柳川・久留米・秋月 x 見どころ・体験
柳川・久留米・秋月のおすすめの見どころ・体験スポット
柳川・久留米・秋月のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。おいしい湧水で栽培されたフレッシュフルーツ「やまんどん」、ドライブやハイキングに格好。眼下には筑紫平野が望める「耳納スカイライン」、みごとな城壁や正面の内濠が往時を語る、藩主有馬氏の居城跡「久留米城跡」など情報満載。
- スポット:104 件
- 記事:6 件
柳川・久留米・秋月のおすすめエリア
柳川・久留米・秋月の新着記事
柳川・久留米・秋月のおすすめの見どころ・体験スポット
81~100 件を表示 / 全 104 件
やまんどん
おいしい湧水で栽培されたフレッシュフルーツ
7500坪の平地に果樹園が広がり、春はイチゴ、夏はブドウとブルーベリー、秋は梨が枝もたわわに実る。イチゴ以外の果物狩りは当日の受け付けOK。カフェレストランを併設。
![やまんどんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010855_3462_1.jpg)
やまんどん
- 住所
- 福岡県うきは市浮羽町山の堂2212-7
- 交通
- JR久大本線うきは駅からタクシーで10分
- 料金
- 柿・梨・ブドウ狩り=大人300円、小人(4歳~小学生)200円/ (持ち帰りは有料、その他の果物狩りは要問合せ)
- 営業期間
- 通年(果物狩りは要問合せ)
- 営業時間
- 要問合せ(Cake&Coffee夢語寄家は11:00~16:00<閉店16:30>)
耳納スカイライン
ドライブやハイキングに格好。眼下には筑紫平野が望める
耳納連山の尾根を走る耳納スカイラインは、ドライブやハイキングに格好のコース。眼下に筑後川が東西に横切る筑紫平野、その奥には宝満山や脊振の山々を望むことができる。
耳納スカイライン
- 住所
- 福岡県久留米市御井町~八女市星野村合瀬
- 交通
- 九州自動車道久留米ICから県道86号・750号を御井方面へ車で4km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
久留米城跡
みごとな城壁や正面の内濠が往時を語る、藩主有馬氏の居城跡
およそ250年間にわたって北筑後を治めた久留米藩21万石、藩主有馬氏の居城跡。現在は本丸跡が残り、みごとな城壁や正面の内濠が往時を語る。城内には有馬記念館がある。
普門院
県内最古の木造建築物である本堂
天平19(747)年に、聖武天皇の勅願により、行基が開創したといわれる。本堂は鎌倉末期の建立で、本尊の十一面観音立像は行基の作と伝えられる。ともに重要文化財である。
![普門院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001300_3842_1.jpg)
三池炭鉱専用鉄道敷跡
明治時代、三池炭鉱を支えた貴重な鉄道の跡
三池炭鉱で産出した石炭や必要な資材、炭坑で働く従業員などを運んだ鉄道敷跡で、各坑口と三池港を結んでいた。盛土・切土をした形状が残るのも貴重。平成27(2015)年に世界文化遺産に登録。
![三池炭鉱専用鉄道敷跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012506_4028_1.jpg)
![三池炭鉱専用鉄道敷跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012506_4025_1.jpg)
三池炭鉱専用鉄道敷跡
- 住所
- 福岡県大牟田市宮原町1丁目86-3ほか
- 交通
- JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス有明高専前行きで7分、早鐘眼鏡橋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
三池港
遠浅の有明海に築港し、1万トン級の船舶の荷役が可能に
明治41(1908)年に竣工。港と炭鉱専用鉄道の完成により、採炭から搬出までの作業が一貫して行われるようになった。平成27(2015)年に世界文化遺産に登録。
![三池港の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012507_4028_1.jpg)
福厳寺
柳川藩主の菩提寺は無頼派作家・檀一雄の墓があることでも有名
立花氏の菩提寺で、天正15(1587)年に建立。関ヶ原の戦ののち、廃寺となったが、立花宗茂の柳川再封の際に復興し、その後黄檗宗となった。歴代藩主のほか、壇一雄、長谷健の墓がある。
高良大社
社殿は九州最大級で、厄除け、延命長寿で篤い信仰がある
筑後一の宮で、式内名神大社の正一位として古代より地域筆頭の格式を誇り、厄除け、延命長寿で篤い信仰がある。社殿は九州最大級と伝え、重要文化財に指定されている。
![高良大社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001715_3476_1.jpg)
![高良大社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001715_3476_2.jpg)
高良大社
- 住所
- 福岡県久留米市御井町1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス御井町経由信愛女学院行きで15分、御井町下車、タクシーで7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、透塀内での参拝は5:00~19:00(閉門)、冬期は6:00~18:00(閉門)
風浪宮
「おふろうさん」と呼ばれる古社。「白鷺の楠」は樹齢2000年
地元では「おふろうさん」の名で親しまれている古社。境内には、まわりを2本のクスが寄り添い支えあいながら自生している幸神社があり、幸せな縁を結ぶとして人気を集めている。
![風浪宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010117_00000.jpg)
風浪宮
- 住所
- 福岡県大川市酒見726-1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス佐賀駅バスセンター行きで20分、中原高木病院前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社務所は8:00~17:00(閉所)
朝倉市甘木B&G海洋センター
アクアスポーツ施設。予約制でOPヨット、カヌー体験もできる
アクアスポーツ施設。室内プールでは、さまざまな年齢層に対するスクールを開催。隣の昭和池を使って、予約制でOPヨットやカヌーの体験を実施している。
朝倉市甘木B&G海洋センター
- 住所
- 福岡県朝倉市堤155-1
- 交通
- 甘木鉄道甘木駅からタクシーで10分
- 料金
- 温水プール(2時間)=小学生以上高校生以下210円、一般・幼児と保護者270円/ (満65歳以上の高齢者、身体障がい者など使用料減免あり、OPヨットやカヌー体験は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 温水プールは13:00~15:30(閉館)、18:30~20:55(閉館)、土・日曜、祝日は10:00~17:30(閉館)
定林寺のアジサイ
あじさい寺として有名な曹洞宗の寺院で、見ごろは6月ころ
定林寺は、あじさい寺として有名な曹洞宗の寺院。アジサイの見ごろは6月ころ。三池山山麓に散乱している石塔を集めた福岡県の重要文化財の石塔群は見ごたえがある。
![定林寺のアジサイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010065_3460_1.jpg)
![定林寺のアジサイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010065_3460_2.jpg)
定林寺のアジサイ
- 住所
- 福岡県大牟田市今山1878
- 交通
- JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス普光寺行きで20分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月
- 営業時間
- 見学自由
「あまおう」の苺狩り農園ホワイトベリー
大粒で酸味と甘みのバランスが絶妙なあまおうのイチゴ狩り
土耕栽培で育てられた、大粒で酸味と甘みのバランスが絶妙なイチゴ「あまおう」狩りができる。完全予約制で40分食べ放題。収穫したイチゴの持ち帰りや、みやげや贈答用の販売もしている。
「あまおう」の苺狩り農園ホワイトベリー
- 住所
- 福岡県三潴郡大木町高橋425
- 交通
- 九州自動車道八女ICから国道442号・県道83号を高橋方面へ車で9km
浅井の一本桜
堂々とした風格で咲き誇る桜
樹齢約100年の堂々たる一本桜が池のほとりに立つ。見頃の時期には夜間のライトアップもあり、その姿を水面に映した「逆さ桜」が見もの。花密度が高く、淡いピンク色の花が隙間なく咲く。
![浅井の一本桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012538_4028_1.jpg)
浅井の一本桜
- 住所
- 福岡県久留米市山本町耳納1151-1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス上原行きで25分、中泉下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬
- 営業時間
- 見学自由
龍護山千光寺
栄西が建立した日本最古の禅寺の一つでアジサイ寺としても有名
建久3(1192)年に、筑後在国司草野永平が栄西を招いて建立した日本最古の禅寺のひとつ。6月はアジサイが美しく咲く。
龍護山千光寺
- 住所
- 福岡県久留米市山本町豊田2287
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス草野経由上原行きで21分、山本コミュニティーセンター前下車、徒歩8分
- 料金
- 拝観料(アジサイ観覧期間6月上旬~下旬)=大人300円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
鏡田屋敷
往時をしのばせる屋敷型建造物
市内に現存する唯一の屋敷型建造物で、主に幕末から明治初期に建てられた。主屋は入母屋造り桟瓦葺き平入りで、主屋の東から西側には水路を引きこんだ池をもつ庭園がある。
![鏡田屋敷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010214_1.jpg)
柳川城址
石垣と5層の天守閣を誇ったが、今は小高い丘と石垣の一部のみ
柳川藩主・立花氏10万9600石の居城跡。高い石垣と5層の天守閣を誇ったが、明治5(1872)年に焼失。今は柳城中学校の校庭の一角に小高い丘と石垣の一部を残すのみ。
溝口竈門神社
良縁の神様を祭神とする歴史ある神社
太宰府の宝満宮竈門神社から勧請され、1000年以上の歴史をもつ神社。良縁の神様である玉依姫命を祭神とし、縁結びのご利益があるといわれている。また「かまど」にかけて、古くから台所の火事火難除けのご利益があるともいわれている。
![溝口竈門神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40013183_20201207-1.jpg)
溝口竈門神社
- 住所
- 福岡県筑後市溝口1553
- 交通
- JR九州新幹線筑後船小屋駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社務所は~16:00頃
大牟田市エコサンクセンター(見学)
リサイクルや環境について楽しく学べる
リサイクルや地球にやさしい環境づくりについて学習することができる施設。ゲームやクイズもあるので、小学生も楽しく学べる。
![大牟田市エコサンクセンター(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011887_3665_1.jpg)
大牟田市エコサンクセンター(見学)
- 住所
- 福岡県大牟田市健老町461
- 交通
- 西鉄天神大牟田線新栄町駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)