福岡 x 見どころ・体験
「福岡×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「福岡×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「櫛田さん」の名で親しまれる博多の総鎮守「櫛田神社」、日本一ビッグな福岡大仏とご対面「東長寺」、神社の足湯で癒されタイム「警固神社」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:9 件
福岡のおすすめエリア
福岡の新着記事
福岡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 27 件
櫛田神社
「櫛田さん」の名で親しまれる博多の総鎮守
上川端商店街の南端近くにある博多の総鎮守。博多祇園山笠のフィナーレを飾る「追い山笠」の出発地点でもある。境内の博多歴史館には、文化財の山笠の絵馬をはじめ、社宝を展示。
櫛田神社
- 住所
- 福岡県福岡市博多区上川端町1-41
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料(博多歴史館)=大人300円、大学・高校生200円、小・中学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 4:00~22:00(参拝時間)、9:00~17:00(札所、問合せ)
東長寺
日本一ビッグな福岡大仏とご対面
福岡藩二代藩主黒田忠之をはじめとする黒田家の菩提寺。重文の木造千手観音像や、高さおよそ26mの五重塔などの見どころがある。木造座像としては日本一の大きさを誇る「福岡大仏」は必見。
警固神社
神社の足湯で癒されタイム
天神の中心部にある警固神社。境内には無料の足湯があり、隠れた休憩スポットとして参拝者から人気を集めている。ミネラルを豊富に含んだ湯は約42度で、保温効果や保湿効果にすぐれている。
警固神社
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神2丁目2-20
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩4分
- 料金
- 足湯=無料/タオル=100円/干支みくじ=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~18:00(閉門)
旧福岡県公会堂貴賓館
モダンな造りの洋風建築
明治43(1910)年に来賓接待所を兼ねて建てられた洋館。明治時代のフレンチ・ルネッサンス様式の数少ない木造公共建造物。重要文化財に指定されている。
旧福岡県公会堂貴賓館
- 住所
- 福岡県福岡市中央区西中洲6-29
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小人(6~14歳)100円 (65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料、高校生以下は土曜は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)
見て、学んで、遊べる「体験型博物館」
「味の明太子ふくや」がプロデュース。明太子の工場見学や試食ができ、とくに明太子作り体験は人気が高い。ミュージアムでは、屋台をイメージした博多の食の展示エリアや博多祇園山笠の3Dシアターなどで博多の魅力をPR。博多人形や博多織の観覧も楽しめる。
博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)
- 住所
- 福岡県福岡市東区社領2丁目14-28
- 交通
- JR鹿児島本線、篠栗線吉塚駅下車 徒歩約20分(約1.5km)
- 料金
- 入館料=中学生以上300円/my明太子手作り体験=2000円(1名)/ (高齢者、障がい者は入館料200円に割引、団体20名以上は中学生以上200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
福岡縣護国神社
緑に包まれてすがすがしい、都会のなかの鎮守の杜
明治維新以来、国難に殉じた福岡県出身の英霊を祀ったのが始まりで、昭和18(1943)年に現在の場所に神社が創建された。緑深い広大な境内は静寂に包まれ、都心とは思えないほど。
福岡縣護国神社
- 住所
- 福岡県福岡市中央区六本松1丁目1-1
- 交通
- 地下鉄六本松駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社務所は9:00~17:00(閉所)
十日恵比須神社
博多商人の厚い信仰を集める神社
毎年、1月8~11日に行われる十日恵比須で知られる神社。祭神は事代主神(えびす様)と大国主神(だいこく様)。商売繁盛、家内安全、無病息災にご利益がある。
七夕池古墳
池の北側の円墳。七夕谷池を囲むように国の史跡の古墳がある
小高い丘の上にある七夕谷池を囲むように国の史跡の古墳がある。池の北側に位置する円墳が七夕池古墳。内部は竪穴式石室で、木棺を安置している。
七夕池古墳
- 住所
- 福岡県糟屋郡志免町田富3丁目511-9
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス宇美町行きで30分、田富下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
水鏡天満宮
地名の由来となった鬼門除の神社
福岡城築城の際に、藩主・黒田長政が庄村から城の鬼門にあたる現在地に奉還。菅原道真を祀る。天神の地名はこの神社に由来する。
水鏡天満宮
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神1丁目15-4
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩9分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00(閉門)
若杉奥之院
弘法大師が雨乞いの祈祷を行ったと伝わり、使われた水壺が残る
若杉山登山口に鎮座する太祖神社から北東へ約80mの山頂付近にあり、その昔、弘法大師が雨乞いの祈祷を行った霊跡と伝わる。一角には雨乞いの際に使われた水壺が残る。
若杉奥之院
- 住所
- 福岡県糟屋郡篠栗町若杉
- 交通
- JR福北ゆたか線篠栗駅からタクシーで30分、奥之院遥拝堂駐車場下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
油山観音
紅葉のころの美しさが評判の古刹
寺伝によると開山は大和時代(572年)、紅葉のころの美しさが評判の古刹。「油山」という地名は、この寺の開祖・清賀上人が椿の実を使う製油法を伝えたことからといわれている。
愛宕神社
日本三大愛宕で有名。福岡で最古の由緒正しき歴史がある
日本三大愛宕の一社。福岡守護社・祈願の神様として有名。初詣は50万人が参拝し、桜と紅葉の名所である。縁結び、厄除開運、商売繁盛、家内安全、受験合格、病気回復、禁酒や禁煙などの断ちごとなどにもご利益がある。
南蔵院
篠栗新四国霊場の総本寺。世界一のブロンズ製の釈迦涅槃像がある
篠栗新四国霊場の総本寺。全長41m、高さ11mの釈迦涅槃像は、ブロンズ製としては世界一の大きさ。本堂、大師堂からなり、奥には修行の場となる落差7mの不動の滝が流れる。団体での参拝は事前の問い合わせが必要。
南蔵院
- 住所
- 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1035
- 交通
- JR福北ゆたか線城戸南蔵院前駅から徒歩3分
- 料金
- 涅槃像体内参拝=500円/ (団体で参拝は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、涅槃像体内参拝は9:30~16:00、受付・店舗は9:00~17:00
油山市民の森の桜
広大な敷地に約2000本の桜が圧巻
油山山系の自然を活かして、森林浴コース、キャンプ場に加え、市内を一望できる展望台、野鳥などの小動物を観察できる自然観察センターを整備。広大な敷地内には、約2000本の桜があり、ゆっくり歩きながらお花見ができる。
油山市民の森の桜
- 住所
- 福岡県福岡市南区桧原夫婦石855-4
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス桧原営業所行きで50分、油山団地口下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
思ひ出通り
昔懐かしい雰囲気の建物が並ぶ
のこのしまアイランドパーク内にあり、明治時代から昭和初期の家屋を復元した建物が建つ。駄菓子屋、うどん屋、体験陶芸ができる窯元、童画美術館「わらべ館」などがある。
思ひ出通り
- 住所
- 福岡県福岡市西区能古島
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス能古渡船場行きで45分、終点で市営渡船能古島行きに乗り換えて10分、能古渡船場下船、西鉄バスアイランドパークきに乗り換えて、終点下車すぐ
- 料金
- 大人1000円、小・中学生500円、3歳以上300円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉園)、日曜、祝日は~18:30(閉園)
筥崎宮あじさい苑
社殿を借景に艶やかに花開く
およそ5400平方メートルの敷地に約3500株のアジサイが咲き誇る。和種と洋種を合わせて100種からなり、期間中は梅雨のなかを多くの見物客が訪れる。
筥崎宮あじさい苑
- 住所
- 福岡県福岡市東区箱崎1丁目22-1筥崎宮内
- 交通
- 地下鉄箱崎宮前駅からすぐ
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料(保護者同伴の場合のみ)
- 営業期間
- 6月
- 営業時間
- 9:30~16:30(土・日曜は~17:00)