五島 x 見どころ・レジャー
「五島×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「五島×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。信者が物心両面で支え、築いた赤レンガの教会「楠原教会」、グラスボートで海中を探険「福江海中公園」、ステンドグラスが美しい「貝津教会」など情報満載。
- スポット:12 件
- 記事:6 件
五島の新着記事
五島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 12 件
楠原教会
信者が物心両面で支え、築いた赤レンガの教会
禁教令が撤廃されてのち、弾圧を耐え抜いた信徒たちが費用を積み立て、レンガ運びや整地作業などの奉仕によって築いた赤レンガの教会。建築は教会建築の名工鉄川与助によるもので、完成は明治13(1880)年。洋式教会としては五島で3番目に古い歴史をもつ。
![楠原教会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011931_4028_2.jpg)
![楠原教会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011931_4028_1.jpg)
福江海中公園
グラスボートで海中を探険
福江港の北方3.5kmにある竹の子島一帯の海中は福江海中公園に指定されている。サンゴ礁や熱帯性のソラスズメダイ、チョウチョウウオなどの魚が観賞できる。福江港からは木口汽船の半潜水式グラスボート「シーガル」が運航。予約制で、45分の竹の子島周遊コースがあり、夏休みは大人一人から運航する。
福江海中公園
- 住所
- 長崎県五島市福江港
- 交通
- 福江港からすぐ
- 料金
- 最低運航料=10000円~(夏休みは1人2300円~)/観光グラスボート・シーガル=大人2300円、小学生1150円/ (夏休み以外は最低運航料金適用)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- シーガルは10:00~15:00(最終乗船、夏休み期間以外は予約制)
貝津教会
ステンドグラスが美しい
大正13(1924)年に、40世帯の信者によって建てられた木造の教会。ステンドグラスの光が差し込む内部は季節の花を飾っていて、素朴であたたかみのある雰囲気。
貝津教会
- 住所
- 長崎県五島市三井楽町貝津458
- 交通
- 福江港から五島バス三井楽行きで50分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 自由見学
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要問合せ)
富江温泉センター たっしゃかランド
温泉もプールもそろう
五島列島にある温泉レジャー施設。露天風呂、泡風呂がある大浴場は和風と洋風の2種。予約制で24畳の個室休憩が利用できる。遊泳プール、和食レストランを併設。
![富江温泉センター たっしゃかランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000232_1387_1.jpg)
![富江温泉センター たっしゃかランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000232_1238_1.jpg)
富江温泉センター たっしゃかランド
- 住所
- 長崎県五島市富江町松尾662-2
- 交通
- 福江港から五島バス富江行きで30分、宮下下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人520円、高校生310円、小・中学生210円、幼児(3歳~)100円/ (65歳以上は310円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
五島コンカナ王国(日帰り入浴)
効能豊かな温泉が楽しめる
鬼岳の中腹にある滞在型リゾート施設。施設内にある露天風呂は日帰り入浴ができる。12畳の休憩所、五島牛のステーキを堪能することができるレストランなどがある。
![五島コンカナ王国(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010009_00002.jpg)
![五島コンカナ王国(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010009_00001.jpg)
五島コンカナ王国(日帰り入浴)
- 住所
- 長崎県五島市上大津町2413
- 交通
- 福江港からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)400円/貸しタオル=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~9:00、12:00~22:30(閉館23:00)
道の駅 遣唐使ふるさと館
三井楽町の魅力がわかる
国道384号沿いにある道の駅。三井楽町一帯の自然、歴史、文化とイベントの紹介、遣唐使と万葉をテーマにした展示コーナー、映像シアターなどがある。レストランでは金・土・日曜と祝日、8月の昼は郷土料理のバイキングを実施している。
![道の駅 遣唐使ふるさと館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000731_1374_1.jpg)
道の駅 遣唐使ふるさと館
- 住所
- 長崎県五島市三井楽町濱ノ畔3150-1
- 交通
- 福江港から国道384号を三井楽方面へ車で20km
- 料金
- 入館料=無料/映像シアター=大人310円、小・中学生210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、レストランは11:30~14:00(閉店)
五島の雲 山本二三美術館
幕末の武家屋敷を利用した美術館
五島市出身のアニメーション美術監督、山本二三氏の作品を展示する美術館。『天空の城ラピュタ』『火垂るの墓』『もののけ姫』『時をかける少女』などで手がけた背景画のほか、五島を描いたオリジナル作品を見ることができる。館内は一部のみ撮影OK。
五島の雲 山本二三美術館
- 住所
- 長崎県五島市武家屋敷2丁目2-7
- 交通
- 福江港から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人400円、小・中・高校生200円、未就学児無料/ (5名以上団体料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
新上五島町鯨賓館ミュージアム
ホールも備えた近代的なクジラミュージアム
捕鯨にまつわる資料、古文書、漁業に関する用具などを展示。2階では、新上五島町にある教会のパネルと地元出身の横綱、佐田の山関関連の資料を紹介している。
新上五島町鯨賓館ミュージアム
- 住所
- 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷578-36
- 交通
- 有川港からすぐ
- 料金
- 高校生以上200円、小学生以上100円、幼児無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
番岳温泉
朝日、夕日が美しい五島列島の高台に湧く
かくれキリシタンの歴史が残る五島列島の北部、番岳のゆるやかな尾根に位置する。宿は「五島列島リゾートホテル マルゲリータ」の一軒。湯は豊富でかけ流し。入浴後は海を望むデッキでくつろぐことができる。
番岳温泉
- 住所
- 長崎県南松浦郡新上五島町小串郷
- 交通
- 有川港から西肥バス青方方面行きで13分、上五島高校前下車、西肥バス立串方面行きに乗り換えて26分、新魚目温泉荘下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
奈良尾温泉センター
展望大浴場から見る景色が日常を忘れさせてくれる
良質の温泉で、常連客が多い奈良尾の温泉施設。展望大浴場からは奈良尾港や五島灘の景色が一望できる。湯は地元でリウマチや神経痛に効くと評判。
奈良尾温泉センター
- 住所
- 長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷712-3
- 交通
- 奈良尾港から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~19:00