条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー > 長崎・佐賀 x 見どころ・レジャー > 五島 x 見どころ・レジャー
五島 x 見どころ・レジャー
五島のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。貴重な文化財を数多く所蔵する「西の高野山」「大寳寺」、湧水を利用した洗い場。飲用はできないが、生活用水として利用「岩川湧水」、外は民家で、中は厳粛な雰囲気の聖堂「旧五輪教会堂」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 68 件
五島列島リゾートホテル マルゲリータ <五島・中通島>
五島列島リゾートホテル マルゲリータ奈良尾<五島・中通島>
hotel sou<五島・福江島>
みやこ別邸<五島・福江島>
カンパーナホテル <五島・福江島>
GOTO TSUBAKI HOTEL<五島・福江島>
鬼岳温泉 五島コンカナ王国 WINERY & RESORT <五島・福江島>
コンネホテル<五島・福江島>
ビジネスホテル いりえ荘 <五島・福江島>
明治期に浜脇教会として建てられるが、昭和6(1931)年に現在地に移築。外観は木造瓦葺きの民家風ながら、内部はリブ・ヴォールト天井にゴシック風祭壇を設けた本格的な洋風教会建築。禁教令の高札撤去以降に建築された教会のなかでは、現存最古。平成30(2018)年、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として久賀島全体が世界文化遺産に登録された。
宇久島東部に位置し、「快水浴場百選」にも認定された海水浴場。遠浅の白い砂浜とマリンブルーの海の美しさは、西海国立公園のなかでもNo.1といわれるほど。左右には岩場もあり磯遊びにも最適だ。また、芝生広場やキャンプ施設もあり、シーズンには島内外から多くの海水浴客が訪れる。
宇久島西部の海沿いに広がり、青い海と緑のコントラストが美しい草原。自由に入場することができ、ピクニックなどに好適。天然の芝生を活かしたゴルフ場として利用できる。
捕鯨にまつわる資料、古文書、漁業に関する用具などを展示。2階では、新上五島町にある教会のパネルと地元出身の横綱、佐田の山関関連の資料を紹介している。
建物が建つ一帯は、昔から季節ごとに愛称の付いた強風が吹くため、風を生かすことを目的に誕生した発電研究所。高さ約40mの巨大風車が3基立っている。
かくれキリシタンの歴史が残る五島列島の北部、番岳のゆるやかな尾根に位置する。宿は「五島列島リゾートホテル マルゲリータ」の一軒。湯は豊富でかけ流し。入浴後は海を望むデッキでくつろぐことができる。
五島列島には51の教会があるが、潜伏キリシタンの歴史を語り継ぐ古い教会は、辺境な地にあることが多い。個人で訪れるのは地理的、経済的にも容易ではない。そこで、すすめたいのが世界遺産候補地をめぐるツアー「五島列島キリシタンクルーズ」。移動がスムーズで、巡礼ガイドが同行する。福江港からスタートする下五島(福江)発コースと、上五島発コースの2コースがある。
明治41(1908)年築、名工鉄川与助がはじめて手がけたレンガ造りの教会。島内を見下ろす小高い丘の上に建つ。堂内の見学はおぢかアイランドツーリズムへの事前予約が必要。
五島列島の福江島玉之浦地区の温泉。五島唯一の高温自噴泉が湧き、リウマチや運動機能障害に効能がある。島でとれる豊富な魚介はおいしく、近くにはビーチなどがある。
中通島のなかでも美しい砂浜として「快水浴場百選」に認定された蛤浜海水浴場。遠浅で、澄み切ったエメラルドブルーの海と白砂が、見事なコントラストを描き、人々を魅了する。「蛤浜で遊ぼデー」などのイベントや、1年を通じてのビーチコーミング(貝殻などの収集)、砂浜散策などが楽しめる。
およそ300mにわたって続く白い砂浜。コバルトブルーの海とのコントラストは「絶景」と呼ぶにふさわしい景観で、夏は海水浴を楽しむことができる。徒歩すぐの野崎島自然学塾村はシャワーを完備。
空と海を赤く染めて沈む夕日の眺めがすばらしい。園内はバンガロー、貸しテント、炊事棟を設けたキャンプ場になっている。秋には200万本のコスモスが満開になる。
緑に囲まれたキャンプ場で、テントサイトのほかに台座付きテントやログハウスなどもあり、各種レンタルも充実しているので、手ぶらでもキャンプが楽しめる。海水浴場にも近く、夏はファミリー利用も多い。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション