柳川・久留米・秋月
「柳川・久留米・秋月×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「柳川・久留米・秋月×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。感性のままに集めたシンプルな雑貨「四月の魚」、さまざまな展覧会や関連イベントを開催「久留米市美術館」、日本で最古の神社との説もある。通称「おんがさま」「大己貴神社」など情報満載。
- スポット:166 件
- 記事:30 件
柳川・久留米・秋月のおすすめエリア
柳川・久留米・秋月の新着記事
柳川・久留米・秋月のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 166 件
四月の魚
感性のままに集めたシンプルな雑貨
オーナーの関昌生さんの感性が息づく品々は、いずれもシンプルさを極めたデザイン。建物は無機質で、どこか郷愁を感じさせる昭和30年代の元歯科医院を利用している。
![四月の魚の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010869_3245_1.jpg)
![四月の魚の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010869_00004.jpg)
四月の魚
- 住所
- 福岡県うきは市吉井町1133-5
- 交通
- JR久大本線筑後吉井駅から徒歩10分
- 料金
- フック=1080円/カードホルダー=1080円/ワイヤー巻き試験管=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)
久留米市美術館
さまざまな展覧会や関連イベントを開催
さまざまな展覧会や関連イベントを開催している本館と、株式会社ブリヂストンの創業者で、久留米市の名誉市民である石橋正二郎氏の久留米市発展の功績などが紹介されている石橋正二郎記念館がある。
![久留米市美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001687_00001.jpg)
![久留米市美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001687_00002.jpg)
久留米市美術館
- 住所
- 福岡県久留米市野中町1015
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス千本杉方面行きで5分、文化センター前下車すぐ
- 料金
- 本館入館料=展覧会により異なる、中学生以下無料/石橋正二郎記念館入館料=高校生以上300円、中学生以下無料/ (15名以上の場合団体割引あり、障がい者割引あり、65歳以上割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
水の音 土の音
築80年以上の古民家を再生し、陶器を展示即売するギャラリー
筑前秋月の城下町にある窯元、工房に隣接するギャラリー。築80年以上の古民家を再生し、陶器を中心に展示即売している。カフェスペースや予約制で陶芸体験ができるコーナーがある。
![水の音 土の音の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011928_3290_1.jpg)
![水の音 土の音の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011928_3290_4.jpg)
水の音 土の音
- 住所
- 福岡県朝倉市上秋月1642
- 交通
- 甘木鉄道甘木駅から甘木観光バス野鳥行きで18分、秋月下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/絵付、陶芸体験(コーヒーカップ程度、要予約)=1800円~/コーヒー=400円/ケーキセット=600円/アイスコーヒー=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
紅茶の店 River Flow
至幸のひとときを過ごそう
堀割沿いにある紅茶の専門店で、60種類以上の茶葉をそろえる。香り高い紅茶とともに楽しめるケーキやスコーンなどのスイーツは、福岡県産の小麦粉を使ってすべて手作り。ドリンクやスイーツはテイクアウトもできる。
![紅茶の店 River Flowの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011464_3895_1.jpg)
![紅茶の店 River Flowの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011464_3460_3.jpg)
紅茶の店 River Flow
- 住所
- 福岡県柳川市稲荷町13-4
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで10分、御花前下車、徒歩5分
- 料金
- スコーン=420円/sweets三種盛り=700円/ケーキ=420円~/月替わりランチ=1450円/ハンバーグランチ=1200円/紅茶=600円~/季節のアフタヌーンティー=2750円(前日までの要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00)
星野温泉
豊かな緑と田園に囲まれた複合施設内に湧く湯
星の文化館、茶の文化館などがある複合施設「星のふるさと公園」内に湧出する温泉。宿泊施設の「池の山荘」に併設の「星の温泉館きらら」で、美人の湯と評判の高い温泉につかることができる。
![星野温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002244_2211_1.jpg)
星野温泉
- 住所
- 福岡県八女市星野村麻生、池の山
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで20分、福島で堀川バス星野行きに乗り換えて1時間20分、池の山前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
だんごあん
水と緑に囲まれた自然を満喫できる食事処
江戸時代から、八丁越えの茶店だった店。季節ごとに豊かな自然を楽しむことができる。冬期は休業。
だんごあん
- 住所
- 福岡県朝倉市秋月野鳥196-2
- 交通
- 甘木鉄道甘木駅から甘木観光バス野鳥行きで24分、終点下車、徒歩15分(7~9月はだんごあんまでのバスが1日4本運行)
- 料金
- ところてん=330円/紅白だんご(5~9月限定)=330円/やまめ料理=650円~/
- 営業期間
- 3月中旬頃~11月末(気候により年ごとに異なる)
- 営業時間
- 10:00~15:00(L.O.)、土・日曜、祝日は~16:00(L.O.)
共星の里
山里の自然の中でアートにふれあう
山里の廃校を活用したミュージアム。さまざまなアートワークショップを定期開催。メモリアルサウンドルームがあり多彩なアートが鑑賞できる。昔の講堂を利用した食事処を併設。
![共星の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010535_1851_2.jpg)
![共星の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010535_1851_1.jpg)
共星の里
- 住所
- 福岡県朝倉市黒川1546-1
- 交通
- 甘木鉄道甘木駅からタクシーで25分
- 料金
- 入館料(ドリンク付)=大人500円、小人300円(小・中学生)/石ころアート=300円/ダンボールアート=1000円/Tシャツアート(要予約)=1500円/ (コーヒーまたはジュース付)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館)
青花ステンドグラス 立丁尾花
万華鏡のようなきらめきに魅せられて
輸入ガラスに絵付け、焼付けをほどこした青花ステンドグラスのギャラリー。李朝や和のテイストを取り入れた斬新なデザインに特色がある。
![青花ステンドグラス 立丁尾花の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010870_00004.jpg)
![青花ステンドグラス 立丁尾花の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010870_1712_1.jpg)
青花ステンドグラス 立丁尾花
- 住所
- 福岡県うきは市吉井町1109-2
- 交通
- JR久大本線筑後吉井駅から徒歩12分
- 料金
- 帯留め=1000円/ランプ=25000円~/置物=2000円/ペンダント=1500円~/箸置き=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~12:00、13:00~17:00
龍の家 上津店
豚の旨みたっぷりの濃厚スープ
日本各地のラーメン店をめぐり、究極の味を求め続けている店。特徴は久留米ラーメン独特のこくのある豚骨スープに、ひと味加えたスープ。オリジナルの香油がその秘密。
![龍の家 上津店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010896_1793_1.jpg)
龍の家 上津店
- 住所
- 福岡県久留米市上津1丁目2-1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅からタクシーで10分
- 料金
- とんこつこく味=680円/とんこつ純味=630円/焼き飯=530円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店、時期により異なる)
小石原焼伝統産業会館
約350年あまりの歴史をもつ焼物を紹介
約350年の歴史を誇る小石原焼を紹介。古窯跡から出土した初期の赤絵磁器、茶陶から現代までの窯元の新作、代表作にいたるまで、幅広い作品を展示している。
小石原焼伝統産業会館
- 住所
- 福岡県朝倉郡東峰村小石原730-9
- 交通
- JR久大本線夜明駅からBRTバス添田行きで1時間、大行司で西鉄バス小石原行きに乗り換えて20分、役場前下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人220円、高・大学生170円、小・中学生110円/絵付け(要予約)=980円(湯呑み大)、760円(湯呑み小)、1080円(五寸皿)、2160円(七寸皿)、1620円(マグカップ)/てびねり(要予約)=1300円(500g)、2380円(1kg)/ (箱詰料別320円、送料は着払い)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、陶芸体験受付は~15:00
八女手すき和紙資料館
伝統的な和紙作りができる
八女伝統工芸館に併設。八女手すき和紙の制作工程が見学できる。館内では名刺やハガキの手づくり体験コーナーを設置。ハガキの所要時間は30分ほど。団体は要予約。
![八女手すき和紙資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001232_3252_1.jpg)
![八女手すき和紙資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001232_3252_2.jpg)
八女手すき和紙資料館
- 住所
- 福岡県八女市本町2-123-2
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス八女・黒木行きで20分、福島下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/手すき和紙の体験=600円(葉書4枚)、600円(名刺10枚)、600円(短冊2枚)/手すき和紙うちわづくり=800円/和紙賞状(A3サイズ)=300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、体験受付は9:30~16:00)
牛島製茶 八女本店
八女深蒸し茶の老舗
創業大正10(1921)年の八女深蒸し茶専門店。八女伝統本玉露を粉末にし、馬油に練り込んだ無添加・無着色・無香料の「玉露石鹸たまつゆ」は、みやげに最適な一品だ。
![牛島製茶 八女本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011672_3462_1.jpg)
牛島製茶 八女本店
- 住所
- 福岡県八女市津江405-4
- 交通
- JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス黒木行きで26分、後ノ江下車すぐ
- 料金
- 玉露石鹸たまつゆ=1620円/八女熟成和紅茶=864円/八女伝統本玉露ラスク=642円(2枚入×6袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)
カルナパーク花立山温泉
心づかいのゆき届いたバリアフリーの貸切風呂
男女別の内風呂と露天風呂、12室の貸切露天風呂がある大型温泉館。貸切露天風呂にはすべて個室がつき、予約制の特別室では専用の貸切露天風呂と会席料理が楽しめる。
![カルナパーク花立山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010849_2510_1.jpg)
![カルナパーク花立山温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010849_1700_1.jpg)
カルナパーク花立山温泉
- 住所
- 福岡県朝倉郡筑前町上高場795
- 交通
- 甘木鉄道山隈駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3~12歳)500円/貸切露天風呂=2500円~(1時間)、2700円~(土・日曜、祝日、1時間)/食事付入浴プラン(個室利用、4名から受付、要予約)=4000円~(3時間1名)/身障者専用貸切内風呂=要問合せ/ (会員は大人800円、小人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
中央公園
大噴水「愛の泉」がシンボル
市内のシンボル的存在の大噴水「愛の泉」のほか、久留米市鳥類センター、流水プールなどがある。久留米市街地にあり、都心のオアシスとして親しまれている。
中央公園
- 住所
- 福岡県久留米市東櫛原町1657-1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスゆめタウン久留米・土木事務所前・田主丸駅前行きで5分、青少年科学館前下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/流水プール(夏休み期間中のみ)=高校生以上710円、小・中学生410円、幼児(4歳~)300円/ (65歳以上の市内在住者は流水プール410円)
- 営業期間
- 通年(流水プールは夏休み期間中のみ、要問合せ)
- 営業時間
- 入園自由、流水プールは10:00~18:00(閉場、要確認)
三連水車の里あさくら
朝倉市の新鮮農産物が豊富にそろう
耳納連山を一望できる施設。敷地内には、三連水車のモニュメント、芝生広場、農産物直売所、カフェさくらなどがある。
![三連水車の里あさくらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011427_3842_1.jpg)
![三連水車の里あさくらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011427_3842_2.jpg)
三連水車の里あさくら
- 住所
- 福岡県朝倉市山田2192-1
- 交通
- 西鉄甘木線甘木駅から西鉄バス杷木行きで20分、三連水車の里前下車すぐ
- 料金
- あさくら旬ジェラート=300円~/あさくら旬スイーツ=250円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30(閉店)
専念寺
本堂内部はきらびやかな彩色の、「九州の日光」と称される寺
元久元(1204)年に創建されたと伝えられ、「九州の日光」と称される美しい寺。本堂内部は、朱・緑青・金泥のきらびやかな彩色がほどこされている。本堂内部は見学不可。
五玉神社
石堂の中の石の玉で安産祈願、石道横の石の玉で子宝を望む
安産と子宝に霊験あらたかな神社として知られている。境内の石堂の中に石の玉を安置している。石堂横の石の玉に女性が座ると安産となり、子宝に恵まれるという。
五玉神社
- 住所
- 福岡県朝倉郡筑前町三箇山1144-1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線朝倉街道駅から西鉄バス甘木・杷木行きで16分、篠隈下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由