月は~17:00(閉店)、金曜は~21:00(閉店、金曜の夜は要予約)
ガーデンテラス佐賀 ホテル&マリトピア
ラグジュアリーホテルで優雅なステイ
全34室の客室はスタンダードツイン、デラックスツイン、スイートルームの3タイプで、いずれも24平方メートル以上の広さ。レストランでは、佐賀牛をはじめ佐賀のブランド食材を使った料理が味わえる。
焼肉 竜馬
佐賀牛の焼き肉がリーズナブルにいただける
佐賀牛をはじめ、肥前さくらポーク、有明鶏など佐賀のブランド肉を焼肉で楽しめる。佐賀牛は一頭買いしているため、かいのみ、三角バラなどの希少な部位が手ごろに食べることができる。
サガ・ビネガー
発酵九十日、熟成九十日、百八十日静置発酵
創業1832年、初代伊左衛門の時代より長い歴史を歩んできた右近酢。発酵九十日、熟成九十日という贅沢な時間と蔵人による手間ひまをかけた静置発酵を守り続けている。
![サガ・ビネガーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010672_00000.jpg)
サガ・ビネガー
- 住所
- 佐賀県佐賀市嘉瀬町中原1969-5
- 交通
- JR佐賀駅からタクシーで15分
- 料金
- 熟成たまねぎ酢=723円(500ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30
村岡総本舗本店
シャリシャリ食感で上品な甘さの羊羹
創業明治32(1989)年、「小城羊羹」の名を商標登録した老舗。羊羹の種類によって豆や砂糖などの材料を変え、昔ながらの製法でつくる。羊羹以外の和菓子も充実。
![村岡総本舗本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010168_00006.jpg)
![村岡総本舗本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010168_00005.jpg)
村岡総本舗本店
- 住所
- 佐賀県小城市小城町上町861
- 交通
- JR唐津線小城駅から昭和バス小城行きで2分、終点で昭和バス辻の堂(尼寺・駅北口・バスセンター・唐人町)行きに乗り換えて3分、上町下車すぐ(タクシーでは4分)
- 料金
- おぎおんさん=648円(5個入)/とら焼き宗歓=120円(1個)/小城羊羹・特製切り羊羹=800円~(1本250g)/極上羊羹「心・愛・和」=2484円(1本)/小型小城羊羹=130円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉店)、1月1日は11:00~18:00(閉店)
サンのり えきマチ1丁目佐賀店
本場ならではの一級品は喜ばれること間違いなし
佐賀県は生産量、販売額ともに14年連続日本一を誇る海苔の産地。有明海で育まれる海苔は黒褐色でツヤがあり、磯の風味とうまみが凝縮した一級品。ビタミン、ミネラルなどの栄養価も高い。
![サンのり えきマチ1丁目佐賀店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010488_4024_1.jpg)
![サンのり えきマチ1丁目佐賀店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010488_4024_6.jpg)
サンのり えきマチ1丁目佐賀店
- 住所
- 佐賀県佐賀市駅前中央1丁目11-10えきマチ1丁目佐賀内
- 交通
- JR佐賀駅からすぐ
- 料金
- 佐賀のりおかず=324円/塩のり=540円/有明の華=3240円/佐賀海苔有明一番=5400円/佐賀海苔味のり=540円/佐賀海苔焼のり=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉店)
おかゆだめし
密封した粥を供え、カビの生え具合で一年間の吉凶などを占う
毎年2月26日に粥を炊き、密封して神殿に供える。祭の前日に蓋を開け、表面のカビの生え具合で一年間の吉凶や農作物の出来を占う。参拝者には観光協会から粥が配られる。
![おかゆだめしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000404_1877_1.jpg)
![おかゆだめしの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000404_1877_2.jpg)
おかゆだめし
- 住所
- 佐賀県三養基郡みやき町白壁2403千栗八幡宮
- 交通
- JR九州新幹線久留米駅から西鉄バス目達原行きまたは佐賀第二合同庁舎行きで9分、千栗八幡宮前下車すぐ(タクシーでは5分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月15日
- 営業時間
- 8:30~14:00頃、お粥接待11:00~(予定)、各種イベント12:30~14:00(予定)、詳細は要問合せ
川上峡春まつり
官人橋周辺で吹き流される300本の鯉のぼりが川上峡の春を彩る
嘉瀬川に架かる官人橋周辺をおよそ300本の鯉のぼりの吹き流しが彩る、川上峡の春の風物詩。期間中の土・日曜、祝日は、観光屋形船の運航などさまざまな催しがある。
川上峡春まつり
- 住所
- 佐賀県佐賀市大和町川上峡官人橋周辺
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで26分、川上橋下車すぐ(タクシーでは16分)
- 料金
- 観光屋形船乗船料=中学生以上300円、小学生100円/
- 営業期間
- 3月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 観光屋形船は土・日曜、祝日の10:00~16:00
ホテルニューオータニ佐賀
緑とお濠につつまれたくつろぎのシティホテル
佐賀城の濠端にある8階建てホテル。ロビーにあるティーラウンジの窓からは、濠で遊ぶ水鳥の群れや水面に影を落とす大楠が眺められ、やすらぎのひとときを与えてくれる。
![ホテルニューオータニ佐賀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000131_00002.jpg)
![ホテルニューオータニ佐賀の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000131_00001.jpg)
ホテルニューオータニ佐賀
- 住所
- 佐賀県佐賀市与賀町1-2
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス佐賀女子短大・高校行きまたは佐賀大学行きで10分、辻の堂下車すぐ(タクシーでは5分)
- 料金
- シングル=16632円/ツイン=23760~26136円/ダブル=20196~26136円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)
佐賀県が設置した研究施設を見学
シンクロトロン光の産業応用をおもな目的に、佐賀県が設置した九州唯一の研究施設。10本のビームラインを使った各種研究が行われている実験ホールを窓越しに見学できる。
![佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010393_3351_1.jpg)
![佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010393_3351_2.jpg)
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)
- 住所
- 佐賀県鳥栖市弥生が丘8丁目7
- 交通
- JR鹿児島本線弥生が丘駅から西鉄バス弥生が丘循環線産業団地前方面行きで5分、大久保公園前下車、徒歩約7分(タクシーでは5分)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:15(閉館)、見学は9:00~12:00、13:00~16:00(要予約)
日輪山 水堂安福寺
かつて天皇の病を治したと伝わる霊水が湧く、通称「水堂さん」
通称「水堂さん」と呼ばれ、旧暦の4月15日から7月15日まで霊水が湧き出ることで知られる。平安時代、重病の高倉天皇がこの水で病を治したという伝説がある。
![日輪山 水堂安福寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000109_00004.jpg)
![日輪山 水堂安福寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000109_00003.jpg)
浄徳寺のシャクナゲ
佐賀百景のひとつにも選ばれている「シャクナゲの森」
境内は約1万本のシャクナゲで覆われる。なかでも、樹齢400年、高さ6mの弁財天シャクナゲは圧巻。
浄徳寺のシャクナゲ
- 住所
- 佐賀県神埼市脊振町服巻950田中
- 交通
- JR長崎本線吉野ヶ里公園駅からタクシーで30分
- 料金
- 拝観料=無料/シャクナゲの開花時期=大人500円、小人200円/
- 営業期間
- 4月下旬~5月中旬
- 営業時間
- 9:00~18:00
祇園(夏祭り)
地蔵尊の命日に行われる厄払いの神事
古くから地蔵尊の命日に行われている夏のお祭で、毎年7月15日に神事が行われる。氏神に疫病退散、五穀豊穣を祈神する。
祇園(夏祭り)
- 住所
- 佐賀県佐賀市川副町犬井道海童神社
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス犬井道・大詫間行きまたは広江・和崎行きで27分、犬井道下車、徒歩9分(タクシーでは20分)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月15日
- 営業時間
- 11:00~12:00
福泉禅寺
歌人和泉式部にまつわる伝説が多数ある、平安時代創建の古刹
平安時代に創建されたと伝わる古刹。歌人和泉式部にまつわる伝説が多数あり、境内の前庭には和泉式部の歌碑が、裏庭には鎌倉時代に建てられた彼女の供養塔が立つ。
仁比山温泉 もみじの湯
山々と清流を眺めながらくつろげる
城原川に架かる「愛逢橋」のたもとに建つ日帰り入浴施設。元は高齢者のための福祉施設「憩の家」だったが、現在は幅広い年齢層が利用できる温泉施設。風呂は男女別の浴場が1か所ずつあるほか、山々の緑と清流を眺めながら入れる檜の足湯がある。
![仁比山温泉 もみじの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010507_3897_1.jpg)
![仁比山温泉 もみじの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010507_3897_2.jpg)
仁比山温泉 もみじの湯
- 住所
- 佐賀県神埼市神埼町的1724-1
- 交通
- JR長崎本線神埼駅から昭和バス三瀬車庫前(広滝)行きまたは広滝行きで29分、仁比山神社前下車すぐ(タクシーでは10分)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生200円/ (市内在住者は大人300円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
古湯温泉 扇屋
斉藤茂吉、青木繁ゆかりの湯宿
明治初期開業の歌人の斉藤茂吉や画家の青木繁ゆかりの湯宿。渓流を眺めながらゆったり入浴できる。
古湯温泉 扇屋
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町古湯873
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで46分、古湯温泉下車すぐ(タクシーでは32分)
- 料金
- 1泊2食付=10950~19590円/外来入浴(11:00~16:00)=700円/外来入浴食事付(11:00~14:00、広間・個室利用、要予約)=4000円(個室利用は3時間3000円別途)/ (30000円以上はカード利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
川副町観光潮干狩り
有明海の干潟で潮干狩り
船で沖合いまで乗り出し、潮が引くのを待って行う有明海ならではの潮干狩り。最大6mの干満の差で現れる広大な干潟には、アサリ、アカガイなどのほか、有明海特有の生き物も見られる。
![川副町観光潮干狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000073_00000.jpg)
![川副町観光潮干狩りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000073_00001.jpg)
川副町観光潮干狩り
- 住所
- 佐賀県佐賀市川副町
- 交通
- JR佐賀駅からタクシーで38分(貸切船利用は早津江支所・大詫間支所・南川副支所・広江漁港の各漁協へ)
- 料金
- 相乗船=大人4000円、小学生2000円/貸切船(1隻12名乗り)=25000円(平日)、30000円(土・日曜、祝日)/
- 営業期間
- 4月下旬~5月下旬(要問合せ)
- 営業時間
- 干潮の約3時間前に出発(詳細は要問合せ)、3日前までに要予約