九州・沖縄 x 墓・古墳
「九州・沖縄×墓・古墳×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×墓・古墳×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。歴代の国王が眠る巨大墓に目を見張る「玉陵」、300基以上の古墳が密集する風土記の丘「西都原古墳群」、宮崎を代表する古墳群を公開「生目古墳群史跡公園」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:3 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
玉陵
歴代の国王が眠る巨大墓に目を見張る
弘治14(1501)年、自然の岩山を削って造られた陵墓。沖縄に今も受け継がれる破風墓(三角形の屋根を持つ家形の墓)のルーツになっている。3室に分かれた内部について、併設の資料館で紹介。
![玉陵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000666_3724_2.jpg)
![玉陵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000666_3340_2.jpg)
玉陵
- 住所
- 沖縄県那覇市首里金城町1丁目3
- 交通
- ゆいレール首里駅から徒歩15分
- 料金
- 入場料=大人300円、中学生以下150円/年間パスポート=大人600円、中学生以下300円/ (障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)
西都原古墳群
300基以上の古墳が密集する風土記の丘
東西2.6km、南北4.2km、形も規模もさまざまな300基以上の古墳が点在する国の特別史跡。天孫瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)陵とされる「男狭穂塚(おさほづか)」、木花開耶姫(このはなさくやひめ)が眠るといわれる「女狭穂塚(めさほづか)」は宮内庁による陵墓参考地のため立ち入り禁止ながら、鬼の窟をはじめ内部まで見学できる古墳もある。
![西都原古墳群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000367_4027_1.jpg)
西都原古墳群
- 住所
- 宮崎県西都市三宅西都原
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通西都バスセンター行きバスで56分、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 古墳内部見学=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、内部見学ができる古墳は10:00~17:00(閉場)