福岡 x 文化施設
「福岡×文化施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「福岡×文化施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。江戸時代から続く酒蔵「博多百年蔵」、ゆったり快適に映画鑑賞「ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13」、「大宰府展示館」など情報満載。
- スポット:33 件
- 記事:8 件
福岡のおすすめエリア
福岡の新着記事
福岡のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 33 件
ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13
ゆったり快適に映画鑑賞
ダイナミックな音響と映像が迫る「IMAX」や、新次元のアトラクション4Dシアター「4DX」などを導入。背もたれが高く、ゆったりした座幅の快適なシートで最新鋭の技術による映画鑑賞ができる。映画を観ながら食事が楽しめるスタイルの「プレミアム・ダイニング・シネマ」は日本初。
![ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001062_3460_1.jpg)
![ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001062_00002.jpg)
ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13
- 住所
- 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-22キャナルシティ博多内
- 交通
- JR博多駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 上映により異なる
板付遺跡
弥生時代の集落を再現。農具などのレプリカにふれることができる
日本で最も早い時期の水田跡が発見された板付遺跡に、弥生時代の集落を再現。ガイダンス施設の弥生館内では、弥生時代の農具などのレプリカにふれることができる。
![板付遺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001094_1851_1.jpg)
![板付遺跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001094_1851_3.jpg)
板付遺跡
- 住所
- 福岡県福岡市博多区板付3丁目21-1
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス板付行きで20分、板付団地第二下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
T・ジョイ博多
大型のシネマコンプレックス
JR博多シティ9階のシネマコンプレックス。11スクリーン、1972席をそなえ、映画、音楽ライブ、スポーツ観戦ができるパブリックビューイングなどの映像エンターテインメントが楽しめる。
![T・ジョイ博多の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012492_00000.jpg)
T・ジョイ博多
- 住所
- 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1JR博多シティ 9階
- 交通
- JR博多駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~23:30(閉館、変動あり)
博多港ベイサイドミュージアム
博多港の役割と歴史を紹介
高さ100mの博多ポートタワーに併設のミュージアム。パネルや模型で博多港の役割と歴史を紹介しており、博多港について楽しく学ぶことができる。
![博多港ベイサイドミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2023/11/84e07dfdc99831d8f4aadb8b69aac3b9.jpg)
![博多港ベイサイドミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2023/11/c562196824bec03be5f088f9adaa7d2a.jpg)
博多港ベイサイドミュージアム
- 住所
- 福岡県福岡市博多区築港本町14-1
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:40(閉館20:00)
須恵町立美術センター 久我記念館
さまざまな画家たちの作品を企画展示。2階では須恵焼を展示
さまざまな画家たちの作品を企画展示する須恵町立美術館。2階には、明治35(1902)年以降途絶えた筑前の磁器、須恵焼コレクションを展示している。
![須恵町立美術センター 久我記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001595_3460_1.jpg)
![須恵町立美術センター 久我記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001595_00002.jpg)
須恵町立美術センター 久我記念館
- 住所
- 福岡県糟屋郡須恵町須恵77-1
- 交通
- JR香椎線須恵中央駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
糸島市立志摩歴史資料館
「海」をテーマに志摩の歴史を紹介
福岡県糸島市の北部に位置する志摩地区の歴史や文化を多角的に紹介する資料館。館内は志摩の生活文化や信仰、住居、干拓などこまかくコーナーを分けて展示物を並べている。
![糸島市立志摩歴史資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001043_3895_1.jpg)
糸島市立志摩歴史資料館
- 住所
- 福岡県糸島市志摩初1
- 交通
- JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス谷行きまたは船越行きで10分、初下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人210円、高校生100円、小・中学生無料/ (65歳以上および障がい者とその同伴者1名は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
福岡アジア美術館
アジア諸国の近現代美術作品を展示
博多リバレイン内にあり、アジア諸国の近現代美術作品を専門に収集、展示。ギャラリー、美術情報コーナー、あじびホールなどがあり、制作やワークショップも展開している。
![福岡アジア美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001204_20230202-2.jpg)
![福岡アジア美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001204_20230202-1.jpg)
福岡アジア美術館
- 住所
- 福岡県福岡市博多区下川端町3-1リバレインセンタービル 7~8階
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅からすぐ
- 料金
- 一般200円、高・大学生150円、中学生以下無料、特別展観覧料は展覧会により異なる (障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳持参で本人と介護者無料、特定医療費(指定難病)受給者証、特定疾患医療受給者証、先天性血液凝固因子障がい等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証持参者および福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市在住の65歳以上は無料、20名以上の団体は各50円引き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:30、金・土曜は~20:00、ギャラリー観覧は~17:30(閉室18:00)、金・土曜は~19:30(閉室20:00)
博多歴史館
博多の歴史や文化にふれる
櫛田神社の境内にあり、博多の歴史や文化に関する史料や櫛田神社の社宝などを展示。博多祇園山笠の期間のみ市内各所に展示される飾り山笠を見ることができる。
![博多歴史館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001102_00000.jpg)
博多歴史館
- 住所
- 福岡県福岡市博多区上川端町1-41櫛田神社内
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、小・中学生150円 (20名以上の団体は大人200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
鴻臚館跡展示館
中国産陶磁器をはじめとする出土品を展示
古代の迎賓館であり、遣唐使や遣新羅使の中継地でもあった鴻臚館。国の史跡である鴻臚館の整備地に建つ展示館では、中国産陶磁器をはじめとする出土品を展示している。
![鴻臚館跡展示館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010375_2166_1.jpg)
福岡市美術館
古美術からモダンアートまで
大濠公園の南側にある。ダリ、ミロ、シャガールなどの絵画と、黒田清輝、青木繁、坂本繁二郎などの郷土出身画家の作品や古美術を展示。幅広いジャンルの作品が鑑賞できる。
![福岡市美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001166_3896_1.jpg)
![福岡市美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001166_20210510-1.jpg)
福岡市美術館
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
- 交通
- 地下鉄大濠公園駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人200円、高・大学生150円、小・中学生無料/ (障がい者と福岡市・北九州市・熊本市・鹿児島市在住の65歳以上は証明書持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30、時期により異なる)