トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅 > 九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅

九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡

「九州・沖縄×寺社仏閣・史跡×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×寺社仏閣・史跡×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。西郷隆盛を祀る神社「南洲神社」、名将加藤清正の墓がある「本妙寺」、柳川藩主の菩提寺は無頼派作家・檀一雄の墓があることでも有名「福厳寺」など情報満載。

  • スポット:338 件
  • 記事:131 件

九州・沖縄のおすすめエリア

福岡・北九州

九州最大の都市を擁し、ご当地グルメと歴史散歩が楽しいエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめスポット

301~320 件を表示 / 全 338 件

南洲神社

西郷隆盛を祀る神社

文久2(1862)年、薩摩藩主島津久光の怒りにふれて沖永良部島に流罪となった西郷隆盛の遺徳をしのんで、明治35(1902)年に創建。近くに当時の牢獄が残る。

南洲神社の画像 1枚目
南洲神社の画像 2枚目

南洲神社

住所
鹿児島県大島郡和泊町手々知名615
交通
和泊港から沖永良部バス和泊バス(予約制)待合所行きで3分、終点下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

本妙寺

名将加藤清正の墓がある

熊本市内を見渡せる高台に建つ加藤清正の菩提寺。治水事業などで領民から慕われた「せいしょうこう(清正公)」が眠る朱塗りの浄池廟館がある。

本妙寺の画像 1枚目
本妙寺の画像 2枚目

本妙寺

住所
熊本県熊本市西区花園4丁目13-1
交通
JR熊本駅から熊本都市バス第一環状線上熊本駅方面行きで15分、本妙寺前下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、加藤清正公記念館は要問合せ

福厳寺

柳川藩主の菩提寺は無頼派作家・檀一雄の墓があることでも有名

立花氏の菩提寺で、天正15(1587)年に建立。関ヶ原の戦ののち、廃寺となったが、立花宗茂の柳川再封の際に復興し、その後黄檗宗となった。歴代藩主のほか、壇一雄、長谷健の墓がある。

福厳寺

住所
福岡県柳川市奥州町32-1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで8分、布橋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

宇美八幡宮

安産祈願に訪れる人が多い。神功皇后が応神天皇を出産した聖地

神功皇后が応神天皇を出産した聖地といわれ、母子神をはじめ玉依姫、住吉大神などを祀る。子安の石、産湯の水、子安の木など安産に関する伝説が多く残り、安産祈願に訪れる人が多い。

宇美八幡宮の画像 1枚目
宇美八幡宮の画像 2枚目

宇美八幡宮

住所
福岡県糟屋郡宇美町宇美1丁目1-1
交通
JR香椎線宇美駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

長安寺

往時の六郷満山の総本山

かつて六郷満山の総本山として栄えた天台宗の古刹。一時は百余寺千余人の僧侶を統括するほど絶大な権力を持っていた。藤原時代のものと推察される太郎天立像脇二蔵子、19枚の銅板法華経は重要文化財に指定されている。

長安寺の画像 1枚目
長安寺の画像 2枚目

長安寺

住所
大分県豊後高田市加礼川635
交通
JR日豊本線宇佐駅からタクシーで30分
料金
拝観料=300円/ (30名以上団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:00~日没まで

高良大社

社殿は九州最大級で、厄除け、延命長寿で篤い信仰がある

筑後一の宮で、式内名神大社の正一位として古代より地域筆頭の格式を誇り、厄除け、延命長寿で篤い信仰がある。社殿は九州最大級と伝え、重要文化財に指定されている。

高良大社の画像 1枚目
高良大社の画像 2枚目

高良大社

住所
福岡県久留米市御井町1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス御井町経由信愛女学院行きで15分、御井町下車、タクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、透塀内での参拝は5:00~19:00(閉門)、冬期は6:00~18:00(閉門)

藩校日新館門

江戸時代の貴重な武家屋敷門

昭和45(1970)年に解体された対馬藩の藩校の正門で、現在の門は平成5(1993)年に移転、復元したもの。軒高3.95m、間口9.06mの巨大な門で、町中でひときわ目を引く。

藩校日新館門の画像 1枚目

藩校日新館門

住所
長崎県対馬市厳原町桟原52-1
交通
厳原港から徒歩10分の厳原バスターミナルから対馬交通対馬空港行きバスで4分、税務署前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

田平天主堂

日本の大工が手がけた洋式レンガ造教会

平戸瀬戸を見下ろす高台に建つ赤レンガの教会で、一部にススを塗った黒レンガを使い、積み方にも多彩な手法を採用している。鉄川与助が手がけたレンガ造教会としては最後の建造物で、かつ最高峰といわれる。見学には事前予約が必要。

田平天主堂

住所
長崎県平戸市田平町小手田免19
交通
松浦鉄道たびら平戸口駅から徒歩20分

高塚愛宕地蔵尊

神仏混交の形式を残す地蔵尊

奈良時代に行基が開いたとされる。「どんな願いでもかなえてくれる」といわれ、年間参詣者は150万人を超える。ほかに、お抱え地蔵、恵みの玉、地蔵尊拝殿などがある。

高塚愛宕地蔵尊の画像 1枚目
高塚愛宕地蔵尊の画像 2枚目

高塚愛宕地蔵尊

住所
大分県日田市天瀬町馬原3740
交通
JR久大本線豊後中川駅から日田バス高塚行きで10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

春光寺

歴代の城主や殉死者の墓が残る。俳句など25基の句碑がある

延宝5(1677)年に城主・松井家の菩提寺として移築され、歴代の城主や殉死者の墓が残る。俳句など25基の句碑があることから「句碑寺」とも呼ばれている。秋は紅葉が美しい。

春光寺の画像 1枚目

春光寺

住所
熊本県八代市古麓町971
交通
JR鹿児島本線八代駅から産交バス宮原経由松橋行きで10分、宮地下車、徒歩15分、またはJR鹿児島本線八代駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

鹿児島神宮

初午祭で知られる大隅一の宮

天津日高日子穂穂出見尊(山幸彦)と豊玉比売命を主祭神として祀る。旧暦1月18日を過ぎた最初の日曜には初午祭があり、参道には鈴掛馬を描いた伝統玩具の「ポンパチ」を売る露店が出る。境内には安産の神様として名高い石體神社など多くの摂社、末社がある。

鹿児島神宮の画像 1枚目
鹿児島神宮の画像 2枚目

鹿児島神宮

住所
鹿児島県霧島市隼人町内2496-1
交通
JR日豊本線隼人駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は8:30~17:00(閉所)

大分銀行 赤レンガ館

文明開化の面影を残す建造物

重厚なレンガ造りが目を引く洋風建築は、大分銀行本店として大正2(1913)年に完成したもの。設計者は東京駅を設計した辰野金吾。外観のみ見学することができる。

大分銀行 赤レンガ館の画像 1枚目
大分銀行 赤レンガ館の画像 2枚目

大分銀行 赤レンガ館

住所
大分県大分市府内町2丁目2-1
交通
JR大分駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

晧台寺

修行僧がいる専門道場でもある曹洞宗の寺。定例坐禅会も行われる

江戸初期に建立された曹洞宗の寺で、修行僧がいる専門道場でもある。毎週土曜の夜は定例坐禅会を行っている。シーボルトの日本妻子、瀧と稲や亀山社中の近藤昶次郎ら有名人の墓がある。

晧台寺の画像 1枚目
晧台寺の画像 2枚目

晧台寺

住所
長崎県長崎市寺町1-1
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車、徒歩8分
料金
ご朱印=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00頃~16:30頃(閉所)

紫尾神社

「神の湯」が湧く古社

開祖は空覚上人といわれ、秋の祭典では伝統芸能が奉納される。また紫尾温泉は、この神社の拝殿の下から湧き出していることから、別名「神の湯」とも呼ばれている。

紫尾神社の画像 1枚目

紫尾神社

住所
鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾十良2164
交通
JR九州新幹線出水駅から南国交通鹿児島空港行きバスで37分、宮之城下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

木原不動尊 長寿寺

大祭で行われる火渡りや湯立ての荒行は有名

天台宗の比叡山延暦寺の末寺で正式名は雁回山長寿寺。伝教大師最澄の開基と伝えている。毎年2月28日の大祭では、火渡り、湯立てなどの荒行が行われることで知られる。

木原不動尊 長寿寺

住所
熊本県熊本市南区富合町木原2040
交通
JR鹿児島本線宇土駅から熊本バス城南行きで10分、木原不動尊下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

柞原八幡宮

深い森に鎮座する豊後国一ノ宮

樹齢3000年の天然記念物のクスが茂る深い森にある神社。本殿は貴重な八幡造りで、東宝殿、西宝殿、申殿、拝殿など10棟が重要文化財。宝物館には国の重要文化財6点ほかを収蔵している。

柞原八幡宮の画像 1枚目
柞原八幡宮の画像 2枚目

柞原八幡宮

住所
大分県大分市八幡987
交通
JR大分駅から大分交通柞原八幡宮行きバスで30分、柞原下車、徒歩3分
料金
宝物殿拝観=大人300円、小学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物殿拝観は予約制、授与所等は8:30~16:30(閉所)

鬼子岳城跡 法安寺

岩壁に浮き彫りされた釈迦涅槃像は圧巻

波多氏一族の追善供養のために、大正12(1923)年に開かれた石仏と花の寺。岩壁の中間に浮き彫りされた身長約10mの釈迦涅槃像は圧巻。ツツジ3000本、アジサイ1500株を植栽。

鬼子岳城跡 法安寺の画像 1枚目
鬼子岳城跡 法安寺の画像 2枚目

鬼子岳城跡 法安寺

住所
佐賀県唐津市北波多岸山447
交通
JR唐津線本牟田部駅から昭和バス(便数少ない)坊中公民館前行きで5分、記念碑前下車、徒歩15分(タクシーでは5分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

龍護山千光寺

栄西が建立した日本最古の禅寺の一つでアジサイ寺としても有名

建久3(1192)年に、筑後在国司草野永平が栄西を招いて建立した日本最古の禅寺のひとつ。6月はアジサイが美しく咲く。

龍護山千光寺

住所
福岡県久留米市山本町豊田2287
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス草野経由上原行きで21分、山本コミュニティーセンター前下車、徒歩8分
料金
拝観料(アジサイ観覧期間6月上旬~下旬)=大人300円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

旧松本家住宅

住居兼迎賓館として建てられた木造西洋建築。重要文化財

九州産業界の重鎮、松本健次郎氏の住居兼迎賓館として、明治45(1912)年に建てられた木造西洋建築物。春と秋の公開日に申し込めば内部見学ができる。重要文化財。

旧松本家住宅の画像 1枚目

旧松本家住宅

住所
福岡県北九州市戸畑区一枝1丁目4-33
交通
JR鹿児島本線戸畑駅から西鉄バス霧ヶ丘行きで7分、明治学園前下車、徒歩5分
料金
年2回の内部公開は無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、年2回春と秋の内部公開は10:00~17:00(閉館、要予約、要問合せ)

松浜軒

別名「浜の茶屋」とも呼ばれていた国指定名勝

元禄元(1688)年、八代城主松井直之が母親のために建てた茶室。この名は当時、庭先に八代海の砂浜と松を望めたことにちなむ。5月から6月にかけては肥後ハナショウブが咲く。

松浜軒の画像 1枚目

松浜軒

住所
熊本県八代市北の丸町3-15
交通
JR鹿児島本線八代駅から八代市街地循環バス「みなバス」左廻りで30分、検察庁・法務局・博物館前下車すぐ
料金
大人500円、小・中学生250円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)