九州・沖縄 x 道の駅
「九州・沖縄×道の駅×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×道の駅×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。金山の坑道を再現した約800mの見学コース「道の駅 鯛生金山」、石橋が多数点在する町の観光情報収集スポット「道の駅 いんない」、久留米の旬の野菜・果実が豊富にそろう「道の駅 くるめ」など情報満載。
- スポット:107 件
- 記事:33 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 107 件
道の駅 鯛生金山
金山の坑道を再現した約800mの見学コース
かつて東洋一の金山として栄えた様子を「地底博物館」として再現。砂金採り、こんにゃく・わさび加工もできる。キャビンやオートキャンプ場、食事処も併設。
![道の駅 鯛生金山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010850_2883_1.jpg)
道の駅 鯛生金山
- 住所
- 大分県日田市中津江村合瀬3750
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号・210号・212号、県道647号・12号、国道387号・442号を八女方面へ車で40km
- 料金
- 地底博物館鯛生金山見学料=大人1030円/ゴールドハンティング+見学セット料=大人1440円/ (70歳以上は地底博物館鯛生金山見学料720円、身体障がい者は820円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(冬期は10:00~16:30)
道の駅 いんない
石橋が多数点在する町の観光情報収集スポット
石橋の数日本一を誇る院内。「石橋ステーション」では、石橋に関する情報が充実している。水槽にはオオサンショウウオが飼われており、売店では、特産の柚子製品を多数販売している。
![道の駅 いんないの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010848_2883_1.jpg)
![道の駅 いんないの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010848_3697_1.jpg)
道の駅 いんない
- 住所
- 大分県宇佐市院内町副1381-2
- 交通
- 東九州自動車道院内ICから国道387号を玖珠方面へ車で7km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、レストランは10:00~17:00
道の駅 くるめ
久留米の旬の野菜・果実が豊富にそろう
農産物直売館をメイン施設に、レストランなどがある道の駅。農産物直売館には久留米の旬の野菜や果実のほか、弁当・菓子などの加工品や切花、地酒などがずらりとそろう。
![道の駅 くるめの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011495_4024_2.jpg)
![道の駅 くるめの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011495_4024_3.jpg)
道の駅 くるめ
- 住所
- 福岡県久留米市善導寺町木塚221-33
- 交通
- 九州自動車道久留米ICから国道322号・210号をうきは方面へ車で5km
- 料金
- 久留米の地酒=1080円~(4合瓶)/久留米産焼酎=1080円~(3合瓶)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~16:00、土・日曜、祝日は~17:00、テイクアウトは10:00~17:00、冬期は11:00~16:30
道の駅 ながゆ温泉
風情ある外観が目を引く駅。日帰り温泉で湯を堪能しよう
与謝野晶子ら多くの文人墨客が訪れ、湯治場として栄えた長湯温泉郷に建つ駅。露天風呂や家族風呂を備えた立ち寄り温泉「御前湯」を併設している。
![道の駅 ながゆ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010855_00000.jpg)
![道の駅 ながゆ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010855_3685_1.jpg)
道の駅 ながゆ温泉
- 住所
- 大分県竹田市直入町長湯8043-1
- 交通
- 東九州自動車道大分光吉ICから国道210号・442号、県道412号・209号・30号を長湯方面へ車で30km
- 料金
- 入浴料=500円/家族風呂=2000円(50分)/ (市内の高齢者・障がい者のみ入浴料を200円に割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 案内所は9:00~17:30、物販は8:00~18:00、入浴施設は6:00~21:00
道の駅 うれしの まるく
JR西九州新幹線嬉野温泉駅すぐの道の駅
まるくアイズでは観光情報を取得でき、嬉野の特産品を販売する。公園ではイベントやマルシェなど開催する。駅前と公園内の手湯と足湯に浸してひと息ついて。
道の駅 うれしの まるく
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下宿甲4370-2
- 交通
- 長崎自動車道嬉野ICから県道1号、一般道、国道34号を嬉野温泉駅方面へ車で3km
- 料金
- 施設より異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- あるくアイズ(観光交流施設)は9:00~19:00、施設により異なる
道の駅 都城NiQLL
宮崎道都城ICに近い国道10号沿い。都城大弓の紹介もある
都城とその近郊の特産品を紹介する物産館をメインとする道の駅。伝統的な弓や木刀、焼酎、都城茶、都城地鶏などを展示・販売している。
![道の駅 都城NiQLLの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000414.jpg)
道の駅 都城NiQLL
- 住所
- 宮崎県都城市都北町5225-1
- 交通
- 宮崎自動車道都城ICから国道10号を鹿児島方面へ車で2km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
道の駅 宇目
唄げんか大橋のそばの駅で、イノシシや椎茸料理が自慢
唄げんかの里うめキャンプ村横に建つ。祖母傾山系で育った猪肉を使ったしし鍋やイノシシチャーハンなどが味わえる。猪肉のチャーシューを使ったししラーメンが人気。
![道の駅 宇目の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010532_3391_1.jpg)
道の駅 宇目
- 住所
- 大分県佐伯市宇目南田原2513-5
- 交通
- 東九州自動車道佐伯ICから県道36号、国道217・10号、県道39号、国道326号を延岡方面へ車で40km
- 料金
- ししラーメン=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは10:30~
道の駅 筑前みなみの里
新鮮野菜や郷土料理など地元の魅了がたっぷり
採れたて新鮮野菜をはじめ、手作り惣菜や工芸品も販売する。農家レストランでは郷土料理の筑前煮や羽釜炊きのご飯など、地元ならではの味が楽しめる。土産選びもここで。
道の駅 筑前みなみの里
- 住所
- 福岡県朝倉郡筑前町三並866
- 交通
- 大分自動車道筑後小郡ICから県道53号、一般道を筑前町方面へ車で10km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、12~翌2月は~17:00、レストランは11:00~14:00
道の駅 ゆふいん
湯布院の旅の玄関口。観光情報はここで入手
湯布院インターを出てすぐの場所。地元産の野菜や果物などの特産物、銘菓や加工品などのみやげを販売。一角には観光情報が検索できる情報端末を備えたコーナーもある。
![道の駅 ゆふいんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010604_00007.jpg)
![道の駅 ゆふいんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010604_00008.jpg)
道の駅 ゆふいん
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川北899-76
- 交通
- 大分自動車道湯布院ICからすぐ
- 料金
- わらび餅=360円・380円・650円・700円/和風鉄板オムライス=800円/ゆふいんバテレンバウム(柚子・プレーン・いちご)=各760円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~17:30)、レストランは11:00~16:30(閉店17:00)
道の駅 きんぽう木花館
土壌からこだわって栽培する、味わい深い「金峰コシヒカリ」
駅周辺は超早場米「金峰コシヒカリ」の田園が広がり、7月にもなると田が黄金色に染まる。ほかにも金峰茶やきんぽう味噌が売店に並ぶ。そば打ち体験工房も備わる。レストラン併設。
道の駅 きんぽう木花館
- 住所
- 鹿児島県南さつま市金峰町池辺1383
- 交通
- 指宿スカイライン谷山ICから県道20号・22号、国道270号を枕崎方面へ車で20km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは9:30~15:00
道の駅 樋脇
足湯「島津の殿様湯」で運転疲れの足をリフレッシュ
通称「空港道路」と呼ばれる県道42号沿いにある道の駅。管理棟、直売所棟、軽食コーナーがあり、屋外の無料の足湯は24時間利用できる。直売所棟では特産物が買える。
![道の駅 樋脇の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000452_1188_1.jpg)
道の駅 樋脇
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野156
- 交通
- 南九州自動車道串木野ICから県道39号・42号を薩摩川内方面へ車で17km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、レストランは11:00~17:00
道の駅 山之口
青井岳を望む駅舎で味わう地元産6種のソフトクリーム
ログハウス風の道の駅。特産品の販売コーナー、観光案内コーナー、無料休憩室がある。レストラン「あじさい館」を併設。「和風チーズ」と称す、珍しい甘乳ソフトクリームも。
道の駅 山之口
- 住所
- 宮崎県都城市山之口町山之口2304-6
- 交通
- 宮崎自動車道都城ICから国道10号、県道47号、一般道、国道269号を宮崎方面へ車で14km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは11:00~15:00(閉店)
道の駅 とうごう
ものづくり体験ができる道の駅
「ふるさと味工房」では、予約制で豆腐づくりやそば打ち体験ができる。物産センター「詩季彩」では、旬の野菜や十割手打ちそばをはじめ、特製の「とまめのおはぎ」、「そばかりんとう」などが人気。
![道の駅 とうごうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010426_4027_1.jpg)
![道の駅 とうごうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010426_00005.jpg)
道の駅 とうごう
- 住所
- 宮崎県日向市東郷町山陰辛244-1
- 交通
- 東九州自動車道日向ICから国道327号、一般道を椎葉方面へ車で14km
- 料金
- とりごぼう牧水そば定食=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、レストランは11:00~15:00
道の駅 きたごう
日南市のおいしさ集まる道の駅
物産館では地元農産物が並び、道の駅きたごうのオリジナル商品が魅力的。日南ならではのグルメも堪能できる。遊具広場では誰でも楽しめるインクルーシブ公園。
道の駅 きたごう
- 住所
- 宮崎県日南市北郷町郷之原乙1477-1
- 交通
- 東九州自動車道日南北郷ICから県道28号を日南市街方面へ車で2km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 物産館は9:00~18:00、レストランは11:00~15:00、情報館・トイレは24時間
道の駅 泗水
減農薬・無添加の品々が種類豊富に並ぶ物産館
孔子公園に隣接。九州一の販売個数を誇る道の駅弁は名物的な存在だ。また養生市場では、エコファーマー認定者による安全・安心な新鮮野菜を購入できる。
![道の駅 泗水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010948_3462_1.jpg)
道の駅 泗水
- 住所
- 熊本県菊池市泗水町豊水3393
- 交通
- 九州自動車道植木ICから国道3号、一般道、県道199号、一般道、県道37号・329号、国道387号を熊本方面へ車で9km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、軽食コーナーは10:00~17:00
道の駅 しんよしとみ
安らぎと癒しを感じる里地の穏やかな田園風景
史跡一体型の駅。広場では一年を通じてさまざまなイベントを開催する。「大ノ瀬官衛遺跡」に隣接し、約20000平方メートルの敷地には春は菜の花、秋はコスモスが咲き乱れる。
![道の駅 しんよしとみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011399_2883_1.jpg)
道の駅 しんよしとみ
- 住所
- 福岡県築上郡上毛町大ノ瀬304-1
- 交通
- 東九州自動車道椎田南ICから国道10号を別府方面へ車で9km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、7~9月は~19:00、レストランは10:00~19:00(閉店)
道の駅 不知火
湯上りにぴったりなデコポンソフトでひと休み
不知火海を一望できる道の駅。温泉施設を備え、塩分を含む湯は体を芯から温め、肌がしっとりすると評判。物産館ではデコポンソフトが好評。
道の駅 不知火
- 住所
- 熊本県宇城市不知火町永尾1910-1
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道218号・3号・266号を天草方面へ車で9km
- 料金
- 入館料=500円/家族風呂休憩室付き(50分、入館料別)=1500円/休憩室(50分、入館料別)=1000円/ (障がい者手帳持参で家族風呂休憩室付き50分1000円、休憩室50分700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~19:00(時期により異なる)、入浴施設は10:00~21:00
道の駅 伊万里
バーベキューハウスで希少な伊万里牛を味わおう
伊万里の魅力をグルメや物産で発信。バーベキューハウス「焼肉の杜」では、ブランド牛として知られる伊万里牛を味わえる。ほかに特産館や加工場もある。
![道の駅 伊万里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000171_2883_1.jpg)
![道の駅 伊万里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000171_3390_1.jpg)
道の駅 伊万里
- 住所
- 佐賀県伊万里市南波多町井手野2754-9
- 交通
- 西九州自動車道南波多谷口ICから県道297号、国道202号を伊万里方面へ車で4km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、レストランは11:00~22:00
道の駅 かまえ
朝仕入れた鮮魚が並ぶ、鮮度自慢の物産コーナー
天然の良港に恵まれた地に建つ。蒲江漁港に隣接していることから、併設の売店では活きのいい魚介類が種類豊富に揃う。食事処「海鳴り亭」には、海鮮の丼や定食のメニューが並ぶ。
道の駅 かまえ
- 住所
- 大分県佐伯市蒲江蒲江浦5104-1
- 交通
- 東九州自動車道蒲江ICから国道388号を佐伯方面へ車で6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(時期により異なる)、レストランは10:30~15:30(閉店16:00)