福岡・北九州 x 文化施設
福岡・北九州のおすすめの文化施設スポット
福岡・北九州のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。中国産陶磁器をはじめとする出土品を展示「鴻臚館跡展示館」、「地球」がテーマの科学館「福岡県青少年科学館」、大正・昭和浪漫あふれるビール資料館「門司麦酒煉瓦館」など情報満載。
- スポット:105 件
- 記事:15 件
福岡・北九州のおすすめエリア
福岡・北九州の新着記事
福岡・北九州のおすすめの文化施設スポット
101~120 件を表示 / 全 105 件
鴻臚館跡展示館
中国産陶磁器をはじめとする出土品を展示
古代の迎賓館であり、遣唐使や遣新羅使の中継地でもあった鴻臚館。国の史跡である鴻臚館の整備地に建つ展示館では、中国産陶磁器をはじめとする出土品を展示している。
![鴻臚館跡展示館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010375_2166_1.jpg)
福岡県青少年科学館
「地球」がテーマの科学館
「地球」をテーマにした科学館。遊びながら体験し、科学を学ぶことができる。各種イベントなども盛りだくさん。コスモシアターでは、プラネタリウムなどが楽しめる。
福岡県青少年科学館
- 住所
- 福岡県久留米市東櫛原町1713中央公園内
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスゆめタウン久留米・土木事務所前・田主丸駅前行きで5分、青少年科学館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人400円、4歳~高校生200円/コスモシアター=大人600円、4歳~高校生300円/ (65歳以上、障がい者とその介護者は入館無料、土曜は高校生以下無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)、土・日曜、祝日は~16:30(閉館17:00)
門司麦酒煉瓦館
大正・昭和浪漫あふれるビール資料館
創業大正2(1913)年の旧帝国麦酒工場の事務所跡に建つ、国の有形文化財に登録されたビールの資料館。ブランドのサクラビールなどと地域の暮らしとの関わりが体感できる。
![門司麦酒煉瓦館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011185_1933_1.jpg)
門司麦酒煉瓦館
- 住所
- 福岡県北九州市門司区大里本町3丁目6-1
- 交通
- JR鹿児島本線門司駅からすぐ
- 料金
- 観覧料=大人100円、小人(中学生以下)50円/ (障がい者の1級・2級、北九州市、下関市、福岡市、熊本市、鹿児島市在住の65歳以上は無料、JAF会員とベネフィット・ワン会員は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
福岡市美術館
古美術からモダンアートまで
大濠公園の南側にある。ダリ、ミロ、シャガールなどの絵画と、黒田清輝、青木繁、坂本繁二郎などの郷土出身画家の作品や古美術を展示。幅広いジャンルの作品が鑑賞できる。
![福岡市美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001166_3896_1.jpg)
![福岡市美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001166_20210510-1.jpg)
福岡市美術館
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
- 交通
- 地下鉄大濠公園駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人200円、高・大学生150円、小・中学生無料/ (障がい者と福岡市・北九州市・熊本市・鹿児島市在住の65歳以上は証明書持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30、時期により異なる)