佐世保・ハウステンボス
「佐世保・ハウステンボス×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「佐世保・ハウステンボス×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大な玄界灘と西海国立公園が望める、360度のパノラマ「虚空蔵山」、天然温泉の健康ランド「九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき(日帰り入浴)」、旬の産物や特産品が集合「佐世保朝市」など情報満載。
- スポット:80 件
- 記事:18 件
佐世保・ハウステンボスのおすすめエリア
佐世保・ハウステンボスの新着記事
佐世保・ハウステンボスのおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 80 件
虚空蔵山
雄大な玄界灘と西海国立公園が望める、360度のパノラマ
360度のパノラマが広がり、雄大な玄界灘と西海国立公園が望める。2つの登山コースがあり、仲間や家族で楽しむ人が多い。
![虚空蔵山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000397_3290_2.jpg)
![虚空蔵山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000397_3290_1.jpg)
九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき(日帰り入浴)
天然温泉の健康ランド
潮湯、冷泉、海を望む広々とした大浴槽、サウナがある温浴施設。イオンを多量に含む良泉は新陳代謝や発汗作用を高め、リラクセーション効果がある。飲食施設では海の幸が美味。
九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき(日帰り入浴)
- 住所
- 長崎県佐世保市鹿子前町1129
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス鹿子前方面行きで20分、鹿子前橋下車すぐ(佐世保駅から無料シャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)700円/ランチ付き入浴料=大人1920円/ (65歳以上900円(入浴料)、1820円(ランチ付き入浴料))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00(閉館21:00)
佐世保朝市
旬の産物や特産品が集合
市営万津駐車場で行われる朝市。約40店が並び、乾物、漬け物、日用品などを販売。1月10日は、無料でぜんざいをふるまう朝市ぜんざい会、毎月第2・4土曜は一般参加可能なセリ市を開催。
![佐世保朝市の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42001097_1093_1.jpg)
佐世保朝市
- 住所
- 長崎県佐世保市万津町73
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 3:00~8:00(閉店8:30、店舗により異なる)
国民宿舎くじゃく荘(日帰り入浴)
展望大浴場と露天風呂があり、効能は神経痛、リウマチなど
海が見える展望大浴場と露天風呂があり、展望浴場は入浴のみの利用ができる。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、神経痛、リウマチ、胃腸病などに効果がある。
![国民宿舎くじゃく荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010068_1184_1.jpg)
国民宿舎くじゃく荘(日帰り入浴)
- 住所
- 長崎県東彼杵郡川棚町小串郷272
- 交通
- JR大村線川棚駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/食事付入浴=2000円~/貸切内風呂(入浴料別、要予約)=1000円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~22:00(閉館)、食事付入浴の食事は11:00~14:30、17:30~21:00
はさみ温泉 湯治楼
とろりとした肌ざわりの温泉
二つの源泉から引く温泉は、肌なじみが良く、とろりとした肌ざわりなのが特徴。男女別の内風呂と露天風呂、冷泉風呂、独自の方法で炭酸を湯の中に閉じ込めた高濃度炭酸泉風呂などがある。
![はさみ温泉 湯治楼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011710_3460_1.jpg)
![はさみ温泉 湯治楼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011710_3460_3.jpg)
はさみ温泉 湯治楼
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷558-3
- 交通
- JR大村線川棚駅からすぐの川棚バスセンターから西肥バス内海行きで12分、万年橋前下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生400円、幼児(3歳~)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円、小学生450円、幼児(3歳~)350円/ (盆、年末年始は祝日料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:15(閉館22:00)
タイコバン
落ち着いた空間で豊富なメニューを味わう
照明を落としたムーディな雰囲気の居酒屋。店内は個室から40人収容の座敷まで対応。県内産の牛肉を使った佐世保名物のレモンステーキやカクテルが楽しめる。
タイコバン
- 住所
- 長崎県佐世保市山県町1-152階
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩15分
- 料金
- やわらか手羽先ピリ辛揚げ煮=510円/レモンステーキ=1050円/ささみと海老とかにの生春巻き=490円/カクテル=550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~翌0:30(閉店翌1:00)、金・土曜、祝前日は~翌2:30(閉店翌3:00)
うずしお温泉
リゾート気分あふれるホテルの地下1000mから湧出する湯
レジャー施設が充実しているリゾートホテル「ザ パラダイスガーデン サセボ」と、敷地内に併設する貸切風呂専用施設「家族の湯」で温泉が楽しめる。「ザ パラダイスガーデン サセボ」にはサウナ、ジャグジーつきの大浴場がある。
![うずしお温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000928_3075_2.jpg)
![うずしお温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000928_3075_1.jpg)
うずしお温泉
- 住所
- 長崎県佐世保市崎岡町
- 交通
- JR佐世保線早岐駅から西肥バス川棚・ハウステンボス方面行きで3分、石浜下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
長串山公園
九州随一のツツジの名所
佐世保市街から車でおよそ50分、西九州自動車道佐々ICからであれば30分ほどの鹿町町にある公園で、九十九島北部が一望できる。ツツジの名所としても知られ、春には10万本のツツジが山肌を真っ赤に染め上げる。
![長串山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000548_4027_1.jpg)
長串山公園
- 住所
- 長崎県佐世保市鹿町町長串174-12
- 交通
- 松浦鉄道江迎鹿町駅から西肥バス楠泊経由佐々バスセンター行きで20分、長串山つつじ公園入口下車、徒歩15分
- 料金
- 公園施設利用料(4月上旬~5月上旬の、つつじまつり期間中のみ)=500円/ (団体、70歳以上、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
とんねる横丁
防空壕をリノベーション
戦時中の防空壕跡にできた商店街で、終戦直後に市がはじまった戸尾市場街の中にある。防空壕に店舗が1軒ずつ入っていることから、とんねる横丁の名が付く。
とんねる横丁
- 住所
- 長崎県佐世保市戸尾町
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩7分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00頃~18:00頃(閉店、店舗により異なる)
あご(飛魚)らーめん本舗
アゴスープのラーメンが名物
アゴ(トビウオ)のスープを使ったラーメン、トマトスープのラーメンなどが味わえる。カフェメニューもある。テラス席はペット同伴可。
あご(飛魚)らーめん本舗
- 住所
- 長崎県佐世保市鹿子前町979九十九島パールシーリゾート 2階
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- あごらーめん=669円/イタリアンラーメン=669円/お子さまらーめん=410円/替玉・大盛り=各154円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:30(閉店18:00、5名以上で事前予約の場合は時間前入店可、要問合せ)
泉福寺洞窟
世界最古級の土器「豆粒文土器」などの遺物が多数出土
昭和44(1969)年に発見され、発掘調査によって旧石器時代から平安時代までの遺物約7万8000点が出土した。世界最古級の土器「豆粒文土器」は国指定重要文化財となっている。歩いて5分ほどの「やまのたサンタパーク」1階に出土品の展示場がある。
![泉福寺洞窟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010106_1760_1.jpg)
![泉福寺洞窟の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010106_00000.jpg)
本土最西端公園(神崎鼻公園)
本土最西端の地で見る夕日にうっとり
東経129度33分、北緯33度12分という日本本土最西端に位置する神崎鼻。岬には最西端を示すシンボル塔や日本本土最端4極を示す巨大な球面日本地図がある。
![本土最西端公園(神崎鼻公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000529_00004.jpg)
![本土最西端公園(神崎鼻公園)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000529_00005.jpg)
本土最西端公園(神崎鼻公園)
- 住所
- 長崎県佐世保市小佐々町楠泊354-1
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス楠泊経由江迎方面行きで1時間5分、神崎入口下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
ザ パラダイスガーデン サセボ うずしお温泉
地下1000mから湧き出る天然温泉
ハウステンボスまで車で5分ほどのリゾートホテル「ザ パラダイスガーデン サセボ」内にある温泉施設。大浴場「美人の湯」のほか、8室の貸切内風呂「家族の湯」がある。サウナやマッサージエステも充実。
![ザ パラダイスガーデン サセボ うずしお温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011675_3665_1.jpg)
ザ パラダイスガーデン サセボ うずしお温泉
- 住所
- 長崎県佐世保市崎岡町853-12
- 交通
- JR佐世保線早岐駅から西肥バス川棚・ハウステンボス方面行きで3分、石浜下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料「美人の湯」=大人900円、小学生500円、幼児(3歳~)250円/貸切内風呂「家族の湯」(大人2名・小人3名まで)=3500円(50分)/貸切内風呂「家族の湯」(土・日曜、祝日、大人2名・小人3名まで)=4000円(50分)/ (貸切内風呂大人3名以上の場合は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:30(閉館24:00)、土・日曜、祝日は12:00~、貸切内風呂は17:00~21:00、土・日曜、祝日は12:00~22:00
佐世保市うつわ歴史館
世界最古級の豆粒文土器を展示
土器、陶器、磁器へと変遷する焼物の歴史を紹介。三川内焼工程模型のコーナーでは、実物の10分の1の登り窯模型を展示し、窯の炎の様子を音、映像、光で再現している。
佐世保市うつわ歴史館
- 住所
- 長崎県佐世保市三川内本町289-1
- 交通
- JR佐世保線三河内駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
福石観音
行基が刻んだという十一面観音で、九州七観音の一つ
九州七観音の一つである福石観音は、奈良時代に行基が刻んだという十一面観音。のちに弘法大師が五百羅漢を安置して寺を建立したと伝えられる。境内にある洞窟「福石山」は平戸八景の一つ。五百羅漢のある羅漢窟は国の名勝に指定されている。
福石観音
- 住所
- 長崎県佐世保市福石町24-5
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス黒髪方面行きで5分、福石観音前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
九十九島温泉
九十九島遊覧船の発着所近く、佐世保市郊外に湧く湯
佐世保市内に点在する温泉の一つで、「九十九島シーサイドテラスホテル&スパ 花みずき」が独自の源泉をもつ。九十九島を眺める大浴場には、温泉のほか、冷泉や潮湯、サウナなどがある。
九十九島温泉
- 住所
- 長崎県佐世保市鹿子前町
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス鹿子前方面行きで25分、鹿子前橋下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
川棚大崎温泉 しおさいの湯
大村湾が一望できる露天風呂
大村湾に突き出た大崎半島の一角、国民宿舎やオートキャンプ場がある大崎自然公園の中に建つ。西側に設けた露天風呂からの眺めは爽快。歩行浴プールを併設している。
![川棚大崎温泉 しおさいの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010555_2000_1.jpg)
川棚大崎温泉 しおさいの湯
- 住所
- 長崎県東彼杵郡川棚町小串郷237
- 交通
- JR大村線川棚駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)350円/貸切内風呂(要予約、入浴料別)=1200円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:20(閉館21:00)、貸切内風呂は9:30~20:20(閉館21:00)