九州・沖縄 x 自然地形
「九州・沖縄×自然地形×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×自然地形×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。映画ロケ地として有名な大スケールの絶景ビュー「大瀬崎断崖」、世界最大級の複式火山。火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能「阿蘇山」、大スケールの花畑に感動「生駒高原」など情報満載。
- スポット:318 件
- 記事:124 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 318 件
大瀬崎断崖
映画ロケ地として有名な大スケールの絶景ビュー
周囲20kmにおよぶ深く荒々しい断崖絶壁は100mから150mの高さがあり、最果ての地に来たような気がする。岬のシンボルの白い大瀬崎灯台は、九州本土で最後に夕日が沈むスポットとして知られ、映画『悪人』の舞台としても有名。
![大瀬崎断崖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000558_00001.jpg)
阿蘇山
世界最大級の複式火山。火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能
標高1000m級、周囲128kmの外輪山に囲まれた世界最大級の複式火山。火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能で、中腹から頂上までは阿蘇山ロープウェーで登れる。
![阿蘇山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000575_3461_1.jpg)
![阿蘇山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000575_1254_1.jpg)
阿蘇山
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川阿蘇山
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山西駅行きで40分、終点でロープウェーに乗り換え4分、火口西下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
生駒高原
大スケールの花畑に感動
霧島山、九州山地が見渡せる標高550mの高原。春は35万本の菜の花と15万本のアイスランドポピー、秋は100万本のコスモスが咲く。10月の3連休は、夜9時までナイト営業の「ナイトコスモス」を実施。
![生駒高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000425_4043_2.jpg)
![生駒高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000425_4027_1.jpg)
生駒高原
- 住所
- 宮崎県小林市南西方8565
- 交通
- JR吉都線小林駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料(菜の花、アイスランドポピー開花時、コスモス祭り期間中)=大人600円、中学生300円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 花の駅生駒高原は9:00~17:00、季節により異なる
金作原原生林
奄美大島を代表する亜熱帯の森
国の自然観察教育林に指定されているエリア。巨大なヒカゲヘゴや推定樹齢130年のイタジイなどといった亜熱帯広葉樹林で覆われている。原始時代の森を見ているようだ。
![金作原原生林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000652_00013.jpg)
![金作原原生林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000652_00016.jpg)
龍門滝
日本の滝百選の一つ
網掛川上流にある滝で高さ46m、幅43m。日本の滝百選に選ばれている。一帯は「龍門滝の森」として整備され、展望所、遊歩道、休憩所がある。夜間はライトアップされる。
![龍門滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010015_1245_1.jpg)
龍門滝
- 住所
- 鹿児島県姶良市加治木町木田5266-1
- 交通
- JR日豊本線加治木駅から加治木地区循環バス循環線東回りで10分、龍門滝温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
横河渓谷
グリーンの水面がキラキラと輝く
県道から少し入り組んだところにある渓谷。巨大な花崗岩をすり抜けるように清流が走り、スライダーやポットポールなど自然地形を生かしたレジャーを楽しむことができる。
![横河渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010781_00000.jpg)
![横河渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010781_00001.jpg)
ター滝
沢を歩いて亜熱帯の滝へ
やんばるの森に囲まれた平南川の上流にある滝。自由散策が可能だが、増水しやすく苔の生えた岩場も多いため、地元ガイドのツアーに参加するのがおすすめ。
![ター滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012181_00000.jpg)
ター滝
- 住所
- 沖縄県国頭郡大宜味村津波
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号を津波山方面へ車で23km
- 料金
- 平南川ター滝沢登りツアー(約2時間、ガイド料、保険料込、3日前までの予約制、6歳以上)=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約)
皿倉山
「新日本三大夜景」のパノラマを眼下に
100億ドルといわれる北九州市の夜景スポット。新日本三大夜景・夜景100選事務局による「新日本三大夜景」の一つに数えられる。展望台へは徒歩で上ると1時間30分ほど、ケーブルカーとスロープカーを乗り継げば、およそ10分で到着。山頂には北九州市街を一望するレストランがある。
![皿倉山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010972_3895_2.jpg)
![皿倉山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010972_3899_2.jpg)
皿倉山
- 住所
- 福岡県北九州市八幡東区尾倉1481
- 交通
- JR鹿児島本線八幡駅からタクシーで5分、皿倉山ケーブルカー山麓駅から山頂までケーブルカーとスロープカーで10分(山麓駅から山頂まで徒歩は1時間30分、JR八幡駅から山麓駅まで無料シャトルバス運行、運行時刻は要問合せ)
- 料金
- ケーブルカー・スロープカー(往復通し券)=大人1230円、小人620円/ (幼児は有賃者1名につき1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ケーブルカーは10:00~21:00(上り最終は20:20)、7・8月は~22:00(上り最終は21:20)、11~翌3月は~20:00(上り最終は19:20)、スロープカーはケーブルカーの発着に接続
競秀峰
川沿いに岩峰が切り立つ景勝地
山国川に面して約1kmにわたりそびえ立つ岩峰で、競い合うように連なるため、この名がついた。また中津で育った福澤諭吉が、この一帯の自然と景観を守るため私財を投じたことでも知られている。
![競秀峰の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000714_00001.jpg)
布引の滝公園
雨天時に現れる巨大な瀑布
ふだんは水量が少ないが、雨上がりには岩の斜面を豪快に流れ落ちる。水量が豊かな日は落差50mを轟音とともに落ちる。一帯は公園として整備されている。
![布引の滝公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010779_1951_1.jpg)
布引の滝公園
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町一湊
- 交通
- 宮之浦港から種子島・屋久島交通永田行きバスで15分、一湊入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ホノホシ海岸
奄美ではめずらしい玉石の海岸
砂浜が多い奄美ではめずらしく、海岸の石や砂利が波に洗われて玉石化している。沿岸には奇岩が屹立し、玉石の浜、黒潮の荒波が描く男性的な風景を見ることができる。
![ホノホシ海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000540_00017.jpg)
![ホノホシ海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000540_00000.jpg)
ホノホシ海岸
- 住所
- 鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈
- 交通
- 名瀬市街からしまバス古仁屋行きで1時間15分、終点で南部交通ヤドリ浜行き(予約制)バスに乗り換えて20分、蘇刈バス停の先、海岸への三叉路で下車、徒歩4分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
比地大滝
森の動植物に興味シンシン
沖縄本島最大規模の滝。遊歩道が整備されていて、森に棲むキノボリトカゲや鮮やかな原色の蝶々などを探しながらトレッキングが楽しめる。キャンプ場を併設している。
![比地大滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000837_3467_1.jpg)
![比地大滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000837_00000.jpg)
比地大滝
- 住所
- 沖縄県国頭郡国頭村比地781-1
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号などを国頭方面へ車で40km(比地キャンプ場まで)
- 料金
- 遊歩道設備使用料=大人500円、小・中学生300円/キャンプ(1泊)=2000円/シャワー(1回、5分)=200円/ (10名以上は団体割引大人450円、小・中学生270円、未就学児は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(最終受付、11~翌3月は~15:00)
関之尾滝
都城一の景勝地、三つの滝を見に行こう
霧島山麓に広がる都城が誇る景勝地。大滝、男滝、女滝の三つからなる滝で、日本の滝百選の一つ。高さ18mの大滝の上流には国の天然記念物であり、世界最大規模の甌穴群が見られる。一帯はケビンやバンガローがある関之尾緑の村。滝の入り口には「滝の駅 せきのお」がある。
![関之尾滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000408_4027_1.jpg)
![関之尾滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000408_3184_1.jpg)
関之尾滝
- 住所
- 宮崎県都城市関之尾町6615
- 交通
- JR日豊本線西都城駅から宮崎交通霧島神宮行きバスで25分、関之尾滝下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
龍門の滝
天然のウォータースライダー
県道409号を玖珠川の支流、松木川沿いに上流へいくと落差約20m、幅約40mの二段落としの龍門の滝がある。夏場は一枚岩の上で滝すべりをする子供たちで賑わう。
![龍門の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001019_3183_1.jpg)
龍門の滝
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町松木龍門
- 交通
- JR久大本線恵良駅から九重町コミュニティバス龍門線で10分、龍門の滝下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
おしどりの池
妙見岳を望む湖
雲仙温泉街のメインストリートのはずれにある周囲2.7kmの湖。周辺は日本初の国立公園に指定された地域で、初夏には1万本のアジサイが彩りを添え、10月ころには渡り鳥を見ることができる。
![おしどりの池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010097_1387_1.jpg)
おしどりの池
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、雲仙下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
瀬尾観音三滝
落差55mもの滝が三段になって落ちる様は迫力満点
緑深い瀬尾川上流にあり、高さ55mの滝が三段になって落ちる。観音の名は、近くに観音像が祀られていることに由来。一帯は公園として整備され、キャンプ場などもある。
![瀬尾観音三滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011864_00001.jpg)