長崎・佐賀 x レジャー施設
長崎・佐賀のおすすめのレジャー施設スポット
長崎・佐賀のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。緑の山、白い砂、青い海が美しいビーチ「高浜海水浴場」、高台にある眺望抜群の公園「琴平スカイパーク」、小さな子供も楽しめる多彩な遊具がそろう「神野公園こども遊園地」など情報満載。
- スポット:149 件
- 記事:28 件
長崎・佐賀のおすすめエリア
長崎・佐賀の新着記事
長崎・佐賀のおすすめのレジャー施設スポット
41~60 件を表示 / 全 149 件
高浜海水浴場
緑の山、白い砂、青い海が美しいビーチ
三井楽半島の西側の付け根に位置し、三方を山の緑に囲まれ、白銀色の砂浜と透明度抜群の青い海が魅力の浜。上方の魚籃観音展望所からの眺めもすばらしい。「日本の渚百選」や「日本の水浴場88選」、「快水浴場百選」にも認定された。
![高浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000406.jpg)
高浜海水浴場
- 住所
- 長崎県五島市三井楽町貝津
- 交通
- 福江港から五島バス三井楽行きで50分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 海の家桟敷利用料=大人500円、小人300円/シャワー=200円/ロッカー=100円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬(要問合せ)
- 営業時間
- 監視員は9:00~18:00(閉業)、8月13~15日は~17:00(閉業)
琴平スカイパーク
高台にある眺望抜群の公園
標高約330mの高台にあり、パターゴルフ場、ローラースライダー、子供向け遊具の忍者とりでのほか、展望所、999段の階段を設けた「桜の並木道」がある。
![琴平スカイパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000697_1245_1.jpg)
![琴平スカイパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000697_00000.jpg)
琴平スカイパーク
- 住所
- 長崎県大村市原町967-1
- 交通
- JR大村線大村駅から県営バス三彩の里行きで20分、スカイパーク入口下車、徒歩15分
- 料金
- 入園料=無料/パターゴルフ=高校生以上400円、中学生以下200円/草ソリ(1時間)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)、10~翌3月は~17:00(閉園)
神野公園こども遊園地
小さな子供も楽しめる多彩な遊具がそろう
神野公園内にある遊園地。ミニジェットコースターをはじめとする20種ほどのアトラクションがある。いずれも利用料は100円から250円と手ごろ。
![神野公園こども遊園地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010127_3877_1.jpg)
![神野公園こども遊園地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010127_3877_2.jpg)
神野公園こども遊園地
- 住所
- 佐賀県佐賀市神園4丁目神野公園内
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス神野公園・佐賀大学病院行きで7分、神野公園下車すぐ(タクシーでは3分)
- 料金
- 入園料=無料/アトラクション=100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園、時期により異なる)
千里ヶ浜海水浴場
遠くに九十九島を望む白砂青松の美しいビーチ
白砂青松で、遠くに九十九島を望む千里ヶ浜。7月中旬ころから8月下旬ころには海水浴場がオープンし、多くの海水浴客でにぎわう。有料のトイレやシャワールームがある。
![千里ヶ浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000407_3462_1.jpg)
千里ヶ浜海水浴場
- 住所
- 長崎県平戸市川内町55
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点で西肥バス宮の浦・志々伎行きに乗り換えて10分、千里ヶ浜下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月下旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
北山少年自然の家
北山湖に隣接した自然豊かなキャンプ場
宿泊を伴う研修の場合のみ利用可能(1か月前まで要予約)。場内には常設テントが設置され、野外炊飯用の食材(要予約)を用意してくれる。ハイキングや自然観察も楽しめる。
北山少年自然の家
- 住所
- 佐賀県佐賀市富士町関屋514-1
- 交通
- 長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号・323号、県道299号で北山貯水池を目指して現地へ。佐賀大和ICから21km
- 料金
- キャンプ場使用料=大人210円、高校生・学生・23歳未満100円、3歳以上の未就学児・小・中学生50円/食材費(3食)=1640円/バーベキュー(1人)=1080円/
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
大崎自然公園
大崎半島に広がる自然公園
園内には遊歩道があり、散策やウオーキング、ジョギングなどが楽しめる。遊歩道から眺める夕日は絶景。園内には温泉施設があるほか、釣りやキャンプができる。
![大崎自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000445_2524_1.jpg)
![大崎自然公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000445_3075_1.jpg)
大崎自然公園
- 住所
- 長崎県東彼杵郡川棚町小串郷272
- 交通
- JR大村線川棚駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=無料/キャンプ場入場料=大人500円、小・中学生400円/オートキャンプサイト=5150円(1区画)/ミニカー=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、くじゃく園などの施設は9:00~17:00(閉館)
みずほの森公園キャンプ場
木々の緑に包まれたキャンプ場
大峰に位置するみずほの森公園内のキャンプ場。35基のテントデッキとかまど付きの炊飯棟、トイレが整備されている。心地よい風が吹く、涼しげな森でアウトドアを楽しめる。
![みずほの森公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000474_20231128-2.jpg)
![みずほの森公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000474_20231128-3.jpg)
みずほの森公園キャンプ場
- 住所
- 長崎県雲仙市瑞穂町西郷丁1923-4
- 交通
- 長崎自動車道諫早ICから国道34号・57号で雲仙市へ。展望台前交差点から県道58号で島原方面へ向かい、県道131号で雲仙岳方面に進んで現地へ。諫早ICから30km
- 料金
- 入場料=無料/サイト使用料=持ち込みテント無料、レンタルテント1張り2000円/ (市内小・中学校の授業での利用は無料、市内子ども会・PTA・クラブ活動での利用は半額)
- 営業期間
- 7月20日~8月31日
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
チャイナ・オン・ザ・パーク
深川製磁がつくった焼物公園
有田の窯元、深川製磁が自社工場の敷地周辺につくった焼物公園。園内には創立者、深川忠次にちなむギャラリーや喫茶室、レストラン、ラベンダー園、遊歩道を設置。
![チャイナ・オン・ザ・パークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000060_3877_1.jpg)
![チャイナ・オン・ザ・パークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000060_3877_2.jpg)
チャイナ・オン・ザ・パーク
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町原明乙111
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/絵付け=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉店)
乳待坊公園いこいの広場キャンプ場
巨大な雄岩・雌岩を一望できる
黒髪山の山麓、乳松坊公園内にあるキャンプ場。持ち込みテントでキャンプができ、午後5時までであれば、デイキャンプが無料で楽しめる(要事前申し込み)。
乳待坊公園いこいの広場キャンプ場
- 住所
- 佐賀県武雄市山内町宮野1864
- 交通
- 長崎自動車道武雄北方ICから国道34号で有田方面へ。途中、県道104号・45号を線路沿いに進んで三間坂駅方面へ向かい県道26号、一般道で現地へ。武雄北方ICから16km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り1100円、タープ1張り1100円、デイキャンプ(~17:00)は無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00(デイキャンプは9:00~17:00)
相賀の浜海水浴場
透明な海と遠浅の浜辺の人気スポット
唐津市街の西方、神集島を望む海水浴場。海水の透明度が高く、海の家などの施設が充実。広々とした砂浜と、遠浅で波が穏やかなため、小さな子ども連れでも安心して遊べる。
![相賀の浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000675_3462_1.jpg)
相賀の浜海水浴場
- 住所
- 佐賀県唐津市相賀
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩5分の大手口バスセンターから昭和バス湊行きで20分、松風園前下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
長崎オランダ村
西海の食とレジャーを満喫
オランダの街並みを思わせる洋館が立ち並ぶ複合施設。地元の幸を使ったレストラン、美術館などが集まる。昔懐かしい映画が観られるシアターや、マリンレジャーも楽しめる(実施時期ほか詳細は要確認)。
![長崎オランダ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011999_00004.jpg)
![長崎オランダ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011999_00005.jpg)
長崎オランダ村
- 住所
- 長崎県西海市西彼町喰場郷1683-4
- 交通
- JR大村線ハウステンボス駅からタクシーで35分
- 料金
- 入場=無料/美術館「ファンタジードリーム」=300円/秦生美術館入館料=大人300円、中学生200円、小学生以下100円/シーカヤック=1000円/釣り=1000円/ (60歳以上は秦生美術館入館料200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉場)、一部施設は~22:00(閉店)
野岳湖公園
湖畔の四季を満喫できる
野岳湖を囲むように様々な施設が点在。湖と林に囲まれた場内は雰囲気良く過ごしやすい。遊歩道やトレッキングコース、サイクリングロードも整備されている。
![野岳湖公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000514_1851_1.jpg)
![野岳湖公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000514_1851_2.jpg)
野岳湖公園
- 住所
- 長崎県大村市東野岳町1097-1
- 交通
- 長崎自動車道大村ICから国道444号で鹿島方面へ。大村レインボーロードを経由し、県道6号で野岳湖を目標に現地へ。大村ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り400円(5人以下)、600円(6~9人)、1000円(10人以上)、タープ1張り600円/宿泊施設=常設テント1200円、バンガロー4500円/
- 営業期間
- 通年(常設テントはGW・夏休み期間)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
諫早ゆうゆうランド 干拓の里
広大な敷地に楽しい施設がいっぱい
干拓の歴史と最新の干拓技術を紹介する「干拓資料館」をメインに、有明海の生物を展示する「むつごろう水族館」、市指定有形文化財の「庄屋屋敷」がある。季節や天候によるが、土・日曜、祝日に営業するジップライン、アクアボール・アクアチューブなどもある。
![諫早ゆうゆうランド 干拓の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000554_3075_2.jpg)
![諫早ゆうゆうランド 干拓の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000554_3075_1.jpg)
諫早ゆうゆうランド 干拓の里
- 住所
- 長崎県諫早市小野島町2232
- 交通
- 島原鉄道干拓の里駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人300円、小・中学生200円、幼児(3歳~)100円/水族館入館料=大人300円、小・中学生200円、幼児100円/入園料と水族館入館料のセット=大人540円、小・中学生360円、幼児180円/変り種自転車(20分)=350円(1名)/スワンボート(20分)=350円(1名)、650円(2名以上)/ジップライン(1回)=500円/アクアボール(5分)=500円(1名)/アクアチューブ(5分)=500円(1名)、850円(2名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)
かづさオートキャンプ場
規模は小さいがサイトは広い
自然豊かなオートサイトのみのキャンプ場。サイトは大型のテントとタープを張っても余裕たっぷりの広さで、全区画AC電源、炊事場・野外炉付き。近くには温泉施設、スーパーもあり便利。
![かづさオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010250_3250_1.jpg)
![かづさオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010250_3250_2.jpg)
かづさオートキャンプ場
- 住所
- 長崎県南島原市加津佐町岩戸乙430
- 交通
- 長崎自動車道諫早ICから国道57号・251号で南島原市へ。岩戸交差点先で右折して現地へ。諫早ICから50km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)250円/サイト使用料=オート1区画2000円、AC電源使用料200円※割引料金設定あり(10~翌3月は2割引、連泊は1割引)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
しんうおのめふれ愛らんど
潮風がそよぐ海辺のキャンプ場
目の前に東シナ海が広がる好ロケーションのキャンプ場。園内にはテニスコートがあるほか、「おもしろ自転車」でサイクリングが楽しめる。バーベキューセットの有料レンタルもある。
![しんうおのめふれ愛らんどの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000280_20220622-2.jpg)
![しんうおのめふれ愛らんどの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000280_20220622-1.jpg)
しんうおのめふれ愛らんど
- 住所
- 長崎県南松浦郡新上五島町曽根郷1176
- 交通
- 有川港から国道384号で新上五島町役場方面へ。上五島高校の前で県道32号に入って番岳方面へ向かい、一般道で現地へ。有川港から16km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り510円/宿泊施設=バンガロー5人まで12570円、追加1人1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
琴海赤水公園
大村湾を見下ろす絶景の無料キャンプ場
長崎県民の森の近くに位置し、眺めのよい区画型のオートサイトが無料で利用できる。火気の使用は卓上ガスコンロのみで、焚き火台や焚き火シートを利用しての焚き火も禁止。キャンプ場を利用するには事前に公園使用届の提出が必要なので要注意。
![琴海赤水公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42012111_20231128-1.jpg)
琴海赤水公園
- 住所
- 長崎県長崎市琴海戸根原町2212-1
- 交通
- 川平道路井手園交差点から西彼杵道路を経由して一般道を西海方面へ。国道206号を左折、西海交差点から県道115号を経由して県民の森の案内看板に従い県道204号へ進み、琴海赤水公園の案内看板に従い現地へ。井手園交差点から19km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
木坂展望台
対馬ならではの雄大な風景
180度ひたすら水平線だけが見える対馬ならではの雄大な風景が楽しめる展望台。気象条件がそろえば、韓国の島影が水平線に浮かんで見える。
![木坂展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000203_3462_2.jpg)
![木坂展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000203_3462_1.jpg)
木坂展望台
- 住所
- 長崎県対馬市峰町木坂11-2
- 交通
- 対馬やまねこ空港から対馬交通比田勝方面行きバスで1時間、三根で対馬交通青海行きバスに乗り換えて15分、木坂下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
流響の里オートキャンプ場
緑の中でキャンプ
露天風呂をはじめキャンプ場内の設備は整う。木々に囲まれた渓流沿いにオートサイトがあり、周辺の環境の良さも魅力だ。
流響の里オートキャンプ場
- 住所
- 佐賀県唐津市七山池原
- 交通
- 西九州自動車道浜玉ICから国道323号で七山方面へ。滝川交差点を右折し県道276号で現地へ。浜玉ICから13km
のんのこ温水センター
大人から子どもまで1年中楽しめる温水プール
余熱利用施設「のんのこ温水センター」では温水プールとお風呂が楽しめる。プールには30mと45mの屋内スライダーをはじめ、流水プール、子供・幼児用プール、25mプールに遊泳プールがそろう。プールやお風呂のあとは大広間でくつろげ、ファミリーで1日中楽しむことができる。
![のんのこ温水センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011559_00004.jpg)
![のんのこ温水センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011559_3895_1.jpg)
のんのこ温水センター
- 住所
- 長崎県諫早市福田町1184
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から県営バス御手水行きで9分、環境センター前下車すぐ
- 料金
- プールまたは風呂=大人520円、小学生370円、4歳以上210円/プールと風呂の共通券=大人730円、小学生520円、4歳以上370円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
RAG・G
佐嘉神社の近くにあるライブハウス
多種多様なイベントを行うライブハウス。日本のトッププロから地元のアマチュアまでバラエティーに富んだライブを開催。九州各地のアイドルが多数登場するイベントも行う。パーティーレンタルにも対応。
![RAG・Gの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010547_00000.jpg)