条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
長崎・佐賀 x 橋
長崎・佐賀のおすすめの橋ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。県内ではこの橋だけ江戸時代の姿を保っている。県の重要文化財「石造 眼鏡橋」、重要文化財に指定された石造二連アーチ橋「眼鏡橋」、眼下にうず巻く潮流を眺める「万関橋」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 23 件
八天神社の神橋である眼鏡橋は、嘉永7(1854)年に架橋された県の重要文化財。江戸時代の姿を保っている眼鏡橋は県内ではこの橋だけ。全長約11m、幅は約4m。
もとは木製の橋だったが水害のたびに流され、1839(天保10)年に石橋となって本明川に架けられた。現在は諫早公園の一角に移築され、訪れる人々の目を集めている。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション